21/05/15(土)22:27:05 最近長... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/15(土)22:27:05 No.803097318
最近長崎に興味あるんだけどお勧めスポットとかあったら教えて 美味しいものと歴史とか好き
1 21/05/15(土)22:28:02 No.803097770
長崎ってこんなばらばらで生活圏どうなってんだろ
2 21/05/15(土)22:30:15 No.803098781
>教えて 教える
3 21/05/15(土)22:30:43 No.803099045
>教えて 教える
4 21/05/15(土)22:30:43 No.803099051
軍艦島はなかなかに感動するから行けなくなる前に行った方がいいと思う
5 21/05/15(土)22:31:15 No.803099334
グラバー園とか?
6 21/05/15(土)22:33:04 No.803100318
長崎かい? 長崎に行くのかい? 何も無いよ
7 21/05/15(土)22:34:05 No.803100818
>長崎かい? >長崎に行くのかい? >何も無いよ 住むのは虚無だけど観光なら色々あるだろう多分
8 21/05/15(土)22:35:24 No.803101495
五島列島って何が美味しい?
9 21/05/15(土)22:36:29 No.803102071
>五島列島って何が美味しい? 魚
10 21/05/15(土)22:37:19 No.803102476
車で外海(そとめ)の方に行くと教会とか遠藤周作記念館からの夕日とか良いよ 京泊の長崎魚市食堂がすごく美味しいからおすすめ
11 21/05/15(土)22:37:52 No.803102736
>五島列島って何が美味しい? あごだしうどん かんころもち
12 21/05/15(土)22:42:10 No.803104972
五島で食ったミズイカの一夜干しは最高だったな スルメイカとかじゃ満足できなくなってしまった あと酒飲みにハコフグの味噌焼き食わせたら感動してた
13 21/05/15(土)22:42:33 No.803105200
色別れてるのなに?
14 21/05/15(土)22:43:09 No.803105527
ピンクが市かな
15 21/05/15(土)22:43:30 No.803105703
>色別れてるのなに? 赤が市 黄色が町
16 21/05/15(土)22:43:49 No.803105853
su4853357.jpg ここは棚田で有名な所 島は長崎だけど橋が繋がっていて佐賀県から渡る
17 21/05/15(土)22:44:32 No.803106213
切支丹弾圧とか調べると結構エグい 放虎原とか鈴田牢とか西坂公園とか高鉾島とか
18 21/05/15(土)22:45:25 No.803106660
雲仙・小浜はものすごく歴史のあるリゾート地
19 21/05/15(土)22:45:55 No.803106911
>長崎ってこんなばらばらで生活圏どうなってんだろ ばらばら
20 21/05/15(土)22:47:41 No.803107825
軍艦島は決められた時間や順路守らないとツアー会社の人に無茶苦茶怒鳴られるけど悪く思わないでくれ 市から会社ごとに時間が厳しく決められていて守れないと運航できなくなったりするみたいだ
21 21/05/15(土)22:48:17 No.803108155
バイクツーリングしたいのですが良さげなスポットないすか!
22 21/05/15(土)22:49:34 No.803108821
昔旅行で行ったときに思ったのは 長崎駅駅近辺はよそにはない街の雰囲気でなかなか良かった あと記憶にあるのは諫早湾干拓堤防道路
23 21/05/15(土)22:49:37 No.803108844
五島いいよね
24 21/05/15(土)22:50:28 No.803109247
中島川沿いや中通りや寺町の雰囲気好き ランタンフェスティバルの時は特にキレイ 一二三亭のおじやとか共楽園のちゃんぽんとかおいしい
25 21/05/15(土)22:51:04 No.803109518
>バイクツーリングしたいのですが良さげなスポットないすか! 島原半島 外周をぐるっと回ってもいいし内陸側の農道や国道を通ってもいい
26 21/05/15(土)22:51:08 No.803109550
>バイクツーリングしたいのですが良さげなスポットないすか! 国道202号線を行くのだ
27 21/05/15(土)22:52:11 No.803110069
諫早湾干拓堤防道路もいいぞ!
28 21/05/15(土)22:52:43 No.803110315
バイオパークへ行くのだ
29 21/05/15(土)22:53:07 No.803110501
ちゃんぽんが美味しい店があったんだが中華料理にありがちな大皿スタイルでめんどくさかった 麺料理でもそんなんなんだな
30 21/05/15(土)22:54:03 No.803110948
走るなら生月もいいぞ
31 21/05/15(土)22:54:11 No.803111007
長崎バイオ村
32 21/05/15(土)22:54:35 No.803111202
折角駅が綺麗になったのにコロナのせいでロクに行ったことがねぇ いつの間にか旧駅舎が消えてた
33 21/05/15(土)22:54:47 No.803111306
ペンギン水族館
34 21/05/15(土)22:55:32 No.803111693
対馬においで アナゴがおいしい
35 21/05/15(土)22:55:37 No.803111736
佐世保バーガー食べるならkayaおすすめ
36 21/05/15(土)22:56:12 No.803111992
ハトシ美味しいけどまだ知名度が低いね
37 21/05/15(土)22:57:23 No.803112502
諫早ー島原ー長崎市ー大村ー平戸ー生月ー西海ー佐世保ー壱岐ー大村の順で
38 21/05/15(土)22:57:34 No.803112596
ハウステンボスそろそろ潰れた?
39 21/05/15(土)22:57:49 No.803112734
稲佐山の夜景いいよ 世界新三大夜景だし
40 21/05/15(土)22:58:02 No.803112834
お前に教える
41 21/05/15(土)22:58:53 No.803113229
>稲佐山の夜景いいよ >世界新三大夜景だし ほんとに?ほんとに世界三大?
42 21/05/15(土)23:00:59 No.803114261
長崎市内の浦上教会の近くにある自動車教習場の側に大きなキリスト教系の墓場があるけど和洋が入れ混じった感じがして結構面白い というか周囲の街自体にキリスト教の雰囲気を感じて日本とちょっと違う国感が感じる 観光地じゃないけど以前長崎に行って迷い込んで凄く印象に残った
43 21/05/15(土)23:02:52 No.803115175
ハウステンボスはとにかく入場料とか高えからあの辺に移動手段ありでいけるならバイオパークとか西海橋と針尾送信所に行くといい
44 21/05/15(土)23:03:33 No.803115514
>ハウステンボスそろそろ潰れた? なんか別物になって盛況してる 夜でもすごく明るい 俺は星が見えにくくなったから行かなくなった
45 21/05/15(土)23:04:15 No.803115889
ハウステンボスは生き返ったが亜熱帯植物園は死んだ
46 21/05/15(土)23:05:26 No.803116469
テンボスはやっぱり今のテーマパーク化したのより以前のひなびたヨーロッパの街並みみたいのが好きだったな… あの路線だと今はもう存在してないだろうというのもわかるけど
47 21/05/15(土)23:06:11 No.803116796
島原はいいよ 何もないけど… su4853415.jpg
48 21/05/15(土)23:06:25 No.803116912
>ハウステンボスは生き返ったが亜熱帯植物園は死んだ あそこのトルコライス好きだった
49 21/05/15(土)23:07:02 No.803117203
島原鉄道好き 乗ったことはない
50 21/05/15(土)23:07:17 No.803117328
>島原はいいよ >何もないけど… >su4853415.jpg 島原は湧水水源が沢山ある印象
51 21/05/15(土)23:07:47 No.803117612
島原かい?海と畑しかないよ
52 21/05/15(土)23:07:53 No.803117665
何もないオランダ村はほんと誰もいないから廃墟感好きなら寄るといい
53 21/05/15(土)23:08:37 No.803118015
対馬って長崎県なのか
54 21/05/15(土)23:08:46 No.803118100
長崎の観光地だいたい悲しき過去がある説
55 21/05/15(土)23:08:53 No.803118159
フルーツサンドが美味しい店があると原田知世と福山雅治がいってた
56 21/05/15(土)23:09:04 No.803118239
じゃがちゃんのエンドレステーマを聞きながらじゃがちゃんを貪り食うがいいさ
57 21/05/15(土)23:11:04 No.803119121
何にもない島原に行くより小浜に行って足湯につかろうぜ!
58 21/05/15(土)23:11:31 No.803119292
平戸は陸路で渡れて離島気分も味わえるし歴史に関係する建物も多いからコンパクトに回るならおすすめだ
59 21/05/15(土)23:11:40 No.803119366
島原かい?温泉のあんぱんは美味いよ
60 21/05/15(土)23:12:07 No.803119601
>島原かい?温泉のあんぱんは美味いよ 小ー浜ー!
61 21/05/15(土)23:12:42 No.803119863
でも平戸地味だけど妙に広いんだよな~
62 21/05/15(土)23:12:57 No.803119975
眼鏡橋はただの橋
63 21/05/15(土)23:13:06 No.803120030
中華食べるなら江山楼
64 21/05/15(土)23:13:57 No.803120405
>平戸は陸路で渡れて離島気分も味わえるし歴史に関係する建物も多いからコンパクトに回るならおすすめだ 辿り着くまでが遠いんだけどね… 高速が福岡佐世保どっちから来るにも途中までだし
65 21/05/15(土)23:15:06 No.803120907
>眼鏡橋はただの橋 橋下の鯉のほうが見どころある
66 21/05/15(土)23:15:38 No.803121144
軍艦島行くならちょっと離れてるけど池島も行くといい言い方はあれだけど現在滅びに直面している炭鉱島だ コロナのせいで今は炭鉱案内ツアーは予約停止してるけど軍艦島より自由に動けるのが魅力だ
67 21/05/15(土)23:15:54 No.803121265
カタイギリス
68 21/05/15(土)23:17:17 No.803121969
眼鏡橋に錦帯橋みたいなのを期待してこられるとごめんなさいとしかいいようがなくなる
69 21/05/15(土)23:17:46 No.803122163
ソフトクリーム屋がいた気がする
70 21/05/15(土)23:18:52 No.803122603
出島がちょっとガッカリだった でも長崎市内は見るところたくさんあって楽しいよ
71 21/05/15(土)23:19:44 No.803122938
>眼鏡橋はただの橋 観光地向けの眼鏡橋よりもっと上流の方のボロの橋方が本物と聴く
72 21/05/15(土)23:19:55 No.803123023
>出島がちょっとガッカリだった >でも長崎市内は見るところたくさんあって楽しいよ そこを詳しく!
73 21/05/15(土)23:20:26 No.803123271
>バイクツーリングしたいのですが良さげなスポットないすか! 生月島楽しいよ
74 21/05/15(土)23:21:35 No.803123706
生月の一番北の大バエ灯台は良かった周りが全部崖なのね
75 21/05/15(土)23:21:39 No.803123720
橋が見たいなら西海橋行こうぜー 長崎市内から206号線ぼーっとドライブするの楽しいよ
76 21/05/15(土)23:22:08 No.803123931
>池島も行くといい言い方はあれだけど現在滅びに直面している炭鉱島だ 陸路で西海市の大島から先に行って崎戸に行けば滅んでただの草原になってる炭鉱住宅跡地とかあるよ
77 21/05/15(土)23:24:48 No.803125030
島原行くことがあったら土石流被災家屋保存公園と旧大野木場小学校もいいぞ
78 21/05/15(土)23:24:53 No.803125071
>橋が見たいなら西海橋行こうぜー 新しい方は下が展望フロアになってるな あとは平戸大橋・生月大橋・大島大橋・女神大橋・伊王島大橋とか 長い橋はいっぱいある
79 21/05/15(土)23:25:51 No.803125493
島原は昔から鉄腕DASH見てればあそこ水鉄砲合戦したところだ!ってなると思うよ
80 21/05/15(土)23:25:56 No.803125523
>>出島がちょっとガッカリだった >>でも長崎市内は見るところたくさんあって楽しいよ >そこを詳しく! グラバー園とか思案橋周辺とか? 個人的には長崎駅南からくるっと西に回って外海の方に行く道が好き 造船所とか海がよく見える
81 21/05/15(土)23:26:00 No.803125544
旅チャンネルでやってるヒロスケの長崎歴史散歩見るといいよ 長崎市内の見所をずっと紹介してる ちょっとマニアックすぎて市民から見てもそこ見所だったの!?っていうのが多すぎるけど
82 21/05/15(土)23:26:50 No.803125888
>ほんとに?ほんとに世界三大? 長崎市民の本音きたな…