ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/16(日)11:46:08 No.803270077
昼はレベル0
1 21/05/16(日)11:46:31 No.803270177
この子レベル0だったんだ…
2 21/05/16(日)11:47:21 No.803270411
狩猟民の追跡技術とかどこで習得したんだ
3 21/05/16(日)11:48:58 No.803270833
砂皿さんとは違ったタイプだけど親舟暗殺による陽動ならこっちでも出来そうなのが好き
4 21/05/16(日)11:50:23 No.803271207
誉望くんとキてた気がする
5 21/05/16(日)11:51:17 No.803271451
群集に紛れる近距離スナイパーってコンセプト好き
6 21/05/16(日)11:52:34 No.803271780
レベル0だいたいかわいい説くるな
7 21/05/16(日)11:52:56 No.803271870
>レベル0だいたいかわいい説くるな レベル関係なく可愛い子はいるだろ!
8 21/05/16(日)11:53:21 No.803271985
>狩猟民の追跡技術とかどこで習得したんだ 創約で黒子が匂いで御坂を追っかけてて笑う
9 21/05/16(日)11:54:12 No.803272215
ぼっち設定が出来る前に描いたのかこの絵だと暗い感じしないよね
10 21/05/16(日)11:55:10 No.803272487
暗部組織はどこもレベル0がいるよね
11 21/05/16(日)11:55:52 No.803272655
>暗部組織はどこもレベル0がいるよね 土御門でレベル0カウントしてるグループはずるいと思う
12 21/05/16(日)11:57:12 No.803272987
高位能力者は数いないからな…… あと高レベルだと『書庫』で調べがつきやすいというのもあるか
13 21/05/16(日)11:57:32 No.803273091
カメラマンと兼業してる人とか学園都市は変なスナイパーが多い
14 21/05/16(日)11:58:31 No.803273384
後ろ盾も実績も金もないレベル0を手駒にするのが一番だからな… 出力は科学で補えばイケる!
15 21/05/16(日)11:59:24 No.803273616
能力者に銃器を供給してもらえるのも暗部の一軍クラスの特権っぽい
16 21/05/16(日)12:01:06 No.803274128
>カメラマンと兼業してる人とか学園都市は変なスナイパーが多い あっちはパパラッチがクソみてえな治安と張り合うために銃持ってるようなもんだし……
17 21/05/16(日)12:02:06 No.803274427
狙撃蜂とかトイソルジャーとか面白銃器も多い学園都市
18 21/05/16(日)12:02:58 No.803274707
>>カメラマンと兼業してる人とか学園都市は変なスナイパーが多い >あっちはパパラッチがクソみてえな治安と張り合うために銃持ってるようなもんだし…… あの人もあの人で暗部にどっぷり浸かったやべーやつ扱いだよ… というか普通カメラマンはシャッターチャンスのために人を撃ち殺さない
19 21/05/16(日)12:03:40 No.803274946
>後ろ盾も実績も金もないレベル0を手駒にするのが一番だからな… >出力は科学で補えばイケる! 恐らくレベル0な分解者と媒介者
20 21/05/16(日)12:04:52 No.803275308
暗部組織はレベル5がいるところは優遇されてる気がする
21 21/05/16(日)12:09:13 No.803276649
能力者が鉄網しかいないブロックは冷遇されてる
22 21/05/16(日)12:16:15 No.803278743
かた冬優子
23 21/05/16(日)12:17:32 No.803279124
レベル3くらいまでなら拳銃より攻撃能力弱いし何ならレベル4も食える だったらわざわざレアな能力者使うより拳銃の訓練積ませたレベル0使いますよね
24 21/05/16(日)12:17:59 No.803279265
オーバーファイブとか鑑みるにゲテモノ技術は正直能力者個人を上回ってる
25 21/05/16(日)12:22:02 [レディバード] No.803280559
>オーバーファイブとか鑑みるにゲテモノ技術は正直能力者個人を上回ってる わざわざ人間使わなくてもいいよね
26 21/05/16(日)12:22:59 No.803280873
こんなに可愛い子も死んじゃうとか上条当麻は最低だな…
27 21/05/16(日)12:23:50 No.803281175
第一位のファイブオーバーも作れるしな
28 21/05/16(日)12:23:51 No.803281185
この子の死因には関係ないよ!
29 21/05/16(日)12:24:30 No.803281405
>こんなに可愛い子も死んじゃうとか上条当麻は最低だな… 頭にカビ生えてそう
30 21/05/16(日)12:26:48 No.803282118
>この子の死因には関係ないよ! は?全員救えよな…
31 21/05/16(日)12:27:24 No.803282292
>レベル3くらいまでなら拳銃より攻撃能力弱いし何ならレベル4も食える >だったらわざわざレアな能力者使うより拳銃の訓練積ませたレベル0使いますよね 絹旗の液体窒素とか微細のスタングレネードみたいな能力をサポートする装備が理想
32 21/05/16(日)12:27:31 No.803282327
>レベル3くらいまでなら拳銃より攻撃能力弱いし何ならレベル4も食える >だったらわざわざレアな能力者使うより拳銃の訓練積ませたレベル0使いますよね このへんはっきり言い切っちゃうのファンタジー作品としてどうかと思ったけどよく考えたらシャーマンキングでもハンターハンターでもやってたわ…
33 21/05/16(日)12:27:40 No.803282383
>第一位のファイブオーバーも作れるしな アウトサイダーじゃん
34 21/05/16(日)12:28:57 No.803282809
銃が全く使えない異能物も案外少ない気がする
35 21/05/16(日)12:31:08 No.803283543
>銃が全く使えない異能物も案外少ない気がする 魔術サイドは使う人が少ない気がしないでもない
36 21/05/16(日)12:31:49 No.803283740
この国で銃の訓練と所持ができてる時点で異常な気がするが学園都市だしなあ……
37 21/05/16(日)12:32:16 No.803283886
表の世界に居場所が欲しいのにずるずると引きずり込まれてしまうっていうのは舞殿ちゃんと似てる気がする
38 21/05/16(日)12:32:57 No.803284104
修道服の下からでっかい機関銃抜いて神の御加護だあ!とか言ってぶっ放すシスターか 別の作品だな……
39 21/05/16(日)12:33:08 No.803284159
外に比べて何年進んでるって話だっけか科学技術
40 21/05/16(日)12:33:41 No.803284318
>外に比べて何年進んでるって話だっけか科学技術 2、30年
41 21/05/16(日)12:35:14 No.803284801
型落ち品売りつけても問題ないくらいだから体感的には年数以上の格差ありそう
42 21/05/16(日)12:35:51 No.803284979
>この国で銃の訓練と所持ができてる時点で異常な気がするが学園都市だしなあ…… まあ案外銃の扱いが上手いって設定のティーンエイジャーはあんまりいない気がする この子も近距離中距離狙撃だし 一通さんも射撃上手いけどあれは能力の恩恵もあると思う
43 21/05/16(日)12:36:42 No.803285258
能力者使うなら物理で代用できない能力者使いたいよねテレポーター系とか
44 21/05/16(日)12:36:52 No.803285317
>>外に比べて何年進んでるって話だっけか科学技術 >2、30年 みんながポケベル使ってる中で学園都市ではスマホ使ってる感じか
45 21/05/16(日)12:37:12 No.803285437
能力なしで強いのはなんだかんだ科学者と暗部系の大人な気がする
46 21/05/16(日)12:37:18 No.803285474
>2、30年 …銃器で考えると大した年数じゃねえなコレ
47 21/05/16(日)12:37:26 No.803285529
>型落ち品売りつけても問題ないくらいだから体感的には年数以上の格差ありそう ロシア軍に無双した無人兵器がファイブオーバーにボコられたりそもそも発展のペースが違うからね 現状で2、30年ってだけでどんどん差は広がりそう
48 21/05/16(日)12:38:28 No.803285864
>…銃器で考えると大した年数じゃねえなコレ 学園都市の技術は科学と直結してるし指数関数的成長してるんじゃないかな
49 21/05/16(日)12:38:59 No.803286015
旧約時点で学園都市vs全世界で戦争して勝ちかけてたからな… なんだよ空気抵抗と摩擦熱を推進力にする戦闘機って
50 21/05/16(日)12:39:36 No.803286184
最新刊で外の方がデジタル化進んでね?という話題が出て 先進技術で検証した結果あえてアナログなところを残したのもあるよということになった
51 21/05/16(日)12:39:39 No.803286195
>>2、30年 >…銃器で考えると大した年数じゃねえなコレ オモチャの兵隊とかスマートウェポンみたいな未来感ある銃もあるけど銃としての強さはあんまり変わらないイメージ
52 21/05/16(日)12:39:51 No.803286248
>一通さんも射撃上手いけどあれは能力の恩恵もあると思う 撃ってた描写あったっけ 能力だよりでやってけないから持つのは分かるけど
53 21/05/16(日)12:39:55 No.803286269
ふう…撃たれたのがただの鉛玉で助かったぜ…
54 21/05/16(日)12:39:59 No.803286290
上条さんみたいな劣等生も脳クチュ&薬物投与&効率的な授業で外の世界の大学教授を蹴散らせるくらいには頭いいんだよね?
55 21/05/16(日)12:40:04 No.803286311
手から火出すとかビーム出すとか単純な攻撃能力はそれこそレベル5級でもなけりゃ んー…機械でいっかな!いらない!ってなるよね
56 21/05/16(日)12:40:31 No.803286482
>撃ってた描写あったっけ >能力だよりでやってけないから持つのは分かるけど 暗部編はずっと拳銃装備だよ 杖ついてて両手使えないから口でマガジン再装填したり色々頑張ってるよ
57 21/05/16(日)12:41:01 No.803286633
>最新刊で外の方がデジタル化進んでね?という話題が出て >通信技術の発展は目覚ましいので描写するときは気をつけましょうってコラムで言ってた
58 21/05/16(日)12:41:19 No.803286711
銃当たれば普通の人間は死ぬしな 学園都市は攻撃力以外の部分が段違い過ぎるのが大きいと思う
59 21/05/16(日)12:42:06 No.803286954
9割の能力者は銃で撃たれると死ぬからな…
60 21/05/16(日)12:42:39 No.803287101
>>一通さんも射撃上手いけどあれは能力の恩恵もあると思う >撃ってた描写あったっけ >能力だよりでやってけないから持つのは分かるけど 自分に撃ってベクトル変換で精密射撃とかやったりする
61 21/05/16(日)12:42:54 No.803287171
便利設定 学習装置
62 21/05/16(日)12:43:24 No.803287319
>9割の能力者は銃で撃たれると死ぬからな… 1割もいないだろ平気な能力者
63 21/05/16(日)12:44:00 No.803287504
>能力者使うなら物理で代用できない能力者使いたいよねテレポーター系とか バカにされがちだけど演算量が少ない分査楽は戦闘面では強いと思う もしあわきんと当たってたら勝敗は分からない気がする
64 21/05/16(日)12:45:07 No.803287835
銃で撃たれても死なない族としてサイコキネシストはマジで便利で強い
65 21/05/16(日)12:45:11 No.803287855
>>能力者使うなら物理で代用できない能力者使いたいよねテレポーター系とか >バカにされがちだけど演算量が少ない分査楽は戦闘面では強いと思う >もしあわきんと当たってたら勝敗は分からない気がする 速さと汎用性でちょうど真逆なのか
66 21/05/16(日)12:45:39 No.803288002
査楽は相手が悪かったというか…
67 21/05/16(日)12:47:01 No.803288394
バリアとかで防がず鉛玉食らって平気なレベル5は実質不死身の2位と根性で立つ7位くらいか むぎのんもゴリラフィジカルで死にはしなかった実績はあるな
68 21/05/16(日)12:47:06 No.803288426
後ろにテレポートは石の中にいるリスクも低くていいよね
69 21/05/16(日)12:47:24 No.803288520
全身の細胞固定して無敵モードは魔術さえ上回るからな…つよい…
70 21/05/16(日)12:51:17 No.803289649
とある科学の一方通行の菱形は結構上手くやってた気がする 魔術を魔術と知らないなりに魔術的なアプローチで