虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/16(日)07:36:51 未だに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/16(日)07:36:51 No.803209457

未だに真偽不明なやつ

1 21/05/16(日)07:38:20 No.803209637

被害妄想から生まれた集団ヒステリーと幻想

2 21/05/16(日)07:41:10 No.803209996

>変質者のイベント 否定できない…

3 21/05/16(日)07:41:13 No.803210002

存在しなかったで結論出たはず

4 21/05/16(日)07:42:31 No.803210181

え、でもヒラコーが…

5 21/05/16(日)07:42:54 No.803210245

「この十万人の中に宮崎勤がいました」とかが記憶の混線で変化したと思ってる

6 21/05/16(日)07:43:14 No.803210291

PTAじゃなくても変質者のイベントだと思ってるよ

7 21/05/16(日)07:43:24 No.803210322

でもフジテレビの東海林さんが言ってたような覚えがある人が日本中にそれなりにいるんだよね

8 21/05/16(日)07:43:24 No.803210323

>え、でもヒラコーが… ありもしない事をしたり顔で言いそうな漫画家筆頭!

9 21/05/16(日)07:43:44 No.803210387

ヒラコーの嘘がここまで大きくなるとはな

10 21/05/16(日)07:44:11 No.803210449

未だにヒラコーの喋ってる事耳に入れようとしてる人いるんだな

11 21/05/16(日)07:44:26 No.803210486

逆 ヒラコーはこれ見て言ったんだよ

12 21/05/16(日)07:45:07 No.803210567

>ヒラコーの嘘がここまで大きくなるとはな この画像のが95年の夏の頒布だよ

13 21/05/16(日)07:45:15 No.803210589

100万人の宮崎駿!?

14 21/05/16(日)07:45:37 No.803210643

95年とか俺1歳じゃん…

15 21/05/16(日)07:46:44 No.803210781

ヒラコーの嘘じゃなくて当時のワイドショー見た人からのうろ覚え情報だったはず

16 21/05/16(日)07:46:50 No.803210790

この中に一人…宮崎駿がおる お前やろ

17 21/05/16(日)07:49:06 No.803211092

被害妄想やレスポンチの最中で自分の都合のいい叩き棒を作り出すなんて珍しくないと思うし

18 21/05/16(日)07:49:10 No.803211101

https://news.yahoo.co.jp/byline/dragoner/20170929-00075748/

19 21/05/16(日)07:49:46 No.803211206

エアチェックも見つからなければラテ欄とかから日付も調べられない そもそも番組名すらあやふやだから

20 21/05/16(日)07:49:54 No.803211236

マスコミをマスゴミと言ってるQなおじさんたちがよく言ってたな

21 21/05/16(日)07:53:01 No.803211670

>95年とか俺1歳じゃん… 子供は帰った帰った

22 21/05/16(日)07:54:45 No.803211915

まあこの事件から数十年もマスコミがオタクバッシング続けてきたのは事実だし

23 21/05/16(日)07:57:24 No.803212267

これを描いたのコミケスタッフなんだけど問題行動を批判されてる人でもあったので信憑性に疑問があるという話

24 21/05/16(日)07:57:47 No.803212314

検証できない時代のやつは「ああ言いそうだな」と思われたら負け

25 21/05/16(日)08:00:54 No.803212696

人間信じたいものを無批判で信じるってやつだな 壺の書き込みが誰かに刺さって事実みたいに伝聞されたりするのとおんなじ

26 21/05/16(日)08:01:31 No.803212780

マンデラエフェクトってやつか

27 21/05/16(日)08:05:37 No.803213281

>検証できない時代のやつは「ああ言いそうだな」と思われたら負け メディアがさんざんやった事だ

28 21/05/16(日)08:08:44 No.803213719

>>95年とか俺1歳じゃん… >子供は帰った帰った 成人してるじゃねーか!

29 21/05/16(日)08:10:17 No.803213911

駿と勤わざと間違えるくだりまだかな…

30 21/05/16(日)08:10:46 No.803213977

コイツかぁ~~~

31 21/05/16(日)08:11:42 No.803214116

宮崎トム

32 21/05/16(日)08:12:38 No.803214213

当時だろうがこのレベルの発言したら干されるわ

33 21/05/16(日)08:15:48 No.803214672

>https://news.yahoo.co.jp/byline/dragoner/20170929-00075748/ ここまで調べて出てこないならやっぱ無かったんだろうなあ 証明はできないけど

34 21/05/16(日)08:16:55 No.803214823

>でもフジテレビの東海林さんが言ってたような覚えがある人が日本中にそれなりにいるんだよね 今思うと俺セレビィのゲットの仕方知ってるぜって小学生が全国にいたのとかわんねえんだろうなって

35 21/05/16(日)08:18:05 No.803214979

>例えばレポーターの性別に関しては、女性だったという証言が4件、男性という証言が4件、性別不明が5件と、どれも一定ではありません。 都市伝説の怪異かよ…

36 21/05/16(日)08:19:04 No.803215125

当時のいちばん有名だったレポーターで記憶が補完されただけだと思うわ 名前と顔が思い出せるレポーターなんてごく一部だし

37 21/05/16(日)08:20:48 No.803215375

>当時のいちばん有名だったレポーターで記憶が補完されただけだと思うわ >名前と顔が思い出せるレポーターなんてごく一部だし これが芸能絡みのネタなら梨本辺りになってたろうな

38 21/05/16(日)08:21:59 No.803215560

>>https://news.yahoo.co.jp/byline/dragoner/20170929-00075748/ >ここまで調べて出てこないならやっぱ無かったんだろうなあ >証明はできないけど あったことの裏付けもできないから無かったものとして考えていいと思う

39 21/05/16(日)08:23:55 No.803215842

>あったことの裏付けもできないから無かったものとして考えていいと思う 残念ながら 一度広まった「あったんだろうな」を否定することは難しい それを上手く使ってきたのがメディア自身でもある

40 21/05/16(日)08:26:01 No.803216159

そうだったのか…昔動画見たと思っていたが… ー

41 21/05/16(日)08:26:11 No.803216189

>>当時のいちばん有名だったレポーターで記憶が補完されただけだと思うわ >>名前と顔が思い出せるレポーターなんてごく一部だし 東海林のり子がそれで被害を被ってた この人自体がかなり濃い目のオタクなのでまずあり得ないのにね…

42 21/05/16(日)08:26:23 No.803216210

>それを上手く使ってきたのがメディア自身でもある マスゴミとか言ってそう

43 21/05/16(日)08:27:46 No.803216392

長らく日本テレビ版ドラえもんも秘匿されてたせいで 変な都市伝説みたいになってたしもしかしたらあったのかもしれないしなかったのかもしれない

44 21/05/16(日)08:28:24 No.803216494

>残念ながら >一度広まった「あったんだろうな」を否定することは難しい >それを上手く使ってきたのがメディア自身でもある >「10万人の宮崎勤」を完全否定するのは、今回の記事でもできませんし、恐らく誰にもできません。しかし、このうわさについて、ネット上に残せる記録のひとつなれば幸いです。 記事を〆る文章にもあるけれど完全否定は出来なくてもこの手の話題がまた出た時に判断する材料にはなるだろう 一旦定着したイメージ覆すのが困難なのは今も昔も変わらないけれど…

45 21/05/16(日)08:28:47 No.803216542

>>あったことの裏付けもできないから無かったものとして考えていいと思う >残念ながら >一度広まった「あったんだろうな」を否定することは難しい >それを上手く使ってきたのがメディア自身でもある たまには自分の間違いも認めてこその大人だと思うの

46 21/05/16(日)08:30:34 No.803216775

気をつけないと人は誰でもすぐにマスゴミになる 何も語らないか穴が空くほど検証してそれでも間違ったら即五体投地の精神が大事

47 21/05/16(日)08:32:51 No.803217252

>たまには自分の間違いも認めてこその大人だと思うの メディアも視聴者も大人ばかりじゃないってだけでは 視聴者にだけ大人になれよは通じないよ

48 21/05/16(日)08:37:31 No.803218188

信じたいとかこうあって欲しいの力は恐ろしいものだからなそれがどんな方向であれ

49 21/05/16(日)08:39:07 No.803218631

>信じたいとかこうあって欲しいの力 いや「言いかねない」とか「日頃の行い」だろ 信心よりそっちのほうがずっと強い

50 21/05/16(日)08:39:11 No.803218654

>気をつけないと人は誰でもすぐにマスゴミになる >何も語らないか穴が空くほど検証してそれでも間違ったら即五体投地の精神が大事 お あ し す

51 21/05/16(日)08:40:06 No.803218968

別に言ってても言ってなくてもいいじゃんオタクバッシングなんてずっとやってるし

52 21/05/16(日)08:41:23 No.803219278

言われてみればそうである

53 21/05/16(日)08:41:38 No.803219345

>当時だろうがこのレベルの発言したら干されるわ いやいや 当時は今より叩いていい人達認定されたら容赦なかったよ

54 21/05/16(日)08:41:46 No.803219401

>まあこの事件から数十年もマスコミがオタクバッシング続けてきたのは事実だし もうそれ被害妄想ってバレてるから

55 21/05/16(日)08:43:56 No.803219922

>もうそれ被害妄想ってバレてるから 被害妄想認定してるのもマスコミなんでしょそれに意味あるのか

56 21/05/16(日)08:44:01 No.803219933

>>信じたいとかこうあって欲しいの力 >いや「言いかねない」とか「日頃の行い」だろ >信心よりそっちのほうがずっと強い そこから妄想に到達するなんてよくある話だQがどうとかいう話も基本はそうだっただろ

57 21/05/16(日)08:44:46 No.803220092

1嘘なら10まで嘘を疑われるのはしかたねえ

58 21/05/16(日)08:45:02 No.803220144

>>信じたいとかこうあって欲しいの力 >いや「言いかねない」とか「日頃の行い」だろ >信心よりそっちのほうがずっと強い それも信じたいに含まれない…?

59 21/05/16(日)08:45:10 No.803220162

>そこから妄想に到達するなんてよくある話だQがどうとかいう話も基本はそうだっただろ バイデンまわりのあれを日頃の行いと言うのはキューの仲間だろすぎる

60 21/05/16(日)08:45:33 No.803220222

>>いや「言いかねない」とか「日頃の行い」だろ >>信心よりそっちのほうがずっと強い >それも信じたいに含まれない…? 日頃の行いは流石に自業自得

61 21/05/16(日)08:46:37 No.803220469

>>そこから妄想に到達するなんてよくある話だQがどうとかいう話も基本はそうだっただろ >バイデンまわりのあれを日頃の行いと言うのはキューの仲間だろすぎる 日頃の行いなんて言葉はその程度って事でもある

62 21/05/16(日)08:46:44 No.803220525

日常的にやってたオタクバッシングのほうもオタクの妄想ということにしてしまおう

63 21/05/16(日)08:47:09 No.803220648

その日頃の行いのイメージ自体が妄想だったりするからなあ

64 21/05/16(日)08:47:29 No.803220740

ほらきた

65 21/05/16(日)08:47:37 No.803220774

そのうちフィギュア萌え族とかも都市伝説になるのかな

66 21/05/16(日)08:48:00 No.803220869

信用ならないと事実無根を同じカテゴリに入れる心理は凄い集団作り上げるからな

67 21/05/16(日)08:49:20 No.803221227

>そのうちフィギュア萌え族とかも都市伝説になるのかな そんなの誰も言ってまそん

68 21/05/16(日)08:49:53 No.803221339

そもそもオタク側による検証が始まるまで全く否定されて来なかったということは メディア側も言ってておかしくないって意識だった証左では?

69 21/05/16(日)08:50:02 No.803221367

仮にマスコミによるオタクバッシングを主張したいとして その論拠となってる事実が実はなかったってなったら主張の説得力落ちるでしょ 本気でその主張続けたいなら無理にスレ画に固執する必要ないよ

70 21/05/16(日)08:51:27 No.803221768

そのQがどうこうってレッテル貼りもなぁ 右も左も同レベルに見えるが

71 21/05/16(日)08:52:16 No.803222016

少なくとも >現在のオタク族の中から第2の宮崎が出て来る可能性もじゅうぶんにあるということになる。 >美少年に走る「女宮崎」はキミのクラスにも1人いる! といった言説は実在していたので10万人の宮崎が架空でもそれに近い主張はなされていたのは確か

72 21/05/16(日)08:52:39 No.803222105

Qはレッテル貼りのために用意されたレッテルだから使わないと

73 21/05/16(日)08:53:07 No.803222212

>少なくとも >>現在のオタク族の中から第2の宮崎が出て来る可能性もじゅうぶんにあるということになる。 >>美少年に走る「女宮崎」はキミのクラスにも1人いる! >といった言説は実在していたので10万人の宮崎が架空でもそれに近い主張はなされていたのは確か 妄想!妄想!

74 21/05/16(日)08:54:08 No.803222490

>>そのうちフィギュア萌え族とかも都市伝説になるのかな >そんなの誰も言ってまそん 大谷なんとかって人が言ってたんじゃ?

75 21/05/16(日)08:54:34 No.803222679

80年90年台のからの被害者意識はそろそろ捨てんといかんな

76 21/05/16(日)08:54:56 No.803222835

ここには10万人の宮崎駿がいます

77 21/05/16(日)08:54:58 No.803222842

>>>そのうちフィギュア萌え族とかも都市伝説になるのかな >>そんなの誰も言ってまそん >大谷なんとかって人が言ってたんじゃ? それだけじゃないからなあいつの言ってること…

78 21/05/16(日)08:56:07 No.803223188

無いというなら無いことを証明しろ 証明できなきゃ俺の勝ちね

79 21/05/16(日)08:56:30 No.803223262

「この10万人の中に宮崎が」の間違いって程度の話じゃねえかな…

80 21/05/16(日)08:57:37 No.803223466

>80年90年台のからの被害者意識はそろそろ捨てんといかんな まあそんな簡単に捨てられたら 民族紛争や人種差別は無くなってるんだが… 過去の恨みはなかなか水に流せないね

81 21/05/16(日)08:58:59 No.803223836

>80年90年台のからの被害者意識はそろそろ捨てんといかんな 真の謝罪がないと被害は孫や子に受け継がれるらしい

82 21/05/16(日)08:59:07 No.803223872

被害者の立場って心地いいからね オタクが捏造してでもマスコミにバッシングされるかわいそうな被害者を装いたくなるのもわかる

83 21/05/16(日)09:00:53 No.803224245

気持ちよさそうだな

84 21/05/16(日)09:01:25 No.803224378

>無いというなら無いことを証明しろ >証明できなきゃ俺の勝ちね これをマスコミがずっとやってきたのに今更 悪魔の不在証明はやめろって言ってくるのほんと面の皮が厚いというかなんというか

85 21/05/16(日)09:01:31 No.803224411

オタクバッシング楽しそうですね

86 21/05/16(日)09:02:21 No.803224663

馬鹿にしてる奴らと同じになっちまったら世話ないわな

87 21/05/16(日)09:02:41 No.803224747

「給食のときにいただきますを言わせない学校」とか「魚は切り身のまま泳いでいると思っている子供」とかもそうよね ちょくちょく叩き棒として使われるけど誰も見たことがない

88 21/05/16(日)09:02:56 No.803224814

このオタク掲示板といって差し支えないここで マスコミ側にたってる「」はどういうスタンスなんだろう

89 21/05/16(日)09:03:38 No.803224947

>馬鹿にしてる奴らと同じになっちまったら世話ないわな 意図してやってたやつが自業自得で同じような被害を被ってるだけなんだ

90 21/05/16(日)09:03:46 No.803224969

岡田斗司夫のコラムあたりで書かれてたのをとしあきが探し出して貼ってたスレを見た記憶はある 保存はしてない

91 21/05/16(日)09:03:56 No.803225023

真偽不明の情報の拡散なんて別にマスコミに限らずずっとやってきた人類の負の歴史と言っていい

92 21/05/16(日)09:04:08 No.803225104

>「給食のときにいただきますを言わせない学校」とか「魚は切り身のまま泳いでいると思っている子供」とかもそうよね >ちょくちょく叩き棒として使われるけど誰も見たことがない 徒競走で手を繋いでゴールインとかな

93 21/05/16(日)09:04:09 No.803225111

なるほど十万人の宮崎駿が云々は存在しないって言ったらマスコミ側に立ったオタクバッシングになるのか

94 21/05/16(日)09:04:57 No.803225329

>このオタク掲示板といって差し支えないここで >マスコミ側にたってる「」はどういうスタンスなんだろう こんなありもしない発言を広めて相手を叩いてたらオタク側の立場が悪くなると思うんだけどそれはいいの?

95 21/05/16(日)09:06:24 No.803225753

身内の恥は粛清して河原に晒してはじめてマスコミと差別化できるというもの

96 21/05/16(日)09:06:37 No.803225814

今でも聖地巡礼とか迷惑かけまくりだからなあオタク 普段の行いが悪いというのは間違いない

97 21/05/16(日)09:06:49 No.803225850

>なるほど十万人の宮崎駿が云々は存在しないって言ったらマスコミ側に立ったオタクバッシングになるのか 別にそれはそれでいいのに それ一点をもってオタクバッシング自体を無かったことにしようと強弁するからバカにされる

98 21/05/16(日)09:06:52 No.803225860

ヒラコーの例を見てもわかるように 影響力の大きい人間が不確かなネット情報を元に放言すると碌なことにならない

99 21/05/16(日)09:07:15 No.803226040

>このオタク掲示板といって差し支えないここで >マスコミ側にたってる「」はどういうスタンスなんだろう そういう二項対立でしか世界を見てない思考はこわい

100 21/05/16(日)09:07:22 No.803226062

>なるほど十万人の宮崎駿が云々は存在しないって言ったらマスコミ側に立ったオタクバッシングになるのか オタクバッシングはオタクの被害妄想とか言ってるのに言ったつもりなんだが 自分が言われてると思っちゃったのかなんかごめんね

101 21/05/16(日)09:07:29 No.803226096

この発言が無かったのは知ってる けどメディアによるオタクバッシングがあったのは事実だろ

102 21/05/16(日)09:07:40 No.803226169

適当こいて追及されたら知らんぷりでは散々叩いたマスコミと同類だからな 膿は徹底的に出さなければ

103 21/05/16(日)09:08:21 No.803226350

シオン賢者の議定書いいよね…

104 21/05/16(日)09:08:45 No.803226475

「マスコミと違ってオタクの仲間が言ってたとこだから間違いがあるはずがない」 という意識があったんだろうな 俺にもそんな気持ちがあったろうから反省する

105 21/05/16(日)09:09:19 No.803226569

最近でもフェミニストとかを被害妄想的に仮想敵にして"反撃"したがる人多いよ そもそもフェミニストでも無いような一般人のどうでもいいツイートを晒し上げて一斉にフェミ攻撃するやつ

106 21/05/16(日)09:09:47 No.803226704

証拠が出てこないからって存在しないとは限らないと言えないこともない可能性があるからな

107 21/05/16(日)09:09:50 No.803226718

そもそも10万人の宮崎勤発言はセンセーショナルに知れ渡ってるだけで オタクバッシングについて語るにしてもこの発言が実在したって切り口で語り始めるやつなんて最早いないだろ

108 21/05/16(日)09:10:02 No.803226764

>オタクバッシングはオタクの被害妄想とか言ってるのに言ったつもりなんだが >自分が言われてると思っちゃったのかなんかごめんね いやこちらこそごめんね うんうんオタクバッシングはあるしマスコミはそれを無くそうとしてるよ間違いないよ

109 21/05/16(日)09:10:25 No.803226898

というかこれだけ話題になってるのに誰一人として映像ソース持ってないってありえる?

110 21/05/16(日)09:10:34 No.803226961

>最近でもフェミニストとかを被害妄想的に仮想敵にして"反撃"したがる人多いよ >そもそもフェミニストでも無いような一般人のどうでもいいツイートを晒し上げて一斉にフェミ攻撃するやつ 敵を求めてるんだな 敵だと思えればそれが敵でもなんでもないただの人でと構わない

111 21/05/16(日)09:11:11 No.803227139

>うんうんオタクバッシングはあるしマスコミはそれを無かったことにしようとしてるよ間違いないよ

112 21/05/16(日)09:11:42 No.803227275

レスポンチしたいだけの子がおる

113 21/05/16(日)09:11:52 No.803227320

>というかこれだけ話題になってるのに誰一人として映像ソース持ってないってありえる? ネットがない時代のテレビ番組の映像なんて残ってるはずがないし! でも俺は見たし!! なんか…東海林さんだったかな…?うん絶対東海林さんが言ってた!そうに違いない!!

114 21/05/16(日)09:12:07 No.803227380

妄想が実際あった事のようになるってのは なんか今敏の作品を見てるようだ

115 21/05/16(日)09:12:28 No.803227475

オタク側が言ってて欲しいと信じたがってるのは倒錯だな 良かった…バッシングされたコミケはいなかったんだね…じゃないのそこは

116 21/05/16(日)09:12:41 No.803227541

オタクバッシングをなかったことにしたがってるってそれこそ被害妄想な気がするんだけど なんかマスコミがそういう発言したことあるの?

117 21/05/16(日)09:13:03 No.803227636

>というかこれだけ話題になってるのに誰一人として映像ソース持ってないってありえる? 上にもあるがTV局からの協力を得られたらもしかしたらあったのかもしれない なんにしてもコメントの一つは欲しかったな

118 21/05/16(日)09:13:28 No.803227755

目撃証言の賞味期限は21日って相棒でやってたのでそれ以降の記憶なんてあてにしてはいけない

119 21/05/16(日)09:13:38 No.803227800

物理メディアによる情報ソースは献身的な誰かのアップロードなしにはネットに出回らないから検証は遅れがちになる

120 21/05/16(日)09:13:51 No.803227850

>なんか…東海林さんだったかな…?うん絶対東海林さんが言ってた!そうに違いない!! この尾ひれがついた経緯が最悪にひどい 「あの頃のリポーターで名前知ってるの東海林ぐらいだしきっと東海林さんだろう」 みたいな感じで俺が最初に聞いた時にはなかったディテールが誰かに足されてた

121 21/05/16(日)09:14:17 No.803227954

いつまでも被害者意識を持ってると若いオタクから老害と指を指されかねんぞ

122 21/05/16(日)09:14:34 No.803228013

セイラム魔女裁判じゃん アメリカのクソ田舎のバカどもと同レベルかよオタク

123 21/05/16(日)09:14:37 No.803228027

>オタク側が言ってて欲しいと信じたがってるのは倒錯だな まあ上でも言ったけど被害者の立場って心地いいからなぁ フェミが仮想敵作って弾圧されるかわいそうな私たち的な話が大好きなのと同じことよ

124 21/05/16(日)09:14:45 No.803228076

>上にもあるがTV局からの協力を得られたらもしかしたらあったのかもしれない >なんにしてもコメントの一つは欲しかったな 「ないですよ」と言えない理由なんてそう多くはない

125 21/05/16(日)09:15:21 No.803228211

朝生で福島瑞穂が警官は丸腰で撃たれても仕方ないって発言したってやつ 過去の朝生の全放送回および関連した討論番組全部検証されて完全なデマだってわかってるのに 未だに噂として残ってるあたり映像ソースの有無とデマが残るかどうかはあんまり関係ない気がする

126 21/05/16(日)09:15:53 No.803228335

映像出てこないしまぁ嘘だよな

127 21/05/16(日)09:15:57 No.803228359

ヒラコーは録画とかしてないの

128 21/05/16(日)09:15:58 No.803228364

今も大概だけどこの頃のオタクはこのくらいぶったたかれてもおかしくないくらい話通じなくて不潔なの多かったから

129 21/05/16(日)09:16:41 No.803228635

今は被害者になって加害者叩きたい欲望でネットが溢れてるからな 自分が被害者でなくても「被害者の気持ちを考えたら許せない」と言い出す オタクは学校でいじめられてた!ってネットの共通認識すら他人の経験を自分のものにしてる人もいる

130 21/05/16(日)09:16:55 No.803228710

振り上げた拳を下げるのは難しいんだなあ みっともねえわ

131 21/05/16(日)09:16:59 No.803228730

オタクは犯罪者とか言ってるおっさん自体は今でもいくらでも見られるから記録しておくといい

132 21/05/16(日)09:17:00 No.803228734

今は映像加工技術がとんでもない事になってきてるし 暇にあかせた誰かがでっちあげそうな気はするぜ

133 21/05/16(日)09:17:21 No.803228833

幻聴を記録しておこう

134 21/05/16(日)09:17:41 No.803228961

オタクは被害者というより 被害者になりたがってたんだよ

135 21/05/16(日)09:17:44 No.803228972

ほぼあらゆるデータが残るネットの世界でもこういうのは消えないからある程度諦めるしかないんだろうな

136 21/05/16(日)09:17:53 No.803229001

>今も大概だけどこの頃のオタクはこのくらいぶったたかれてもおかしくないくらい話通じなくて不潔なの多かったから 今のオタクだってろくなのいないじゃん

137 21/05/16(日)09:18:17 No.803229138

仮に10万人発言が完全架空の大嘘だったとしても当時バッシングがあってその被害を受けていたことは揺らがないと思うが むしろ揺らぐと思ってんのか

138 21/05/16(日)09:18:44 No.803229268

>今のオタクだってろくなのいないじゃん 今も大概っていってんじゃん多少身なりに気を使って風呂に入る頻度が上がっただけで中身はあんま変わってない

139 21/05/16(日)09:18:47 No.803229283

>>今も大概だけどこの頃のオタクはこのくらいぶったたかれてもおかしくないくらい話通じなくて不潔なの多かったから >今のオタクだってろくなのいないじゃん 最近は牧場に迷惑かけるのがブームだね

140 21/05/16(日)09:18:50 No.803229311

>今も大概だけどこの頃のオタクはこのくらいぶったたかれてもおかしくないくらい話通じなくて不潔なの多かったから その自意識があったから 「迫害されても仕方ない」→「迫害されている!許せない!!」と 逆に被害者根性こじらせたんだな

↑Top