虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/16(日)08:57:54 府中で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/16(日)08:57:54 No.803223526

府中で走れる古馬芝G1全部勝ってるってお前凄いやつだったんだな…

1 21/05/16(日)08:58:37 No.803223726

お前のような牝馬がいるか

2 21/05/16(日)08:59:31 No.803223958

府中専用機すぎる…

3 21/05/16(日)08:59:43 No.803223997

まずダービー勝って古馬も勝てる時点でもうすごい

4 21/05/16(日)09:00:47 No.803224222

育成はかなり楽だった

5 21/05/16(日)09:00:53 No.803224248

名前の由来聞くとかっこすぎる ギムレットより強い酒のウオッカ そしてストレートの方がより強いのでタニノが無い

6 21/05/16(日)09:01:43 No.803224455

ダービー馬は早熟か燃え尽きるかが殆どだからな…

7 21/05/16(日)09:02:19 No.803224655

>名前の由来聞くとかっこすぎる >ギムレットより強い酒のウオッカ >そしてストレートの方がより強いのでタニノが無い こんだけ期待背負った名前でちゃんと結果出てるのすげえ気持ちいい

8 21/05/16(日)09:03:45 No.803224966

ギムパパ怖すぎて暴れん坊だったローキンがすっかり大人しい方の分類になってるのはどうかしてる

9 21/05/16(日)09:04:40 No.803225273

今日もパイオツに響く蹴りの音

10 21/05/16(日)09:04:56 No.803225323

一度燃え尽きたんだけどな 復活した

11 21/05/16(日)09:06:06 No.803225685

やっぱ3期の主役はウオッカだよ

12 21/05/16(日)09:06:26 No.803225762

G1 七勝は会長やオペラオーやディープと同成績と考えるとウォッカの実績の凄さがわかるよね‥ なんで2なんだよ!

13 21/05/16(日)09:07:00 No.803225929

だから産駒も期待されていたのだ…

14 21/05/16(日)09:07:31 No.803226110

>そしてストレートの方がより強いのでタニノが無い どういう意味だと思ったけどタニノって冠名は混じり物で薄まるからそれも抜きにして ってことか

15 21/05/16(日)09:07:32 No.803226115

>G1 七勝は会長やオペラオーやディープと同成績と考えるとウォッカの実績の凄さがわかるよね‥ GⅠ6勝にアグネスデジタルがいるのでよくわからなくなる

16 21/05/16(日)09:07:50 No.803226214

アイちゃんと府中専用機対決見たいなあ

17 21/05/16(日)09:07:54 No.803226236

>育成はかなり楽だった 手持ちが充実するまでダービーが辛かった…

18 21/05/16(日)09:08:35 No.803226428

タニノウオッカじゃなくてよかったな

19 21/05/16(日)09:08:55 No.803226497

デジたんはマジですげえ馬だかんな!

20 21/05/16(日)09:09:04 No.803226524

ドバイでも4戦全勝してるのも地味に凄いよね‥

21 21/05/16(日)09:10:17 No.803226867

本当に牝だったのだろうか

22 21/05/16(日)09:10:33 No.803226953

デジタルは白井最強で真っ先に上がる馬だ

23 21/05/16(日)09:11:57 No.803227335

>だから産駒も期待されていたのだ… タニノフランケルとか強そうなんだけどな…

24 21/05/16(日)09:14:04 No.803227896

もしかして競走成績と産駒成績両立できてる例ってない?

25 21/05/16(日)09:14:25 No.803227985

タフ君障害転向して頑張ってるけどうn…落鉄してなきゃ重賞取れたかもしれないんだけどな

26 21/05/16(日)09:14:26 No.803227987

>本当に牝だったのだろうか 自分の腹から出てきた子馬にビビってたあたり牝馬の自覚はなかったかもしれない

27 21/05/16(日)09:14:46 No.803228079

>もしかして競走成績と産駒成績両立できてる例ってない? エアグルーヴ

28 21/05/16(日)09:15:53 No.803228333

NHKマイル以外全勝だぞ

29 21/05/16(日)09:16:37 No.803228612

ダスカが同世代に生まれた奇跡

30 21/05/16(日)09:17:01 No.803228739

>>もしかして競走成績と産駒成績両立できてる例ってない? >エアグルーヴ 女帝ってすげえや!

31 21/05/16(日)09:17:22 No.803228840

>タフ君障害転向して頑張ってるけどうn…落鉄してなきゃ重賞取れたかもしれないんだけどな OPまで上がれたのは凄いと思ったんだけどね…

32 21/05/16(日)09:18:09 No.803229089

アイルランドに一頭残してきた子供どーなってんのかね 洋芝適正結局わからないままだ

33 21/05/16(日)09:18:20 No.803229157

>ダスカが同世代に生まれた奇跡 産駒がパッとしないのまで張り合わんでも

34 21/05/16(日)09:18:24 No.803229179

>本当に牝だったのだろうか まぁ馬体はその辺の牡馬よりムキムキだったからな…

35 21/05/16(日)09:18:59 No.803229351

日本で繁殖牝馬になってたら結構血も受け継がれていたのかねー

36 21/05/16(日)09:19:52 No.803229684

走る牝馬は産駒がイマイチとはよく言われるけど ダスカ嬢のとこもようやく牡馬生まれたしこれからこれから メジロドーベルは…まあその…

37 21/05/16(日)09:20:23 No.803229882

>>もしかして競走成績と産駒成績両立できてる例ってない? >エアグルーヴ 性格アレだけど優秀だよね

38 21/05/16(日)09:21:01 No.803230062

こいつとかライスとか見てると得意な競馬場って馬ごとにあるんだな

39 21/05/16(日)09:21:29 No.803230291

逆に言うと府中以外だとなんとも言えない

40 21/05/16(日)09:22:19 No.803230549

>メジロドーベルは…まあその… ドーベルは保母さんっていうお仕事してるのとネオメジロの精神的柱だから…

41 21/05/16(日)09:22:48 No.803230673

牝馬は若い頃に過酷なレース環境で走り続けてると馬体に負担がかかるので母胎としてあまりよろしい結果にならない事が多いと聞くね

42 21/05/16(日)09:23:38 No.803230944

>牝馬は若い頃に過酷なレース環境で走り続けてると馬体に負担がかかるので母胎としてあまりよろしい結果にならない事が多いと聞くね さっと走って引退するクールモア式の方がいいんかねえ

43 21/05/16(日)09:24:03 No.803231077

ベガも繁殖成績いい

44 21/05/16(日)09:24:49 No.803231309

>さっと走って引退するクールモア式の方がいいんかねえ 産める数も多くなるし繁殖だけ見たら絶対そっちのがいい

45 21/05/16(日)09:26:27 No.803231781

きっちり走ってきっちり産んだ女帝ってもしかしてとんでもないのでは?

46 21/05/16(日)09:26:53 No.803231872

全く走らず良血ってだけで繁殖にまわるのもいるんだもんな …やっぱもったいないからちょっと走らせよう

47 21/05/16(日)09:27:01 No.803231911

うーん古馬戦線走ってくれた方が嬉しいけど合理的判断するとそっちのが良いってのが悩ましいな クールモアは競馬人気とトレードオフなのがアレだけど

48 21/05/16(日)09:27:29 No.803232036

>きっちり走ってきっちり産んだ女帝ってもしかしてとんでもないのでは? いいだろ?ダイナカールの娘だぜ?

49 21/05/16(日)09:27:34 No.803232055

ミッちゃんが今年繁殖入りしたし上の子がダメジャー兄の子産んでもいるから一応名前は残るんだけど内国産の種付けなかったのが惜しいなーって思ってる

50 21/05/16(日)09:30:29 No.803232751

あと馬主的にはg1勝利数の実績がそのまま種付け料金に直結するから一勝でも多く走れるときに走らせようとするし馬体のことをわかっていてもそうせざるを得ない部分もある

51 21/05/16(日)09:33:16 No.803233482

最後の子去年10月走ったっきりで音沙汰ないな…うーn https://www.racingpost.com/profile/horse/3243610/seven-pockets/form

52 21/05/16(日)09:33:25 No.803233519

ウマ娘のほうはあれだな 天龍ちゃん

53 21/05/16(日)09:35:23 No.803233969

洋芝じゃなくてオールウェザー走らされてるのがなんとも…

54 21/05/16(日)09:42:53 No.803236010

>ウマ娘のほうはあれだな >天龍ちゃん 微妙に既視感あったのこれか~ 絶妙に違うけど

55 21/05/16(日)09:42:58 No.803236034

ギムパパもどれだけ勝てる可能性を持ってたんだろう

56 21/05/16(日)09:45:30 No.803236594

>>ウマ娘のほうはあれだな >>天龍ちゃん >微妙に既視感あったのこれか~ >絶妙に違うけど 胸がね…

57 21/05/16(日)09:45:36 No.803236628

>ギムパパもどれだけ勝てる可能性を持ってたんだろう トプロに一回は勝てるかなあ…?

58 21/05/16(日)09:45:53 No.803236692

最近の名牝から名馬あんまり出なくて悲しい ウオダスブエナ辺りから競馬見始めたから尚更悲しい

59 21/05/16(日)09:46:55 No.803236943

ダイナカール系もそうだが薔薇一族とかビワハイジ系とかちょっと前の牝系も最近の末裔は少し元気がなくて残念と言えば残念

60 21/05/16(日)09:49:03 No.803237559

G1勝ってないうちに種馬入り決まってたステゴって割と異質なんだな

61 21/05/16(日)09:57:52 No.803240075

>>ウマ娘のほうはあれだな >>天龍ちゃん >微妙に既視感あったのこれか~ >絶妙に違うけど どっかで見たようなキャラ多いよね まあそんなんキャラクター商売する界隈じゃ普通か

62 21/05/16(日)09:59:51 No.803240551

まあキャラクターは多少似ても原作がどっちも個性的すぎるから問題なし!

63 21/05/16(日)10:01:17 No.803240854

ステゴはSS系後継種牡馬の模索がまだ続いてた時期だったのが大きいかな 同時にもう血が飽和しちゃうじゃん無理無理!ってなりかけてて売れなかったのも奇跡的だけど

↑Top