21/05/15(土)20:08:50 今日は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/15(土)20:08:50 No.803032334
今日はエクスヴァルキランダー組んだ SDは二十年ぶりくらいに組んだけどよく動くのはびっくりしたよ
1 21/05/15(土)20:10:12 No.803032938
思ってたよりもモールドが多いのと溝が深いのと浅いの両極端で墨入れは結構大変だった なんだかんだでHGのキットより時間がかかったよ
2 21/05/15(土)20:13:54 No.803034646
墨入れってやりすぎてもくどくなって後悔しちゃうし加減が難しいわ
3 21/05/15(土)20:14:35 No.803034998
ちゃんと組んで墨入れもしてあって良いね! それはそうと 実はエクスヴァルキランダーもHGなんだ…
4 21/05/15(土)20:15:24 No.803035347
黄色にはスミをブラウンで入れてもいいぞ
5 21/05/15(土)20:16:43 No.803036000
SDは真面目に作ると大変だからね
6 21/05/15(土)20:17:16 No.803036292
黄色にはにはブラウンもいいのか… 次のキットでやってみるよ
7 21/05/15(土)20:19:12 No.803037257
設定画で玉の部分は色無い所は塗ってないけどやっぱ塗った方が見映えがいいかな?
8 21/05/15(土)20:19:57 No.803037587
スミ入れは要するに影になってるとこの色だから
9 21/05/15(土)20:20:00 No.803037604
羽の玉は全部塗っちゃうとクドいかもしれない
10 21/05/15(土)20:23:02 No.803039110
緑でスミイレしてもいい感じになるんじゃ
11 21/05/15(土)20:23:17 No.803039238
テラシマンの画稿の緑の珠の部分全部Hアイズにしてる人いたけど大変そうだったな
12 21/05/15(土)20:24:02 No.803039608
その面を濃くした色でやるとくどくなりにくいよ
13 21/05/15(土)20:25:43 No.803040374
羽部分はリアルタッチマーカーで墨入れしてぼかしてやるといい塩梅の薄い陰影になるぞ
14 21/05/15(土)20:28:02 No.803041411
色んな事教えてくれてありがたい… 次は金とブラウン当たりで墨入れしてみるよ
15 21/05/15(土)20:28:14 No.803041511
金色パーツはオレンジで墨入れしてる人も見たけどなかなか難しそうだ
16 21/05/15(土)20:29:22 No.803042038
自分は墨入れする時はガンマカ流し込んだあと指の腹で拭ってるや
17 21/05/15(土)20:30:30 No.803042553
しかしガンダムマーカーでトップコートが出てくれて本当にありがたい 部分塗装シールの艶消し全部マーカーで出来るから本当に楽だ
18 21/05/15(土)20:30:42 No.803042644
SDは主線をビッと描くつもりでスミ入れするとしっくりくる
19 21/05/15(土)20:32:21 No.803043436
凹モールドになってるとこと部品同士の段差のとこでスミ入れの調子を変えたりしてもいい
20 21/05/15(土)20:32:58 No.803043785
しかしパール系の形成色は墨程度でも色が透けるがら難しいね 同系色だとそこもクリア出来るのかしら?
21 21/05/15(土)20:49:54 No.803051868
思ったより動くし武器も沢山でたのしい レックスバスターが上手いこと装備出来たら良いんだけどそもそも色が厄介だ