虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/15(土)21:45:54 泥の近... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/15(土)21:45:54 No.803077520

泥の近現代 https://seesaawiki.jp/kagemiya/ https://zawazawa.jp/kagemiya/

1 21/05/15(土)21:48:27 No.803078678

正直公式も泥も近代英霊は神秘薄いから霊格低くなるって設定を忘れがちだと思う

2 21/05/15(土)21:49:02 No.803078917

まぁ公式がやってるなら泥でもやって良いかな…と俺は思う

3 21/05/15(土)21:49:30 No.803079140

>正直公式も泥も近代英霊は神秘薄いから霊格低くなるって設定を忘れがちだと思う いつしか有名無実化した末に設定が無かったことになるかもしれない

4 21/05/15(土)21:49:48 No.803079255

でも低い霊格を宝具の運用でひっくり返すようなジャイアントキリングが俺は好きなんだ!

5 21/05/15(土)21:49:53 No.803079279

きのこの言う事を信じるな

6 21/05/15(土)21:50:05 No.803079393

2000年代以降に成立した英霊もかなりいるよね

7 21/05/15(土)21:50:32 No.803079603

一方をageることで一方をsageないようにするのが難しい

8 21/05/15(土)21:50:35 No.803079627

ボイジャーか来たことはデカい

9 21/05/15(土)21:52:14 No.803080411

アームストロングがいるのがEXTRAからだからな… いやあれは未来だからいいのかな

10 21/05/15(土)21:54:02 No.803081204

>正直公式も泥も近代英霊は神秘薄いから霊格低くなるって設定を忘れがちだと思う 実は神秘薄いから霊格が低いとか神秘濃いから霊格が高いとかは言ってないんだ 近代戦では英雄が生まれにくいとか 神秘の魔術飛び交う時代で戦っていた英雄だから対魔力が高くて当然とかそんな程度で

11 21/05/15(土)21:54:43 No.803081531

>ボイジャーか来たことはデカい プランくん=ボイジャーが確定したとき俺は心底驚いたし宇宙機がサーヴァントになれるくらいの信仰を集める存在であると型月が考えてることがすごい嬉しかった

12 21/05/15(土)21:54:43 No.803081534

だ 此 例

13 21/05/15(土)21:55:15 No.803081787

>>正直公式も泥も近代英霊は神秘薄いから霊格低くなるって設定を忘れがちだと思う >実は神秘薄いから霊格が低いとか神秘濃いから霊格が高いとかは言ってないんだ >近代戦では英雄が生まれにくいとか >神秘の魔術飛び交う時代で戦っていた英雄だから対魔力が高くて当然とかそんな程度で マジで!? 当たり前のようにそうだと思ってたけど

14 21/05/15(土)21:55:18 No.803081807

あるよねファンの共通認識だけど実はそうは書いてないやつ……

15 21/05/15(土)21:55:29 No.803081911

SNの時点で未来人がジャイアントキリングしてるから相性ゲーなんじゃないかと思っているがわからぬ

16 21/05/15(土)21:57:36 No.803082821

公式って言ってもFGOに関してはゲーム的な都合でかそうだな…って感情だな近代鯖に対しては

17 21/05/15(土)21:58:23 No.803083198

ならば我々は何を信じたらいい もはや泥さえも公式から離れつつあるこの時代に

18 21/05/15(土)21:58:39 No.803083334

>SNの時点で未来人がジャイアントキリングしてるから相性ゲーなんじゃないかと思っているがわからぬ あいつのジャイアントキリングは近代がどうとかよりもその聖杯戦争の知識と無限の剣製持ちのオリキャラって部分だよ!!

19 21/05/15(土)21:59:33 No.803083738

>あるよねファンの共通認識だけど実はそうは書いてないやつ…… (公式だったか「」が語ってた設定だったか脳内の妄想だったか思い出してる)

20 21/05/15(土)22:01:29 No.803084688

>プランくん=ボイジャーが確定したとき俺は心底驚いたし宇宙機がサーヴァントになれるくらいの信仰を集める存在であると型月が考えてることがすごい嬉しかった どういう成立の仕方したのかはレクイエムの世界観と続刊待ちかな…続刊いつかな

21 21/05/15(土)22:01:44 No.803084813

近代鯖が弱いと断言されたことはなかった気がする…自信がない 弱くなりがちとかならここに例外を存在させるから…

22 21/05/15(土)22:02:42 No.803085266

近代鯖はナポレオンのマテに書いてあったけど拡大解釈によるブーストもあるしね

23 21/05/15(土)22:04:10 No.803085965

婦長のステとかとんでもないからな...

24 21/05/15(土)22:05:47 No.803086772

>近代鯖はナポレオンのマテに書いてあったけど拡大解釈によるブーストもあるしね ブーストって人理懸案対策なんです?通常の聖杯戦争でもあるんです?

25 21/05/15(土)22:06:02 No.803086911

>婦長のステとかとんでもないからな... >公式って言ってもFGOに関してはゲーム的な都合でかそうだな…って感情だな近代鯖に対しては

26 21/05/15(土)22:08:14 No.803088010

SNでもヘラクレスとかアーサー王が割と負けるからそんなもんかもしれない

27 21/05/15(土)22:09:19 No.803088569

『英霊としての強さ』を決める際「個人としての強さ」を優先するか 「英霊として人類史に与えた影響の大きさ」を優先するか 英霊の座界隈でも意見が分かれる所である

28 21/05/15(土)22:10:04 No.803088964

>SNでもヘラクレスとかアーサー王が割と負けるからそんなもんかもしれない 前者が負けてるケースは金ぴかとラブラブカリバーンと黒桜セイバーと黒化状態でナインライブスワークスだし アーサー王は主人公の相方というバッドエンド分岐のせいすぎる…

29 21/05/15(土)22:10:55 No.803089405

作家鯖のステの低さを見ると凄く安心できる 作家では評価されない項目ですからね

30 21/05/15(土)22:11:20 No.803089594

>婦長のステとかとんでもないからな... 婦長の普通の時のステはサンタの時じゃないかなと偶に思う

31 21/05/15(土)22:12:54 No.803090365

ステータスで負けてるから負けるかというとそうでもないしな…

32 21/05/15(土)22:13:04 No.803090437

わかんね!こいつら狂化等のステ上げスキルや宝具を反映済みのステなのか未反映なのかわかんね!

33 21/05/15(土)22:13:05 No.803090441

>「英霊として人類史に与えた影響の大きさ」を優先するか これを優先するとまさはるや宗教関係者が強さを持つのが若干困りもの

34 21/05/15(土)22:13:45 No.803090749

>婦長の普通の時のステはサンタの時じゃないかなと偶に思う それでも結構なステータスの持ち主だよね婦長 頼もしい…

35 21/05/15(土)22:14:38 No.803091137

>わかんね!こいつら狂化等のステ上げスキルや宝具を反映済みのステなのか未反映なのかわかんね! 未だに意見が分かれるヘラクレス

36 21/05/15(土)22:16:03 No.803091783

アキレウスのステが女神の寵愛込みなのかもわからん… こいつFGO実装時に女神の寵愛表記置いてきやがった!!最初の女神の寵愛キャラなのに!!

37 21/05/15(土)22:16:27 No.803091953

ジャックちゃんもマテリアルとかによると知名度の影響で能力も高く複数のサーヴァント相手に立ち回れる大物だって書いてあるし ナイチンゲールも言われてみればめちゃくちゃ大物なのである…

38 21/05/15(土)22:18:29 No.803092918

>ジャックちゃんもマテリアルとかによると知名度の影響で能力も高く複数のサーヴァント相手に立ち回れる大物だって書いてあるし 知名度補正もわりとふわふわしてる設定だと思ってるよ

39 21/05/15(土)22:25:08 No.803096299

>ジャックちゃんもマテリアルとかによると知名度の影響で能力も高く複数のサーヴァント相手に立ち回れる大物だって書いてあるし 実際作戦通り解体聖母が完全にはいったのにさらに世界的知名度のある聖女相手だったのが運の尽き…

40 21/05/15(土)22:26:10 No.803096838

知名度補正で面白かったのがapo作中であって 虚栄の空中庭園だとルーマニアじゃないからヴラド公の知名度は0に等しくて 英雄としての側面で召喚されているから外の世界での吸血鬼としての知名度が英雄としての面の阻害でしかないって話 だからファイナルフュージョン承認するね…

41 21/05/15(土)22:26:51 No.803097176

>だからファイナルフュージョン承認するね… 吸血鬼になれぇえええええええー!!!

42 21/05/15(土)22:30:07 No.803098708

世界的アレ!

43 21/05/15(土)22:31:18 No.803099359

知名度補正じゃないけどFakeのジャックさんはあれ宝具の性質のせいで範囲内の人口密度で片方の出力が変わるね

↑Top