21/05/15(土)22:04:59 リベー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/15(土)22:04:59 No.803086390
リベールとかいうクソ田舎
1 21/05/15(土)22:08:12 No.803087976
帝国とか共和国の状況分かってくるとこんなのに挟まれながら独立保ってるのおかしいなってなる
2 21/05/15(土)22:09:06 No.803088456
賠償金でウハウハな共和国
3 21/05/15(土)22:09:26 No.803088631
やっぱ閃絵師の絵は可愛いな
4 21/05/15(土)22:10:06 No.803088971
>帝国とか共和国の状況分かってくるとこんなのに挟まれながら独立保ってるのおかしいなってなる そもそも共和国は同盟国だし航空エンジン技術ネタに休戦協定持ちかける技術とかアルセイユ2を帝国にバレずに作れる能力とかあるからね
5 21/05/15(土)22:11:03 No.803089468
婚期オークレールさんいつ紹介されるの
6 21/05/15(土)22:11:24 No.803089627
ZCFがヤバイ
7 21/05/15(土)22:12:29 No.803090152
最新の時系列だと車走れるくらい道路整備されてるんだろうか
8 21/05/15(土)22:13:19 No.803090544
空の軌跡やってた時はあんなに戦車にビックリしてたのに…
9 21/05/15(土)22:13:21 No.803090555
アリシアとカシウスが双璧過ぎる
10 21/05/15(土)22:14:00 No.803090859
まだあんですってーしてるのか
11 21/05/15(土)22:14:08 No.803090910
>婚期オークレールさんいつ紹介されるの まだ22歳が可能性があるから…
12 21/05/15(土)22:14:56 No.803091264
個人の力が強すぎる世界
13 21/05/15(土)22:16:21 No.803091914
>>婚期オークレールさんいつ紹介されるの >まだ22歳が可能性があるから… サラ教官に並ぶ最年少A級でサラ教官がA級になったのは23歳のときらしいから残念ながら…
14 21/05/15(土)22:18:28 No.803092910
>ZCFがヤバイ ラインフォルトといいあの世界世襲で優秀な技術者がポンポン生まれる...
15 21/05/15(土)22:18:38 No.803092974
パーティインしない二つ名乙女とか
16 21/05/15(土)22:19:07 No.803093203
どうせまた技術系会社がやらかす
17 21/05/15(土)22:20:27 No.803093906
ある地域で起きた事件を他の国の視点から見るの楽しいね...って閃をやって思った ガレリア要塞消滅とか何事!?ってなるよね
18 21/05/15(土)22:22:38 No.803094965
そろそろヨシュアと子ども作れ
19 21/05/15(土)22:22:46 No.803095040
リベールの導力停止現象起きた時のこともちらっと出てきたよね
20 21/05/15(土)22:23:46 No.803095574
リベールの新型兵器か!?ってなるわそりゃ
21 21/05/15(土)22:25:00 No.803096208
エスヨシュもそろそろ20代突入してるよね?
22 21/05/15(土)22:26:14 No.803096868
閃3で最近帝国で空港始めたんですよーって話があったけどそれリベールでは一通り整備されてるんだよなとか それぞれで発展してる物の違いを出しているの良いなって
23 21/05/15(土)22:27:35 No.803097546
小回りの利く航空戦力が護国の切り札なのいいよね
24 21/05/15(土)22:27:42 No.803097617
閃でハーメル行けた時はワクワクしたよね
25 21/05/15(土)22:28:34 No.803098003
ルーレやバリアハートにあった奴は空港でないのか
26 21/05/15(土)22:30:37 No.803098987
>どうせまた技術系会社がやらかす どうせという話だと多分次回作で起きる騒動は至宝回収の事前準備なんだろうなと思う
27 21/05/15(土)22:31:18 No.803099358
やっぱり親父さんおかしいしおばあちゃん女王もすごかったんだな…
28 21/05/15(土)22:32:00 No.803099706
帝国は国土でかいから鉄道と輸送出来る機甲兵が発達したしリベールは国土小さい分航空網が発達したりと面白いよね
29 21/05/15(土)22:33:50 No.803100693
戦闘能力はともかく頭脳では未だにカシウス超えている奴は出てきてないってくらいにはとんでもない親父
30 21/05/15(土)22:34:05 No.803100808
>閃でハーメル行けた時はワクワクしたよね 冒頭にアガットとティータと出会って一緒にハーメル行けるなんてやるわねってなった
31 21/05/15(土)22:34:49 No.803101159
超大国からコイツいると侵攻失敗するから他に釘付けしなきゃって思われる個人はよく考えなくてもおかしい
32 21/05/15(土)22:35:16 No.803101423
共和国は車社会みたいだしな 導力バイクの話は黎の軌跡以降でも続きそう
33 21/05/15(土)22:36:12 No.803101934
帝国対周辺国の周辺国の総大将やれちゃう親父 結果的にごくごく短期で終えられたけど本人からしたら当然長期化したときのこととかも考えてただろうし肚を決められるのがまず凄いことだ
34 21/05/15(土)22:36:42 No.803102172
クーデターを起こそうとする奴を産むくらいには影響力がある親父
35 21/05/15(土)22:37:13 No.803102437
帝国は国土広いから列車なんだよな といっても共和国も同じくらい広いか
36 21/05/15(土)22:37:46 No.803102689
>ある地域で起きた事件を他の国の視点から見るの楽しいね...って閃をやって思った >ガレリア要塞消滅とか何事!?ってなるよね 帝国人からしたら超怖いわこれ…ってなった
37 21/05/15(土)22:38:07 No.803102870
3rdで明かされた帝国行きの顛末いいよね 入国した瞬間即座に最大級の警戒態勢になるのもその仮想敵相手に躊躇いなく共闘を持ちかけるのも
38 21/05/15(土)22:38:56 No.803103255
リベールは航空技術もそうだけどそれを使った戦術の発展がやばい
39 21/05/15(土)22:39:46 No.803103744
パンタグリュエルの中で親父が弟弟子と話してるところを遠巻きにエステルたちに通ずるところがあるんだねーってにこにこ見られてるところが好きだった
40 21/05/15(土)22:40:40 No.803104200
>>ある地域で起きた事件を他の国の視点から見るの楽しいね...って閃をやって思った >>ガレリア要塞消滅とか何事!?ってなるよね >帝国人からしたら超怖いわこれ…ってなった 列車砲っていう国防の要が砦と一緒に消し飛ぶとか悪夢過ぎる 帝国側からも碧の大樹見えてるの良いよね
41 21/05/15(土)22:40:42 No.803104217
創の軌跡で久々にアルセイユ出て来て嬉しかったな
42 21/05/15(土)22:41:49 No.803104752
エレボニアは色んな外交問題抱えてるんだなって面白かったなぁ ノルドを介した共和国もそうだったしリベールもそうだったけどノーザンブリアなんて結局併合まで行ってたり強烈な国だ
43 21/05/15(土)22:42:34 No.803105207
創の軌跡の5,6月カレンダーにちゃんとアネラスちゃんがいて嬉しい
44 21/05/15(土)22:42:56 No.803105426
帝国はアフターで見たい話が多過ぎる ジュライの話とか
45 21/05/15(土)22:43:56 No.803105908
老師どこにでも出現するな...ってなった 八葉一刀流めっちゃ広まってる
46 21/05/15(土)22:44:06 No.803105977
>帝国はアフターで見たい話が多過ぎる >ジュライの話とか 第ニ分校の2年目も見たい
47 21/05/15(土)22:44:49 No.803106347
いつまで続ける気なんだこのシリーズ…
48 21/05/15(土)22:45:08 No.803106518
ガレリア要塞跡地行けるのいいよねグリンってくりぬかれてる あとⅢでドレックノール要塞とかにも行けたけど機甲兵普及後の描写とはいええげつなかった あれは配置的にリベールとかとやり合うための基地なんだよなたぶん…
49 21/05/15(土)22:46:04 No.803106982
>老師どこにでも出現するな...ってなった >八葉一刀流めっちゃ広まってる 老師ちょっとあの姉弟子はなんなんですか!って…
50 21/05/15(土)22:46:08 No.803107019
>いつまで続ける気なんだこのシリーズ… まだやってるの…
51 21/05/15(土)22:46:20 No.803107121
内戦の西部の話もやるかと思ったらやらなかったな… いずれ短編とかでも良いから見たい
52 21/05/15(土)22:46:22 No.803107134
>いつまで続ける気なんだこのシリーズ… 15年かけて漸く折り返したからなぁ
53 21/05/15(土)22:47:13 No.803107570
軍の侵攻責任取らされてゼンダー門に飛ばされたゼクス中将かわいそ...
54 21/05/15(土)22:47:56 No.803107954
閃4と創でここまで出てきた殆どのキャラに顛末用意したから本当に改めてスタートなんだなってなる
55 21/05/15(土)22:48:38 No.803108325
小さめの会社で必要以上の拡大を望まない保守的な運営が伝統になっているからどうしたってマンパワーが足りない ザナドゥ続編も白き魔女リメイクもやりたいってずっと言っていてもそんな暇はない
56 21/05/15(土)22:48:43 No.803108366
四輪がそこそこ発展してる世界で二輪に驚くのはだいぶ疑問符が浮かぶ 四輪のが発展が早かったとしても二輪の技術に驚くのはないんじゃない?
57 21/05/15(土)22:48:46 No.803108397
共和国は道理の分かってそうなハミルトン博士がヴェルヌ社から遠ざかってしまってるのが不穏すぎる
58 21/05/15(土)22:48:50 No.803108426
とりあえず一作終えるのにもう4分割とかしないならいい
59 21/05/15(土)22:49:01 No.803108523
レンちゃんそろそろ相手見つけたほうが良くない?って思うけど 基準がなぁ
60 21/05/15(土)22:49:12 No.803108605
閃3と4のテキストでちょっと辟易して創まだやってないんだけどあのやたらと「~~というか。」で締めたりするの直った?
61 21/05/15(土)22:49:13 No.803108628
>いつまで続ける気なんだこのシリーズ… 英雄伝説っていうシリーズが完全に軌跡シリーズに変わってしまった 軌跡と並行でいいから2作か3作で完結するガガーブみたいな新シリーズだしてくれないかな
62 21/05/15(土)22:50:02 No.803109045
>軍の侵攻責任取らされてゼンダー門に飛ばされたゼクス中将かわいそ... ノルドは良いところだったし…
63 21/05/15(土)22:50:35 No.803109306
はい、よろこんで
64 21/05/15(土)22:51:09 No.803109562
>閃3と4のテキストでちょっと辟易して創まだやってないんだけどあのやたらと「~~というか。」で締めたりするの直った? 創はまあ大分マシだよ システム周りも遊びやすくなってる
65 21/05/15(土)22:51:11 No.803109587
>いつまで続ける気なんだこのシリーズ… リィンさんが主人公じゃなくなっただけで正直嬉しくなるとは思わなかった あの人の期間が長すぎる
66 21/05/15(土)22:51:45 No.803109870
>レンちゃんそろそろ相手見つけたほうが良くない?って思うけど >基準がなぁ 共和国で男漁り(物理)してるから何か引っかかるかもしれない
67 21/05/15(土)22:51:47 No.803109878
新ライターが担当したところは変なクセなくて読みやすい
68 21/05/15(土)22:52:07 No.803110028
>英雄伝説っていうシリーズが完全に軌跡シリーズに変わってしまった >軌跡と並行でいいから2作か3作で完結するガガーブみたいな新シリーズだしてくれないかな 軌跡じゃなくて英雄伝説がやりたいって気持ちはかなりあるな…久々に白き魔女と海の檻歌やったらとても楽しかった
69 21/05/15(土)22:52:12 No.803110085
>英雄伝説っていうシリーズが完全に軌跡シリーズに変わってしまった >軌跡と並行でいいから2作か3作で完結するガガーブみたいな新シリーズだしてくれないかな もとを辿ればドラスレから派生してるし…
70 21/05/15(土)22:52:30 No.803110209
>リィンさんが主人公じゃなくなっただけで正直嬉しくなるとは思わなかった 別に嫌いじゃないしむしろ好きなキャラなんだけどいい加減ハッピーエンドをあげて...って思ってたから4は良かった
71 21/05/15(土)22:52:39 No.803110275
帝国は影響力的にそら尺が必要になるわとも思った
72 21/05/15(土)22:52:43 No.803110313
>閃3と4のテキストでちょっと辟易して創まだやってないんだけどあのやたらと「~~というか。」で締めたりするの直った? 一時期「…ぁ…」みたいなのが無駄に多かったな 教授に記憶蘇らされたヨシュアとかが使うならともかく頻繁に使われるとちょっとなんかどうなんだって感じがする
73 21/05/15(土)22:52:54 No.803110399
>リィンさんが主人公じゃなくなっただけで正直嬉しくなるとは思わなかった >あの人の期間が長すぎる 創最後の軍隊みたいな物量を 軍隊にしてるのはだいたい教官の人脈だからな
74 21/05/15(土)22:53:28 No.803110657
ガイウス辺りの聖杯騎士団周りを広げて欲しいようなそうでもないような…
75 21/05/15(土)22:53:54 No.803110879
あれやりたい!と思ってもそっちに力割けないわってのは度々言ってるしね 東京ザナドゥはあれだけ名前出してるって事は何かやるのかもしれんが
76 21/05/15(土)22:54:03 No.803110951
閃4で燃え尽きてまだ創やれてない…
77 21/05/15(土)22:54:26 No.803111125
>帝国は影響力的にそら尺が必要になるわとも思った 終わってみればたしかに不要な話はほとんど無かったけど!ってなった
78 21/05/15(土)22:54:47 No.803111310
>創最後の軍隊みたいな物量を >軍隊にしてるのはだいたい教官の人脈だからな 捜査官勢力は少ないうえで不在の人も居るのに教官勢力多すぎる
79 21/05/15(土)22:55:10 No.803111512
>閃4で燃え尽きてまだ創やれてない… 4までやってるなら創はやって損はないよ
80 21/05/15(土)22:55:21 No.803111606
軌跡構文と揶揄されるくらいには決まった言い回し多かったからな… 閃3と4は特にみんな同じ言い回しするねって勢いで癖が強かった
81 21/05/15(土)22:55:41 No.803111753
>閃4で燃え尽きてまだ創やれてない… これまでのエピローグ的な感じだから全然急がなくてもいいさ
82 21/05/15(土)22:55:49 No.803111817
>>いつまで続ける気なんだこのシリーズ… >リィンさんが主人公じゃなくなっただけで正直嬉しくなるとは思わなかった >あの人の期間が長すぎる 主人公だったの2作だけだし碧はだいぶストーリー短かったのに「やったー!俺たちのヒーロー特務支援課が帰ってきたぞ!」ってクロスベル市民気分になるのいいよね…
83 21/05/15(土)22:55:50 No.803111822
聖痕使うときの我が深淵にて煌めく~から始まる詠唱見るとやっぱワクワクしちゃう
84 21/05/15(土)22:56:07 No.803111955
主要キャラが多すぎたせいではあると思うが無駄なメンバーは特に思いつかないな…
85 21/05/15(土)22:56:19 No.803112041
次はカルバードだっけ?
86 21/05/15(土)22:56:35 No.803112162
副長の匣かっこよすぎる あと便利すぎる
87 21/05/15(土)22:56:41 No.803112194
教官はもう休ませてやってくれ 現場で鍛え上げられすぎた
88 21/05/15(土)22:56:48 No.803112243
>軌跡構文と揶揄されるくらいには決まった言い回し多かったからな… >閃3と4は特にみんな同じ言い回しするねって勢いで癖が強かった 創スレだと消える直前に語録が増えだすのは好きだった
89 21/05/15(土)22:56:48 No.803112246
どうあがいても軌跡とイースが最優先なのが当然なのでどうしたって他には手が回らないのよね
90 21/05/15(土)22:56:54 No.803112288
>主人公だったの2作だけだし碧はだいぶストーリー短かったのに「やったー!俺たちのヒーロー特務支援課が帰ってきたぞ!」ってクロスベル市民気分になるのいいよね… 特務支援課にいつまで夢を見てるんだ?
91 21/05/15(土)22:57:18 No.803112470
兄上…
92 21/05/15(土)22:57:26 No.803112530
聖杯騎士いいよね…ガイウスが引き継ぐのは後から見れば既定路線なんだけど伏線張りつつ上手くまとめたなって
93 21/05/15(土)22:57:31 No.803112576
兄上!?
94 21/05/15(土)22:57:44 No.803112695
ミリアム!
95 21/05/15(土)22:57:50 No.803112741
教官はもう助っ人枠でいいぐらいには鍛え上げられたな…
96 21/05/15(土)22:58:06 No.803112864
兄上ー!
97 21/05/15(土)22:58:23 No.803112983
もうちょっと待っててくれユーシス
98 21/05/15(土)22:58:37 No.803113081
ユーシス!(バシィ
99 21/05/15(土)22:59:00 No.803113286
久闊を叙したがる方々
100 21/05/15(土)22:59:05 No.803113325
教官は詰め込まれた設定も複数人分相当だし仲間も複数パーティー相当とか膨れ上がりすぎだったよ…
101 21/05/15(土)22:59:23 No.803113455
Cの正体はこいつだろってネタで言ってたのが当たってた時は爆笑した
102 21/05/15(土)22:59:25 No.803113471
エステルにももっと何かくれ
103 21/05/15(土)22:59:34 No.803113531
ユーシスも将来バインバインになる嫁を持てて幸せだな…なるよね?
104 21/05/15(土)22:59:51 No.803113668
あの規模の話を個人に収束させながら説明するのはそりゃ長くなるよって感じの帝国編
105 21/05/15(土)22:59:57 No.803113728
>Cの正体はこいつだろってネタで言ってたのが当たってた時は爆笑した モーションと喋り方でめちゃくちゃすぐわかってしまって笑っちまった…
106 21/05/15(土)23:00:08 No.803113840
シリーズ自体はできるだけ続ければいいだろうけど もっと各作品ごとである程度決着つけて完結するようにしてくれれば…
107 21/05/15(土)23:00:10 No.803113869
>Cの正体はこいつだろってネタで言ってたのが当たってた時は爆笑した だってCで始まる名前あいつくらいだったし…
108 21/05/15(土)23:00:13 No.803113908
>ユーシスも将来バインバインになる嫁を持てて幸せだな…なるよね? 身長伸びてたしいけるいける
109 21/05/15(土)23:00:30 No.803114035
>エステルにももっと何かくれ まずは奪われた掛け声を強化して返してくれ 裏疾風より大事なんだ
110 21/05/15(土)23:00:45 No.803114161
兄上!?
111 21/05/15(土)23:01:00 No.803114275
ちょっと我慢したなユーシス
112 21/05/15(土)23:01:08 No.803114338
>教官は詰め込まれた設定も複数人分相当だし仲間も複数パーティー相当とか膨れ上がりすぎだったよ… 仲間数はロイドや兄上くらいがちょうどいいよね…
113 21/05/15(土)23:01:35 No.803114528
チートかよ…
114 21/05/15(土)23:01:55 No.803114713
(パクパク)
115 21/05/15(土)23:02:00 No.803114746
ミリアムはでっかく育って欲しい アルティナはそのままの君でいて
116 21/05/15(土)23:02:08 No.803114821
イシュメルガ戦は元凶ボコるならこれぐらい揃ってもいいよね!!!って感じで悪くなかった
117 21/05/15(土)23:02:25 No.803114962
>イシュメルガ戦は元凶ボコるならこれぐらい揃ってもいいよね!!!って感じで悪くなかった あれはイベント戦みたいなもんだったな…
118 21/05/15(土)23:02:31 No.803115010
リベールの異変を解決したパーティーはちょっとセレブすぎる 皆無事で良かったね
119 21/05/15(土)23:02:37 No.803115056
アルティナは割とナイスバディにはならなそうな感じあるよね…
120 21/05/15(土)23:02:55 No.803115201
>仲間数はロイドや兄上くらいがちょうどいいよね… ロイドさんの少ない仲間数でもみっしぃオタが描写の犠牲になったからな
121 21/05/15(土)23:03:27 No.803115464
ありたの!
122 21/05/15(土)23:03:39 No.803115569
>>イシュメルガ戦は元凶ボコるならこれぐらい揃ってもいいよね!!!って感じで悪くなかった >あれはイベント戦みたいなもんだったな… 魔女とアルゼイド流がもうひどい暴力だった
123 21/05/15(土)23:03:39 No.803115572
フフ…これも教官殿の薫陶の賜物か
124 21/05/15(土)23:03:58 No.803115734
>ありたの! リィン!(バシィ