虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/16(日)09:45:27 コンパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/16(日)09:45:27 No.803236577

コンパクトSUVってええよな

1 21/05/16(日)09:49:11 No.803237601

いいですよね エスクード

2 21/05/16(日)09:52:45 No.803238638

ライズいいよね

3 21/05/16(日)09:54:38 No.803239157

スポーツユーティリティーといいつつ いざ荷物と人積もうとすると詰むやつ!

4 21/05/16(日)09:56:30 No.803239651

ヴェゼルは後部座席割とゆったりしてるぞ

5 21/05/16(日)09:57:57 No.803240099

まだ慣れないなこの新型ヴェゼルのグリル

6 21/05/16(日)09:58:15 No.803240191

なんでこんなにSUV流行ったんだろ

7 21/05/16(日)09:58:58 No.803240360

SUVがなんなのかもよく分からないのに…

8 21/05/16(日)09:59:18 No.803240437

ヤリスってSUVだったのか というかSUVってなんだ?

9 21/05/16(日)09:59:27 No.803240469

ヤリクロはなんかのキャラクターを思い出すが名前が出てこない

10 21/05/16(日)09:59:40 No.803240507

車対車の衝突で一番死亡率が低いのがSUV

11 21/05/16(日)10:00:45 No.803240734

>車対車の衝突で一番死亡率が低いのがSUV SUVとSUVでも?

12 21/05/16(日)10:02:13 No.803241050

実はいまいち分かってないんだけどSUVのスポーツってスポーツカーのスポーツじゃなくてアウトドアスポーツのこと?

13 21/05/16(日)10:03:32 No.803241348

スポーツ・ユーティリティ・ビークル(英語:?Sport utility vehicle)とは、自動車の形態の一つ。「スポーツ用多目的車」と訳されるが、通常はSUVと省略して呼ばれる。本記事においてはSUV車ではなくSUVと記す。 byWikipedia

14 21/05/16(日)10:04:08 No.803241513

あったよ!クロスビーが!

15 21/05/16(日)10:04:22 No.803241566

>実はいまいち分かってないんだけどSUVのスポーツってスポーツカーのスポーツじゃなくてアウトドアスポーツのこと? そうだよアウトドア多目的車

16 21/05/16(日)10:06:36 No.803242187

車高が高いだけで悪路なんか全然走れないやつ

17 21/05/16(日)10:06:41 No.803242206

でも出てるSUVのほとんどがオフロードやめてねっていう

18 21/05/16(日)10:06:45 No.803242218

実家にあった1992年版の総合カタログには既にSUVという表記があったな 確かアメリカ車だったと思う 日本車はRVだったっけ

19 21/05/16(日)10:06:48 No.803242230

ヴェゼルから新型ヴェゼルにするか迷う… 一年後まで車待つなんて俺にはできない気がする

20 21/05/16(日)10:07:14 No.803242319

でも実際には大半がタウンユースな気もする

21 21/05/16(日)10:07:49 No.803242464

荷物も人も乗ってちょっと走りそうな感じがする車

22 21/05/16(日)10:08:14 No.803242553

カタログでアクロバティック事故

23 21/05/16(日)10:08:33 No.803242628

ライズ/ロッキーにハイブリッドが出るらしいと聞いて貯金してる

24 21/05/16(日)10:08:53 No.803242707

ギャキィッしたいだけじゃねえかな…

25 21/05/16(日)10:08:56 No.803242720

ヴェゼルは各色実車を見てみたいけどまだ一台も見たことない

26 21/05/16(日)10:08:59 No.803242737

車高が高く見切りがよくなんかカッコいい そりゃ流行る

27 21/05/16(日)10:09:36 No.803242904

全くキャストアクティバは最高でしたね

28 21/05/16(日)10:10:00 No.803243018

>ヤリクロはなんかのキャラクターを思い出すが名前が出てこない スケキヨ

29 21/05/16(日)10:10:06 No.803243045

>ヴェゼルは各色実車を見てみたいけどまだ一台も見たことない ホンダのディーラーの前とおれば大体置いてあるぜ

30 21/05/16(日)10:10:07 No.803243049

怒らないでくださいね ヤリスクロスもRAV4もライズもみんな同じじゃないですか

31 21/05/16(日)10:10:17 No.803243093

ヤリクロは最初見た時変な顔と思ったが 見慣れるとかっこいい

32 21/05/16(日)10:10:33 No.803243152

>ヴェゼルは各色実車を見てみたいけどまだ一台も見たことない 地域のホンダ行けば展示と試乗で二色おいてあると思うよ プレイはないから青がみれないけど言えば色見本だしてくれる

33 21/05/16(日)10:11:47 No.803243471

ヤリスクロスはなんか色で印象結構変わるな

34 21/05/16(日)10:12:50 No.803243742

流行ってるからライズロッキーはハイブリッドだとばかり思ってたけどなかったのか

35 21/05/16(日)10:14:14 No.803244114

ヴェゼル乗ってるけど中広くて乗りやすいよ 唯パワー不足感があるが

36 21/05/16(日)10:14:46 No.803244239

オフロードOKなSUVなんて国産だとジムニーとランクルシリーズくらいしかない…

37 21/05/16(日)10:14:57 No.803244297

フィットクロスターってSUVにはいる?

38 21/05/16(日)10:17:47 No.803244970

個人的にはモッコリ感あってイマイチ好きくないな もう少しスポーツ感に傾いてほしい

39 21/05/16(日)10:18:08 No.803245038

>でも出てるSUVのほとんどがオフロードやめてねっていう 基本的にシティーSUVだからオフやるのはRV系SUV

40 21/05/16(日)10:18:20 No.803245100

ルノーキャプチャー良さそう

41 21/05/16(日)10:18:38 No.803245179

3代目HR-V大人気だな

42 21/05/16(日)10:18:41 No.803245192

>流行ってるからライズロッキーはハイブリッドだとばかり思ってたけどなかったのか ライズロッキーはダイハツ設計開発のOEM生産でトヨタに降ろしてる車で 21年5月の時点ではダイハツ自前のストロングハイブリッドがないのでこの二車種にはHVの設定がない 今年出すらしいけどねダイハツ内製ストロングHVが乗った小型乗用車と軽自動車

43 21/05/16(日)10:18:53 No.803245261

SUV買ったけど人も荷物も乗りゃしねぇ やはりミニバン…ミニバンが全てを解決する…

44 21/05/16(日)10:19:35 No.803245434

RAV4はギリギリオフロード行けそう

45 21/05/16(日)10:20:34 No.803245654

俺のヴェゼルは後部座席ずっと倒してあるからものがたくさん乗るぜ 助手席に乗る人がほしいぜ…

46 21/05/16(日)10:23:39 No.803246403

>フィットクロスターってSUVにはいる? 最低地上高がタイヤサイズ変更分以外に全く上がってないし 4WDに走破性能を高める機構も装備されていない 見た目だけSUVっぽい樹脂パーツを貼っつけて売れ線のSUVっぽくした いわゆるなんちゃってSUVのカテゴリに入る アクアクロスオーバーとかスペーシアギアと同じ枠

47 21/05/16(日)10:23:43 No.803246423

単に車高が少し高い車に乗りたいだけじゃないかな 仕事でADバン乗ると着座位置低過ぎて視界悪いし

48 21/05/16(日)10:23:45 No.803246443

そこそこ豪雪地帯だから圧雪と轍で出来た道で腹こすらないだけでも十分だわ

49 21/05/16(日)10:23:52 No.803246494

ヤリスクロスは中広くない…ってなった

50 21/05/16(日)10:24:46 No.803246766

>ヤリスってSUVだったのか >というかSUVってなんだ? スレ画のはヤリスクロスだならヤリスとはちと違う

51 21/05/16(日)10:25:48 No.803246963

クロスビーがSUVならハスラーもSUVってことじゃん!

52 21/05/16(日)10:26:15 No.803247071

>RAV4はギリギリオフロード行けそう トヨタ出資のオフロードコースでレンタルできたな 皆ランクルとかハイラックス借りてたけど

53 21/05/16(日)10:26:53 No.803247203

CH-R好きだったよ

54 21/05/16(日)10:27:12 No.803247284

ラダーフレーム以外でオフロードってなんか怖い

55 21/05/16(日)10:27:25 No.803247347

今年の冬九州でも20cm近く積もったけどCX-5のAWDで難なく行けてありがたかった…

56 21/05/16(日)10:27:36 No.803247399

>CH-R好きだったよ C------HR-------!!!!!

57 21/05/16(日)10:27:40 No.803247414

suvは女にモテるって聞いたがマジか

58 21/05/16(日)10:28:31 No.803247636

>suvは女にモテるって聞いたがマジか モテない車を挙げた方が早いやつだな

59 21/05/16(日)10:28:35 No.803247658

セダンは今不人気だけどこの流れに乗ってセダンをハイマウントしたら売れるのでは…

60 21/05/16(日)10:28:44 No.803247700

>suvは女にモテるって聞いたがマジか プラド乗ってるけどそんな事はない 男にはモテる

61 21/05/16(日)10:28:59 No.803247757

>>流行ってるからライズロッキーはハイブリッドだとばかり思ってたけどなかったのか >ライズロッキーはダイハツ設計開発のOEM生産でトヨタに降ろしてる車で >21年5月の時点ではダイハツ自前のストロングハイブリッドがないのでこの二車種にはHVの設定がない >今年出すらしいけどねダイハツ内製ストロングHVが乗った小型乗用車と軽自動車 というか今年の11月にハイブリッド積んだライズロッキーが出るって話もある

62 21/05/16(日)10:29:36 No.803247909

ちょっとした地磯なら都市型SUVでもなんの問題もなく移動できたな 当然スピードなんて出さないし車体へのダメージもあるんだろうけど

63 21/05/16(日)10:29:46 No.803247954

>プラド乗ってるけどそんな事はない 金持ちだな…

64 21/05/16(日)10:30:00 No.803248000

SUVかどうかなんてメーカーがこれはSUVですって言うか言わないかだし

65 21/05/16(日)10:30:20 No.803248107

コンパクトハッチバックじゃだめなんですか?

66 21/05/16(日)10:30:25 No.803248133

イグニス…

67 21/05/16(日)10:30:27 No.803248147

>セダンは今不人気だけどこの流れに乗ってセダンをハイマウントしたら売れるのでは… という訳でクラウンをSUVにした奴が出ます あとセンチュリーもSUVにした奴がロールスロイスの3200万円級のSUV対抗馬で出ます

68 21/05/16(日)10:30:31 No.803248166

今4WDじゃないのに乗ってるけど4WDだと酔いやすい以外に何かいいことあるのか?

69 21/05/16(日)10:30:54 No.803248257

酔うのに駆動方式関係あるの…?

70 21/05/16(日)10:30:56 No.803248267

やはりスカイラインクロスオーバーか

71 21/05/16(日)10:31:04 No.803248298

魂動デザインは普遍性があるな

72 21/05/16(日)10:31:27 No.803248401

そういや隣の家の一人親方の車から出火して ローンの上に残クレ残ってる200系ランクルプラドが燃え尽きた「」がいたな…

73 21/05/16(日)10:31:49 No.803248510

>今4WDじゃないのに乗ってるけど4WDだと酔いやすい以外に何かいいことあるのか? 雪道とか楽

74 21/05/16(日)10:32:02 No.803248581

>4WDだと酔いやすい 斬新な意見だ

75 21/05/16(日)10:32:19 No.803248655

>200系ランクルプラド 200系なのかプラドなのかどっちだよ!

76 21/05/16(日)10:32:27 No.803248691

>という訳でクラウンをSUVにした奴が出ます おっなんかかっこいいSUVだなぁ追い抜いて前を見るか と思ったらパトランプ光るようになるのか…

77 21/05/16(日)10:33:02 No.803248854

酔いやすいのが良いことみたいになっててダメだった

78 21/05/16(日)10:33:05 No.803248866

>やはりスカイラインクロスオーバーか 一時的におっ!ってなるけどいやこれ本当にカッコイイか…?ってなるヤツだ

79 21/05/16(日)10:33:29 No.803248967

>セダンは今不人気だけどこの流れに乗ってセダンをハイマウントしたら売れるのでは… レオーネ復活か

80 21/05/16(日)10:33:39 No.803249002

>>という訳でクラウンをSUVにした奴が出ます >おっなんかかっこいいSUVだなぁ追い抜いて前を見るか >と思ったらパトランプ光るようになるのか… パトカーは流石に他のセダンになるだかじゃねえかな…

81 21/05/16(日)10:34:02 No.803249106

>今4WDじゃないのに乗ってるけど4WDだと酔いやすい以外に何かいいことあるのか? 車重が軽く車高が高い車種(軽自動車とかは特に恩恵がある)だと車全体の重量比率が路面側に寄ることで 揺動の度合いが緩やかになり路面追従性が増すから一般的にしっとりまたはどっしりとした乗り味(ドライブフィール)になる 後は当然地形走破力は2WDよりも高くなる

82 21/05/16(日)10:34:34 No.803249257

雪国だと四駆じゃないと辛いイメージがあるけど

83 21/05/16(日)10:34:38 No.803249273

>レオーネ復活か ついでにアルシオーネも!初代イメージで!

84 21/05/16(日)10:35:12 No.803249456

>プラド乗ってるけどそんな事はない >男にはモテる プラド停められるくらいデカい家に住んでるぜ っていうことでモテそう

85 21/05/16(日)10:35:45 No.803249603

>パトカーは流石に他のセダンになるだかじゃねえかな… 現行クラウンの時点でパトカーにする基準を満たしてなかったりする 札幌はV37導入してたな

86 21/05/16(日)10:36:30 No.803249834

>パトカーは流石に他のセダンになるだかじゃねえかな… 困ったことに警察庁が指定する標準警ら車両(セダンタイプパトロールカー)の基準を満たす国産セダンが 今どのメーカーにもないという事態に陥ってる(現行クラウンもトランク容量が足りない) だから仕様要求事項そのものを換えるか内々に採用を決め打ちした別車種を作るか

87 21/05/16(日)10:36:31 No.803249838

>>やはりスカイラインクロスオーバーか >一時的におっ!ってなるけどいやこれ本当にカッコイイか…?ってなるヤツだ 個人的には悪くないなと思った だが排気量が悪かった

88 21/05/16(日)10:37:32 No.803250092

>>パトカーは流石に他のセダンになるだかじゃねえかな… >困ったことに警察庁が指定する標準警ら車両(セダンタイプパトロールカー)の基準を満たす国産セダンが >今どのメーカーにもないという事態に陥ってる(現行クラウンもトランク容量が足りない) >だから仕様要求事項そのものを換えるか内々に採用を決め打ちした別車種を作るか カムリでもダメか

89 21/05/16(日)10:39:23 No.803250646

今って相当こだわりがないとセダンは買わないよな…

90 21/05/16(日)10:40:31 No.803250971

>いいですよね >エスクード >あったよ!クロスビーが! >イグニス… なんというかスズキのSUVって…

91 21/05/16(日)10:40:37 No.803250995

>雪国だと四駆じゃないと辛いイメージがあるけど 雪国にも色んなタイプがあるので一概には言えないけど 凍結した道での発進でたまにもたつくくらいでそんな辛いってほどでもないよ

92 21/05/16(日)10:40:57 No.803251084

>今って相当こだわりがないとセダンは買わないよな… だから海外需要で細々生き残りつつ国内はだいぶ少なく… 俺次はセダンが良いんだけど…

93 21/05/16(日)10:41:13 No.803251167

今はSUVしか売れない時代なのでBMWはなんと5シリーズセダンを マグナシュタイアで開発製造して5シリーズSUVを自社開発製造するという… ポルシェもSUVが一番売れてるとかいう

94 21/05/16(日)10:41:26 No.803251229

>雪国だと四駆じゃないと辛いイメージがあるけど こっちだと駆動方式より最低地上高の方が重要かな…

95 21/05/16(日)10:42:35 No.803251595

次はステーションワゴンが流行ると思う SUVが流行りすぎて嫌!でも荷物も人も詰みたい!って人が買うはず

96 21/05/16(日)10:42:45 No.803251633

>ポルシェもSUVが一番売れてるとかいう 実際マカンカイエンは石投げたら当たるくらい走ってるしな

97 21/05/16(日)10:42:52 No.803251663

>俺次はセダンが良いんだけど… 北米で売れまくってるから血脈が途絶える心配がないカムリとかをどうぞ どうせ現行に設定してあまりにも売れないから3ヶ月で中止したホンダのシビックセダンは日本に来ないだろうしな

98 21/05/16(日)10:43:45 No.803251909

>次はステーションワゴンが流行ると思う >SUVが流行りすぎて嫌!でも荷物も人も詰みたい!って人が買うはず SUVで積みきれないほどの荷物持つ事が稀だからなぁ

99 21/05/16(日)10:43:56 No.803251958

>>俺次はセダンが良いんだけど… >北米で売れまくってるから血脈が途絶える心配がないカムリとかをどうぞ >どうせ現行に設定してあまりにも売れないから3ヶ月で中止したホンダのシビックセダンは日本に来ないだろうしな 次は割とマジでカムリにするつもり でもなあ現行もおそらく最後の2月のマイナーチェンジで安全装備が最新になったしなあ… でもなあまだ今の車3年目だしなあ…

100 21/05/16(日)10:44:21 No.803252076

>だから海外需要で細々生き残りつつ国内はだいぶ少なく… >俺次はセダンが良いんだけど… トヨタ日産マツダスバルは多分止めないと思うぞ

101 21/05/16(日)10:44:42 No.803252186

>でもなあまだ今の車3年目だしなあ… 5年目車検通すか通さないかディーラーと相談したらいいじゃなーい

102 21/05/16(日)10:44:48 No.803252211

>個人的には悪くないなと思った >だが排気量が悪かった ある程度以上は誤差みたいなもんよ 見てくれよこの自動車税納付書88,000円!

103 21/05/16(日)10:45:03 No.803252262

スズキのキザシじゃパトカー足りないのか

104 21/05/16(日)10:45:33 No.803252395

雪国だと生活四駆に車高少し上げるぐらいでも凄く走りやすくなる

105 21/05/16(日)10:45:34 No.803252400

カムリかっこいいけどでかいんよ 日本の道じゃカローラセダンぐらいがせいぜい

106 21/05/16(日)10:46:03 No.803252531

>>でもなあまだ今の車3年目だしなあ… >5年目車検通すか通さないかディーラーと相談したらいいじゃなーい あと今の車の色が中古で人気だから手放さない? お引き取り金額高くしますよ?みたいな話もされたけどなあ! 悩むなあ!

107 21/05/16(日)10:46:13 No.803252597

>スズキのキザシじゃパトカー足りないのか あんなもんとっくに止めてるだろ

108 21/05/16(日)10:46:39 No.803252720

>次はステーションワゴンが流行ると思う >SUVが流行りすぎて嫌!でも荷物も人も詰みたい!って人が買うはず わたし荷物積めるのがメリットのくせに変なリアハッチ形状で長尺物や高さに制限あるのきらい!

109 21/05/16(日)10:46:42 No.803252727

>カムリかっこいいけどでかいんよ >日本の道じゃカローラセダンぐらいがせいぜい 現行のカローラセダンも大概な幅では いやスポーツよりも狭いけども

110 21/05/16(日)10:47:00 No.803252815

>スズキのキザシじゃパトカー足りないのか もう作ってない 4000台弱しか売れなくてその内の910台がパトカーという壊滅的なセールスだったので

111 21/05/16(日)10:47:34 No.803252981

>今はSUVしか売れない時代なのでBMWはなんと5シリーズセダンを >マグナシュタイアで開発製造して5シリーズSUVを自社開発製造するという… X5じゃダメなのか

112 21/05/16(日)10:47:41 No.803253025

デリカ的な車が増えると思ったら別に増えなかった

113 21/05/16(日)10:48:00 No.803253099

いいだろ?スポーティだぜ

114 21/05/16(日)10:48:32 No.803253282

日本でセダンが売れないから北米重視の作りになってそしたらデカすぎて更に日本で敬遠される悪循環…

115 21/05/16(日)10:49:07 No.803253447

>>個人的には悪くないなと思った >>だが排気量が悪かった >ある程度以上は誤差みたいなもんよ >見てくれよこの自動車税納付書88,000円! アメ車乗りが出たぞ!囲め!

116 21/05/16(日)10:49:12 No.803253473

セダンのメリットってなんなん?

117 21/05/16(日)10:49:44 No.803253669

>デリカ的な車が増えると思ったら別に増えなかった TJクルーザーには期待していたんだが… トヨタの(ジムニーと同じでニッチが狭いから後追い車種出してもパイ食えねえな)って判断は概ね正しいと思うが残念

118 21/05/16(日)10:49:50 No.803253703

>日本でセダンが売れないから北米重視の作りになってそしたらデカすぎて更に日本で敬遠される悪循環… かといって5ナンバーセダンが売れてたかと言うと…

119 21/05/16(日)10:50:28 No.803253915

>デリカ的な車が増えると思ったら別に増えなかった デリカはある意味オンリーワンな立ち位置だし…

120 21/05/16(日)10:50:40 No.803253989

>セダンのメリットってなんなん? メリット云々言い出すと割とどの車種でも困る気がする 本人が満足ならそれで良いのではとしか…

121 21/05/16(日)10:50:48 No.803254025

>かといって5ナンバーセダンが売れてたかと言うと… 法人需要でカローラアクシオ残してるから地味な需要はあるけど言ってしまえばそこだけだな

122 21/05/16(日)10:51:57 No.803254432

>>かといって5ナンバーセダンが売れてたかと言うと… >法人需要でカローラアクシオ残してるから地味な需要はあるけど言ってしまえばそこだけだな あれも法人需要しか見込んでないのか もうグレードも一個だけでカラーも4色くらいしかないからな…

123 21/05/16(日)10:52:00 No.803254452

日本でもピックアップトラックの新車出すトヨタすごい

124 21/05/16(日)10:52:39 No.803254659

>かといって5ナンバーセダンが売れてたかと言うと… カロサニ原理主義年寄りも今やタンクルーミーに…

125 21/05/16(日)10:53:09 No.803254817

売れてるセダンってカローラセダンかプリウス位だからな… 後セダン単独で販売台数上位に食い込めるのってクラウンくらいだし

126 21/05/16(日)10:53:20 No.803254865

>>かといって5ナンバーセダンが売れてたかと言うと… >カロサニ原理主義年寄りも今やタンクルーミーに… 使い勝手がですね? あのすごく良くてですね… あのサイズで小回り聞いて後席スライドドアは本当に

127 21/05/16(日)10:53:30 No.803254919

ハッチバックタイプもセダンでいいの?

128 21/05/16(日)10:53:35 No.803254942

グレイスとかも乗ってみればいい車だったと聞いた

129 21/05/16(日)10:53:37 No.803254946

>売れてるセダンってカローラセダンかプリウス位だからな… >後セダン単独で販売台数上位に食い込めるのってクラウンくらいだし カローラも7割がツーリングらしいからセダンは別に…

130 21/05/16(日)10:53:46 No.803254999

>ハッチバックタイプもセダンでいいの? ハッチバックはハッチバックでは

131 21/05/16(日)10:53:53 No.803255031

>日本でもピックアップトラックの新車出すトヨタすごい 市場の強い要望でオージー向け回しただけだからね とはいえ形式認定コスト考えたら道楽みたいなもんだけど

132 21/05/16(日)10:54:10 No.803255128

>使い勝手がですね? >あのすごく良くてですね… >あのサイズで小回り聞いて後席スライドドアは本当に 孫もニッコリ!

133 21/05/16(日)10:54:24 No.803255192

偉い人の送迎といえば高級セダンだったけど最近はリムジンみたいな二列目のミニバンに食われつつある

134 21/05/16(日)10:54:30 No.803255218

>>売れてるセダンってカローラセダンかプリウス位だからな… >>後セダン単独で販売台数上位に食い込めるのってクラウンくらいだし >カローラも7割がツーリングらしいからセダンは別に… 流石にそこまではツーリング高くないんじゃ ツーリング>スポーツ>セダンくらい

135 21/05/16(日)10:55:00 No.803255324

>セダンのメリットってなんなん? 剛性があって低重心でエンジンルームも余裕があるのに居住性もそこそこ 今じゃミニバンも走行性能上がったからメリットが薄い

136 21/05/16(日)10:55:03 No.803255340

>偉い人の送迎といえば高級セダンだったけど最近はリムジンみたいな二列目のミニバンに食われつつある 広いし寝れるし着替えもできるからな…

137 21/05/16(日)10:55:15 No.803255392

後席スライドは本当に乗り降り楽だからな… ドアぶつける心配もないし

138 21/05/16(日)10:55:16 No.803255400

>ハッチバックタイプもセダンでいいの? よくない セダンはエンジンルームとキャビンルームが仕切られた2BOX形状かつ 前席と後席の4ドアとトランクルーム(荷室)ハッチの5ドア形式で さらに客室と荷室が構造材で仕切られている車種の総称だから

139 21/05/16(日)10:56:41 No.803255876

>さらに客室と荷室が構造材で仕切られている車種の総称だから じゃあ最近のプリウスもハッチバック車でセダンじゃないってことか…

140 21/05/16(日)10:56:45 No.803255892

>流石にそこまではツーリング高くないんじゃ >ツーリング>スポーツ>セダンくらい 実はツーリング>セダン>スポーツらしい

141 21/05/16(日)10:56:49 No.803255915

>>ハッチバックタイプもセダンでいいの? >よくない >セダンはエンジンルームとキャビンルームが仕切られた2BOX形状かつ >前席と後席の4ドアとトランクルーム(荷室)ハッチの5ドア形式で >さらに客室と荷室が構造材で仕切られている車種の総称だから なるほどプリウスはトランクスルーのセダンなわけだな

142 21/05/16(日)10:57:02 No.803255981

>じゃあ最近のプリウスもハッチバック車でセダンじゃないってことか… メーカーがハッチバックセダンって言ってるからセダンだよ

143 21/05/16(日)10:57:07 No.803256018

>>さらに客室と荷室が構造材で仕切られている車種の総称だから >じゃあ最近のプリウスもハッチバック車でセダンじゃないってことか… トヨタが言うにはセダンだから…

144 21/05/16(日)10:57:34 No.803256196

車種は割とマジでメーカーの舌先三寸のところあるこら…

145 21/05/16(日)10:57:48 No.803256264

>グレイスとかも乗ってみればいい車だったと聞いた 5ナンバーセダンで後部エアコンとか明後日の方向に力入れてたな…

↑Top