21/05/16(日)01:46:27 旧SCE系... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/16(日)01:46:27 No.803176905
旧SCE系のIPって今後新作が出ることはあるのかな…
1 21/05/16(日)01:47:37 No.803177191
たぶんないです おやすみ
2 21/05/16(日)01:50:01 No.803177725
みんゴルとかGTは生きてるからまだ希望はある
3 21/05/16(日)01:50:59 No.803177937
長いこと作ってない気がする俺が知らないだけかもしれんが…
4 21/05/16(日)01:51:25 No.803178044
みんゴルのクラップハンズはApple Arcadeでゴルフゲー出してたな
5 21/05/16(日)01:53:45 No.803178679
>みんゴルとかGTは生きてるからまだ希望はある みんゴル生きてたんだ… というかみんゴル自体がもう懐かしいってタイトルのような
6 21/05/16(日)01:55:31 No.803179111
PS4のみんゴル「」たちと一緒にやったな…
7 21/05/16(日)01:56:17 No.803179322
みんゴルはガチャのイメージが
8 21/05/16(日)02:04:44 No.803181214
欲しいのはSIRENくらいだけど出ても売れないだろうからなあ
9 21/05/16(日)02:07:17 No.803181729
そもそもどんなタイトルがあったかよくわかってないな サルゲッチュは旧SCEだよね?
10 21/05/16(日)02:07:47 No.803181841
グランツーリスモはPS5で7作ってる
11 21/05/16(日)02:08:37 No.803181978
クラッシュバンディグーレーシング2だせ
12 21/05/16(日)02:11:22 No.803182546
>クラッシュバンディグーレーシング2だせ アクティビジョンに言ってくれ
13 21/05/16(日)02:12:58 No.803182838
ジャンピングフラッシュをですね…
14 21/05/16(日)02:13:15 No.803182897
そもそも死ぬべくして死んでるから出す意味もあんまりない気がする
15 21/05/16(日)02:13:33 No.803182946
GTでリッジの方が完全に死んでるのを思い出しちゃった…
16 21/05/16(日)02:14:16 No.803183082
>クラッシュバンディグーレーシング2だせ 出してないか?リメイクっぽいやつだけど
17 21/05/16(日)02:14:26 No.803183111
だいたいのシリーズはPS2時代で売り上げが死んでるんだよな
18 21/05/16(日)02:15:21 No.803183283
>ジャンピングフラッシュをですね… これこそ全然続かなかったのに無茶な…
19 21/05/16(日)02:15:31 No.803183312
リッジはvitaが最後でps4では出てなかったか…
20 21/05/16(日)02:17:48 No.803183729
雰囲気似てるゲーム出せならまぁ あれの新作出せは難しい
21 21/05/16(日)02:18:32 No.803183852
ポリフォニーはオメガブーストリメイクしてくれ
22 21/05/16(日)02:19:30 No.803184033
SIRENの直接の続編じゃなくていいから異界関連の作品出して欲しいけどまぁもう無理だよね外山辞めたし
23 21/05/16(日)02:19:38 No.803184060
サルゲッチュはどうして…
24 21/05/16(日)02:20:56 No.803184327
まあPSPあたりで軒並み死んでるからな
25 21/05/16(日)02:22:59 No.803184689
パズルゲームもいっぱい死んだ
26 21/05/16(日)02:23:55 No.803184854
まあ良作ホラゲーなら国産じゃなくてもいい
27 21/05/16(日)02:24:42 No.803184991
クロノアはnamcoだっけな
28 21/05/16(日)02:24:58 No.803185039
当時だから売れたやつを無理矢理シリーズ延命したって仕方ねえんだ
29 21/05/16(日)02:26:41 No.803185297
和風ホラゲは国産じゃなきゃ無理だろ!
30 21/05/16(日)02:28:43 No.803185616
SIRENは続編でなくていいからdbdにSDKを送り込め!ヘザーみたいに!
31 21/05/16(日)02:29:32 No.803185748
SDK送り込むとしてキラーは何になるんだろう
32 21/05/16(日)02:30:21 No.803185868
そもそもシリーズ物は売れなくなったから出なくなったって当たり前の事情だから
33 21/05/16(日)02:31:46 No.803186059
会社問わず未だに継続してるIPがむしろ不思議なくらいではある
34 21/05/16(日)02:34:13 No.803186408
プレステのゲームは発売しても売れるイメージわかねえわ
35 21/05/16(日)02:37:05 No.803186789
ソルサクはマーベラスなのかな
36 21/05/16(日)02:38:36 No.803186996
ラチェクラとクラッシュは売れるから新作が出る サルやパラッパはそうじゃなかった
37 21/05/16(日)02:38:48 No.803187035
ボクなつはPSPとPS3までは各ハードで出てたんだけど 新作欲しい…
38 21/05/16(日)02:39:24 No.803187121
ソルサクとかグラビティデイズとか良いゲームは作ってるんだけどな 今はアストロボットだけど
39 21/05/16(日)02:39:44 No.803187167
アーク2の続編出てほしいな
40 21/05/16(日)02:40:45 No.803187305
ラチェットやクラッシュとサルを並べるのはハリウッドスターと日本のローカル芸人比べるようなもんだから…
41 21/05/16(日)02:41:33 No.803187416
>ボクなつはPSPとPS3までは各ハードで出てたんだけど >新作欲しい… オラ夏で我慢したまえ
42 21/05/16(日)02:42:10 No.803187498
ソルサク据え置きに移植してくれ…
43 21/05/16(日)02:43:50 No.803187713
>サルやパラッパはそうじゃなかった 今出たとしてまずあの内容で売れない気がする…
44 21/05/16(日)02:43:52 No.803187718
元SMEの偉い人がインタビューで言ってたけど なんかウチらしいって言えるようなゲーム作ろう音楽で何かやろう ってSMEで企画してパラッパが生まれたが SMEの人たちは音楽やりたくてソニー入ったのになんでゲーム作らないかんのかと 結果がでたら音楽の方に戻っていったらしい
45 21/05/16(日)02:44:39 No.803187818
どんなのあったか調べてたらXIとかIQとか懐かしいのがポンポン出てきた
46 21/05/16(日)02:45:07 No.803187884
>元SMEの偉い人がインタビューで言ってたけど >なんかウチらしいって言えるようなゲーム作ろう音楽で何かやろう >ってSMEで企画してパラッパが生まれたが >SMEの人たちは音楽やりたくてソニー入ったのになんでゲーム作らないかんのかと >結果がでたら音楽の方に戻っていったらしい 90年代はゲーム業界にいろんな才能が集まる時代だったって誰かが言ってたけどまさにそんな感じだったんだな…
47 21/05/16(日)02:46:27 No.803188069
>90年代はゲーム業界にいろんな才能が集まる時代だったって誰かが言ってたけどまさにそんな感じだったんだな… ヤフオクでCD-ROM漁ってると面白い 少女椿のフルポリゴン化とか出てくる
48 21/05/16(日)02:46:49 No.803188127
>元SMEの偉い人がインタビューで言ってたけど >なんかウチらしいって言えるようなゲーム作ろう音楽で何かやろう >ってSMEで企画してパラッパが生まれたが >SMEの人たちは音楽やりたくてソニー入ったのになんでゲーム作らないかんのかと >結果がでたら音楽の方に戻っていったらしい PS立ち上げた頃のソニーのゲーム部門って負け組扱いだったから…
49 21/05/16(日)02:48:26 No.803188316
su4854049.jpg 超今風いいよね…
50 21/05/16(日)02:49:24 No.803188458
パラッパ自体は短命だったけどリズムゲーは今でも人気あるし ゲーム業界に与えた影響は大きかったなあれ
51 21/05/16(日)02:50:20 No.803188587
ディスクになってからソフト開発のコスト低くなって色んな企業がゲーム出すようになったって話は聞いたことあるな フロムとか農業用ソフト作ってたとか
52 21/05/16(日)02:50:20 No.803188588
まあ良くも悪くもハード一本槍になったよねソニー ソフトは外から買ってくる感じで
53 21/05/16(日)02:51:24 No.803188740
90年代の音楽業界考えたらソニーミュージックの人間がなんで俺達ゲーム作らされんだよってなるのもわかる
54 21/05/16(日)02:51:41 No.803188779
キリーク・ザ・ブラッドなんてあったなあ 画面みてると3D酔いと頭痛が酷くなってクリアできなかった
55 21/05/16(日)02:52:13 No.803188842
>90年代の音楽業界考えたらソニーミュージックの人間がなんで俺達ゲーム作らされんだよってなるのもわかる レジデンツがゲームを作る時代に…愚かな…
56 21/05/16(日)02:52:14 No.803188847
ファーストセカンド自体は結構出てるような? 去年とか対馬良かったし
57 21/05/16(日)02:52:28 No.803188874
>ディスクになってからソフト開発のコスト低くなって色んな企業がゲーム出すようになったって話は聞いたことあるな >フロムとか農業用ソフト作ってたとか ソニーが自分達はゲーム作れないからとにかく外からソフト集めようと いろんなソフトウェア開発会社に開発機材安価で配ったとか聞いたことがある
58 21/05/16(日)02:52:33 No.803188883
ソニーのゲームの歴史は聖飢魔IIから始まったという事実
59 21/05/16(日)02:53:15 No.803188975
>GTでリッジの方が完全に死んでるのを思い出しちゃった… Vitaのリッジを遊んだあとアーカイブのR4遊ぶとR4の方が楽しく感じられた 何でなんだろう…と思案した結果昔のリッジは性能の都合もあって遠景を見せないように閉鎖された空間を多様してて そこから開けた場所が見えるのがいい意味で解放感になってたんだなって…
60 21/05/16(日)02:53:36 No.803189018
なんかの間違いで新作出ないかな…スライクーパー
61 21/05/16(日)02:53:57 No.803189062
>まあ良くも悪くもハード一本槍になったよねソニー >ソフトは外から買ってくる感じで そうか…?子会社を外と言うならそうかもしれんが
62 21/05/16(日)02:54:14 No.803189086
サルなんかは売れないから出なくなっただけだしジャパンスタジオは良いゲーム沢山出してたのにみんな買ってくれないじゃん!
63 21/05/16(日)02:54:23 No.803189104
>まあ良くも悪くもハード一本槍になったよねソニー >ソフトは外から買ってくる感じで いうてもPS4でもグランツーリスモみんゴルトリコとか出してるから一本槍っていうほどでもないんじゃない?
64 21/05/16(日)02:55:07 No.803189190
セカンドを買ってくるっていうのはなんか違うような?
65 21/05/16(日)02:55:17 No.803189206
>サルなんかは売れないから出なくなっただけだしジャパンスタジオは良いゲーム沢山出してたのにみんな買ってくれないじゃん! カタログでしか知らないthe Tomorrow Children…ソニーのゲームだったのか…
66 21/05/16(日)02:55:43 No.803189256
あれの新しいのほしい無理ですは別にここに限った事じゃないからなぁ… むしろ他所のほうが声だけでけぇみたいなの沢山味わってるのでは
67 21/05/16(日)02:55:52 No.803189276
ソニーのソフトって今だとラスアスとか対馬とかああいうやつだよね 最近だとスパイダーマンもか
68 21/05/16(日)02:55:59 No.803189285
IQやXiの系譜出そうにもスマホの方が適してるんだよね…
69 21/05/16(日)02:56:50 No.803189397
というかソフトかなり頑張ってるところだと思うけど
70 21/05/16(日)02:57:03 No.803189421
書き込みをした人によって削除されました
71 21/05/16(日)02:57:38 No.803189505
IQもXIもミリオンヒットだけど 続編は売れないっていう一発屋みたいなゲームだったな
72 21/05/16(日)02:57:41 No.803189510
>ソニーのソフトって今だとラスアスとか対馬とかああいうやつだよね >最近だとスパイダーマンもか 映像よりになってしまって 昔のような多様性が無くなってしまった…
73 21/05/16(日)02:57:53 No.803189534
>SDK送り込むとしてキラーは何になるんだろう 宮田先生で
74 21/05/16(日)02:58:03 No.803189554
俺の料理はVRで出ると思ったんだけどなぁ
75 21/05/16(日)02:58:19 No.803189574
サルゲッチュ3はサヤカちゃんがちょっと性的すぎたのがね…
76 21/05/16(日)02:58:24 No.803189585
対馬に出てきたやつ su4854063.jpg
77 21/05/16(日)02:58:42 No.803189622
多様性どうこうはまったくピンとこないなそれ 結構あたらしいもの作りを率先してやってくれてる
78 21/05/16(日)02:58:49 No.803189638
サルはゲームが面白かったのをキャラ売りするから…
79 21/05/16(日)02:59:08 No.803189672
PS-PS2の頃が一番元気あった気がするな
80 21/05/16(日)02:59:30 No.803189728
ずっと元気な気がするわ
81 21/05/16(日)02:59:32 No.803189734
>>ソニーのソフトって今だとラスアスとか対馬とかああいうやつだよね >>最近だとスパイダーマンもか >映像よりになってしまって >昔のような多様性が無くなってしまった… 映像のクオリティは前提となってるだけで三本とも全然違くない?
82 21/05/16(日)02:59:43 No.803189755
ジャパンスタジオって下手したらファーストで一番作風尖ってない?
83 21/05/16(日)02:59:46 No.803189763
業界そのものが元気あった頃だもんその時代
84 21/05/16(日)03:00:06 No.803189805
>ジャンピングフラッシュをですね… VRにしたら物凄そう だけどもうそういうコンセプトの作品他所が作ったりしたんだろうな…
85 21/05/16(日)03:00:12 No.803189819
昔のIPって死ぬべくして死んだ奴か強制終了せざるを得ない事情があったかの二択で 大体前者だからな?
86 21/05/16(日)03:00:38 No.803189870
>映像のクオリティは前提となってるだけで三本とも全然違くない? 中身は違っても方向性は同じだと思う
87 21/05/16(日)03:00:43 No.803189884
多様性言うと他だって無難なものしか打たなくなってるし商売な以上仕方ないと思うぞ…
88 21/05/16(日)03:00:59 No.803189909
今スレ見てて思ったけど何故死んだ…って感じで立つスレって大体みんな答えわかってて話してるよな
89 21/05/16(日)03:01:05 No.803189915
がんばれ森川君2号Ⅱ!
90 21/05/16(日)03:01:09 No.803189919
だめだこりゃ もう本人の中で勝手な結論出ちゃってるタイプだな
91 21/05/16(日)03:01:14 No.803189926
むしろ今の方が質高いゲーム出してるだろうソニー
92 21/05/16(日)03:01:16 No.803189936
その三本結構方向性違うと思うけど…
93 21/05/16(日)03:01:37 No.803189978
XIはSCEでいいのかな
94 21/05/16(日)03:01:47 No.803190000
>90年代はゲーム業界にいろんな才能が集まる時代だったって誰かが言ってたけどまさにそんな感じだったんだな… 文字通り音ゲー界のトップであるビーマニは90年代生まれだぜ あれでいい意味で音楽がゲームで重要になった
95 21/05/16(日)03:02:02 No.803190030
アークワイルドアームズポポロはスマホだけど出たしチャンスは貰ってた方だね
96 21/05/16(日)03:02:11 No.803190048
ツシマは去年やったソフトで一番面白かった
97 21/05/16(日)03:02:20 No.803190063
>今スレ見てて思ったけど何故死んだ…って感じで立つスレって大体みんな答えわかってて話してるよな 理由なく死ぬのなんて滅多にないからな…
98 21/05/16(日)03:02:36 No.803190092
>中身は違っても方向性は同じだと思う プレイしててそう思うならもう言うことは無いなって
99 21/05/16(日)03:02:57 No.803190134
>今スレ見てて思ったけど何故死んだ…って感じで立つスレって大体みんな答えわかってて話してるよな まぁ出ないって事は色々察せるからな… あと多くの人は実際に出ても自分が望むようなかつての形式ではなくなってるだろうって事も
100 21/05/16(日)03:03:19 No.803190163
まあゲーム自体面白くなくして売れなくなって作らなくなったのは自分で殺したと言えなくもないが…
101 21/05/16(日)03:03:27 No.803190182
スパイディとツシマをオープンワールドでくくるとしてもラスアスが厳しいな…
102 21/05/16(日)03:03:33 No.803190198
>むしろ今の方が質高いゲーム出してるだろうソニー それならもっと売れてるはずだろ…
103 21/05/16(日)03:03:43 No.803190220
よくわからんがお求めっぽいものはインディーが作ってそうなんでインディー漁りゃいいんじゃないかな…
104 21/05/16(日)03:03:47 No.803190224
>>むしろ今の方が質高いゲーム出してるだろうソニー >それならもっと売れてるはずだろ… 売れてますけど…
105 21/05/16(日)03:03:57 No.803190244
>理由なく死ぬのなんて滅多にないからな… まぁ一本だけ出て終わりってゲームは割と望みありだと思う コナミも35年振りに月風魔伝の新作出すしセガもクレイジータクシー作るって言ってるしな シリーズになってて昔死んだのはそれはもうどうしようもないのだ
106 21/05/16(日)03:03:59 No.803190247
XIは90年代にソニーがやってたゲームクリエイター発掘企画に持ち込まれたゲームだよ
107 21/05/16(日)03:04:24 No.803190297
早くもキトゥンちゃんの続編絶望的になってるの辛い
108 21/05/16(日)03:05:02 No.803190379
>売れてますけど… 売れてるどころかトップクラスに売れてますな…ラスアスとかホライゾンとかスパイダーマンとか何百万本だっけ?
109 21/05/16(日)03:05:06 No.803190389
>よくわからんがお求めっぽいものはインディーが作ってそうなんでインディー漁りゃいいんじゃないかな… 往年のスタイルならインディーの方が数が多いからな まぁ現物じゃなくてあくまでオマージュとかリスペクト作品が限界だが
110 21/05/16(日)03:05:10 No.803190399
今でもぼく夏の続編を望むのは思い出補正がかかってるからだろうけど 今こそあの作品の続編を携帯ゲーム機でやりたいんだよなあ もう携帯ゲーム機の時代は無理なのかな……
111 21/05/16(日)03:05:10 No.803190401
いま普通に元気だからなゲーム業界
112 21/05/16(日)03:05:31 No.803190436
ジャパンスタジオのゲームがミリオン売れるところをまた見たいよ俺は
113 21/05/16(日)03:05:32 No.803190440
PS3の時のトロステいつも更新楽しみにしてたなあ24時間更新とか きっともうああいうことできないよね…
114 21/05/16(日)03:05:39 No.803190455
>いま普通に元気だからなゲーム業界 みんな家にいる時間が多いからね
115 21/05/16(日)03:05:48 No.803190472
TOKYOジャングルみたいなのをもう出してくれなさそうなのが寂しい
116 21/05/16(日)03:05:48 No.803190473
>早くもキトゥンちゃんの続編絶望的になってるの辛い だってみんな買わないし…
117 21/05/16(日)03:05:53 No.803190479
>よくわからんがお求めっぽいものはインディーが作ってそうなんでインディー漁りゃいいんじゃないかな… インディーのようなゲームを大手の資本で! 無茶な意見か
118 21/05/16(日)03:06:00 No.803190491
佐藤雅彦はもうゲーム作らないのかな と思ったらiOSで何か出してたのね
119 21/05/16(日)03:06:03 No.803190499
>みんな家にいる時間が多いからね コロナ前からずっと元気だよ
120 21/05/16(日)03:06:11 No.803190518
デラシネとかIGN以外で評判見たことない
121 21/05/16(日)03:06:19 No.803190537
>XIは90年代にソニーがやってたゲームクリエイター発掘企画に持ち込まれたゲームだよ そういう空気良いなって思ったけどそれがちょっと前までのスマホアプリみたいなもんか
122 21/05/16(日)03:06:26 No.803190554
>売れてますけど… 週販スレ見てないんだな…
123 21/05/16(日)03:06:36 No.803190571
VRはちょこちょこ変なの出てた
124 21/05/16(日)03:06:36 No.803190573
ジャパンスタジオはソニーのお膝元だからvitaやVRとかその辺の土俵ばかりで戦わされてるイメージある
125 21/05/16(日)03:06:44 No.803190588
>もう携帯ゲーム機の時代は無理なのかな…… 任天堂が携帯ゲーム機自体を放り投げたのはびっくり 当初は3DSに配慮してNSWを据え置き機です!って言ってたけどLiteで全部ぶち壊したし
126 21/05/16(日)03:07:08 No.803190631
>>売れてますけど… >週販スレ見てないんだな… 肥溜め見てる自慢やめろ
127 21/05/16(日)03:07:11 No.803190638
任天堂すら携帯ゲーム機消えたからね
128 21/05/16(日)03:07:17 No.803190653
PS1の頃によく出てた鈴木爆発みたいな珍妙な雰囲気の作品でないかなって思ったらエニックスだった…
129 21/05/16(日)03:07:17 No.803190654
トーキョージャングルはゲーム自体は作業感あって微妙だった ストーリーはちょっと涙腺に来た
130 21/05/16(日)03:07:19 No.803190659
PS3でスマブラもどき出してたがジャパンスタジオのIPとそれ以外のIPがあまりに噛み合ってなくてなんか絵面が気持ち悪かった
131 21/05/16(日)03:07:23 No.803190670
スマホが携帯ゲーム機を終わらせたけど携帯ゲーム機向けに出てたのがスマホで出るわけじゃないからこれからどうだろな
132 21/05/16(日)03:07:24 No.803190672
ぼく夏はクレしんとの融合によってまさかの復活を遂げた
133 21/05/16(日)03:07:28 No.803190683
>ジャパンスタジオのゲームがミリオン売れるところをまた見たいよ俺は ジャパスタのゲームはいいゲームだとは思うんだがこう…売れるようなもんじゃねえなって…
134 21/05/16(日)03:07:50 No.803190726
売りスレ住人アピールとか正気か
135 21/05/16(日)03:07:59 No.803190736
>当初は3DSに配慮してNSWを据え置き機です!って言ってたけどLiteで全部ぶち壊したし 携帯モードはデカイ重いって意見があったし 軽くて小さめな物は需要があったのだろう 特に女性向けには
136 21/05/16(日)03:08:48 No.803190818
国内売上の話だけしてもしょうがねえだろ
137 21/05/16(日)03:08:59 No.803190841
スマホ用に最適化していろいろ出して欲しいね アタッチメント取り付ければ携帯ゲームの感覚で操作できるだろうし
138 21/05/16(日)03:09:47 No.803190952
別にスマホで本格的にゲームできなくて良いからゲーム機関連をしっかりしてくれればそれで良いかな
139 21/05/16(日)03:10:00 No.803190976
>スマホ用に最適化していろいろ出して欲しいね >アタッチメント取り付ければ携帯ゲームの感覚で操作できるだろうし アタッチメントはかなり昔からあるけど流行りもしなかったから スマホでそういうのは求められてないと思う
140 21/05/16(日)03:10:43 No.803191054
贅沢は言わないソウルサクリファイスを据え置きで出してくれるだけでいいから頼むよ… 後俺屍もう一回作って…あとフリウォとサルも作って…
141 21/05/16(日)03:11:01 No.803191083
スマホってまずメモリ2GBあるのはいいがそもそもゲームにOSが最適化されてないからなぁ 実質メモリ利用可能域は500MB切りとか普通にある
142 21/05/16(日)03:11:15 No.803191107
まぁまたそのうち復活するんじゃね携帯機 途絶えたからってまたやっちゃダメなわけでなし
143 21/05/16(日)03:11:16 No.803191108
怒涛の贅沢ラッシュきたな…
144 21/05/16(日)03:11:18 No.803191116
復活して欲しい物が無いわけではないけどそんなんジャパンスタジオのIPに限らんからな 今の冷遇ぶりだと安価に作れそうな作品位しか出せそうにないし
145 21/05/16(日)03:11:43 No.803191157
>贅沢は言わないソウルサクリファイスを据え置きで出してくれるだけでいいから頼むよ… >後俺屍もう一回作って…あとフリウォとサルも作って… 他はともかく俺屍だけはあんなもん自殺じゃん…
146 21/05/16(日)03:11:45 No.803191161
フリウォは結構好きなんだけどなあ…出せとは言いづらい
147 21/05/16(日)03:11:45 No.803191163
>アタッチメントはかなり昔からあるけど流行りもしなかったから >スマホでそういうのは求められてないと思う やっぱり無理かー もっとPSPとかのタイトルを気軽に遊びたいんだけどね…… vitaを大事に使っていくしかないのかね
148 21/05/16(日)03:12:07 No.803191196
冷遇とは言うが売れないものを売れないものとして扱ってるだけだし… 良いもの作ってるとは思うけどさ
149 21/05/16(日)03:12:24 No.803191237
>他はともかく俺屍だけはあんなもん自殺じゃん… 他もまあまあ自殺だろ
150 21/05/16(日)03:12:42 No.803191272
俺屍は今出してももうダメだと思う リメ1も微妙だし2に至ってはアレだったんだからスもう期待出来んと言うべきか
151 21/05/16(日)03:12:59 No.803191298
>今でもぼく夏の続編を望むのは思い出補正がかかってるからだろうけど >今こそあの作品の続編を携帯ゲーム機でやりたいんだよなあ >もう携帯ゲーム機の時代は無理なのかな…… オラ夏発表の時に綾部がこっちが先に出るとはって言ってたけどぼく夏とは思えないしなぁ 更に携帯機って現状スマホかスイッチかってハード選択肢がないじゃん 据え置きならともかくぼく夏携帯機は無理でしょ
152 21/05/16(日)03:13:22 No.803191345
いまさらインディーズ規模のゲーム自分で作る必要もないだろう
153 21/05/16(日)03:13:27 No.803191354
vita欲しくなってきた
154 21/05/16(日)03:13:35 No.803191372
コンスタントに世界で数十万ヒット出来るならまぁいけるだろうけども… ジャパンスタジオが作るゲームってそんなに売れそうなのってSIRENぐらいでは…?
155 21/05/16(日)03:13:45 No.803191392
贅沢言わないから女子小学生が知能を持った猿に襲われるゲーム作ってくれ
156 21/05/16(日)03:13:58 No.803191423
必ず行けるとか今なら新しい技術表現的に復活させるのがタイムリーとかそういうのでもなければ中々難しい所あるだろうな
157 21/05/16(日)03:14:04 No.803191436
デカいところは金かけたデカいゲーム作ってりゃいいんだ
158 21/05/16(日)03:14:12 No.803191451
任天堂もそうだけどインディーズ規模の作品は作るより作らせて公開する側になったな
159 21/05/16(日)03:14:35 No.803191510
>ジャパンスタジオが作るゲームってそんなに売れそうなのってSIRENぐらいでは…? いやそれも大概だが…
160 21/05/16(日)03:14:41 No.803191518
世界で売れるというか海外人気のおこぼれもらってるようなもんってタイトル色んなメーカーで見るからなぁ…
161 21/05/16(日)03:14:53 No.803191541
ホラーはあんま売れないからな
162 21/05/16(日)03:15:05 No.803191567
Dreamsとかめちゃめちゃ冒険してると思う
163 21/05/16(日)03:15:23 No.803191609
>任天堂もそうだけどインディーズ規模の作品は作るより作らせて公開する側になったな そういう環境が成立したってのはまぁ良い事かもね そこからヒット作が生まれれば本腰入れて開発に乗り出せるし
164 21/05/16(日)03:15:31 No.803191626
>据え置きならともかくぼく夏携帯機は無理でしょ いやそれは分かってるんだけどさ ぼく夏ってでかい画面でやるほどじゃないんだよね 子供の時に布団に潜って親に隠れてやっていたのが忘れられないんだ PSPの読み込み音でバレたけど
165 21/05/16(日)03:15:57 No.803191678
>任天堂もそうだけどインディーズ規模の作品は作るより作らせて公開する側になったな GoodJobは凄く良かった
166 21/05/16(日)03:16:20 No.803191726
外山ゲーも今独立して作ってるみたいだしそっち期待してた方がいいんじゃない?
167 21/05/16(日)03:16:21 No.803191728
>Dreamsとかめちゃめちゃ冒険してると思う あれ凄いのに全く日本で話題にならなかったね
168 21/05/16(日)03:16:34 No.803191754
ラチェクラが何故か死んでないのが不思議だ… 会社が違うから生き残れた?
169 21/05/16(日)03:17:04 No.803191826
携帯機死んだの辛いよな ぼくなつはPSPでやるのちょうど良かったしそういうタイトル結構あるよね
170 21/05/16(日)03:17:14 No.803191845
>ラチェクラが何故か死んでないのが不思議だ… スパイダーマン作ってるようなところだからな 技術デモも兼ねてるんだろう
171 21/05/16(日)03:17:59 No.803191924
海腹川背の開発の人が作ったデモを見ただけで上司が勝手に発表しちゃった電線(仮)とか 無茶苦茶な経営やってた頃もあったな
172 21/05/16(日)03:18:10 No.803191937
今国内で企画通りやすいのはダントツでスクエニだって 原田が言ってたな 羨ましいぐらい企画が通るって
173 21/05/16(日)03:18:26 No.803191970
>ラチェクラが何故か死んでないのが不思議だ… >会社が違うから生き残れた? 日本じゃ全く売れてないのにね
174 21/05/16(日)03:18:29 No.803191980
クラッシュもラチェクラも生きてて嬉しい 次はスパイロだな!
175 21/05/16(日)03:18:39 No.803191994
>今国内で企画通りやすいのはダントツでスクエニだって >原田が言ってたな >羨ましいぐらい企画が通るって スクエニここ4年ぐらいがおそらく企業としての絶頂期だからな
176 21/05/16(日)03:18:58 No.803192032
>ラチェクラが何故か死んでないのが不思議だ… >会社が違うから生き残れた? いやあいつは初代から300万本売れててナンバリング全部ミリオンセラーだから
177 21/05/16(日)03:19:26 No.803192084
>今国内で企画通りやすいのはダントツでスクエニだって >原田が言ってたな >羨ましいぐらい企画が通るって スクエニは部署ごとに自由すぎる…
178 21/05/16(日)03:19:43 No.803192120
なんで生きてるのかというと売れてるからとしか
179 21/05/16(日)03:19:51 No.803192133
>今国内で企画通りやすいのはダントツでスクエニだって >原田が言ってたな >羨ましいぐらい企画が通るって FF14がとんでもないから患いがない状態だからな… もうすぐ10年のゲームに新データセンター設営とかすごすぎる
180 21/05/16(日)03:20:07 No.803192169
企画とおりやすいばかりにバランやレフトアライブが産まれるのか
181 21/05/16(日)03:20:10 No.803192176
外山圭一郎が作った会社にサイレンの他のスタッフもいるらしい
182 21/05/16(日)03:20:11 No.803192178
サルが死んだのは売れないから ラチェットが生きてるのは売れるから シンプルだろ
183 21/05/16(日)03:20:18 No.803192191
>Dreamsとかめちゃめちゃ冒険してると思う このゲーム見てきたけどすごい自由度が高くて色々再現できて面白そうだと思った 出てること自体知らなかったけど
184 21/05/16(日)03:20:18 No.803192192
ある程度のメーカーで低予算で若手が好き勝手やるみたいな枠がスマホに吸収されてるとこはある スマホゲーむしろ開発費高騰してるけど
185 21/05/16(日)03:20:25 No.803192206
割と昔から自由だよなスクエニ
186 21/05/16(日)03:20:28 No.803192208
ぼく夏は俺はテレビでやる印象あるな なんていうかむかーしのドラマ見てるような 2が一番良かった4はなんか違った
187 21/05/16(日)03:21:10 No.803192286
バンナムは企画通すのここ5年で一気に厳しくなって 鉄拳もアップデートする方式を長く取る方式にならざるを得なかったつってたな
188 21/05/16(日)03:21:10 No.803192287
クランクのデザインってなんか日本っぽいから結構長い間和ゲーだと思ってた コロコロで展開もしてたし
189 21/05/16(日)03:21:20 No.803192302
>企画とおりやすいばかりにバランやレフトアライブが産まれるのか うん…
190 21/05/16(日)03:21:29 No.803192313
>サルが死んだのは売れないから でもサルのヒロインかわいかったよね…
191 21/05/16(日)03:21:54 No.803192356
スクエニ今あらゆる方向に無敵だからな アケも撤退しないぞハゲ!って今回のIRで宣言したし
192 21/05/16(日)03:21:56 No.803192361
スクエニ出るのも自由だから凄いよな…
193 21/05/16(日)03:21:58 No.803192365
CS機でも遊べるスマホゲー作ったらいいんじゃないすか?
194 21/05/16(日)03:22:14 No.803192409
THE QUIET MANみたいなことをやる大手企業があるのはきっといいことだ…
195 21/05/16(日)03:22:22 No.803192422
>PS3の時のトロステいつも更新楽しみにしてたなあ24時間更新とか 毎日見てたけど週刊になった時に変な感じになってしまってな…後で路線戻したらしいけど
196 21/05/16(日)03:22:27 No.803192428
スマホゲー出しては死ぬのも自由だからだな
197 21/05/16(日)03:22:35 No.803192441
ロマサガRSで回収した資金でバンバンリマスターが出てきて嬉しいWIN-WIN
198 21/05/16(日)03:22:36 No.803192443
>でもサルのヒロインかわいかったよね… やるじゃない!
199 21/05/16(日)03:22:36 No.803192444
書き込みをした人によって削除されました
200 21/05/16(日)03:22:37 No.803192449
スクエニ好調なのはいいことだけど 他所を追い出されたポンコツクリエイター拾うのはやめた方がいいと思う
201 21/05/16(日)03:22:49 No.803192472
>でもサルのヒロインかわいかったよね… それはそう
202 21/05/16(日)03:22:53 No.803192478
スクエニは社長がいいねってなったら売れる見込みあんまなくてもまあやろうやって言ってくれるそうだから…
203 21/05/16(日)03:23:12 No.803192511
>このゲーム見てきたけどすごい自由度が高くて色々再現できて面白そうだと思った >出てること自体知らなかったけど FO4再現したゲーム作ってたりマリオのコピー作ったら運営削除食らったり話題は有ったんだけどね ステージ作るLBPも日本じゃ流行らなかったけどマリオメーカーは流行ったし発売したハードが悪かったとしか
204 21/05/16(日)03:23:21 No.803192525
>CS機でも遊べるスマホゲー作ったらいいんじゃないすか? 原神みたいなのは単純にCS作るより遥かに大変じゃねえかな…
205 21/05/16(日)03:23:26 No.803192535
あのタコみたいなキャラどこいったんだ…
206 21/05/16(日)03:23:31 No.803192542
>CS機でも遊べるスマホゲー作ったらいいんじゃないすか? そういうのなくはないけどスマホベースだからCSでわざわざやるってことはあんまりない気がする…
207 21/05/16(日)03:23:38 No.803192556
>スクエニ好調なのはいいことだけど >他所を追い出されたポンコツクリエイター拾うのはやめた方がいいと思う とはいえそれで大当たりも引いてるんで今後も続けると思う
208 21/05/16(日)03:23:44 No.803192568
>スクエニ好調なのはいいことだけど >他所を追い出されたポンコツクリエイター拾うのはやめた方がいいと思う 中さんがポンコツになってたの悲しかったな…
209 21/05/16(日)03:24:07 No.803192617
>とはいえそれで大当たりも引いてるんで今後も続けると思う DMCのバトルデザイナー引っ張ってきたのはマジでファインプレー
210 21/05/16(日)03:24:08 No.803192619
>>CS機でも遊べるスマホゲー作ったらいいんじゃないすか? >原神みたいなのは単純にCS作るより遥かに大変じゃねえかな… あれは勢いと金持ってる向こうの企業だから出来ることだろう!
211 21/05/16(日)03:24:17 No.803192637
Switchとかスマホマルチ結構あるような
212 21/05/16(日)03:24:34 No.803192676
>とはいえそれで大当たりも引いてるんで今後も続けると思う 吉田直樹がこれだからなまず
213 21/05/16(日)03:24:38 No.803192682
>原神みたいなのは単純にCS作るより遥かに大変じゃねえかな… UNITYで100億円かければつくれるらしいよ
214 21/05/16(日)03:24:51 No.803192705
スクエニの企画通りやすいってことは色んなタイトルの新作期待していいんですかい?
215 21/05/16(日)03:25:17 No.803192745
フォークスソウル好きだったな…
216 21/05/16(日)03:25:34 No.803192782
>スクエニの企画通りやすいってことは色んなタイトルの新作期待していいんですかい? 聖剣伝説3が出たんだから…4をですね?!
217 21/05/16(日)03:25:53 No.803192810
>スクエニの企画通りやすいってことは色んなタイトルの新作期待していいんですかい? まずバランワンダーワールドの企画が通る時点でガバガバだよ
218 21/05/16(日)03:26:10 No.803192835
スクエニで思い出したけどFF16の続報まだかなあかなり楽しみなんだよな
219 21/05/16(日)03:26:10 No.803192838
クリエイターとプランナーと脚本はどの業界でも喉から手が出るほど欲しい枠だからね ポンコツ引き当てようとも来る者拒まずスタイルにすれば得やすいのならそれも選択肢だな
220 21/05/16(日)03:26:21 No.803192855
太陽のしっぽやりたい
221 21/05/16(日)03:26:29 No.803192871
>スクエニの企画通りやすいってことは色んなタイトルの新作期待していいんですかい? 自分が立ち上げたタイトルして名前が残らない旧IPを復活させたい情熱を持った人がいればあるんじゃない 聖剣やSAGAはそうだったし
222 21/05/16(日)03:26:35 No.803192882
期待していいのかっていうかここ最近色んなタイトルの新作出てるだろう
223 21/05/16(日)03:27:18 No.803192944
>UNITYで100億円かければつくれるらしいよ 今100億ぽんと出せ国内の企業というと…
224 21/05/16(日)03:27:21 No.803192952
>とはいえそれで大当たりも引いてるんで今後も続けると思う 新納が FF14のプランナー>ドラクエビルダーズ1と2で大当たりだったな あいつリセット癖あるからまたどっかいったけど
225 21/05/16(日)03:27:24 No.803192958
誰かやる気のないコナミからIP買い取ってくれ どうせゲーム出さないならSONYあたりに売ってくれないかな もっとMGSの続きを見たかったよ…
226 21/05/16(日)03:27:36 No.803192975
ソニー関係ないけどバランはなんであの出来になったのかだけ気になるわ
227 21/05/16(日)03:27:56 No.803193012
>誰かやる気のないコナミからIP買い取ってくれ いつの話だよ
228 21/05/16(日)03:28:23 No.803193055
今コナミはやる気満々だろう
229 21/05/16(日)03:28:24 No.803193057
>あいつリセット癖あるからまたどっかいったけど パックスソフトニカ>サンヨー下請けでパチのドット>アトラス>イメエポ>スクエニ>型月 流れ者すぎる
230 21/05/16(日)03:28:29 No.803193072
今の技術でLSD新作!
231 21/05/16(日)03:28:51 No.803193104
コナミはずっとやる気あるよ
232 21/05/16(日)03:29:08 No.803193136
クレヨンしんちゃんの夏休みも面白そうだが 俺はぼくなつ新作がやりたいんた…
233 21/05/16(日)03:29:16 No.803193147
コナミよりセガとカプコンIP買い取ってほしいな…
234 21/05/16(日)03:29:20 No.803193155
>もっとMGSの続きを見たかったよ… コナミからIP買い取れおじさん定期的に出るけど するわけない上にメタルギアやってない人過ぎない? もうヴェノムスネークというイレギュラー因子まで出さなきゃネタがないメタルギアのどこに続きが作れる要素あるんだよ
235 21/05/16(日)03:29:33 No.803193172
IPは地味にカプコンがきつい感じ
236 21/05/16(日)03:29:51 No.803193202
メタルギアサバイブ面白かったから2出してほしいよ俺は
237 21/05/16(日)03:30:08 No.803193229
>スクエニ好調なのはいいことだけど >他所を追い出されたポンコツクリエイター拾うのはやめた方がいいと思う アインハンダーとかも確かその流れで作られたやつだった筈なので もはや旧スクエアからの伝統
238 21/05/16(日)03:30:12 No.803193231
>コナミよりセガとカプコンIP買い取ってほしいな… セガはIP腐らせすぎる… 最近なんて自分でサクラ大戦殺すし
239 21/05/16(日)03:30:22 No.803193247
業界全体がコロナ需要で勢いづいてるだろ今 まじで
240 21/05/16(日)03:30:27 No.803193252
売れる売れないの判断はわからんがクリエイターって昔のIP引き継ぐとかより新規で作りたがるもんだしなあ
241 21/05/16(日)03:30:29 No.803193260
>IPは地味にカプコンがきつい感じ モンハンが一気に伸びたから当面は大丈夫なんじゃないかな
242 21/05/16(日)03:30:39 No.803193273
でもバランのパッケージ版にチケットついてくるところはいい意味での昔っぽさだと思う
243 21/05/16(日)03:30:45 No.803193284
>メタルギアサバイブ面白かったから2出してほしいよ俺は でもMGS大好きな人たちがキレる
244 21/05/16(日)03:30:51 No.803193293
カプコンは新作じゃないけどもう無いだろうなって思ってたプロギア移植したから俺の好感度はMAXだよ今
245 21/05/16(日)03:30:52 No.803193296
>もうヴェノムスネークというイレギュラー因子まで出さなきゃネタがないメタルギアのどこに続きが作れる要素あるんだよ 1リメイクとかできるじゃない
246 21/05/16(日)03:30:57 No.803193307
ディノクライシスリメイク!?
247 21/05/16(日)03:31:03 No.803193318
セガは過去IP復活させる方針らしいぞ 何を復活させるかは今精査中だと
248 21/05/16(日)03:31:08 No.803193324
ところでこの画像見ると起動音が脳内再生される
249 21/05/16(日)03:31:20 No.803193346
セガはやっと旧作IPを活用していくとか言い出した
250 21/05/16(日)03:31:22 No.803193349
サクラ大戦は焦土化したなひどい…
251 21/05/16(日)03:31:28 No.803193359
>最近なんて自分でサクラ大戦殺すし そもそもサクラ大戦って5で死んだろ 寧ろよく新生出してくれたよそしてわかったのは声だけデカいが金を出さないという事
252 21/05/16(日)03:31:36 No.803193368
供与ならともかくそうそう売らんわIPなんて
253 21/05/16(日)03:31:36 No.803193369
オープンワールドソニックとか作ってみない?
254 21/05/16(日)03:31:36 No.803193370
>ディノクライシスリメイク!? 出るなら遊びたいぞ! バイオより嬉しい!
255 21/05/16(日)03:31:46 No.803193392
書き込みをした人によって削除されました
256 21/05/16(日)03:31:51 No.803193398
カプコンは新規のプラグマタ?がどうなるか
257 21/05/16(日)03:31:51 No.803193400
>>IPは地味にカプコンがきつい感じ >モンハンが一気に伸びたから当面は大丈夫なんじゃないかな なんかずっとモンハンバイオなイメージがあるんだ
258 21/05/16(日)03:32:02 No.803193423
>売れる売れないの判断はわからんがクリエイターって昔のIP引き継ぐとかより新規で作りたがるもんだしなあ 太く続けられてるやつ以外で昔を超えることなんてほぼないしね…
259 21/05/16(日)03:32:32 No.803193462
>>メタルギアサバイブ面白かったから2出してほしいよ俺は >でもMGS大好きな人たちがキレる 結局それだから出す意味ねえんだよなMGS
260 21/05/16(日)03:32:34 No.803193466
>1リメイクとかできるじゃない まぁSじゃないMGリメイクとかは出来そうっちゃ出来そうだが それより遥かに安く作れる桃鉄がメタルギアより売れてるからな…海外でリメイクメタルギア出してどれぐらい売れるかね
261 21/05/16(日)03:32:36 No.803193469
待て待てサクラ大戦はCSの新作は売れただろ メディアミックスに失敗してソシャゲが死んだだけだ
262 21/05/16(日)03:32:42 No.803193479
長期シリーズを遊んでた世代が制作の指揮とれる時代になってきてるんだなってのは最近感じる 上手くいくかはまあそれぞれだな
263 21/05/16(日)03:33:01 No.803193500
>セガはやっと旧作IPを活用していくとか言い出した セガガガの新作が出るのか…
264 21/05/16(日)03:33:04 No.803193506
>誰かやる気のないコナミからIP買い取ってくれ やる気がないのに魂斗羅や月風魔伝のリメイク出してるなら本気出したらどうなってしまうんだ
265 21/05/16(日)03:33:04 No.803193507
むしろもうあの作品の系譜ですみたいなの打ち出さないほうがいいんじゃねぇのみたいになりつつあるというか…
266 21/05/16(日)03:33:11 No.803193521
>なんかずっとモンハンバイオなイメージがあるんだ ストリートファイターも忘れないで
267 21/05/16(日)03:33:21 No.803193538
>太く続けられてるやつ以外で昔を超えることなんてほぼないしね… グランナイツヒストリーのスタッフがヴァニラ抜けて作った新作酷かったね…
268 21/05/16(日)03:33:33 No.803193558
DMCとかもずっと出てるし魔界村なんかも出たじゃん
269 21/05/16(日)03:33:42 No.803193573
決算見る限りカプコンは今年モンハンとバイオで年間3200万本売るつもりだし…
270 21/05/16(日)03:34:02 No.803193598
>ストリートファイターも忘れないで 5で色々不味くねえか? カプコンは大作志向になったのはいいがその先は地獄だぞと思う 一度コケたら戻れんぞマジで
271 21/05/16(日)03:34:07 No.803193605
モンハンバイオしかないとは言うけど海外メーカー含め 二作も売れ筋シリーズがあるメーカーなんてそんなないんだぞ… それでそれだけ儲けてるんだから新規IPも頑張って!と言うなら超わかる
272 21/05/16(日)03:34:08 No.803193611
コナミのやる気がないって具体的にいつなんだ レトロゲーはずっと供給してたぞ
273 21/05/16(日)03:34:20 No.803193626
3200万はかなり強気だな…
274 21/05/16(日)03:34:28 No.803193630
>コナミのやる気がないって具体的にいつなんだ >レトロゲーはずっと供給してたぞ VCの豊富さ凄かったよね
275 21/05/16(日)03:34:34 No.803193644
>レトロゲーはずっと供給してたぞ ゴミじゃん
276 21/05/16(日)03:34:39 No.803193651
つまりどこも頑張ってるしやる気ある…?
277 21/05/16(日)03:34:52 No.803193668
あれデビルメイてどうなったんだっけ?
278 21/05/16(日)03:35:05 No.803193686
SF5も色々言われつつ格ゲーのメインだしなあ
279 21/05/16(日)03:35:08 No.803193692
サクラはイベント関係の収益が望めなさそうだから今度こそ終わるんじゃないかな 新2作ってたらそれが最後の花火かも
280 21/05/16(日)03:35:17 No.803193708
スクエニのエニックス要素もっと頑張れ
281 21/05/16(日)03:35:22 No.803193716
カプコンはモンハンバイオワインの三本柱があるからな
282 21/05/16(日)03:35:22 No.803193717
>セガは過去IP復活させる方針らしいぞ >何を復活させるかは今精査中だと だから買い取ってくれっていってんだよ!
283 21/05/16(日)03:35:28 No.803193725
>つまりどこも頑張ってるしやる気ある…? 今生き残ってるメーカーにやる気がないわけがないんだ セガは派閥政治してたくさいけど今年立て直せるかどうか
284 21/05/16(日)03:35:33 No.803193735
DMCはDmCの方はもうやらないのかな あれはあれで好きなんだけど
285 21/05/16(日)03:35:36 No.803193740
>つまりどこも頑張ってるしやる気ある…? それでもどうにもならないくらい名IPが多いってことだなぁ
286 21/05/16(日)03:35:39 No.803193744
>つまりどこも頑張ってるしやる気ある…? やる気なかったら潰れてるよ 実際アトラスは潰れた
287 21/05/16(日)03:35:44 No.803193754
>スクエニのエニックス要素もっと頑張れ 今日に期待してくれよな
288 21/05/16(日)03:35:50 No.803193767
IP売るのなんて死にかけの会社くらいだよ
289 21/05/16(日)03:36:03 No.803193791
コロナ需要でどこもボーナスゲーム状態だろうし ゲーセン向けはともかく
290 21/05/16(日)03:36:08 No.803193802
ナムコはIPの生かし方がパックマン99の有料スキンでゲーム出してるわけじゃないんだよな
291 21/05/16(日)03:36:10 No.803193805
>IP売るのなんて死にかけの会社くらいだよ ジャレコとかな
292 21/05/16(日)03:36:10 No.803193807
というかアトラスは大丈夫なのあれ
293 21/05/16(日)03:36:14 No.803193812
>実際アトラスは潰れた そこはやる気以前の問題じゃねーか!
294 21/05/16(日)03:36:24 No.803193833
セガはスペチャンパート2のEDを今更カラオケに入れたことは評価したい
295 21/05/16(日)03:36:40 No.803193855
>つまりどこも頑張ってるしやる気ある…? そもそも頑張ってるところしか生き残ってないからな…
296 21/05/16(日)03:36:42 No.803193859
ペルソナがちゃんとブランド化できてるし…
297 21/05/16(日)03:36:43 No.803193864
>というかアトラスは大丈夫なのあれ セガの方針だから何とも言えない
298 21/05/16(日)03:36:45 No.803193869
アトラスは3DSとか携帯機でどうにかなってた感じだったしな
299 21/05/16(日)03:36:55 No.803193885
>というかアトラスは大丈夫なのあれ ないとセガが死ぬので全力で延命させるでしょう
300 21/05/16(日)03:36:59 No.803193890
>SF5も色々言われつつ格ゲーのメインだしなあ 最初コケた感あるけど定期的なアップデートとプロツアーを始めとした宣伝の効果が出たね
301 21/05/16(日)03:37:14 No.803193913
シーマン出ませんか?(ボソッ
302 21/05/16(日)03:37:41 No.803193961
創世の刻は今年中に来ますか…?
303 21/05/16(日)03:37:48 No.803193970
ペルソナとかモンハンとかアトリエとか海外販路もってから今まで以上の売上出せるようになったことはいいことだ
304 21/05/16(日)03:37:51 No.803193974
セガは屋台骨のパチンコ製造がね…
305 21/05/16(日)03:38:02 No.803193987
生きてる間に売った例ってアイレムがグランゼーラにR-TYPE売ったとかそれくらいしか思いつかない
306 21/05/16(日)03:38:03 No.803193990
アトラスは今の人員じゃ暫くはこの調子だと思うよ 一応3ラインあるらしいんだけどメガテンペルソナ新作ファンタジー(多分)で埋まってるし …世界樹は?
307 21/05/16(日)03:38:12 No.803194008
アトラスは今年真5出して開発期間に見合った数売れるはずだから…
308 21/05/16(日)03:38:19 No.803194021
モンハンワールド凄い作りだなこれいくらかかったの?→数百億円 バイオ凄いなこれいくら→数百億 でリターンが数千億だからハイリスクハイリターンをやってる会社って感じだなカプコン
309 21/05/16(日)03:38:29 No.803194035
>セガは屋台骨のゲーセンがね…
310 21/05/16(日)03:38:30 No.803194038
>セガは屋台骨のパチンコ製造がね… それも先は明るくないけどそんな事よりカジノリゾートじゃねぇかな…
311 21/05/16(日)03:38:45 No.803194058
アトラス部分の社員めっちゃ減ってるって聞いたし不安が大きい 世界樹の新作早くくだち…
312 21/05/16(日)03:38:48 No.803194062
>…世界樹は? 胎動してる
313 21/05/16(日)03:38:55 No.803194076
セガも実は結構売ってる ソシャゲだからあんまり話題にならんだけで
314 21/05/16(日)03:38:55 No.803194077
世界樹はシステムがDSのハード特性に依存してるから今作っても世界樹じゃないって言われそう
315 21/05/16(日)03:39:00 No.803194087
AI育成系は作れば面白いだろうけど 時間と費用が読めないからな…
316 21/05/16(日)03:39:03 No.803194092
龍が如くも海外で好調なんでしょセガ
317 21/05/16(日)03:39:06 No.803194097
ペルソナが海外でうけたの本当によかった それなかったら本当にヤバかったかもしれない
318 21/05/16(日)03:39:06 No.803194098
世界樹はだって2画面ハードが…
319 21/05/16(日)03:39:35 No.803194157
>龍が如くも海外で好調なんでしょセガ ダメだね~ダメよ~ダーメーなのよ~ 何であれmemeになったんだろ
320 21/05/16(日)03:39:55 No.803194187
ソシャゲになってネクロマンスされたのちに鳴かず飛ばずで死亡はやめて欲しかった ファンなら支えろよと言われてもワイルドアームズ はアクションゲームじゃないんだよ
321 21/05/16(日)03:39:58 No.803194195
どこが権利持ってんのかわかるだけ上等だろう
322 21/05/16(日)03:40:02 No.803194200
大作に投資するより桃鉄みたいなゲームが300万本売れる方が理想だよね
323 21/05/16(日)03:40:17 No.803194227
如くは7の評判良かっからやったら凄い楽しかったよ あの前評判ひっくり返したの凄いね…
324 21/05/16(日)03:40:28 No.803194248
最近出たパンツァードラグーンのリメイクがセガ的にはなかったことになってたな
325 21/05/16(日)03:40:35 No.803194258
モンハンバイオで何千万と売ってるカプコンより コナミのソシャゲ事業の方が儲け大きいんだっけ なんでカプコンはソシャゲダメなんだろう
326 21/05/16(日)03:40:41 No.803194266
倒産した会社のゲームとか絶望的だからね…
327 21/05/16(日)03:40:44 No.803194268
>龍が如くも海外で好調なんでしょセガ 一応シリーズ累計1400万本売れてるらしい …外伝含めたとしても一作辺り100万本くらい売れてることになるんだけどマジかな…
328 21/05/16(日)03:40:51 No.803194279
>どこが権利持ってんのかわかるだけ上等だろう 権利がバラバラに解体されて誰が持ってるのかさえ分からなくなる(最悪)
329 21/05/16(日)03:41:13 No.803194310
海外含めるなら100万くらいは割と行くし
330 21/05/16(日)03:41:42 No.803194353
>最近出たパンツァードラグーンのリメイクがセガ的にはなかったことになってたな シェンムーとかHOTDとか名前だけ貸してる印象
331 21/05/16(日)03:41:43 No.803194356
時代の流れで合弁会社で作られたみたいな作品とか会社無くなったらもうどうしようもねぇもんな…
332 21/05/16(日)03:41:48 No.803194364
古くてよくわかんないのはシティコネクションが取りまとめそうな雰囲気出てきてる アケアカもちょっとずつメーカー増えてる感じ
333 21/05/16(日)03:41:49 No.803194367
>モンハンワールド凄い作りだなこれいくらかかったの?→数百億円 >バイオ凄いなこれいくら→数百億 いやそんなにかかってないだろう 数十億だと思うぞ
334 21/05/16(日)03:41:56 No.803194374
むしろ龍は出してる数的にはもっと売れてるかと思ってた
335 21/05/16(日)03:42:03 No.803194391
>ソシャゲになってネクロマンスされたのちに鳴かず飛ばずで死亡はやめて欲しかった >ファンなら支えろよと言われてもワイルドアームズ はアクションゲームじゃないんだよ WAはシリーズ間のクオリティにムラがありすぎる
336 21/05/16(日)03:42:07 No.803194395
>大作に投資するより桃鉄みたいなゲームが300万本売れる方が理想だよね どちらにも良さはある 要は予算より利益出てるかだよ 企業やってる上ではどうしてもそうなるとも言う
337 21/05/16(日)03:42:10 No.803194399
>大作に投資するより桃鉄みたいなゲームが300万本売れる方が理想だよね 次が無いから全然
338 21/05/16(日)03:42:24 No.803194424
>大作に投資するより桃鉄みたいなゲームが300万本売れる方が理想だよね 運みたいなもんだから大作を大きく捌くより小粒でヒット飛ばすほうが難しい気もする
339 21/05/16(日)03:42:37 No.803194448
>なんでカプコンはソシャゲダメなんだろう センスとノウハウがない 自社で作らずに他社に名前貸して作らせた方がいい
340 21/05/16(日)03:42:39 No.803194454
市場規模抜いてもsteamで半額だったりするしそりゃ海外の方が売れるわ…
341 21/05/16(日)03:42:44 No.803194464
>大作に投資するより桃鉄みたいなゲームが300万本売れる方が理想だよね でもそんな夢のようなシリーズはそうそうないんだ
342 21/05/16(日)03:42:47 No.803194471
ツシマ受けたんだし侍道リメイクのチャンスだぞスパイクもしくはアクワイア
343 21/05/16(日)03:43:06 No.803194493
桃鉄みたいなのを何回もやれるならそうなんだろうが
344 21/05/16(日)03:43:11 No.803194503
桃鉄だって今まで死んでたの見えないんだろうな… 都合のいい目だよ
345 21/05/16(日)03:43:19 No.803194522
>>どこが権利持ってんのかわかるだけ上等だろう >権利がバラバラに解体されて誰が持ってるのかさえ分からなくなる(最悪) 本当に最悪なやつやめろ
346 21/05/16(日)03:43:26 No.803194532
>ツシマ受けたんだしブシドーブレードリメイクのチャンスだぞ
347 21/05/16(日)03:43:28 No.803194542
まあコナミに関してはPS3時代が特殊すぎただけで 基本的には小~中規模で物作って…って会社だよ昔から
348 21/05/16(日)03:43:42 No.803194562
>桃鉄だって今まで死んでたの見えないんだろうな… >都合のいい目だよ 別に死んでないからな
349 21/05/16(日)03:43:44 No.803194564
桃鉄は50万くらいは期待されてただろうけど300万行くなんて誰も思ってなかっただろう
350 21/05/16(日)03:43:52 No.803194579
ヒューマンのゲームってどこが権利持ってるんだろ?
351 21/05/16(日)03:44:03 No.803194606
桃鉄だって昔毎年のように出してたから死に体になってたじゃんっ!
352 21/05/16(日)03:44:09 No.803194615
あんまり関係ないけどカスタムロボのディレクターが出した精神的続編がひっそり死んでいったの思い出した
353 21/05/16(日)03:44:17 No.803194627
>>ツシマ受けたんだし鬼武者リメイクのチャンスだぞ
354 21/05/16(日)03:44:34 No.803194647
>桃鉄だって昔毎年のように出してたから死に体になってたじゃんっ! 毎年出すようなゲームじゃないからな…
355 21/05/16(日)03:44:39 No.803194654
カプコンの場合バイオでも開発予算減らされてたらしいしね
356 21/05/16(日)03:44:50 No.803194672
辞めたやつが出すもどきみたいなゲームって割とアレだったりするから…
357 21/05/16(日)03:44:50 No.803194675
まあ桃鉄次出したところで300売れるとは思わんけどな…
358 21/05/16(日)03:44:54 No.803194678
前作出たのが4年前は死んでた判定なの
359 21/05/16(日)03:45:00 No.803194690
>桃鉄だって今まで死んでたの見えないんだろうな… >都合のいい目だよ 言うほど死んでないんだよDSですら数十万本売れてるんだから パワプロとかもそうだけどコナミのゲームはなんか妙に過小評価されてる傾向があるね
360 21/05/16(日)03:45:20 No.803194731
昔のIPをなんか無理やりソシャゲ化して死ぬのが一番つらい ブレスオブファイアとかワイルドアームズとか…
361 21/05/16(日)03:45:21 No.803194732
巣ごもりとか配信者による宣伝とかなんか色々時代にマッチした桃鉄
362 21/05/16(日)03:45:22 No.803194735
>あんまり関係ないけどカスタムロボのディレクターが出した精神的続編がひっそり死んでいったの思い出した もう出てたのか
363 21/05/16(日)03:45:25 No.803194739
桃鉄なんかまさにタナボタ作品だろ 次も同じように行くと思ったらコナミは確実に痛い目にあう
364 21/05/16(日)03:45:33 No.803194749
>>>ツシマ受けたんだし鬼武者リメイクのチャンスだぞ 鬼武者はHDリマスター出たから…
365 21/05/16(日)03:45:35 No.803194754
それだけ勢いあった時代というかどんなタイトルでも毎年出してりゃそりゃ終わるでしょっていう…
366 21/05/16(日)03:45:49 No.803194777
WAはSRPGになった所で俺はよくわかんなくなった 久しぶりに再会したらスマホアプリだった
367 21/05/16(日)03:46:21 No.803194819
>前作出たのが4年前は死んでた判定なの 死んで無い時はずっと出してたじゃん
368 21/05/16(日)03:46:29 No.803194832
WAは4あたりまでは好きだけど4の時点でもうきつかったやつだし
369 21/05/16(日)03:46:29 No.803194833
桃鉄はインタビュー見ても最終作の覚悟でさくまが色々やってるし次って言われてもNO出すんじゃないのか
370 21/05/16(日)03:46:36 No.803194838
>数十億だと思うぞ いやモンハンワールドとバイオ7に関しては100億超えてたはず
371 21/05/16(日)03:46:53 No.803194865
まあ次出すなら任天堂次世代機出てからだろうな
372 21/05/16(日)03:46:57 No.803194873
バイオは最近毎年出てる気がする
373 21/05/16(日)03:47:13 No.803194894
>まあ桃鉄次出したところで300売れるとは思わんけどな… しばらく間をあけて時事ネタや物件イベントを更新して出せば300は無理でも割と行けそうな気はする
374 21/05/16(日)03:47:14 No.803194899
ゲーム機の表現の進歩が目に見てわかる時期だったからあんだけ出せてたというか今じゃそんなに刻んでも目新しさなさすぎるでしょみたいなのはあるよな
375 21/05/16(日)03:47:16 No.803194903
ボンバーマンもずっとアプリとかPCで続いてたけどRまで死んでた扱いする人いるよね
376 21/05/16(日)03:47:20 No.803194915
プロスピも強いしコナミはしっかりゲーム作ってるよな マジアカってもう新作来た?
377 21/05/16(日)03:47:22 No.803194917
桃鉄ってPS2Wiiで毎年出てた頃も別に死んでなくない?
378 21/05/16(日)03:47:22 No.803194919
>桃鉄はインタビュー見ても最終作の覚悟でさくまが色々やってるし次って言われてもNO出すんじゃないのか 売れてなかったらそうなってたかもな こんだけ売れたら掌返しそう
379 21/05/16(日)03:47:29 No.803194929
>鬼武者はHDリマスター出たから… 佐村河内aka新垣さんの曲が禁止されたの悲しかった
380 21/05/16(日)03:47:31 No.803194931
>ヒューマンのゲームってどこが権利持ってるんだろ? クロックタワーはサンソフトから出てたが例の如く権利バラバラになってるんじゃないかな
381 21/05/16(日)03:47:38 No.803194942
>あんまり関係ないけどカスタムロボのディレクターが出した精神的続編がひっそり死んでいったの思い出した steam見てみたらほぼ不評て…
382 21/05/16(日)03:47:48 No.803194960
まあさくまは単純に年齢の問題もあるだろうし… とは言え今回の夜叉姫可愛いしこれを一作で終わらせるのはあまりにも悲しい…
383 21/05/16(日)03:47:58 No.803194969
今思うと日本の中堅くらいのシリーズバンバン出てた頃に海外の販路もっと昔に整備しておくべきだったのかなと思う
384 21/05/16(日)03:48:01 No.803194972
>ヒューマンのゲームってどこが権利持ってるんだろ? スパチュンとかサンソフトとかハムスターとか ゲームによってバラバラ
385 21/05/16(日)03:48:05 No.803194978
>パワプロとかもそうだけどコナミのゲームはなんか妙に過小評価されてる傾向があるね 層がファミリー向けが多くてオタクが騒ぎにくい プロスピとかのゲーム内容をTwitterで話題になることってあるかというとないしな
386 21/05/16(日)03:48:08 No.803194982
貧乏神のデザインは前のほうが好き
387 21/05/16(日)03:48:26 No.803195009
ナンバリング刻むとそれだけで敬遠されるんだよなぁ…
388 21/05/16(日)03:48:32 No.803195018
>貧乏神のデザインは前のほうが好き ただの汚いおっさんだから不快で嫌だった
389 21/05/16(日)03:48:37 No.803195027
コナミのメインって元々ゲーマー向けのやつじゃないというか
390 21/05/16(日)03:49:06 No.803195056
ここ数年の大手の新規IPで今後もシリーズ続くの思いつくのだとスプラくらいしかない
391 21/05/16(日)03:49:17 No.803195075
やはり次は家族ぐるみでお付き合いするラブプラスか…
392 21/05/16(日)03:49:19 No.803195078
音ゲーオタはめっちゃ濃いんだけどな
393 21/05/16(日)03:49:20 No.803195079
>300万行くなんて誰も思ってなかっただろう コナミの営業がこの予約状況なら三ヶ月で100万本いけます言い出して さくまと桝田で大笑いしたみたいな状況が発売前
394 21/05/16(日)03:49:47 No.803195126
急にパンチアウトの新作とか出しちゃう任天堂がおかしいだけなので あそこを基準に考えてはいけない
395 21/05/16(日)03:49:47 No.803195127
WA4は明らかに手抜き感が酷くてやばかった どんな指示であれでGOサイン出したんだ
396 21/05/16(日)03:49:51 No.803195131
SCEというかSIEになってからも容赦なくIP切ってるらしいからね デイズゴーンとか続編作りたかったけど無くなったらしいし
397 21/05/16(日)03:49:51 No.803195132
>コナミのメインって元々ゲーマー向けのやつじゃないというか STGはむしろゲーマー向けだろう 今のゲーマーがFPSTPS以外のSTGをやってるイメージあんまないけど…
398 21/05/16(日)03:50:23 No.803195161
正直デイズゴーンは仕方なくない?
399 21/05/16(日)03:50:47 No.803195198
別に任天堂だってずっと暇もらいっぱなしの奴だっているんだぞ!
400 21/05/16(日)03:51:09 No.803195238
>正直デイズゴーンは仕方なくない? 正直仕方ない論だと大半の死んだゲームはそうなっちゃうよ!
401 21/05/16(日)03:51:13 No.803195242
>今のゲーマーがFPSTPS以外のSTGをやってるイメージあんまないけど… スターフォックスが苦戦続きなんだよな イカだけじゃなくてこっちも合間合間に出して欲しいんだが
402 21/05/16(日)03:51:20 No.803195255
桃鉄は今週の週販でも18000本出てるから マリカと同じコースでとうぶん新作は必要無いやつかと
403 21/05/16(日)03:51:21 No.803195257
>急にパンチアウトの新作とか出しちゃう任天堂がおかしいだけなので >あそこを基準に考えてはいけない リングフィット系の新作を期待してる! どんなコントローラーが眠ってるのやら…怖いものみたさがある…
404 21/05/16(日)03:51:23 No.803195259
>別に任天堂だってずっと暇もらいっぱなしの奴だっているんだぞ! そろそろ出すか…キャプテンレインボー2!
405 21/05/16(日)03:51:45 No.803195295
そりゃまあ死んでも仕方ないやつは死ぬんだとしか
406 21/05/16(日)03:51:47 No.803195299
FZERO出してよ!
407 21/05/16(日)03:51:52 No.803195303
>別に任天堂だってずっと暇もらいっぱなしの奴だっているんだぞ! とち狂ってカードヒーローの新作出ないかなあ…
408 21/05/16(日)03:52:04 No.803195315
>ただの汚いおっさんだから不快で嫌だった あれはジャンプ放送局知ってるの前提だから…
409 21/05/16(日)03:52:12 No.803195329
ファミ探の新作が!?
410 21/05/16(日)03:52:27 No.803195359
コナミはアケアカでA-JAXとかトライゴン出してくれてありがたい…つまんねえけど俺はこれがやりたかった
411 21/05/16(日)03:52:36 No.803195373
定期的にネタにしてもらえるだけキャプテンファルコンはマシなんだ
412 21/05/16(日)03:52:36 No.803195375
>FZERO出してよ! そのリソースあったらマリカ新作に使うと思います
413 21/05/16(日)03:52:38 No.803195378
F-ZEROは毎回めちゃくちゃやり込んでただけにもうでそうにないのは悲しい
414 21/05/16(日)03:52:39 No.803195381
>ファミ探の新作が!? HAHAHAナイスジョーク
415 21/05/16(日)03:52:46 No.803195392
>ファミ探の新作が!? なんかまたリメイク出してたしワンチャンある!
416 21/05/16(日)03:52:49 No.803195397
任天堂は正直売れなさそうなジャンルのソフト出してくれるから嬉しい
417 21/05/16(日)03:52:52 No.803195404
使ってないIP売ってっていうなら任天堂も放出してほしいやつある
418 21/05/16(日)03:53:00 No.803195418
儲かってるなら利益にならないファンサービスやってもいいじゃねFZERO
419 21/05/16(日)03:53:01 No.803195419
>FZERO出してよ! マリカーが売れすぎるからな… 思いついたネタが有ってもマリカーに突っ込みたいだろうなって
420 21/05/16(日)03:53:49 No.803195496
ファミコンウォーズなんて最後の作品が 日本じゃ通常販売すら無しだから 切るときはシビアだよ任天堂
421 21/05/16(日)03:53:55 No.803195505
F-ZEROは自社にマリカあるしハード競合しないけどワイプに置いて行かれてる感凄かったしまあうん
422 21/05/16(日)03:53:56 No.803195508
>とち狂ってカードヒーローの新作出ないかなあ… 開発会社や社内若手のプッシュでファミコン探偵俱楽部出たみたいだからな 設定資料集の坂本さんコメントに書いてあった
423 21/05/16(日)03:54:06 No.803195522
ラブプラスはスマホに合ってると思ったんだけどな… ダメでしたね
424 21/05/16(日)03:54:08 No.803195525
セガのなごっさんが今年になってFZERO-GXはすごい思い入れのあるタイトルとか言うインタビュー出してたし あっちから色々動かしてくれるといいけどねえ
425 21/05/16(日)03:54:26 No.803195557
キャプテンレインボーの登場キャラから一人だけめっちゃ出世したなリトルマック……
426 21/05/16(日)03:54:31 No.803195570
マリカにファルコンとカービィを出して 任天堂のレース物は統合された体にすりゃいい
427 21/05/16(日)03:54:33 No.803195578
>ファミコンウォーズなんて最後の作品が >日本じゃ通常販売すら無しだから >切るときはシビアだよ任天堂 日本語は収録されてるけど販売しなかったらしいな
428 21/05/16(日)03:54:46 No.803195602
切るというか狭き門すぎて企画が通らない モノリスですら何十件も企画出して通ったのゼノブレぐらいだし
429 21/05/16(日)03:54:50 No.803195606
FZEROはファルコン以外のキャラに華がなさすぎるんだよな… 設定的に仕方ないけどさ!
430 21/05/16(日)03:54:54 No.803195611
FZEROのマスタークラスのエネルギー限界までブーストしないとついていけないバランスは凄い好き ぶつかったら死ぬ状況で狭い道を走るのが
431 21/05/16(日)03:55:07 No.803195624
FZEROGXはセガから企画して作ったんだっけ
432 21/05/16(日)03:55:13 No.803195627
マリカー死ぬほど売れてるからレースゲームさらに作ってもてなるのは分かるよ…
433 21/05/16(日)03:55:14 No.803195631
>ラブプラスはスマホに合ってると思ったんだけどな… >ダメでしたね ちゃんとラブプラス作ってくれ……
434 21/05/16(日)03:55:24 No.803195643
まあFーZEROよりはエアライドの方がまだマリカと被らんしな…
435 21/05/16(日)03:55:52 No.803195690
>まあFーZEROよりはエアライドの方がまだマリカと被らんしな… いいやまだスマブラを作り続けて貰う
436 21/05/16(日)03:55:58 No.803195697
とりあえずマリカもだいぶ止まってるからナンバリング新作を出してからかな…
437 21/05/16(日)03:56:01 No.803195700
ぶっちゃけ任天堂は売れると思ったのにGOを出してる印象 だから奇抜なのでもある程度売れると見込めたら作る 逆に売れなさそうなら絶対売らない
438 21/05/16(日)03:56:02 No.803195701
>ちゃんとラブプラス作ってくれ…… ちゃんとした出来のNLP+売れなかったし
439 21/05/16(日)03:56:05 No.803195703
>切るというか狭き門すぎて企画が通らない >モノリスですら何十件も企画出して通ったのゼノブレぐらいだし 多分PXZの続編企画とかあったんだろうな…
440 21/05/16(日)03:56:06 No.803195707
ストイックなレースゲームにしてもマリカーの一種でやろうぜになりそうだしなぁ…
441 21/05/16(日)03:56:10 No.803195714
>日本語は収録されてるけど販売しなかったらしいな クラニンでポイント交換でもらったけど ゲームのデキはけっこう良いんだこれが
442 21/05/16(日)03:56:26 No.803195744
>多分PXZの続編企画とかあったんだろうな… 2出たじゃん!
443 21/05/16(日)03:56:32 No.803195751
F-ZeroはVRで出してみたらどうだろう?って思う
444 21/05/16(日)03:56:48 No.803195773
>F-ZeroはVRで出してみたらどうだろう?って思う ヴォエ!
445 21/05/16(日)03:57:10 No.803195795
VRに向いてそうなゲームってあんまりVRに向いてないんだよな
446 21/05/16(日)03:57:10 No.803195796
プレイヤーが死ぬわ!
447 21/05/16(日)03:57:12 No.803195798
>F-ZeroはVRで出してみたらどうだろう?って思う コースアウトの錐揉み中もきっちりVRするのか!?
448 21/05/16(日)03:57:29 No.803195824
>ぶっちゃけ任天堂は売れると思ったのにGOを出してる印象 >だから奇抜なのでもある程度売れると見込めたら作る >逆に売れなさそうなら絶対売らない もぎチンのどこに売上見込んだんだ……
449 21/05/16(日)03:57:32 No.803195828
VR自体ちょっとね…
450 21/05/16(日)03:57:36 No.803195834
>ちゃんとラブプラス作ってくれ…… everyがあれなのはともかく 今ただの女の子キャラとイチャイチャするだけなのは正直他のゲームで間に合ってるといいますか
451 21/05/16(日)03:57:39 No.803195838
>F-ZeroはVRで出してみたらどうだろう?って思う じゃあ少なくともSwitchでは望めんな いや一応VRあるけど任天堂はまだ駄目だわ
452 21/05/16(日)03:57:45 No.803195846
F-ZEROはマリカ8にステージあるからな…
453 21/05/16(日)03:57:49 No.803195854
ラジコンとマリカの合わせたやつがあったり 企画モノもマリカでやろうってなってるし
454 21/05/16(日)03:57:50 No.803195856
スターフォックス64VRでいこう 酔う
455 21/05/16(日)03:57:59 No.803195874
>2出たじゃん! ごめん似たようなクロスオーバー物の企画ってこと PXZは2でやり切った感あったと思うし
456 21/05/16(日)03:58:19 No.803195898
もぎチンはあれで20万本以上売れてたじゃん!
457 21/05/16(日)03:58:21 No.803195901
まあ任天堂はVR無理だろうし…
458 21/05/16(日)03:58:52 No.803195944
>スターフォックス64VRでいこう >酔う 防衛衛星とかローリング地獄で死にそう
459 21/05/16(日)03:59:06 No.803195964
>>F-ZeroはVRで出してみたらどうだろう?って思う >じゃあ少なくともSwitchでは望めんな >いや一応VRあるけど任天堂はまだ駄目だわ F-Zeroのゲーセン版みたいにゲーセンVR版を想定してた ライド揺らしてVRで素晴らしい世界を!
460 21/05/16(日)03:59:06 No.803195967
>PXZは2でやり切った感あったと思うし クロスオーバー系はスマブラという絶対的守護神がいるからな… ただクロスオーバーしすぎて亜空みたいなストーリー仕立てはもう無理(桜井談)らしいからストーリー仕立てのクロスオーバー系は割とアリかもしれん
461 21/05/16(日)03:59:14 No.803195980
>今ただの女の子キャラとイチャイチャするだけなのは正直他のゲームで間に合ってるといいますか もうソシャゲのキャラで充分感はある
462 21/05/16(日)03:59:52 No.803196034
そもそも俺にはラブプラスの何がウケたのかわからない…
463 21/05/16(日)03:59:58 No.803196040
F-ZEROは体感型にしたら面白そうだけどクラッシュした時夢に出てきそう
464 21/05/16(日)04:00:00 No.803196043
ゲーセンとか今一番危ういゲーム形態じゃないですか
465 21/05/16(日)04:00:07 No.803196051
>もうソシャゲのキャラで充分感はある おまけにウマ娘とかの絶対的ライバルも出てきたしな…あれの出現でときメモも同時に無理になってしまった
466 21/05/16(日)04:00:16 No.803196064
任天堂が出したブレワイとマリオデのVRマジで酷かったからまぁやんないでしょ
467 21/05/16(日)04:00:17 No.803196066
>そもそも俺にはラブプラスの何がウケたのかわからない… 時代が良かったんだろうなって
468 21/05/16(日)04:00:36 No.803196096
かなりスペック必要なやつだからVR
469 21/05/16(日)04:00:45 No.803196108
>おまけにウマ娘とかの絶対的ライバルも出てきたしな…あれの出現でときメモも同時に無理になってしまった GSあるだろ
470 21/05/16(日)04:01:07 No.803196131
身も蓋も無いこと言うとヒロインがずっと同じギャルゲーをずっと売っていくって無理がある ラブプラスはそういうのじゃねえんだ!と言われそうだけど
471 21/05/16(日)04:01:10 No.803196134
VRはスピード感出すとすぐ酔うからあんまり向いてない ロボゲーとかもね
472 21/05/16(日)04:01:14 No.803196140
>GSあるだろ 女性向けでしょうが!ウマ娘やラブプラスは男性向けだし
473 21/05/16(日)04:02:36 No.803196257
>ラブプラスはそういうのじゃねえんだ!と言われそうだけど 正直デザインが10年以上前のキャラ3人だけでしかも一度彼女決定したら二度と他の彼女使えないという徹底っぷり 今の複数推しがいるのが当然の現代に真っ向対立すぎる仕様だったわ
474 21/05/16(日)04:02:42 No.803196267
VRロボゲーはそれこそリモートコントロールダンディみたいな 重い動きで建築物破壊できるような物なら…
475 21/05/16(日)04:02:58 No.803196281
>身も蓋も無いこと言うとヒロインがずっと同じギャルゲーをずっと売っていくって無理がある >ラブプラスはそういうのじゃねえんだ!と言われそうだけど 1作目に要素足していってた感じで新鮮味あまりなかったしな 新キャラにしたらドリクラみたいになりそうだし
476 21/05/16(日)04:03:00 No.803196282
終わりのない日常って意味ではソシャゲに合ってるような終わる時は残酷だぞといえば合ってないような…
477 21/05/16(日)04:03:03 No.803196286
ラブプラスはVTUBERみたいなもんなのかな
478 21/05/16(日)04:03:38 No.803196328
従来の乙女ゲーはアイドルソシャゲで割食ってそうですけどどうなんですかね現状
479 21/05/16(日)04:03:59 No.803196356
ラブプラスは一種のたまごっちみたいなのとARじゃないかな
480 21/05/16(日)04:04:13 No.803196376
>従来の乙女ゲーはアイドルソシャゲで割食ってそうですけどどうなんですかね現状 意外と客層違いそう
481 21/05/16(日)04:04:30 No.803196404
>従来の乙女ゲーはアイドルソシャゲで割食ってそうですけどどうなんですかね現状 そもそもギャルゲー自体が最近はもう… あのアイマスですら酷い状況だし(あれは自爆とも言えるけど)
482 21/05/16(日)04:04:33 No.803196411
自前でスマブラみたいなゲーム作れる時点で任天堂は色々おかしい
483 21/05/16(日)04:04:53 No.803196437
今こそコナミは新世代のときメモを出そう!
484 21/05/16(日)04:05:10 No.803196459
スマブラって一応内製だったことないし
485 21/05/16(日)04:05:29 No.803196491
キャラに金払うってならソシャゲが手軽すぎるというかおなじ遊ぶといっても方向性がそれぞれ違うなとはやっぱ思う
486 21/05/16(日)04:05:37 No.803196510
スマブラは今バンナムとHALの共同じゃなかったか
487 21/05/16(日)04:05:44 No.803196517
ギャルゲーというかエロゲーは一周回って隙間産業でわりと賑わってるから 女性向けの方は知らんけど
488 21/05/16(日)04:06:46 No.803196592
>ギャルゲーというかエロゲーは一周回って隙間産業でわりと賑わってるから >女性向けの方は知らんけど 同人エロゲーが盛り上がってるイメージしかない
489 21/05/16(日)04:07:03 No.803196629
>スマブラは今バンナムとHALの共同じゃなかったか その辺全く評価されないバンナムが不憫だなって思う
490 21/05/16(日)04:07:05 No.803196633
>女性向けの方は知らんけど 一周回ってエロが出来るという点で結構売れてるところは売れてるよな
491 21/05/16(日)04:07:12 No.803196639
全く賑わってないよ VITAから移行できなくて死んでる
492 21/05/16(日)04:08:03 No.803196714
>その辺全く評価されないバンナムが不憫だなって思う まぁいくら任天堂の主力商品だからといって他社の製品だしそこにバンナムの精鋭部隊集結させて他がおざなりになってる作品もあったら言われても仕方ないかと
493 21/05/16(日)04:08:38 No.803196758
今の任天堂で売れてるゲームは大抵バンナムが
494 21/05/16(日)04:09:15 No.803196818
バンナムは自社のはまぁバンナムだな…ってゲーム