虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/15(土)23:24:40 スター... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/15(土)23:24:40 No.803124985

スターターセット

1 21/05/15(土)23:25:27 No.803125307

欲しい…

2 21/05/15(土)23:25:48 No.803125475

こういうの高いのか?

3 21/05/15(土)23:28:35 No.803126629

買う分にはOK 所持してるとしょっぴかれるやつ

4 21/05/15(土)23:29:05 No.803126835

ピックガンは中々見ない…と思ったら普通に売ってた

5 21/05/15(土)23:29:29 No.803127014

マイナスドライバーですら駄目だからね

6 21/05/15(土)23:29:55 No.803127191

>買う分にはOK >所持してるとしょっぴかれるやつ どういうこと????

7 21/05/15(土)23:30:21 No.803127384

>どういうこと???? 買ってもいいけど所持してると捕まる

8 21/05/15(土)23:30:22 No.803127392

スケスケの錠いいな

9 21/05/15(土)23:31:13 No.803127795

これは欲しいな

10 21/05/15(土)23:31:47 No.803128050

鍵の構造ってこんなんなってるのか

11 21/05/15(土)23:31:55 No.803128116

>どういうこと???? 持ち歩くなってこと

12 21/05/15(土)23:32:12 No.803128242

携帯してるとのほうがわかり易くないか?

13 21/05/15(土)23:32:14 No.803128269

家にあるぶんにはいいってことか

14 21/05/15(土)23:32:52 No.803128532

というか素人が持ち歩いてて厳密にセーフな工具って殆どないよね

15 21/05/15(土)23:33:19 No.803128710

包丁みたいなもんてこと?

16 21/05/15(土)23:33:37 No.803128819

車両整備に携わってるとか鍵屋やってますとか 仕事で使うことが証明できればOK

17 21/05/15(土)23:33:45 No.803128870

>家にあるぶんにはいいってことか それもダメじゃなかったっけ

18 21/05/15(土)23:33:56 No.803128955

じゃあ通販とかで頼んだら配達の人実は違法状態で仕事するはめになるってこと?

19 21/05/15(土)23:33:56 No.803128956

>どういうこと???? 2003年の特殊開錠用具所持禁止法で 鍵屋以外が解錠工具持つのは禁止になったのよ

20 21/05/15(土)23:34:40 No.803129255

>じゃあ通販とかで頼んだら配達の人実は違法状態で仕事するはめになるってこと? それは商品運ぶのが仕事だからセーフじゃない? 所持してるわけでもないし

21 21/05/15(土)23:34:54 No.803129351

買うのは合法 持って外にいたり持って家にいたり家にあったりしたら駄目

22 21/05/15(土)23:35:57 No.803129787

??? 買ったら家にあるのでは?

23 21/05/15(土)23:36:27 No.803130002

つまり新しい鍵屋はもう産まれないのか…

24 21/05/15(土)23:36:40 No.803130094

買って帰ったらすぐ捨てれば大丈夫

25 21/05/15(土)23:36:55 No.803130183

鍵師の資格取得するのに研修とかで一式買う事になるので 興味あるなら資格を取ってしまうというのも手ではある

26 21/05/15(土)23:37:03 No.803130232

キムタクのゲームのやつだ!

27 21/05/15(土)23:37:34 No.803130449

近々家をガサられる可能性があるなら買わないほうがいい

28 21/05/15(土)23:37:50 No.803130570

>買って帰ったらすぐ捨てれば大丈夫 帰るまでの間にしょっ引かれたらアウトじゃね

29 21/05/15(土)23:39:05 No.803131190

>こういうの高いのか? Amazonで3000円から5000円で売られてるよ

30 21/05/15(土)23:39:25 No.803131320

7日でなれるの鍵師!?

31 21/05/15(土)23:39:31 No.803131378

大麻と大麻の種みたいだ

32 21/05/15(土)23:39:38 No.803131431

>近々家をガサられる可能性があるなら買わないほうがいい そういう人はもっと先に他の事心配したほうがいいんじゃないかしら…

33 21/05/15(土)23:40:13 No.803131622

鍵開けのレスキューとかやる人がこういうのとかで練習してんのはテレビで見た覚えあるな

34 21/05/15(土)23:41:08 No.803131959

スカイリムとかで見たような機構

35 21/05/15(土)23:42:25 No.803132479

スケルトン錠前欲しいな

36 21/05/15(土)23:42:31 No.803132520

鍵師無店舗でも収入になるのか…

37 21/05/15(土)23:43:30 No.803132886

こんなスレでマジで講座行きたくなるようなもの見るとは思わなかった

38 21/05/15(土)23:43:44 No.803132972

包丁も買って使うだけならセーフだけどむき身で外を持ち歩くと捕まるし…

39 21/05/15(土)23:43:53 No.803133028

マジな話しちゃうとディンプルキーのじゃないとあんまいみないよな

40 21/05/15(土)23:44:00 No.803133106

鍵師免許取ってから防犯コンサルタントとして活動するとか まあいくらでもやりようはあるだろうしな…

41 21/05/15(土)23:44:00 No.803133113

つべで見たけどこの器具あれば南京錠くらいなら多分俺でも開けれるレベルだからな

42 21/05/15(土)23:44:32 No.803133346

やっぱ鍵師の資格持ってると疑われたとき容疑者になりやすいんだろうか

43 21/05/15(土)23:45:26 No.803133735

よく映画だと針金でやってるけど本来はこんな複雑な形状なんだな

44 21/05/15(土)23:46:26 No.803134126

>つべで見たけどこの器具あれば南京錠くらいなら多分俺でも開けれるレベルだからな 南京錠ならこんなもの要らない ゼムクリップとヘアピンがあれば開けられる

45 21/05/15(土)23:47:12 No.803134488

>よく映画だと針金でやってるけど本来はこんな複雑な形状なんだな 開け方知ってるなら耳かきでもアイスピックでもつまようじでもヘアピンでもなんでもいいよ 引っかかってるのを上に上げられればなんでもいいから

46 21/05/15(土)23:47:13 No.803134493

>スカイリムとかで見たような機構 スカイリムはピン見えないからスカイリムじゃなくてオブリだな

47 21/05/15(土)23:47:30 No.803134609

これ違法だったんだ 昔家の鍵よく落としてたから練習してた

48 21/05/15(土)23:49:21 No.803135449

南京錠パズルみたいに開けるのは練習するよね道具自分で考えたり楽しかった

49 21/05/15(土)23:49:21 No.803135452

なんか前この手の尼で買ったよーってスレ立ててた「」いた気がする

50 21/05/15(土)23:49:24 No.803135471

2003年より前のラジオライフを見つけたら買っておけ 鍵開け講座をやっていたからその一端を垣間見る事が出来る

51 21/05/15(土)23:52:05 No.803136699

MODチップにエアガンにバタフライナイフにピッキングツールに児童ポルノにフロンガスに脱法ハーブに… 昔はよかったものがどんどん駄目になっていく

52 21/05/15(土)23:56:59 No.803139025

よくねぇよ?

53 21/05/15(土)23:57:57 No.803139389

>2003年の特殊開錠用具所持禁止法 傘の中身持ってただけで補導からの校長室で 担任学年主任生活指導とそうそうたる面子で親共々説教され申した

54 21/05/15(土)23:58:05 No.803139441

なんか淫具っぽい

55 21/05/15(土)23:58:53 No.803139745

ノーカントリー見て以降キャプティブボルトで 鍵すっ飛ばすのを一度でいいからやってみたい欲がある

56 21/05/16(日)00:00:09 No.803140256

鍵屋になればいいってことじゃん!

57 21/05/16(日)00:00:38 No.803140450

俺ヘアピンで開けられるよ

58 21/05/16(日)00:01:00 No.803140588

通販で他人の家に送ってプレゼントするか

59 21/05/16(日)00:01:52 No.803140974

立体パズルって事にならないかな

60 21/05/16(日)00:03:00 No.803141384

>>2003年の特殊開錠用具所持禁止法 >傘の中身持ってただけで補導からの校長室で >担任学年主任生活指導とそうそうたる面子で親共々説教され申した 懐かしすぎる… マジでガチャガチャやってるだけで開いちゃうからすごいよね

61 21/05/16(日)00:04:32 No.803142035

>傘の中身持ってただけで補導からの校長室で >担任学年主任生活指導とそうそうたる面子で親共々説教され申した 安いチャリの鍵を開けるためのマスターキーか

62 21/05/16(日)00:06:44 No.803142915

>立体パズルって事にならないかな 「」が警察だとしてこれ持ってた男がこれは鍵開ける奴じゃなくて立体パズルです!って言ってたら信じる?

63 21/05/16(日)00:08:52 No.803143875

いや 開ける道具が問題なだけでこの透明南京錠は別に問題じゃねえんだよ

64 21/05/16(日)00:09:30 No.803144147

家の敷地外に置いとけばいいんでしょ?

65 21/05/16(日)00:10:30 No.803144591

>家の敷地外に置いとけばいいんでしょ? うn

66 21/05/16(日)00:12:41 No.803145457

南京錠はこうスパナ2本でバキッと

67 21/05/16(日)00:12:53 No.803145543

鍵ひたすら開ける海外のyoutuber見たことあるけど弱い錠前はハンマーでぶっ叩いて開錠してたな

68 21/05/16(日)00:13:10 No.803145671

そもそもジグラーって鍵穴ぶっ壊してもいいときに使うやつじゃなかったっけ?

69 21/05/16(日)00:13:25 No.803145784

こう言うのAmazonで買うと購入記録とか追われるんだろうか

70 21/05/16(日)00:14:00 No.803146010

単純に面白そう

71 21/05/16(日)00:15:28 No.803146621

>鍵ひたすら開ける海外のyoutuber見たことあるけど弱い錠前はハンマーでぶっ叩いて開錠してたな バンピングかな?

72 21/05/16(日)00:16:36 No.803147088

>単純に面白そう わかる ほしい

73 21/05/16(日)00:17:56 No.803147589

なんかこうパズルの一種でうっかり鍵と被っちゃったとかありそう いやそんなうっかりあるかよ!とも思うけど

74 21/05/16(日)00:20:07 No.803148440

スケルトン鍵は割と単体でも売ってそう メカニズム知るいい教材になるし

↑Top