虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/15(土)23:28:29 >変な生... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/15(土)23:28:29 No.803126589

>変な生き物img図鑑 コンドロクラディア・リラ

1 21/05/15(土)23:30:48 No.803127585

ちょっと変すぎる

2 21/05/15(土)23:31:00 No.803127674

なにこれ……深海生物?

3 21/05/15(土)23:32:31 No.803128401

これで肉食っていう

4 21/05/15(土)23:32:52 No.803128538

ハープスポンジ!ハープスポンジじゃないか!

5 21/05/15(土)23:33:03 No.803128624

5角形だからヒトデの暗黒進化か何かか

6 21/05/15(土)23:33:15 No.803128694

海綿やホヤの生態訳わからなすぎる

7 21/05/15(土)23:33:46 No.803128877

深海で誰も見てないからってまた神様は…

8 21/05/15(土)23:36:22 No.803129964

タテゴトカイメン

9 21/05/15(土)23:37:33 No.803130443

多分カンブリア産まれ

10 21/05/15(土)23:37:56 No.803130623

動物?

11 21/05/15(土)23:38:10 No.803130733

>多分カンブリア産まれ 作 村上龍

12 21/05/15(土)23:38:18 No.803130792

生き物なのか疑問に思うところから始まるレベルだ

13 21/05/15(土)23:39:19 No.803131294

>海綿やホヤの生態訳わからなすぎる 水吸って有機物濾しとって食べてるだけっていう至極単純な生態なんだけど繁殖とかの方も見始めると訳分からん…ってなるよね

14 21/05/15(土)23:42:23 No.803132469

>水吸って有機物濾しとって食べてるだけっていう至極単純な生態なんだけど繁殖とかの方も見始めると訳分からん…ってなるよね クラゲみたいに生まれた時からホヤなのかなっておもったら 幼生は脊椎動物みたいなのどうなってんの…

15 21/05/15(土)23:44:10 No.803133182

>深海で誰も見てないからってまた神様は… 何も禁止なんかしてないし…

16 21/05/15(土)23:44:26 No.803133309

楽器みたいだ

17 21/05/15(土)23:44:51 No.803133500

シムシティ2000の市長官邸発電所だと思ったら 山じゃなくて海だったわ

18 21/05/15(土)23:45:53 No.803133932

生物ってなんでもありだな

19 21/05/15(土)23:51:03 No.803136232

カイロウドウケツみたいな気ぶりマンもいるしどうなってんだ海綿体

20 21/05/15(土)23:52:00 No.803136672

不定形ばっかのカイメン界じゃむしろ秩序にのっとった方

21 21/05/15(土)23:52:11 No.803136748

タオルハンガー

22 21/05/15(土)23:55:16 No.803138239

>クラゲみたいに生まれた時からホヤなのかなっておもったら >幼生は脊椎動物みたいなのどうなってんの… 「終の住処探す間は脳あった方が有利だし住み着いてしまえばもうやる事ないから脳なんて消えた方が無駄がない」って「」が話しててちょっと納得した

23 21/05/15(土)23:57:21 No.803139172

脳ってめっちゃエネルギー使うからね…

24 21/05/15(土)23:59:07 No.803139845

完全変態じゃないけど信じられない変化する生き物って結構いるんだよね

25 21/05/15(土)23:59:25 No.803139963

せっかく裏ステージに色んな生物配置したのに宇宙の方行っちゃって…

26 21/05/16(日)00:06:37 No.803142858

ちょっと前に競争を勝ち抜いて働きアリから女王アリになると脳の容積が小さくなる蟻がいるって聞いたけどその極地みたいなもんか

27 21/05/16(日)00:15:16 No.803146528

>>クラゲみたいに生まれた時からホヤなのかなっておもったら >>幼生は脊椎動物みたいなのどうなってんの… >「終の住処探す間は脳あった方が有利だし住み着いてしまえばもうやる事ないから脳なんて消えた方が無駄がない」って「」が話しててちょっと納得した

28 21/05/16(日)00:17:09 No.803147316

やってること只のフィルターだけどこんなのが存在出来るって海中凄くない?

29 21/05/16(日)00:23:20 No.803149569

これどうやって増えるんだ?

30 21/05/16(日)00:25:36 No.803150475

生き物のプロトタイプ感あるよねこういう奴ら

↑Top