ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/16(日)10:50:03 No.803253770
「」に誕生日プレゼントあげるね
1 21/05/16(日)10:50:27 No.803253908
ありがとう
2 21/05/16(日)10:50:56 No.803254077
フタ曲がった!
3 21/05/16(日)10:51:26 No.803254270
昨日買ったばっかりだよ! まあ予備にするか
4 21/05/16(日)10:52:53 No.803254743
○⚪︎←これ地味にありがたい
5 21/05/16(日)10:54:01 No.803255074
画期的だぜ!って思ってたけどあんまりうまく茹で上がらなくて使わなくなった
6 21/05/16(日)10:54:24 No.803255187
ボルケーノでレンジ内びちゃびちゃになるやつがいい
7 21/05/16(日)10:56:32 No.803255831
1回しか使えないけど便利だよな!
8 21/05/16(日)10:57:01 No.803255972
>フタ曲がった! フタつけないで使うものだと思ってた
9 21/05/16(日)10:57:41 No.803256227
>画期的だぜ!って思ってたけどあんまりうまく茹で上がらなくて使わなくなった たまに端っこがくっついてガチガチに固まって食えたもんじゃなくなるんだよな…
10 21/05/16(日)10:59:24 No.803256701
逆にどうやったら失敗するんだスレ画
11 21/05/16(日)11:00:24 No.803256960
>逆にどうやったら失敗するんだスレ画 >フタ曲がった!
12 21/05/16(日)11:01:21 No.803257208
蓋つけてレンチンしたら駄目だよ!
13 21/05/16(日)11:01:51 No.803257342
こいつでレンジパスタ自体がありかなしか確認したら類似商品でもうちょいお高いものへランクアップする
14 21/05/16(日)11:03:04 No.803257677
説明書を読まないアホ発見容器
15 21/05/16(日)11:04:16 No.803258040
一、二回使って麺くっついちゃうから普通に鍋でゆでるようになったよ
16 21/05/16(日)11:04:35 No.803258131
俺が使ったら吹きこぼれまくってレンジがベチャベチャになった
17 21/05/16(日)11:05:10 No.803258301
たまに端の方がうまく茹でられてないことがある 再現性がないのがよくわからない
18 21/05/16(日)11:05:26 No.803258376
一本になる
19 21/05/16(日)11:06:44 No.803258775
>一、二回使って麺くっついちゃうから どんな使い方したらそうなるのか不思議
20 21/05/16(日)11:07:06 No.803258876
>フタつけないで使うものだと思ってた あってるよ >説明書を読まないアホ が付けたままレンチンして何個も曲げただけなんだ
21 21/05/16(日)11:07:30 No.803258975
欲張って大量に茹でると固まるよ
22 21/05/16(日)11:07:48 No.803259055
>一、二回使って麺くっついちゃうから 規定量以上の麺入れたらだめだよ!
23 21/05/16(日)11:08:05 No.803259130
最小限の湯量で茹でれるから茹で汁濃くて乳化させやすいのよね
24 21/05/16(日)11:09:06 No.803259378
うちのレンジでは回るとき引っかかるやつ
25 21/05/16(日)11:09:24 No.803259454
グリルとオーブンの機能もついてるレンジで間違えてグリルして溶かしたから助かる
26 21/05/16(日)11:09:29 No.803259470
だんだん穴で麺の量測らなくなってくる
27 21/05/16(日)11:10:37 No.803259799
うちでは水に漬け込む容器になってる
28 21/05/16(日)11:10:42 No.803259824
うどんやそうめんも問題なく茹でれた
29 21/05/16(日)11:10:46 No.803259844
レンジによっては横幅が狭いため入らない
30 21/05/16(日)11:10:48 No.803259856
結束タイプの麺なら測る必要ないもんな…
31 21/05/16(日)11:11:43 No.803260108
蓋つけて使うやつも最近はあるからな…
32 21/05/16(日)11:12:10 No.803260217
温め途中で麺掻き混ぜればくっつかないじゃん
33 21/05/16(日)11:12:47 No.803260406
書いてある時間より短めで丁度よかったよ
34 21/05/16(日)11:13:19 No.803260558
パスタと水入れて冷蔵庫へ放り込むが いざ冷蔵庫に備蓄されてる状態になっても何故か食わなくなるやつ
35 21/05/16(日)11:13:32 No.803260611
>ダイソーの使ってるけど2回くらいチンするたびに蓋がしまらなくなるくらい変形するから >1週間に1回買ってる
36 21/05/16(日)11:13:54 No.803260725
これトースターで使うと溶けるよ
37 21/05/16(日)11:14:10 No.803260799
そもそも麺くっつかないが…
38 21/05/16(日)11:14:21 No.803260847
お高いやつだと美味しくなるのかい
39 21/05/16(日)11:14:47 No.803260985
蕎麦で試してみたら芯は残ってるしくっつきまくっててダメだった
40 21/05/16(日)11:15:03 No.803261070
これマカロニとか茹で時間長いものを短時間で茹でるのにも役立つ
41 21/05/16(日)11:15:23 No.803261197
俺も愛用してるけどくっついたことないな
42 21/05/16(日)11:15:46 No.803261328
フタベコベコ族は「」の中に何%くらいいるんだろうな
43 21/05/16(日)11:16:12 No.803261459
>お高いやつだと美味しくなるのかい ボルケーノは美味いと聞いた
44 21/05/16(日)11:16:18 No.803261497
くっついたこと無いな…
45 21/05/16(日)11:16:31 No.803261569
500g一気にできねぇ
46 21/05/16(日)11:16:59 No.803261693
100gはくっつかない200gから出力弱いレンジだとちょっと怪しい
47 21/05/16(日)11:16:59 No.803261699
水パスタ専用になってる
48 21/05/16(日)11:17:06 No.803261724
麺がくっついてるのは欲張りデブ
49 21/05/16(日)11:17:17 No.803261780
>500g なそ にん
50 21/05/16(日)11:17:45 No.803261899
くっつく要因て分量オーバーか沸騰するまでの3~4分を茹で時間にカウントしてるかのどっちかじゃね
51 21/05/16(日)11:17:54 No.803261939
最近最大400g茹でられるやつに買い替えたデブ
52 21/05/16(日)11:18:10 No.803262014
たまに麺がくっついて失敗することあったけど何が悪かったんだろう
53 21/05/16(日)11:18:53 No.803262199
>たまに麺がくっついて失敗することあったけど何が悪かったんだろう パスタ入れ過ぎなんだと思う
54 21/05/16(日)11:18:55 No.803262210
水の量が少ないか麺の量が多いかチンする時間か火力が間違ってる
55 21/05/16(日)11:19:03 No.803262261
ボルケーノ試してみるか…
56 21/05/16(日)11:19:08 No.803262286
1.2倍ぐらいならいけるいける
57 21/05/16(日)11:19:13 No.803262310
>たまに麺がくっついて失敗することあったけど何が悪かったんだろう 上の方に既に書いてあるのにそれすら読まないんだから説明書も守ってないんだなと察せられる
58 21/05/16(日)11:19:28 No.803262384
>ボルケーノ試してみるか… レンジの中を拭く用意はしておくと良い
59 21/05/16(日)11:19:49 No.803262500
道具に疑問を持つ前にちゃんと正しい使い方をしてるか自分に疑問を持ったほうがいい人が多い…
60 21/05/16(日)11:19:51 No.803262507
自分の持ってるレンジの小ささを自覚するやつ
61 21/05/16(日)11:20:16 No.803262635
説明書に蓋してレンチンするなとも 規定量以上入れるなとも ちゃんと水測れとも一から十まで全部書いてあるのに アホは何も読まない
62 21/05/16(日)11:20:42 No.803262769
結束パスタのきっかり100gで使ってるけど100均のでもくっついた事ないし使い方間違ってるんだろう
63 21/05/16(日)11:22:01 No.803263144
蓋もレンジに入れられるような素材にしたらいいのに
64 21/05/16(日)11:22:14 No.803263217
水とパスタの量があってれば固まらないからな!
65 21/05/16(日)11:22:30 No.803263281
蓋したら吹きこぼれんだよ!!!!!!11
66 21/05/16(日)11:22:32 No.803263291
スレ画が入らなかったのでレンジをバルミューダに買い換えた
67 21/05/16(日)11:22:43 No.803263330
>蓋もレンジに入れられるような素材にしたらいいのに そこまでして蓋をしたい理由はなんだよ!?
68 21/05/16(日)11:23:21 No.803263499
「」 蓋は湯切りのためだけにあるようなもので 常にはめておく部品じゃないんだ わかれわかってくれ
69 21/05/16(日)11:23:27 No.803263541
ボルケーノは蒸気出すぎだけど水流ができるからくっつき辛いね お湯少なめだとそれでもくっつくが
70 21/05/16(日)11:23:56 No.803263684
>蓋もレンジに入れられるような素材にしたらいいのに そもそも蓋状にするのを辞めたらつけたままレンチンするアホ減ると思うんだよね
71 21/05/16(日)11:24:05 No.803263746
パスタ戻すのにだけ使って結局ガスで茹でてるわ
72 21/05/16(日)11:24:13 No.803263774
説明書通りに使ってるけどうっかり蓋割っちゃった 端の方だから別に使えるけど
73 21/05/16(日)11:24:23 No.803263814
世の中は思った以上にアホが多いんだと認識させてくれた道具
74 21/05/16(日)11:24:27 No.803263838
>そこまでして蓋をしたい理由はなんだよ!? 蓋をしたいというかこれだけ蓋も一緒にチンしちゃう事例が出てるんだし何も考えず蓋したままチンできた方がいいんじゃないかなって
75 21/05/16(日)11:24:32 No.803263859
これ使って失敗したーって言う人はカップ麺の蓋全部剥がして失敗したりしてそうなイメージ
76 21/05/16(日)11:24:48 No.803263933
>蓋をしたいというかこれだけ蓋も一緒にチンしちゃう事例が出てるんだし何も考えず蓋したままチンできた方がいいんじゃないかなって これだけってどれだけだよ…
77 21/05/16(日)11:25:06 No.803264025
これで失敗するようなアホに何故合わせないといけないのだ
78 21/05/16(日)11:25:14 No.803264073
さすがにフタ曲がりのエピソード有名過ぎるからみんな気づいているだろう…
79 21/05/16(日)11:26:04 No.803264291
曲がって捨ててもザル使えばいいんだ
80 21/05/16(日)11:26:05 No.803264296
沸騰中の鍋に蓋なんかしたら吹きこぼれるだろ…湯がいた事ないのか
81 21/05/16(日)11:26:07 No.803264300
水で出来るやつとお湯を入れないといけないやつがあるから油断できねえ
82 21/05/16(日)11:26:41 No.803264446
ボルケーノって沸かしたお湯入れないとダメじゃなかった? それなら鍋でよくね?ってなってる
83 21/05/16(日)11:26:48 No.803264475
アマゾンとかの商品レビューがバカの博覧会になってるやつ
84 21/05/16(日)11:26:59 No.803264525
>説明書に蓋してレンチンするなとも >規定量以上入れるなとも >ちゃんと水測れとも一から十まで全部書いてあるのに >アホは何も読まない アホに合わせて水も油もいらない(あっても出来る)にした味の素の冷凍餃子の企業努力凄いんだなって
85 21/05/16(日)11:27:02 No.803264538
>曲がって捨ててもザル使えばいいんだ うちのだとあんまり水切れないから最初からザル使ってる
86 21/05/16(日)11:27:21 No.803264609
水かお湯かは表示の指定時間に影響するだけで好きにやっていいと思うよ
87 21/05/16(日)11:27:35 No.803264673
>説明書通りに使ってるけどうっかり蓋割っちゃった この手のPP容器って結構割れるよね 冷凍ご飯用タッパーとかいくつも割った
88 21/05/16(日)11:28:01 No.803264789
>水かお湯かは表示の指定時間に影響するだけで好きにやっていいと思うよ それもしっかり書いてあるんだよな…
89 21/05/16(日)11:28:28 No.803264904
ボルケーノいいよ
90 21/05/16(日)11:28:47 No.803264986
ボルケーノそんな溢れなくない? 水蒸気で濡れるなら分かるけど
91 21/05/16(日)11:28:49 No.803264995
>それもしっかり書いてあるんだよな… ちゃんとした知識があれば別に書いてある通りにしなくてもいいと思うぞ
92 21/05/16(日)11:29:28 No.803265179
>アホに合わせて水も油もいらない(あっても出来る)にした味の素の冷凍餃子の企業努力凄いんだなって 何も考えずに置いて蓋すれば出来るからすごいよね アホになるわ…
93 21/05/16(日)11:32:26 No.803266004
これ普通にレンジ対応食器に水と塩とオリーブオイルとパスタ適量いれてやった方がお湯捨てなくてすんで楽だよね
94 21/05/16(日)11:32:43 No.803266096
>何も考えずに置いて蓋すれば出来るからすごいよね >アホになるわ… 蓋もいらなくない…?と思ったけどそれは大阪王将の冷凍餃子だったわ
95 21/05/16(日)11:33:38 No.803266383
削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/803263584.htm 公式絵師がネット右翼で他社ゲー批判上等のウマ娘スレです
96 21/05/16(日)11:35:01 No.803266765
乾麺500一気はデブどころじゃねえ!
97 21/05/16(日)11:35:02 No.803266774
>蓋もいらなくない…?と思ったけどそれは大阪王将の冷凍餃子だったわ 地味にでかいし地味に凹凸あるフタ洗うの地味にすごくめどいから大阪王将のしか買わなくなった
98 21/05/16(日)11:35:37 No.803266950
瀬戸物のカレー皿で十分かも?って思ったことはある 浅さいところで麺がくっつきそーだなーとも
99 21/05/16(日)11:35:50 No.803267000
>ボルケーノって沸かしたお湯入れないとダメじゃなかった? >それなら鍋でよくね?ってなってる それは思った…
100 21/05/16(日)11:36:14 No.803267106
というか単純にこれ普通に茹でるより時間かかるから いくら同時にソースの調理が可能!ちゅーてもいや時間かかりすぎやってたまになる
101 21/05/16(日)11:36:51 No.803267285
>というか単純にこれ普通に茹でるより時間かかるから これは時短グッズじゃなくて火から目を離して別の作業をしたい人向けなんだ
102 21/05/16(日)11:37:02 No.803267329
蓋ごとチンできるタイプってないのかな 水少なめで蒸すようにすると美味しいから ラップでわざわざ蓋してるけど面倒くせえ
103 21/05/16(日)11:37:04 No.803267339
>乾麺500一気はデブどころじゃねえ! 乾麺茹でるとだいたい2.5倍になるからね 500gだと茹で後1.2キロ強だしただのデブじゃなくてフードファイターかなんかなんだろう
104 21/05/16(日)11:37:19 No.803267412
レンジ回ってる間は虹裏でも見てればいいんだ
105 21/05/16(日)11:37:25 No.803267442
フライパンでガスコンロで茹でてる
106 21/05/16(日)11:37:41 No.803267522
結局鍋で茹でた方がうまいから使うのやめたな
107 21/05/16(日)11:38:30 No.803267778
>>というか単純にこれ普通に茹でるより時間かかるから >これは時短グッズじゃなくて火から目を離して別の作業をしたい人向けなんだ あと鍋に入れた水が沸騰するまでの時間無視してるよね
108 21/05/16(日)11:38:51 No.803267890
>というか単純にこれ普通に茹でるより時間かかるから >いくら同時にソースの調理が可能!ちゅーてもいや時間かかりすぎやってたまになる パスタ茹でれるくらいのお湯を沸かすのも結構時間かからない?
109 21/05/16(日)11:39:15 No.803268005
これ冷水からチンでいいんだよね?
110 21/05/16(日)11:39:31 No.803268099
エビスの700円する高級レンジパスタ買ったのに 数日でふたがまがった!
111 21/05/16(日)11:40:42 No.803268461
家族なんかの飯だとパスタ一品のみ出す訳にもいかないからこれレンジにかけてる間にサラダ用意したりスープ作ったりできるからありがたいんだよ
112 21/05/16(日)11:40:47 No.803268488
>というか単純にこれ普通に茹でるより時間かかるから +5~8分だけどその間鍋の前に立たなくていいし 吹きこぼれもないしさし水もいらないし失敗もないしQQLが上がる
113 21/05/16(日)11:41:27 No.803268690
>吹きこぼれもないしさし水もいらないし失敗もないしQQLが上がる QOL?
114 21/05/16(日)11:41:30 No.803268706
QQLて
115 21/05/16(日)11:41:59 No.803268856
https://www.amazon.co.jp/dp/B07319313V これ気になってるんだけど持ってる「」いる?
116 21/05/16(日)11:42:43 No.803269099
>https://www.amazon.co.jp/dp/B07319313V >これ気になってるんだけど持ってる「」いる? >エビスの700円する高級レンジパスタ買ったのに >数日でふたがまがった!
117 21/05/16(日)11:43:15 No.803269245
>>これ気になってるんだけど持ってる「」いる? >>エビスの700円する高級レンジパスタ買ったのに >>数日でふたがまがった! ありがとうやめとくわ!
118 21/05/16(日)11:44:00 No.803269469
>これ気になってるんだけど持ってる「」いる? 「」の感想もアマゾンのレビューも一緒よ
119 21/05/16(日)11:45:45 No.803269974
食洗機入れたら熱で蓋が歪んだ
120 21/05/16(日)11:46:13 No.803270104
>>吹きこぼれもないしさし水もいらないし失敗もないしQQLが上がる >QOL? IQは下がってしまったみたいだ…
121 21/05/16(日)11:46:26 No.803270157
これ使えないやつって脳みそに欠陥あるよね 蓋載せてあっためるなって書いてんだろ死ねボケってなる
122 21/05/16(日)11:46:27 No.803270160
スレでボルケーノ言われてるやつじゃん フタが曲がったことはねあなあ…ありえんとも言わんけど
123 21/05/16(日)11:46:29 No.803270168
水はちょっと多めに入れると良い
124 21/05/16(日)11:47:01 No.803270312
使い捨てまでは言わないけどこんなん数回でダメになるくらいの気持ちで100均で買えばいい
125 21/05/16(日)11:47:25 No.803270431
>スレでボルケーノ言われてるやつじゃん >フタが曲がったことはねあなあ…ありえんとも言わんけど 多分相方がオート加熱か800Wでつかったのかなぁって
126 21/05/16(日)11:47:45 No.803270517
レビュー読んでるとだいたい使用法間違えてるだけというね
127 21/05/16(日)11:47:51 No.803270545
蓋は湯切り用だっつってんだろバカ野郎!
128 21/05/16(日)11:48:26 No.803270700
クオリティクオリティライフでもなんかわかるっちゃわかるからな ハブ ア グッド クオリティ
129 21/05/16(日)11:48:39 No.803270761
>「」に誕生日プレゼントあげるね 本当に今日誕生日だからありがたい
130 21/05/16(日)11:49:44 No.803271033
>使い捨てまでは言わないけどこんなん数回でダメになるくらいの気持ちで100均で買えばいい これが300円商品とかでもなくて本当に100円だからありがたい…
131 21/05/16(日)11:51:43 No.803271552
でも100均のはだいたい100-150g専用で お高いのは200g対応とかレンチンした後常温のパスタソースをそのままぶっかけて使える仕様のもあるし
132 21/05/16(日)11:54:14 No.803272225
>本当に今日誕生日だからありがたい おたおめ
133 21/05/16(日)11:55:46 No.803272622
一人で食うなら100でいいだろ 嫁と二人暮らしなのか
134 21/05/16(日)11:56:15 No.803272763
>>「」に誕生日プレゼントあげるね >本当に今日誕生日だからありがたい ハピバ
135 21/05/16(日)11:58:16 No.803273305
>本当に今日誕生日だからありがたい オメ