虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/16(日)00:28:35 今イス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/16(日)00:28:35 No.803151642

今イスラエルが熱い!

1 21/05/16(日)00:29:43 No.803152023

あそこはいつだって熱いよ…

2 21/05/16(日)00:31:24 No.803152663

熱くない時あった?

3 21/05/16(日)00:34:13 No.803153596

>熱くない時あった? 紀元前なら…

4 21/05/16(日)00:34:21 No.803153655

幾ら自分等だけワクチン打ち終わったからってこれはさぁ…

5 21/05/16(日)00:34:52 No.803153859

>>熱くない時あった? >紀元前なら… ダメじゃん…

6 21/05/16(日)00:35:53 No.803154237

>幾ら自分等だけワクチン打ち終わったからってこれはさぁ… あっちから撃って来たんだし…報復しただけだし…

7 21/05/16(日)00:36:55 No.803154672

仲良く喧嘩しな

8 21/05/16(日)00:36:57 No.803154688

ワクチン打って日常取り戻してこれってのがなぁ…

9 21/05/16(日)00:37:13 No.803154810

>幾ら自分等だけワクチン打ち終わったからってこれはさぁ… パレスチナでは日本人NGOが病原体と煽られててだめだった

10 21/05/16(日)00:38:05 No.803155156

侵攻始まったらマジでヤバいな…

11 21/05/16(日)00:42:18 No.803156786

あんなに飛来物迎撃システムが活躍してるとこ初めて見たわ

12 21/05/16(日)00:42:30 No.803156848

介入する元気ある国もいないしさっさと片付けてくださいね

13 21/05/16(日)00:43:47 No.803157366

この下向いてる砲口がね…

14 21/05/16(日)00:44:41 No.803157673

>あんなに飛来物迎撃システムが活躍してるとこ初めて見たわ ただのミサイルだからいいけど 核ミサイルだったら一発お漏らしするだけで一巻の終わりだからな イスラエルには悪いけど飽和攻撃のデータ取りとしてはこの上ないよ

15 21/05/16(日)00:45:55 No.803158128

イスラエルはなんか凶悪な兵器開発してるイメージがある

16 21/05/16(日)00:46:07 No.803158198

ガザ地区って地図見たらめちゃくちゃ小さいんだな IDFなら余裕で占領出来そうだけど

17 21/05/16(日)00:46:10 No.803158213

>あっちから撃って来たんだし…報復しただけだし… イスラム教の行事で人が集まっちゃうから聖地にバリケード築くね…は何もしてないとは言えないんじゃ

18 21/05/16(日)00:47:24 No.803158682

シャロン首相もだいぶヤバかったけど今の首相も大概タカ派だな… なんか政局危機をガザ地区殲滅作戦で乗り切ろうとしてるらしいし

19 21/05/16(日)00:47:52 No.803158858

>イスラエルはなんか凶悪な兵器開発してるイメージがある 凶悪かどうかは知らんが魔改造には定評と実績と信頼がある

20 21/05/16(日)00:47:57 No.803158891

誘導ないロケットに対してミサイルで防衛って採算取れるんだろうか

21 21/05/16(日)00:48:07 No.803158950

>イスラエルはなんか凶悪な兵器開発してるイメージがある 一応自分たちの土地を取り戻す戦いだからBC兵器は使えないよ! えげつないサイバー攻撃とか遠い原発破壊工作はする…

22 21/05/16(日)00:49:08 No.803159357

いつまで経っても進歩しない無能な民と無能な神の集う土地

23 21/05/16(日)00:50:02 No.803159751

ガザの人口密度なかなかだからコロナぶち込んだら蔓延しそう

24 21/05/16(日)00:50:06 No.803159778

>シャロン首相もだいぶヤバかったけど今の首相も大概タカ派だな… >なんか政局危機をガザ地区殲滅作戦で乗り切ろうとしてるらしいし 政局っていうか去年の選挙から何度やっても組閣できない

25 21/05/16(日)00:50:53 No.803160066

>誘導ないロケットに対してミサイルで防衛って採算取れるんだろうか イスラエルは資源はともかく周辺国全部敵で人員の補給が全く望めないんで とにかく兵士の生存全振り民間人の保護最優先と言う思想でやってる だからこれでいいんだ

26 21/05/16(日)00:51:03 No.803160135

>ただのミサイルだからいいけど BM-21っていうロケット弾だよハマスが撃ってきたの

27 21/05/16(日)00:52:25 No.803160613

あれ熱探知で迎撃してるの?

28 21/05/16(日)00:53:58 No.803161188

>>誘導ないロケットに対してミサイルで防衛って採算取れるんだろうか >イスラエルは資源はともかく周辺国全部敵で人員の補給が全く望めないんで >とにかく兵士の生存全振り民間人の保護最優先と言う思想でやってる >だからこれでいいんだ 因みにアイアンドームの弾は1発9万ドルなんでイスラエル人の一年間のGDPで換算すると2人分相当 ハマスが使ってるBM-21は1発で石造建築の家屋6件くらい吹き飛ばす威力があるんで 例え迎撃に何十億円掛かろうがイスラエル人が生きてる方が経済的にはお得という仕組み

29 21/05/16(日)00:54:16 No.803161282

>あれ熱探知で迎撃してるの? レーダー

30 21/05/16(日)00:55:08 No.803161570

もう国連立ち会いのもと巨大ロボット1体だけ出して決闘したほうがいいんじゃ

31 21/05/16(日)00:56:17 No.803161991

>もう国連立ち会いのもと巨大ロボット1体だけ出して決闘したほうがいいんじゃ イスラエルって常に国連の勧告無視したり非難されてる国だし

32 21/05/16(日)00:56:35 No.803162100

ジハードガンダム

33 21/05/16(日)00:57:05 No.803162270

ハマスは報復に対応出来ないから迎撃にかかった費用とプラマイゼロにするのも容易だ

34 21/05/16(日)00:57:41 No.803162466

ハマスの無差別攻撃はまぁクソなんだけど イスラエルの日頃の行いとか発端見てると…

35 21/05/16(日)00:58:01 No.803162568

>もう国連立ち会いのもと巨大ロボット1体だけ出して決闘したほうがいいんじゃ 負けて納得するような国同士だったらそれもアリなんだけどね…

36 21/05/16(日)00:59:28 No.803163034

今回イスラエル軍も反撃に空襲した時は爆撃ポイント事前に予告して民間人は避難してねって警告して その後にハマスの拠点を中心に爆撃してるからいつもと比べてパレスチナ側の死傷者がめっちゃ少ない

37 21/05/16(日)00:59:40 No.803163104

モーセガンダムとガンダムムハンマドでガンダムファイトだ

38 21/05/16(日)00:59:41 No.803163117

もうハマス構成員がみんな溶けるしか終わらないのでは…

39 21/05/16(日)00:59:53 No.803163186

>>幾ら自分等だけワクチン打ち終わったからってこれはさぁ… >あっちから撃って来たんだし…報復しただけだし… ラマダン期間の〆にエルサレム巡礼行こうとしたタイミングでエルサレムからパレスチナ人締め出してるんですよね…

40 21/05/16(日)01:00:00 No.803163228

戦力差から見るともはやハマスなんて脅威でも無いけどイスラエル的には国内纏めるのにいい存在だよなって…

41 21/05/16(日)01:00:08 No.803163269

>一応自分たちの土地を取り戻す戦いだからBC兵器は使えないよ! 逆に汚染してしまって人の立ち入れぬ聖域にしてしまえ

42 <a href="mailto:偶像はだめ">21/05/16(日)01:00:45</a> [偶像はだめ] No.803163492

>モーセガンダムとガンダムムハンマドでガンダムファイトだ 偶像はだめ

43 21/05/16(日)01:00:46 No.803163502

火を付けたのはA国

44 21/05/16(日)01:00:57 No.803163564

>もう国連立ち会いのもと巨大ロボット1体だけ出して決闘したほうがいいんじゃ パレスチナ問題に関しては国連が全く信用できないからな それ以外でも国連が信用できる時のほうが少ないけどさ

45 21/05/16(日)01:00:58 No.803163565

これはイスラエルじゃないけど日常的にこんなことしてくるんだから頭にくるわな su4853801.gif

46 21/05/16(日)01:01:23 No.803163670

エルサレム核で綺麗にした方が人類は幸せになれるんじゃないか?

47 21/05/16(日)01:01:24 No.803163676

>その後にハマスの拠点を中心に爆撃してるからいつもと比べてパレスチナ側の死傷者がめっちゃ少ない でも地上部隊が侵攻したら死者多数になるだろうしヤバくない?

48 21/05/16(日)01:01:37 No.803163746

>もうハマス構成員がみんな溶けるしか終わらないのでは… 減っても補充されかねない環境が問題なんじゃ…

49 21/05/16(日)01:01:39 No.803163763

>もうハマス構成員がみんな溶けるしか終わらないのでは… そうなるとハマスより過激なやつが台頭してくるのでダメ

50 21/05/16(日)01:01:56 No.803163895

>今回イスラエル軍も反撃に空襲した時は爆撃ポイント事前に予告して民間人は避難してねって警告して >その後にハマスの拠点を中心に爆撃してるからいつもと比べてパレスチナ側の死傷者がめっちゃ少ない 百数十人が少ないのかどうか…

51 21/05/16(日)01:02:05 No.803163950

>ラマダン期間の〆にエルサレム巡礼行こうとしたタイミングでエルサレムからパレスチナ人締め出してるんですよね… イスラエル独立の記念日は盛大にお祝いするね…

52 <a href="mailto:イラン">21/05/16(日)01:02:23</a> [イラン] No.803164040

>>もうハマス構成員がみんな溶けるしか終わらないのでは… >そうなるとハマスより過激なやつが台頭してくるのでダメ ハマス君核兵器もってそっちいこか?

53 21/05/16(日)01:02:44 No.803164138

>それ以外でも国連が信用できる時のほうが少ないけどさ まあ国連はもとから糞組織で形骸化もすすみすぎた

54 21/05/16(日)01:03:23 No.803164339

弱い者虐めに全力な国と軍

55 21/05/16(日)01:03:24 No.803164346

ガザ地区で産まれて育つまで生き延びても失業率7割だから戦闘員になるしか道が無いから戦力は逐次増えていく

56 21/05/16(日)01:03:31 No.803164383

裏でイランが全力でハマス援護しててイスラエルがそろそろキレそう

57 21/05/16(日)01:03:50 No.803164493

>でも地上部隊が侵攻したら死者多数になるだろうしヤバくない? 地上戦始まったらハマスなんか雑魚すぎて話にならないから パレスチナ人の保護とか誰もしてくれないのでまじやばい

58 21/05/16(日)01:04:03 No.803164564

>パレスチナ問題に関しては国連が全く信用できないからな そりゃまぁWW2戦勝国連合の略とも言える組織が敗戦国に優しくしてくれるわけが

59 21/05/16(日)01:04:06 No.803164581

>戦力差から見るともはやハマスなんて脅威でも無いけどイスラエル的には国内纏めるのにいい存在だよなって… 入植者はロケット飛んでこないといいなと思ってるので政府とかアメリカの仲介案に反対したりする

60 21/05/16(日)01:04:31 No.803164707

流石に人口密集地にロケット1000発はアラブ人もドン引きのようで

61 21/05/16(日)01:04:34 No.803164727

>ラマダン期間の〆にエルサレム巡礼行こうとしたタイミングでエルサレムからパレスチナ人締め出してるんですよね… そりゃワクチン接種してないパレスチナ人が街中に大挙してやってくるとか外出制限令出してる中で認めるわけないからな

62 21/05/16(日)01:04:38 No.803164755

迎撃レーザーとか作れないのかなぁ

63 21/05/16(日)01:04:58 No.803164855

いっそのことガザ地区を併合したらいいんじゃね?とは思ったけど それはそれでイスラエル内にテロリストがばらまかれかねないから難しいんだろうな

64 21/05/16(日)01:05:00 No.803164861

>裏でイランが全力でハマス援護しててイスラエルがそろそろキレそう 今回のロケット弾もハマスが買える量と金額じゃないからイランからの支援品だって言われてるな

65 21/05/16(日)01:05:03 No.803164879

イギリスがほぼ全部悪い

66 21/05/16(日)01:05:30 No.803165014

イランのオジキとかサウジ兄さんが動くと石油がゴミになるからな

67 21/05/16(日)01:05:39 No.803165059

>迎撃レーザーとか作れないのかなぁ あるよ 世界で初めて防空レーザー砲を実戦配備したのはイスラエルだ THELでググれ

68 21/05/16(日)01:05:42 No.803165073

AoEで弱いNPCを壁で囲って定期的に戦力減らす遊びみたいなことがリアルで起きてる

69 21/05/16(日)01:05:46 No.803165091

>>パレスチナ問題に関しては国連が全く信用できないからな >そりゃまぁWW2戦勝国連合の略とも言える組織が敗戦国に優しくしてくれるわけが パレスチナが敗戦…??

70 21/05/16(日)01:05:52 No.803165117

イスラエル自体もクソの塊だから勝手に殺しやってろとしか

71 21/05/16(日)01:06:14 No.803165239

絶賛戦国時代だから平時の理屈は何も通用しないんだ 戦場の流儀じゃないとなにも収まらない

72 21/05/16(日)01:06:25 No.803165291

>いっそのことガザ地区を併合したらいいんじゃね?とは思ったけど >それはそれでイスラエル内にテロリストがばらまかれかねないから難しいんだろうな そもそも15年ほど前に撤退した場所だし

73 21/05/16(日)01:06:30 No.803165321

>イギリスがほぼ全部悪い ユダヤ票欲しさに国連採決で建国後押ししたアメリカも悪い

74 21/05/16(日)01:06:32 No.803165337

>イギリスがほぼ全部悪い 火種はイギリスでも現地の方々に消す気がないとこうなるよ…

75 21/05/16(日)01:06:34 No.803165353

>今回イスラエル軍も反撃に空襲した時は爆撃ポイント事前に予告して民間人は避難してねって警告して >その後にハマスの拠点を中心に爆撃してるからいつもと比べてパレスチナ側の死傷者がめっちゃ少ない ビル吹っ飛ばす前にわざわざSMSで警告してくれるらしい 優しい? https://twitter.com/IDF/status/1393553536777134082

76 21/05/16(日)01:06:52 No.803165473

国連介入しようにもアメリカがなぁ 決議レベルじゃ従わないし まあ毎度毎度最初に手を出すのも悪いっちゃ悪いんだけど

77 21/05/16(日)01:07:01 No.803165533

UAEはもうイスラエルと握手しちゃってるし…

78 21/05/16(日)01:07:12 No.803165576

>いっそのことガザ地区を併合したらいいんじゃね?とは思ったけど 体外的な言い訳と収容所として残り続けてるから併合の意味は全く無い

79 21/05/16(日)01:07:28 No.803165669

>迎撃レーザーとか作れないのかなぁ もう何種類か作ってて100kW級は2008年にラファエルとGDが合同で作った試作機を投入してたりする 連続発振とか射程に問題があるのでまだ実戦投入レベルまでにはなってないらしいがこの分だと今の戦闘にも投入されるかもな

80 21/05/16(日)01:07:46 No.803165770

いいよねアイアンビーム

81 21/05/16(日)01:08:14 No.803165898

エトガルケレットが死ななきゃそれでいいよ

82 21/05/16(日)01:08:16 No.803165903

>パレスチナが敗戦…?? ユダヤはイギリスとも反目があったけど最終的にイギリスについた パレスチナは対抗上ドイツが運転する新世界行きバスに乗った この辺もアラブでパレスチナが孤立気味な一因

83 21/05/16(日)01:08:17 No.803165913

独立地区のようで全ての決定権はイスラエルにあるから事実上併合済み

84 21/05/16(日)01:08:58 No.803166135

無誘導のロケット弾爆発四散させられる出力のレーザーとかまだ難しそう

85 21/05/16(日)01:09:10 No.803166210

人類の愚かしさを体現しておきながらカナンの地に居座ろうという根性

86 21/05/16(日)01:09:56 No.803166447

イスラエルの勝手に入植しまくりのヨルダン川西岸

87 21/05/16(日)01:10:04 No.803166476

>イスラム教の行事で人が集まっちゃうから聖地にバリケード築くね…は何もしてないとは言えないんじゃ バリケードっていうのも無秩序に人が流れ込まないように柵で通路作ってただけっていう… 偏向報道されて可哀想なイスラエル

88 21/05/16(日)01:10:12 No.803166510

国連自体はむしろパレスチナに同情的だけど しょっちゅうイスラエル非難決議してるぞ

89 21/05/16(日)01:10:17 No.803166542

ぶっちゃけパレスチナは過去のあらゆる中東動乱で引いちゃだめなカードばかり引き続けるせいでアラブ側からも嫌われてるので勝算自体がないから 一昔前なら湾岸でサダム支持したり今ならイランやヒズボラとズボケオの関係だったり

90 21/05/16(日)01:10:17 No.803166544

>4文字が全部悪い

91 21/05/16(日)01:10:39 No.803166669

あそこはユダヤならアラブ人のものは無理矢理奪っていいって法で認めてる国だからな… 殺し合い以外で解決は不可能だ

92 21/05/16(日)01:10:57 No.803166753

>国連自体はむしろパレスチナに同情的だけど >しょっちゅうイスラエル非難決議してるぞ 結局実力行使に出るところはないのである…

93 21/05/16(日)01:11:00 No.803166765

ヒズボラって今でも大使館爆破ぐらいならやったるぜって感じなの

94 21/05/16(日)01:11:02 No.803166779

書き込みをした人によって削除されました

95 21/05/16(日)01:11:17 No.803166856

>イスラエルの勝手に入植しまくりのヨルダン川西岸 飲料水確保目的だから譲れない譲らない

96 21/05/16(日)01:11:36 No.803166982

>イスラエルの勝手に入植しまくりの東エルサレム

97 21/05/16(日)01:11:39 No.803166995

もう現行ワクチン効かないコロナを携えてぶっこむしかないじゃん?

98 21/05/16(日)01:11:55 No.803167096

>>イスラエルの勝手に入植しまくりのヨルダン川西岸 >飲料水確保目的だから譲れない譲らない 陣取り合戦もあるよ

99 21/05/16(日)01:12:00 No.803167121

>UAEはもうイスラエルと握手しちゃってるし… 中東諸国も本当はイスラエルの兵器とかセキュリティソフト欲しくてたまらないし… いいようにパレスチナ利用したい国よりはある意味マシ

100 21/05/16(日)01:12:01 No.803167127

宗教じゃなくてインフラの争いになってるからな そもそも居住できるような土地が少なすぎる地域なんだ

101 21/05/16(日)01:12:20 No.803167232

>無誘導のロケット弾爆発四散させられる出力のレーザーとかまだ難しそう 迫撃砲弾をレーザーで爆散させるやつは完成したのかな

102 21/05/16(日)01:12:22 No.803167241

>UAEはもうイスラエルと握手しちゃってるし… 中東情勢に関してはなんだかんだ実利で見合えば仇敵同士握手させられるトランプ外交そんなに悪くなかったな、イラン問題以外は

103 21/05/16(日)01:12:32 No.803167295

>国連自体はむしろパレスチナに同情的だけど >しょっちゅうイスラエル非難決議してるぞ 肝心のアメリカが乗ってくれないからな…

104 21/05/16(日)01:12:37 No.803167314

スレ画ってメルカバってやつ?

105 21/05/16(日)01:12:47 No.803167377

この状況下で汚職やってる大統領が逮捕されたらどんだけ混乱するのか気になる

106 21/05/16(日)01:12:52 No.803167406

ってやつ

107 21/05/16(日)01:13:02 No.803167458

>一昔前なら湾岸でサダム支持したり今ならイランやヒズボラとズボケオの関係だったり ビンラディンなんかは超アンチパレスチナでユダヤ人はあんま興味ないから知らんタイプ

108 21/05/16(日)01:13:19 No.803167548

>ぶっちゃけパレスチナは過去のあらゆる中東動乱で引いちゃだめなカードばかり引き続けるせいでアラブ側からも嫌われてるので勝算自体がないから 当時のクリントン大統領と中東諸国が仲立ちしてホワイトハウスで和平調印しようってその日に 自爆テロとロケット攻撃やったのがハマスだからな… 同志のメンツも踏み躙るようなことしてるから誰も助けない

109 21/05/16(日)01:13:22 No.803167558

ハードモードすぎない?

110 21/05/16(日)01:13:39 No.803167638

>国連自体はむしろパレスチナに同情的だけど >しょっちゅうイスラエル非難決議してるぞ そもそも国連がユダヤ有利の分割統治案通さなければここまで大事になってないので

111 21/05/16(日)01:13:53 No.803167742

>>一昔前なら湾岸でサダム支持したり今ならイランやヒズボラとズボケオの関係だったり >ビンラディンなんかは超アンチパレスチナでユダヤ人はあんま興味ないから知らんタイプ だってあいつサウジの…

112 21/05/16(日)01:13:56 No.803167766

ユダヤは数十年前のトラウマで全世界敵に回そうが自分達の生存圏維持しようと必死だからな

113 21/05/16(日)01:14:03 No.803167802

>この状況下で汚職やってる大統領が逮捕されたらどんだけ混乱するのか気になる 軍が台頭して安定するのでは!

114 21/05/16(日)01:14:23 No.803167900

穏健派が非難したりするからパレスチナ=ハマスでもないけどな

115 21/05/16(日)01:14:24 No.803167912

>>UAEはもうイスラエルと握手しちゃってるし… >中東情勢に関してはなんだかんだ実利で見合えば仇敵同士握手させられるトランプ外交そんなに悪くなかったな、イラン問題以外は 敵と火種バラまいて米国寄りの国だけ和解させただけじゃないですか… エルサレム問題もイランの核問題も悪化した結果が今の状況ですし

116 21/05/16(日)01:14:58 No.803168090

>>飲料水確保目的だから譲れない譲らない >陣取り合戦もあるよ ヨルダン川に関してはヨルダンと水利権ではケリがついてて合同でダム建設したり取水量を取り決めたりしててもう大抵の問題はかたずいてるしなあ 水源のゴラン高原?そこはイスラエル領ですが何か?

117 21/05/16(日)01:15:28 No.803168240

>ユダヤは数十年前のトラウマで全世界敵に回そうが自分達の生存圏維持しようと必死だからな 数十年どころか千年単位で世界中追い出されまくってた民族だからもっと執念すごいぞ

118 21/05/16(日)01:15:35 No.803168275

メルカバって神の戦車か すごい名前つけるな

119 21/05/16(日)01:16:13 No.803168457

>穏健派が非難したりするからパレスチナ=ハマスでもないけどな それを言ったらイスラエル内でも爆撃に反対する穏健派がいるよ あともともとパレスチナ寄りのアラブ系の住民もそれなりにいる

120 21/05/16(日)01:16:18 No.803168472

ハマスを排除して自体は打開できるかというとどうなんだろうな…とは思う

121 21/05/16(日)01:16:22 No.803168493

>ユダヤは数十年前のトラウマで全世界敵に回そうが自分達の生存圏維持しようと必死だからな 最低限必要な味方さえ確保できれば後は無視ってイメージ

122 21/05/16(日)01:16:31 No.803168540

パレスチナとイスラエルは調べれば調べるほどユダヤが嫌われるのがよく分かる あとイギリスとアメリカクソだなってのも

123 21/05/16(日)01:16:52 No.803168650

ユダヤ=シオニストっていう言い方はちょっと…

124 21/05/16(日)01:17:29 No.803168838

北方領土みたいなもんで戦争に勝って手に入れた占領地だからな しかもアラブ全域敵に回して最初期は亡国もあり得た戦争のだしそりゃ血で贖った土地を手放すわけがない そして国連が元の状態に戻せとか言ってもそもそも最初の戦争を防いでくれなかった組織だし聞くわけもない

125 21/05/16(日)01:17:31 No.803168850

>メルカバって神の戦車か >すごい名前つけるな 対人特化(ATMやロケット砲)対策に重点を置いたせいで対戦車戦闘だとあんまり強くないけどな…

126 21/05/16(日)01:17:32 No.803168853

>パレスチナとイスラエルは調べれば調べるほどユダヤが嫌われるのがよく分かる >あとイギリスとアメリカクソだなってのも ハマスの人ひと来たな…

127 21/05/16(日)01:17:40 No.803168890

>ハマスを排除して自体は打開できるかというとどうなんだろうな…とは思う ハマス排除してイスラエル側が新規入植と封鎖やめれば状況は良くなると思う そんなことを実現させられる人がいればだけど

128 21/05/16(日)01:17:41 No.803168896

塩シコしてるのか…最低だな…

129 21/05/16(日)01:18:03 No.803169019

アメリカが調停協力!調停の内容と実行には関与しません!は当たり前かなのかも知れないが…知れないけどさぁ…

130 21/05/16(日)01:18:04 No.803169025

>ハマスを排除して自体は打開できるかというとどうなんだろうな…とは思う ハマス潰してもパレスチナ人の不満が解消される訳ではないから… 似たような集団が権力握ってテロるだけになりそうだ

131 21/05/16(日)01:18:32 No.803169214

>ユダヤは数十年前のトラウマで全世界敵に回そうが自分達の生存圏維持しようと必死だからな ただうずくまって泣いてても誰も助けてくれないことを嫌というほど知ってるんだ

132 21/05/16(日)01:18:33 No.803169229

生存圏っても現状のイスラエル国土でももう充分過ぎるだろう… そもそもユダヤ人は世界中で繁栄してるし

133 21/05/16(日)01:18:50 No.803169340

>穏健派が非難したりするからパレスチナ=ハマスでもないけどな むしろそれが最大の問題でパレスチナ自治政府として統一方針も持てないし、諸勢力の糾合も粛清もできない烏合の衆なのでいいようにボコられる せめて武装勢力をパレスチナ政府軍に統合するぐらいできんのかね だいたいハマスと和平するとその2時間後に迫撃砲ぶっぱなすヌスラみたいなのがいるガザ内ですら統一できてないとかなんなの

134 21/05/16(日)01:18:51 No.803169350

>ハマス排除してイスラエル側が新規入植と封鎖やめれば 絶対にない

135 21/05/16(日)01:18:53 No.803169372

ハマタはどう思う?

136 21/05/16(日)01:19:08 No.803169454

>アメリカが調停協力!調停の内容と実行には関与しません!は当たり前かなのかも知れないが…知れないけどさぁ… するだけましだと思った方がいい あそこじゃなかったらミャンマーみたいに放置だよ

137 21/05/16(日)01:19:19 No.803169516

>ハマタはどう思う? hamath

138 21/05/16(日)01:19:26 No.803169547

この手のスレで調べれば調べるほど云々ってレス結構見るけどそれなりに身につけた知識を感じたことが一度もないのはなんでだろう

139 21/05/16(日)01:19:34 No.803169591

天井のない刑務所

140 21/05/16(日)01:19:53 No.803169682

>対人特化(ATMやロケット砲)対策に重点を置いたせいで対戦車戦闘だとあんまり強くないけどな… やっぱ市街戦に重点をおいてるんだな

141 21/05/16(日)01:19:59 No.803169712

>>ユダヤは数十年前のトラウマで全世界敵に回そうが自分達の生存圏維持しようと必死だからな >ただうずくまって泣いてても誰も助けてくれないことを嫌というほど知ってるんだ ナチ以前からちらほら自分の国を持とうぜって動きはあったけど二次大戦後に凄い勢いで動き出したからな…

142 21/05/16(日)01:20:24 No.803169842

>この手のスレで調べれば調べるほど云々ってレス結構見るけどそれなりに身につけた知識を感じたことが一度もないのはなんでだろう 完全に理解した!みたいなこと言ってるうちはせいぜい素人に毛が生えた程度だってさんざん言われてるし…

143 21/05/16(日)01:20:29 No.803169856

>アメリカが調停協力!調停の内容と実行には関与しません!は当たり前かなのかも知れないが…知れないけどさぁ… そもそもイギリスが火種作ったけど大きく燃え上がらせたのはアメリカだからな… 下手に介入するほうが状況悪化する

144 21/05/16(日)01:20:52 No.803169959

>この手のスレで調べれば調べるほど云々ってレス結構見るけどそれなりに身につけた知識を感じたことが一度もないのはなんでだろう 調べた(つべの字幕動画流し見)だから

145 21/05/16(日)01:20:54 No.803169971

>この手のスレで調べれば調べるほど云々ってレス結構見るけどそれなりに身につけた知識を感じたことが一度もないのはなんでだろう 定型文みたいなものだろあれ…

146 21/05/16(日)01:21:28 No.803170123

>>ユダヤは数十年前のトラウマで全世界敵に回そうが自分達の生存圏維持しようと必死だからな >ただうずくまって泣いてても誰も助けてくれないことを嫌というほど知ってるんだ 周辺からクソほどヘイト稼いでも生存圏確立出来れば勝ちって考え方だろうしね 嫌われても平気な奴等は強い

147 21/05/16(日)01:21:37 No.803170175

被害者ムーブしようにも過激派が先にやらかして台無しにしてるんじゃ

148 21/05/16(日)01:22:01 No.803170314

インドパキスタンでもそうだけどイギリスは落ち着くまで面倒見るよって姿勢だったけど何でも良いからさっさと出ていけって言われたから出ていったので今更出る幕でもないのだ

149 21/05/16(日)01:22:19 ID:CJk0P3pQ CJk0P3pQ No.803170422

削除依頼によって隔離されました >国連自体はむしろパレスチナに同情的だけど >しょっちゅうイスラエル非難決議してるぞ 隔離されたスレが落ちたので立て直しました 遊びに来てくれると助かります 公式社内絵師MELがネトウヨで他社ゲーサ終煽りしたウマ娘の本スレです! https://img.2chan.net/b/res/803159288.htm fu40991.jpg fu40992.jpg fu40993.jpg

150 21/05/16(日)01:22:25 No.803170467

>>ユダヤは数十年前のトラウマで全世界敵に回そうが自分達の生存圏維持しようと必死だからな >ただうずくまって泣いてても誰も助けてくれないことを嫌というほど知ってるんだ イスカンダル大王が悪いよイスカンダル大王が

151 21/05/16(日)01:22:41 No.803170556

>だいたいハマスと和平するとその2時間後に迫撃砲ぶっぱなすヌスラみたいなのがいるガザ内ですら統一できてないとかなんなの ヌスラってシリアじゃないの?

152 21/05/16(日)01:22:45 No.803170582

>生存圏っても現状のイスラエル国土でももう充分過ぎるだろう… イスラエルが弱いうちに殺そ…って組んで襲って来た奴らを逆に殴り倒して手に入れた土地だ 占領しに攻め込んできたのにどうして逆に占領されないと思ってたんですか? ってなもんでイスラエル的には返す理由がまったくない

153 21/05/16(日)01:22:53 No.803170624

トランプが介入した結果 アラブ諸国 対 イスラエル っていう対立構造が崩れて色々とおかしくなった結果がこれ

154 21/05/16(日)01:23:53 No.803170941

やるなら一回で徹底的にやれよ ちょこちょこやりあってんじゃねー

155 21/05/16(日)01:24:34 No.803171157

>ヌスラってシリアじゃないの? ごめんイスラム聖戦と間違えた 組織が多すぎて混乱する

156 21/05/16(日)01:24:39 No.803171184

>やっぱ市街戦に重点をおいてるんだな そこで生まれたのが私だsu4853871.jpg

157 21/05/16(日)01:25:09 No.803171336

まあワクチンで称賛されてたけど 実態は中国並みのクソコテ国家だってこと思い出したよね

158 21/05/16(日)01:25:10 No.803171342

>っていう対立構造が崩れて色々とおかしくなった結果がこれ ハマスとそれを支援するイランだけが悪者になったから分かりやすくなった

159 21/05/16(日)01:25:19 No.803171383

コロナが全部悪い

160 21/05/16(日)01:25:57 No.803171565

>やるなら一回で徹底的にやれよ >ちょこちょこやりあってんじゃねー パレスチナ制圧するのは楽勝でも統治するのは難しいだろうから… せっかく作った収容所をイスラエル側から壊す理由が無いんだ

161 21/05/16(日)01:26:01 No.803171586

イランは北朝鮮も支援してるし孤立無援の厄介者の面倒見るのが好きなの?

162 21/05/16(日)01:26:50 No.803171801

>イランは北朝鮮も支援してるし孤立無援の厄介者の面倒見るのが好きなの? 悪の枢軸ですゆえ負け組連合なのです…80年くらい前に見た光景ですね

163 21/05/16(日)01:27:00 No.803171866

イエメンもシリアも大分落ち着いたので暇なのだ

164 21/05/16(日)01:27:33 No.803172003

どっちかが確実に潰して欲しい まあパレスチナ潰そうとするとロシアが出てくるだろうけど…

↑Top