21/05/16(日)01:36:22 いい意... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/16(日)01:36:22 No.803174351
いい意味で思ってたキャラと違った
1 21/05/16(日)01:38:02 No.803174789
勇敢 いや蛮勇すぎる
2 21/05/16(日)01:39:31 No.803175180
怪獣もやべぇけどこいつが作ったフリーソフトAIが一番やばいと思う
3 21/05/16(日)01:40:00 No.803175295
操縦を引き継げ→できた 俺を目の代わりにしろ→できた
4 21/05/16(日)01:40:31 No.803175452
ナラタケはなんであんなやべースペックの人工知能がフリー配布されてんだ
5 21/05/16(日)01:41:29 No.803175689
ナラタケ同士でやり取りしてるのが判明した…
6 21/05/16(日)01:41:47 No.803175773
>ナラタケ同士でやり取りしてるのが判明した… ネットは広大だわ
7 21/05/16(日)01:42:46 No.803176004
ペロ2絶対ほかの個体に肉体手に入れたことをマウントとってそう
8 21/05/16(日)01:43:42 No.803176240
意見がぶつかり合うようなソフト配布して電子生命体でも作る気なのかこいつ いやナラタケ自体もう生物みたいなもんだけど
9 21/05/16(日)01:43:46 No.803176255
>ペロ2絶対ほかの個体に肉体手に入れたことをマウントとってそう ワタシはジェットジャガーユングですが貴様は?
10 21/05/16(日)01:44:30 No.803176426
自分から率先して前に出るヤツすぎる 少しはバーベルに任していいんだぞ
11 21/05/16(日)01:44:34 No.803176440
こいつがシンギュラリティ起こす原因では…
12 21/05/16(日)01:44:57 No.803176534
>自分から率先して前に出るヤツすぎる >少しはバーベルに任していいんだぞ バーベルは怪我人担いだり庇ったりしないといけないからな
13 21/05/16(日)01:45:07 No.803176580
ハベルといいスレ画といいオオタキのメンバーは正義の味方なの
14 21/05/16(日)01:45:31 No.803176679
>ジェットジャガーユング JJJだな
15 21/05/16(日)01:45:33 No.803176684
>少しはバーベルに任していいんだぞ おやっさん保護係だから
16 21/05/16(日)01:46:01 No.803176803
>ハベルといいスレ画といいオオタキのメンバーは正義の味方なの 活躍時にワンダバが流れる連中だ 面構えが違う
17 21/05/16(日)01:46:03 No.803176810
おやっさんがわりと前掛かりだからいざというとき抱えて走る筋肉は後ろにいないとね…
18 21/05/16(日)01:46:10 No.803176832
>ハベルといいスレ画といいオオタキのメンバーは正義の味方なの おやっさんが正義の味方だからな
19 21/05/16(日)01:46:13 No.803176846
>>ペロ2絶対ほかの個体に肉体手に入れたことをマウントとってそう >ワタシはジェットジャガーユングですが貴様は? 貴様!?なんですかその言い草は!私のボディの演算スペックを聞いて驚かないでくださいね!
20 21/05/16(日)01:46:30 No.803176912
相方の筋肉もただの筋肉バカって訳でもなかった
21 21/05/16(日)01:46:30 No.803176913
怪獣がいなかったらオオタキファクトリーは危険集団で終わってたかもしれない
22 21/05/16(日)01:46:32 No.803176922
急に世界中とんでもないことになってきて主要キャラ誰かサクッと死ぬんじゃないかと不安になる…
23 21/05/16(日)01:47:23 No.803177136
>怪獣もやべぇけどこいつが作ったフリーソフトAIが一番やばいと思う 意見が競合して喧嘩って多分アーキタイプ由来の怪獣と同じ事やってるよな
24 21/05/16(日)01:47:27 No.803177152
>怪獣がいなかったらオオタキファクトリーは危険集団で終わってたかもしれない ちょっとしたことを解決してくれる街の便利屋さんだし お祭りにも見世物にでかい機械出してくれるし…
25 21/05/16(日)01:48:26 No.803177357
割と今までも地域貢献して来てるっぽいからな
26 21/05/16(日)01:48:32 No.803177380
怪獣騒ぎで活躍してるのが一番でかいがおやっさんの地域貢献作戦が有効すぎる…
27 21/05/16(日)01:48:39 No.803177407
>怪獣がいなかったらオオタキファクトリーは危険集団で終わってたかもしれない 捕鯨用のモリに火薬詰める爺さんが普通に娑婆にいるから大丈夫
28 21/05/16(日)01:49:35 No.803177623
AIレスポンチバトル…
29 21/05/16(日)01:49:58 No.803177716
コイツの作ったAIが一般的な意味におけるシンギュラリティ到達しそう
30 <a href="mailto:【ジェットジャガーとあそぼう】">21/05/16(日)01:50:14</a> [【ジェットジャガーとあそぼう】] No.803177766
【ジェットジャガーとあそぼう】
31 21/05/16(日)01:50:33 No.803177839
>怪獣がいなかったらオオタキファクトリーは危険集団で終わってたかもしれない あの会社というか爺さん個人じゃねえかな…
32 21/05/16(日)01:50:48 No.803177905
>【ジェットジャガーとあそぼう】 こいつズルしてんじゃねーの!?
33 21/05/16(日)01:51:00 No.803177944
爺さんは何なんだろうな変な天啓でも得たのかな
34 21/05/16(日)01:51:01 No.803177951
話は変わるんだけどOPヘビーローテしてたらペロ2の声が聴こえる気がするんだけど あのバンドにくのちゃんさん参加してたりする?俺の錯覚?
35 21/05/16(日)01:51:16 No.803178008
ナラタケって名前も 根っこで繋がってるってことか…
36 21/05/16(日)01:51:36 No.803178089
>>>ペロ2絶対ほかの個体に肉体手に入れたことをマウントとってそう >>ワタシはジェットジャガーユングですが貴様は? >貴様!?なんですかその言い草は!私のボディの演算スペックを聞いて驚かないでくださいね! あーもう喧嘩しないの、ソレで我慢しなさい
37 21/05/16(日)01:51:39 No.803178104
見る前はおやっやさんは狂人だと思っていたよ 今もあまり変わらないわ…
38 21/05/16(日)01:51:56 No.803178194
>爺さんは何なんだろうな変な天啓でも得たのかな 過去になんか見たのかも知れないな
39 21/05/16(日)01:52:35 No.803178345
子供達にこの人もバイバーイしてるの可愛かった
40 21/05/16(日)01:52:35 No.803178346
おやっさんは頭良すぎていっちゃってる人ってイメージ
41 21/05/16(日)01:52:43 No.803178371
in case...
42 21/05/16(日)01:52:44 No.803178377
おやっさん普段は完全に電波受信してる感じのヤバい人なのに妙にまともなところあるよね…
43 21/05/16(日)01:52:45 No.803178388
この髪が黒くなって目がイくとだいたいあんのくんになるのが不安だ… タイムラインの話が出ているからなおさら…
44 21/05/16(日)01:53:07 No.803178488
これ やっといて (ジェットジャガーを無敵にするプログラム)
45 21/05/16(日)01:53:25 No.803178593
まあ謎の天啓で対宇宙人用のロボ作りだしたあたまのおかしいおっさんなのはたしかだが…そこ以外はわりと普通なんだよな
46 21/05/16(日)01:54:00 No.803178736
>in case... 万一に備えて
47 21/05/16(日)01:54:10 No.803178776
アーキタイプもそうだけどユンの開発したAIもヤバくない?
48 21/05/16(日)01:54:57 No.803178996
バーベルもあの見た目でユンの言ってることちゃんと理解してるから結構頭良いんだよな…
49 21/05/16(日)01:55:10 No.803179041
1話冒頭の語りがあったもんね…ってなったナラタケ同士での会話
50 21/05/16(日)01:55:46 No.803179193
>バーベルもあの見た目でユンの言ってることちゃんと理解してるから結構頭良いんだよな… アンギラスくん関連の簡単な言い回ししてくれるの助かった…
51 21/05/16(日)01:55:52 No.803179211
>アーキタイプもそうだけどユンの開発したAIもヤバくない? 普通にヤバいと思う ゴジラじゃなかったらAIの話だけで一本作れそうなくらい
52 21/05/16(日)01:56:35 No.803179402
なんも考えてないような話の返しがなかなかキレてるからなバベル…
53 21/05/16(日)01:56:44 No.803179436
真面目にオオタキファクトリーに今のメンバーが集まった経緯とか知りたくなってきた
54 21/05/16(日)01:57:23 No.803179607
ユングは善良そうだけどペロ2が若干胡散臭い…
55 21/05/16(日)01:58:36 No.803179882
俺もナラタケに修論まとめて欲しかった
56 21/05/16(日)01:59:28 No.803180061
未来計算が上手くいかないってのは並行世界的な話なのかな
57 21/05/16(日)01:59:39 No.803180111
周囲から見て普通の奴らが実は凄いスペックをもってたとかじゃなくて おやっさんもそうだが最初から凄い経歴の持ち主って周知されてるのは珍しいな
58 21/05/16(日)01:59:49 No.803180153
ハベルはメイと同級生なんだから賢い学校だよ
59 21/05/16(日)02:00:20 No.803180282
メイン収入は特許使用料な電気工
60 21/05/16(日)02:01:27 No.803180541
アーキタイプが時間軸歪める力を持つならペロ2がこっそり送り込まれた手駒なのかもしれない
61 21/05/16(日)02:01:35 No.803180569
>未来計算が上手くいかないってのは並行世界的な話なのかな どう足掻いてもゴジラが現れて滅ぶからそこから先の未来が存在しないとか?
62 21/05/16(日)02:02:03 No.803180674
ペロペロたちってひょっとして全ナラタケが統合されたものなのかな
63 21/05/16(日)02:02:12 No.803180710
>アーキタイプが時間軸歪める力を持つならペロ2がこっそり送り込まれた手駒なのかもしれない ボディを得てシンギュラったとかじゃなくて明らかにインストール時から嘘付いてるからな…
64 21/05/16(日)02:02:16 No.803180726
>未来計算が上手くいかないってのは並行世界的な話なのかな 高次元から複数の介入を受け続けて未来が揺らいでる?
65 21/05/16(日)02:04:02 No.803181064
このAI作中では素人が作ったにしては結構凄いね程度のものかな?
66 21/05/16(日)02:04:17 No.803181124
紅塵が世界に蔓延して計算法則なんてものが通用しなくなる状態だと解釈した
67 21/05/16(日)02:04:42 No.803181205
シンギュラリティでネット世界に怪獣が進出して暴れだすんだよね
68 21/05/16(日)02:05:36 No.803181404
>シンギュラリティでネット世界に怪獣が進出して暴れだすんだよね 助けてグリッドナイト同盟ー!
69 21/05/16(日)02:05:46 No.803181438
>シンギュラリティでネット世界に怪獣が進出して暴れだすんだよね なるほどグリッドマンとダイナゼノン世界じゃねーの
70 21/05/16(日)02:05:50 No.803181448
縁起関係で時間が連続してく以上アーキタイプみたいな先の時間まで参照しだしたらnullばっかりでバグるのは当然だと思う
71 21/05/16(日)02:06:52 No.803181651
青エクで言うとこのユキオだな
72 21/05/16(日)02:07:01 No.803181677
スレ画も眼鏡の子もなんで街の便利屋や大学院生やってんの…ってぐらいIQ高過ぎる…
73 21/05/16(日)02:07:12 No.803181715
骨の歌に含まれてた時間が葦原が計算できなくなった瞬間なのかな
74 21/05/16(日)02:07:16 No.803181727
書き込みをした人によって削除されました
75 21/05/16(日)02:08:32 No.803181967
メイちゃん所で無理無理不可能とか言ってる アーキタイプの最終段階であるODが副産物?とはいえサルンガ相手に運用されてたり かと思えば0.01秒しかアーキタイプは存在出来なかったとか言ってたり シヴァ抱えてる組織がなんか言動チグハグな気がする…っていうかシヴァってなんだよ
76 21/05/16(日)02:09:15 No.803182108
>骨の歌に含まれてた時間が葦原が計算できなくなった瞬間なのかな 劇中だと1話の事故で渋滞してた辺りの時間っぽくてなんの意味があるのか全然わからん…
77 21/05/16(日)02:09:15 No.803182109
ペロ2に対してユングが全く違うものを学習してるから最後で対立するのかも 最悪ゴジラウルティマ&ペロ2VSゴジラテレストリス&ジェットジャガーなんてことも…
78 21/05/16(日)02:09:19 No.803182127
それほどこだわりとか無さそうなノートPCに2ペタ載る近未来…
79 21/05/16(日)02:09:21 No.803182137
神の名前
80 21/05/16(日)02:10:10 No.803182313
神の目
81 21/05/16(日)02:10:51 No.803182445
>それほどこだわりとか無さそうなノートPCに2ペタ載る近未来… さらっとしたとこで一般的な技術レベルもすげー高いわこれって認識させてくるのいいよね
82 21/05/16(日)02:11:06 No.803182489
>神の目 高次元からの怪獣だし献身櫻井を連想してしまう…
83 21/05/16(日)02:12:57 No.803182835
祭りの時ドローン無数に飛ばしてたのもあれ個々の性能が上がって航空法が緩くなったからなんだろうか
84 21/05/16(日)02:13:46 No.803182979
関係ない作品だけどジュブナイルのテトラも2000テラの容量に入ってたな AIの大きさにSF的な元ネタとかあるのかな…
85 21/05/16(日)02:14:07 No.803183050
今のペロ2ボディも他に使ってる人いたし 性能はともかくAIも普及してるんだろうな
86 21/05/16(日)02:15:09 No.803183248
2030年だっけ舞台 あと10年でここまで進歩するのかな
87 21/05/16(日)02:15:18 No.803183276
LINEほんとうにやってんの?
88 21/05/16(日)02:16:02 No.803183431
最初にペロ2の開発者をユンだって明かしたの世界観狭すぎだろって思ってたんだが これ明かさないとコイツ開発した奴が黒幕だろとか意味深になるからそりゃ一番先に明かすよな
89 21/05/16(日)02:16:22 No.803183495
>LINEほんとうにやってんの? とりあえず当人同士が目を通してるのは確定してる
90 21/05/16(日)02:16:39 ID:tUYhQSQM tUYhQSQM No.803183539
削除依頼によって隔離されました >ナラタケはなんであんなやべースペックの人工知能がフリー配布されてんだ 隔離されたスレが落ちたので立て直しました 遊びに来てくれると助かります 公式社内絵師MELがネトウヨで他社ゲーサ終煽りしたウマ娘の本スレです! fu40991.jpg fu40992.jpg fu40993.jpg https://img.2chan.net/b/res/803181752.htm
91 21/05/16(日)02:18:08 No.803183790
半導体の集積技術だけなら余裕で到達すると思う
92 21/05/16(日)02:19:15 No.803183992
7話までしか見てないがなんかゴジラって名前の見た目は別物よ怪獣が出て来たけど アレがゴジラで良いんです?
93 21/05/16(日)02:20:22 No.803184209
(銀魂のスレじゃないのか…)
94 21/05/16(日)02:20:40 No.803184272
いいんだ
95 21/05/16(日)02:20:48 No.803184301
>7話までしか見てないがなんかゴジラって名前の見た目は別物よ怪獣が出て来たけど >アレがゴジラで良いんです? あの状態のゴジラも元ネタがあるんだ
96 21/05/16(日)02:20:52 No.803184317
あいつがゴジラだと公式で言ってるからゴジラなんだろう… 蒲田くんみたいなもん
97 21/05/16(日)02:22:24 No.803184569
この世界の名前の元としっかり似てるからな水棲ゴジラ まあ陸に揚がったら即ブサイク顔になったんだが…
98 21/05/16(日)02:23:37 No.803184790
あんなにいっぱいいるラドンはなんてソフビ出さないんだ…?
99 21/05/16(日)02:23:39 No.803184796
サルンガといい怪獣がブサイクなのは意図的なのかな
100 21/05/16(日)02:24:38 No.803184981
アンギラスとクモはカッコ良くない?
101 21/05/16(日)02:26:00 No.803185208
>あんなにいっぱいいるラドンはなんてソフビ出さないんだ…? いっぱいいるけどどれも進化途中で微妙に形状違うしじゃあ発売するならどれってなるし…
102 21/05/16(日)02:26:49 No.803185319
ユンとメイちゃんの掛け合いは なるほど…わからん!って感じであくまで科学的考察をしてるんだろうみたいなエッセンスとして聞いてる
103 21/05/16(日)02:27:40 No.803185461
>まあ陸に揚がったら即ブサイク顔になったんだが… てめぇ…今バラダギ様をディスったか?
104 21/05/16(日)02:28:54 No.803185642
ユンがわざわざオオタキファクトリーに入社したきっかけとか そのうちエピソードとして判明するのかな
105 21/05/16(日)02:29:09 No.803185683
>なるほど…わからん!って感じであくまで科学的考察をしてるんだろうみたいなエッセンスとして聞いてる まぁ実際物語を見る上で理解する必要は無いんだと思う
106 21/05/16(日)02:32:17 No.803186144
この作品の怪獣はモチーフの生き物の色をだいぶ強く出してる感じする 基本になる生物+他の生物のパーツを足し引きしたらあとは申し訳程度に元ネタの怪獣の要素を付け足して出来上がりみたいな
107 21/05/16(日)02:32:19 No.803186146
>ユンがわざわざオオタキファクトリーに入社したきっかけとか >そのうちエピソードとして判明するのかな コイツのスペックならソフトウェア開発関係から引く手あまただろうに 何故町の修理工場みたいなオオタキに決めたんだろうな
108 21/05/16(日)02:34:04 No.803186380
書き込みをした人によって削除されました
109 21/05/16(日)02:34:27 No.803186438
>この作品の怪獣はモチーフの生き物の色をだいぶ強く出してる感じする >基本になる生物+他の生物のパーツを足し引きしたらあとは申し訳程度に元ネタの怪獣の要素を付け足して出来上がりみたいな 元ネタに関しては割と複数体を混ぜ合わせてる感じもあるね
110 21/05/16(日)02:36:27 No.803186699
おやっさんの技術か思想に惚れ込んでとかじゃないの
111 21/05/16(日)02:37:09 No.803186802
蜘蛛の怪獣元ネタクモンガなのかなって思ってたけどベースの生物は蜘蛛じゃなくてヤシガニとかの甲殻類っぽいんだよな… カニの怪獣ってなにがいたっけ?
112 21/05/16(日)02:37:34 No.803186858
>カニの怪獣ってなにがいたっけ? ガニメ
113 21/05/16(日)02:39:30 No.803187133
>>カニの怪獣ってなにがいたっけ? >ガニメ 調べたら全然知らなかった映画出てきたわ…こんな怪獣いるんだね
114 21/05/16(日)02:40:15 No.803187242
メガロの口にショッキラス分が入ってるからじゃない? フナムシ
115 21/05/16(日)02:40:30 No.803187269
めいちゃんもうそろそろ後戻り出来そうにないっていうかめでたく監禁されてさまったな
116 21/05/16(日)02:42:05 No.803187486
あのクモは体型と中のヘドラ以外の構成要素はほぼメガロ
117 21/05/16(日)02:42:58 No.803187601
エンディングの怪獣全部出てくるのかな…
118 <a href="mailto:ガニメ亜種">21/05/16(日)02:42:58</a> [ガニメ亜種] No.803187602
ガニメ亜種
119 21/05/16(日)02:43:35 No.803187675
こいつ怪獣に馬乗りにされてばかりだな…
120 21/05/16(日)02:44:10 No.803187758
>メイちゃん所で無理無理不可能とか言ってる >アーキタイプの最終段階であるODが副産物?とはいえサルンガ相手に運用されてたり >かと思えば0.01秒しかアーキタイプは存在出来なかったとか言ってたり >シヴァ抱えてる組織がなんか言動チグハグな気がする…っていうかシヴァってなんだよ サルンガに使ったODが作れたのは銘が6=9の謎を解いたおかげ それまでシヴァ組がアーキタイプのフェイズα(地下でBBが指で潰してたやつ)の保持に失敗してた理由は8話でBBが説明してくれる シヴァはなんなんだろうね…あの連中が地下から引き上げた「シヴァ」という何かもあるっぽいけど…
121 21/05/16(日)02:44:54 No.803187861
>エンディングの怪獣全部出てくるのかな… 最後の一枚絵のやつは全部出て来る 他はただのファンサービス
122 21/05/16(日)02:46:30 No.803188076
AIが未来線から来ているケースもあるんだろうか
123 21/05/16(日)02:48:25 No.803188315
>AIが未来線から来ているケースもあるんだろうか 3話アバンで花びらが川を昇ったり枯れた花が咲き返したりって光景を見たって言ったね…
124 21/05/16(日)02:51:02 No.803188681
公式で怪獣画像見てたんだけどラドンって背中にゴジラの棘?背びれ?ついてるんだね… 他の怪獣にはないけどこれは他の怪獣は特にゴジラと関係ない独立した怪獣だけどラドンはゴジラと関係ある怪獣…アニゴジで言うセルヴァムみたいな感じなんだろうか
125 21/05/16(日)02:52:27 No.803188873
>AIが未来線から来ているケースもあるんだろうか AIの計算を仮説の通りにしたらAIは過去と現在と未来がひとつになるよね
126 21/05/16(日)02:55:01 No.803189179
デストロイアはどっかの作品で再利用して欲しかったから今作のラスボスとかで欲しい
127 21/05/16(日)02:57:02 No.803189415
>公式で怪獣画像見てたんだけどラドンって背中にゴジラの棘?背びれ?ついてるんだね… 不思議なことに今ネトフリで見れる範囲ではあの画像ほど露骨な背鰭になってる個体は登場してないみたい
128 21/05/16(日)02:57:03 No.803189420
in caseの歌詞すごい格好いいよね MVのジェットジャガーと合わせると最高
129 21/05/16(日)02:57:09 No.803189433
紅塵ばらまく生態とかも似てるしラドンとゴジラは近縁種か?
130 21/05/16(日)03:01:56 No.803190016
なんかの間違いでラドンくん「自前で紅塵出した方が楽だな…」って巨大化してゴジラと同じ器官ゲットしたりしないかな 実は画像の背びれの大きさもゴジラのそれと同じくらいって感じのサイズにまで巨大化
131 21/05/16(日)03:05:42 No.803190462
1話冒頭のナラタケの語りとか意味がわかったらネタバレばっかりだこれってなるのかな…
132 21/05/16(日)03:07:37 No.803190707
映画と違って毎週予想や考察を語れるゴジラって新鮮で楽しいな
133 21/05/16(日)03:08:13 No.803190759
>in caseの歌詞すごい格好いいよね >MVのジェットジャガーと合わせると最高 かなりゴジラっぽいけど決してかっこいいことは言ってない…
134 21/05/16(日)03:11:38 No.803191149
近未来のお話だと言うことを加味してもユングとペロ2の存在がリアリティラインぶっ飛ばしてる
135 21/05/16(日)03:12:22 No.803191235
インド曲凄い好き 怪しさが物凄くて雰囲気出てる
136 21/05/16(日)03:13:18 No.803191333
ジェットジャガーユング子供たちの方によっこいしょって感じで向きなおったり別れるとき「バイバーイ」って手振るのかわいすぎない?
137 21/05/16(日)03:13:48 No.803191399
OPやEDもいいけどサントラも欲しいんだよなあ 映像ソフトの特典だろうか 全話まとめて出す感じかな?
138 21/05/16(日)03:13:49 No.803191401
釘宮ボイスのAIがかわいくないわけがないしな…
139 21/05/16(日)03:14:52 No.803191537
>デストロイアはどっかの作品で再利用して欲しかったから今作のラスボスとかで欲しい ODも怪獣も紅塵由来であり未完成?である事考えると、期待してしまうよね
140 21/05/16(日)03:15:35 No.803191634
今期のAI枠のフリーダム担当
141 21/05/16(日)03:15:51 No.803191671
シンプルすぎてあまり愛着のないAIだったけどジャガーになってから凄くマッチしてて好き 身体持った後から人間臭くなるのもいいよね
142 21/05/16(日)03:15:57 No.803191680
>近未来のお話だと言うことを加味してもユングとペロ2の存在がリアリティラインぶっ飛ばしてる パンを入れる前に焼き上がるトースターが存在したらむしろ落ち着き過ぎてる技術になると思う
143 21/05/16(日)03:16:15 No.803191716
テレストリスがゴジラ+デストロイア…?
144 21/05/16(日)03:16:22 No.803191731
>近未来のお話だと言うことを加味してもユングとペロ2の存在がリアリティラインぶっ飛ばしてる どこからそのキテレツプロトコル参照してんだ…っていうユングはともかくペロ2みたいにノートやメモの切れっ端から論文めいたものまとめ上げてくれるAIならまあそんなにおかしなものでもない
145 21/05/16(日)03:17:19 No.803191849
ゴジラカオス1995かもしれんぞ
146 21/05/16(日)03:17:35 No.803191876
スレ画の精密検査受けてなく大丈夫?脳は大丈夫?
147 21/05/16(日)03:19:32 No.803192097
ヘルメットしてたからセーフ!
148 21/05/16(日)03:19:47 No.803192126
>ヘルメットしてたからセーフ! アンギラス戦…
149 21/05/16(日)03:21:25 No.803192307
味方全員有能だからノンストレスで見れる ラインでのやり取りはよく分かんない
150 21/05/16(日)03:23:55 No.803192592
>近未来のお話だと言うことを加味してもユングとペロ2の存在がリアリティラインぶっ飛ばしてる ジェットジャガーも後10年であんな機敏に動く二足歩行の人が搭乗出来るロバが出来る気がしねぇ…
151 21/05/16(日)03:24:19 No.803192644
今でも会話や論文纏めるとかならディープラーニングで膨大な学習量を時間かければできる そしてその膨大な時間一瞬にできる話してる