虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>変な生... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/16(日)01:30:50 No.803172871

>変な生き物img図鑑 ロクロクビオトシブミ

1 21/05/16(日)01:33:03 No.803173460

首の関節少なくない!?

2 21/05/16(日)01:33:46 No.803173680

ろくろっ首か しかし何だか語感の良い名前してるな

3 21/05/16(日)01:34:02 No.803173752

生きづらそう

4 21/05/16(日)01:37:49 No.803174743

なんで!?って姿だな

5 21/05/16(日)01:38:08 No.803174820

こいつ飛べるの?

6 21/05/16(日)01:40:13 No.803175361

長い角してんなと思ったら首かよ!んで先っぽ頭かよ!

7 21/05/16(日)01:40:38 No.803175481

ゲノムで見た 気がする

8 21/05/16(日)01:41:00 No.803175580

なんでこんな変異が生存に有利だったんだ

9 21/05/16(日)01:44:29 No.803176418

何かに挟まってすぐ死にそうだな…

10 21/05/16(日)01:45:48 No.803176747

PCが重い時にスクロールすると画像こんな感じになるよね

11 21/05/16(日)01:49:36 No.803177628

方向転換で死にそう

12 21/05/16(日)01:50:48 No.803177901

何かに引っかかって自重で折れたりするだろこれは

13 21/05/16(日)01:55:53 No.803179223

3dモデルでふざけた感じ

14 21/05/16(日)01:58:48 No.803179930

ずいぶん死にやすそうな進化だ

15 21/05/16(日)01:59:31 No.803180071

こういうポケモンいた

16 21/05/16(日)01:59:54 No.803180171

納期直前にあと一種類虫作れって言われたんだろうな

17 21/05/16(日)02:03:23 No.803180937

これオトシブミなの…口で切りながら葉っぱ丸められなくない…?

18 21/05/16(日)02:12:35 No.803182759

>納期直前にあと一種類虫作れって言われたんだろうな (...まあすぐ絶滅するだろうし雑に作ったのもバレないだろ)

19 21/05/16(日)02:13:24 No.803182919

見た目が可哀想だ キリンは首曲げられるけどこれは無理でしょ

20 21/05/16(日)02:14:02 No.803183035

モンハンライズの環境生物にいそう

21 21/05/16(日)02:17:29 No.803183689

やり過ぎ感!

22 21/05/16(日)02:18:55 No.803183924

餌が何か特殊とか?

23 21/05/16(日)02:22:54 No.803184676

>餌が何か特殊とか? オトシブミだから卵を葉っぱでくるむときに便利なんだと思う

24 21/05/16(日)02:23:46 No.803184822

オトシブミなんだから成虫の多分餌はそこまで特殊じゃない 多分雄間のメスを巡る闘争とかの関係で発達したんじゃないかな

25 21/05/16(日)02:23:46 No.803184823

>モンハンライズの環境生物にいそう というか首長い虫のモンスターいる…

26 21/05/16(日)02:24:25 No.803184938

チカンとかしてそう

27 21/05/16(日)02:25:53 No.803185189

66bioとしぶみ

28 21/05/16(日)02:25:56 No.803185199

なるほど角が大きいオスの奈良県民は強いとかそういうやつか

29 21/05/16(日)02:25:59 No.803185206

そんな「」じゃあるまいし…

30 21/05/16(日)02:26:05 No.803185221

扶桑的な進化?

31 21/05/16(日)02:28:01 No.803185520

こいつそもそも全長1.5cmくらいなので別にこの首で困ることはないんだ むしろ餌食うのにちょっと便利な感じ

32 21/05/16(日)02:31:23 No.803186008

変な形を見るとつい人間ベースで考えちゃうけど小さい場合重量とか耐久性の問題ほとんどないからな

33 21/05/16(日)02:32:48 No.803186217

>変な形を見るとつい人間ベースで考えちゃうけど小さい場合重量とか耐久性の問題ほとんどないからな まあ首に石が落ちてきたらって思うけどそれならどこに当たっても虫なら死ぬから問題ないのか

34 21/05/16(日)02:37:30 No.803186847

結構長さにも個体差あるなぁ…

35 21/05/16(日)02:37:58 No.803186912

エビの触角とかトカゲのしっぽとかも人間でいうと髪の毛が3mとかある感じだけど小さいのであんまり問題にならない

36 21/05/16(日)02:38:42 No.803187016

折れないのかな

37 21/05/16(日)02:39:07 No.803187081

キリンも似たようなものだし…

38 21/05/16(日)02:39:33 No.803187141

同じサイズで比べたとしたら外骨格な分むしろ人間の首より頑丈かもしれない

39 21/05/16(日)02:42:16 No.803187508

名前でググったら他のいろんな部位が妙に長い仲間たちの画像が出てきてだめだった

40 21/05/16(日)03:03:26 No.803190179

設定資料集とかで見れるやつ

41 21/05/16(日)03:08:00 No.803190738

無駄に当たり判定がでかい

42 21/05/16(日)03:17:56 No.803191916

こんなのとエンカウントしたらマジでビビると思う

↑Top