ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/15(土)20:02:31 No.803029678
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/15(土)20:03:11 No.803029971
これなに?
2 21/05/15(土)20:03:46 No.803030170
なんというか携帯とは…
3 21/05/15(土)20:04:58 No.803030654
MP3プレイヤーでオーディオにこだわる人?
4 21/05/15(土)20:07:37 No.803031809
音に拘る人は大変だな
5 21/05/15(土)20:09:31 No.803032641
上に伸びてるケーブルはかっこいい
6 21/05/15(土)20:10:31 No.803033092
そこまでして外でいい音で聴きたいか?
7 21/05/15(土)20:10:52 No.803033245
>これなに? 杏ちゃんのソロ曲
8 21/05/15(土)20:11:38 No.803033602
外なんて雑音だらけなのにね… すごいとは思うけど 妥協できない人は大変だな
9 21/05/15(土)20:12:31 No.803033983
水冷パイプかと思ったのに
10 21/05/15(土)20:12:49 No.803034120
頑張って機材をそろえて聞くのがアニソンって
11 21/05/15(土)20:13:28 No.803034418
安い打ち込みを最高の機材で聴く!
12 21/05/15(土)20:13:49 No.803034595
>安い打ち込みを最高の機材で聴く! 楽しそう!
13 21/05/15(土)20:13:53 No.803034634
M1洗っちゃったわ単体でDACにもなるしUSB出力できるしBTでも受けられたし良いやつだったわ
14 21/05/15(土)20:14:15 No.803034825
デジタル音楽って圧縮されて劣化してない?
15 21/05/15(土)20:15:07 No.803035230
昔スレ画くらい機材揃えて電車内で聞いてたけど外音のせいで音がある程度掻き消されるから外でここまでこだわる意味無いということに気付いてやめた
16 21/05/15(土)20:15:46 No.803035510
今どきの容量なら無圧縮でも可逆圧縮でも余裕じゃねーの
17 21/05/15(土)20:16:09 No.803035719
だっさ…
18 21/05/15(土)20:16:10 No.803035727
こういうの持ってて何それ爆弾?と言われる事もたびたび
19 21/05/15(土)20:16:45 No.803036018
やたらこだわってた時はあったけどひっどい外耳炎になってから全て手放した
20 21/05/15(土)20:17:27 No.803036410
>そこまでして外でいい音で聴きたいか? ふつう外はiPod程度で聴いて家のオーディオに金をかけるよな
21 21/05/15(土)20:18:31 No.803036944
>音に拘る人は大変だな 音に拘ると大変ではあるけど拘ってる当人は楽しんでやっているので別に大変というわけではない
22 21/05/15(土)20:18:31 No.803036946
こんなに接続多かったらノイズ入りまくりでは
23 21/05/15(土)20:18:55 No.803037137
こういうので変に拘ったのが好きな人もいるから趣味はそれぞれとしか
24 21/05/15(土)20:20:21 No.803037775
ひと昔のiriverみたいな乾電池で動く機械出てこないかね 今売ってるのはチープすぎる
25 21/05/15(土)20:20:22 No.803037782
昔と違ってdap単体でも金出しゃいい音でんだろ
26 21/05/15(土)20:21:14 No.803038169
イヤホンはゴミのようなの使ってるのなんで
27 21/05/15(土)20:21:24 No.803038250
>ひと昔のiriverみたいな乾電池で動く機械出てこないかね 乾電池で動かすっていうニーズがあまり理解できないけどどういう需要
28 21/05/15(土)20:21:40 No.803038382
他人に強制されたらそりゃ大変だろうけどやりたくてやってるんだからな
29 21/05/15(土)20:22:31 No.803038785
画像なら素直にDAPもうちょいコマしなのにしてソレ一台で完結させたほうが良さそう
30 21/05/15(土)20:22:53 No.803039018
有名な洋楽と邦楽って録音環境ちげぇんだろうなってのがわかる…気がする
31 21/05/15(土)20:23:49 No.803039487
これももう10年位前な気がする 今は高性能なDAC兼ポタアン増えたけど正直お外でクソいい音を持っていこうとする心理は分からん 大体アニソンなのも相まって何でもいいんじゃないのかと思ってしまう
32 21/05/15(土)20:24:40 No.803039909
MP3プレイヤーとイヤホンの間にミニアンプとか何かそういうのさしてる?
33 21/05/15(土)20:25:40 No.803040352
やってると楽しいけど壊れるとか何かの拍子でその環境から離れてる事になって 別にそこまで拘らなくても良かったな…って気付くのがありがちパターン
34 21/05/15(土)20:25:47 No.803040408
こだわった機材でどんな音楽聞けば良いのだろう
35 21/05/15(土)20:26:06 No.803040550
俺の関係してる人以外が浪費してる分には経済が回るので 生きず死なず程度にどんどん出費してほしい
36 21/05/15(土)20:26:08 No.803040566
こういうデザイン好きだわぁ
37 21/05/15(土)20:26:30 No.803040729
かっこいいだろう?的な意味でしか無いんじゃないの
38 21/05/15(土)20:26:42 No.803040805
トグルスイッチいいよね…
39 21/05/15(土)20:26:51 No.803040878
>こだわった機材でどんな音楽聞けば良いのだろう そらホテルカリフォルニアよ
40 21/05/15(土)20:28:18 No.803041540
ボーカルという唯一無二の音色聴きたいってだけで十分だと思うけどな
41 21/05/15(土)20:29:17 No.803042002
ポタアンでっか
42 21/05/15(土)20:29:28 No.803042090
俺の外耳道が丈夫なら今でもER-4のキノコ突っ込んでなんか聞いてるところなんだが…
43 21/05/15(土)20:29:39 No.803042156
たまに貼られるお題絵の携帯みたい
44 21/05/15(土)20:31:00 No.803042790
ガチンコオーディオと違って安価で天井付近楽しめるからポータブルオーディオはたのしい
45 21/05/15(土)20:32:23 No.803043449
ここまでやって聴いてるのがアニソン
46 21/05/15(土)20:32:48 No.803043683
いいじゃん好きな環境で好きな音楽聞けば
47 21/05/15(土)20:33:22 No.803043988
サイバーパンクあじがあっていいね
48 21/05/15(土)20:34:18 No.803044411
スマホDACアンプの3段重ねは浸かってたけどTWSイヤホンが楽すぎて持ち運ばなくなった…
49 21/05/15(土)20:34:35 No.803044560
アニソンはちゃんと作ってあるし他のジャンルに比べても音質にかける価値ある
50 21/05/15(土)20:34:39 No.803044599
>ここまでやって聴いてるのがエロゲソン
51 21/05/15(土)20:35:00 No.803044772
好きでもない曲聴いても何の意味も無いしな
52 21/05/15(土)20:35:01 No.803044779
アニメではない
53 21/05/15(土)20:35:19 No.803044931
好きな物×好きな物=大好きだからな…
54 21/05/15(土)20:35:21 No.803044958
>アニソンはちゃんと作ってあるし他のジャンルに比べても音質にかける価値ある ほんTONY?
55 21/05/15(土)20:36:04 No.803045273
カタ時限爆弾
56 21/05/15(土)20:36:12 No.803045343
ガジェット感あってかっこいい
57 21/05/15(土)20:36:32 No.803045490
C4爆弾
58 21/05/15(土)20:36:43 No.803045590
単なるガジェットオタクでは?
59 21/05/15(土)20:37:28 No.803045967
電車とか好きそう
60 21/05/15(土)20:37:41 No.803046065
>スマホDACアンプの3段重ねは浸かってたけどTWSイヤホンが楽すぎて持ち運ばなくなった… かさばる充電すんのくそめんどいに尽きる
61 21/05/15(土)20:37:41 No.803046072
かっこいい
62 21/05/15(土)20:37:47 No.803046110
職質されそう
63 21/05/15(土)20:38:01 No.803046248
病人の点滴かと思った だいたい合ってた
64 21/05/15(土)20:39:01 No.803046726
>デジタル音楽って圧縮されて劣化してない? ハイレゾ時代に平成みたいなこと言わないでよオッサン
65 21/05/15(土)20:39:21 No.803046883
どうせまたDOOMの移植だろと思ったら違かった
66 21/05/15(土)20:40:03 No.803047209
ちょくちょく耳痛めてる「」いるけどどうしたらそうなるの?
67 21/05/15(土)20:40:38 No.803047470
>ちょくちょく耳痛めてる「」いるけどどうしたらそうなるの? 体質
68 21/05/15(土)20:40:45 No.803047520
貴様ー!サイゲ様謹製コンテンツを愚弄するかー!!
69 21/05/15(土)20:41:19 No.803047783
>ちょくちょく耳痛めてる「」いるけどどうしたらそうなるの? お外でいい音聞くためには雑音が許せないから超密閉してかつ可能な限り大きな音で聞く必要がある その生活を1年続けるだけでかなり簡単に耳を痛める
70 21/05/15(土)20:41:31 No.803047890
>乾電池で動かすっていうニーズがあまり理解できないけどどういう需要 いちいちケーブル繋いで充電しなくても電池換えれば使えるのは結構好きだったよ
71 21/05/15(土)20:41:35 No.803047910
>ちょくちょく耳痛めてる「」いるけどどうしたらそうなるの? fu40880.jpg こういうのを長時間耳にぶっ刺す
72 21/05/15(土)20:41:57 No.803048097
いい音!周り雑音! 雑音が入らないように耳の穴を密閉! 音量上げる!痛める!
73 21/05/15(土)20:42:20 No.803048288
>>ちょくちょく耳痛めてる「」いるけどどうしたらそうなるの? >fu40880.jpg >こういうのを長時間耳にぶっ刺す ノイキャンワイアレス導入するまでこれずっと使ってたなぁ
74 21/05/15(土)20:42:31 No.803048364
雑音を雑音として割り切れないと…
75 21/05/15(土)20:43:17 No.803048721
外で聞く音楽とかBGM程度の音量でいいじゃん…どうせ気晴らしに聞く程度なんだし
76 21/05/15(土)20:43:44 No.803048949
そもそも機材よくしてもそんなに耳良くねえだろ
77 21/05/15(土)20:44:02 No.803049088
夜中に外歩きながら聴くときが一番音楽に集中してるんだけど俺だけかな
78 21/05/15(土)20:44:33 No.803049328
>夜中に外歩きながら聴くときが一番音楽に集中してるんだけど俺だけかな 周りにも意識向けて
79 21/05/15(土)20:44:48 No.803049454
歩くのってそこまで集中しないでいいからですかね
80 21/05/15(土)20:44:56 No.803049507
>これももう10年位前な気がする >今は高性能なDAC兼ポタアン増えたけど正直お外でクソいい音を持っていこうとする心理は分からん >大体アニソンなのも相まって何でもいいんじゃないのかと思ってしまう 毎日の通勤て苦痛の塊みたいなもんなんで そこに趣味を限界まで詰め込む心理はわかる
81 21/05/15(土)20:45:14 No.803049659
ハイレゾとか音質いいのはあんまわからん でも音質悪いのはわかる
82 21/05/15(土)20:45:17 No.803049681
一日3時間以上カナル式使ってるのは馬鹿だと思う そんなに使うならイントラコンカにしないと病気になるぞ
83 21/05/15(土)20:45:46 No.803049905
カタアマガミ無限再生
84 21/05/15(土)20:46:14 No.803050177
イヤホンは音質よりノイキャン性能に拘りたい
85 21/05/15(土)20:46:34 No.803050340
BT接続のイヤホンで手軽に聞きたいです…
86 21/05/15(土)20:46:49 No.803050471
場面に合った音楽聴くの楽しいぞ 歩きながらエアロスミスの「お説教」とか
87 21/05/15(土)20:47:05 No.803050589
真空管アンプ…!?
88 21/05/15(土)20:47:13 No.803050638
>BT接続のイヤホンで手軽に聞きたいです… 最近の再生機はBT再生にも対応してるよ
89 21/05/15(土)20:48:29 No.803051271
>>BT接続のイヤホンで手軽に聞きたいです… >最近の再生機はBT再生にも対応してるよ スマホと直接BT接続でいいです…
90 21/05/15(土)20:49:09 No.803051571
ぶっといケーブルが露出してるせいかレトロフューチャーみがある
91 21/05/15(土)20:50:19 No.803052039
やっぱ皮膚で音を浴びないと本物の音楽は楽しめねぇのよ
92 21/05/15(土)20:50:22 No.803052069
コロムビアはまだちゃんと音作るからここまでする価値あるけどもう一つの方はな…シャニもコロにならないかな…
93 21/05/15(土)20:51:11 No.803052417
>スマホと直接BT接続でいいです… 大体のスマホはハイレゾ対応してないぜ
94 21/05/15(土)20:51:14 No.803052446
fu40885.jpg もう何が何やら
95 21/05/15(土)20:51:40 No.803052640
>やっぱ皮膚で音を浴びないと本物の音楽は楽しめねぇのよ 肩に担ぐかバブルラジカセ
96 21/05/15(土)20:51:51 No.803052707
ノイキャンヘッドホンが通勤には実にいい 安全じゃないかも…って不安だったけど 耳障りなノイズだけ小さくなって電車の音とか他人の声とかは結構耳に入ってくる 駅員に呼び止められても意外とわかるし音楽のボリュームも小さくて済むから助かる
97 21/05/15(土)20:52:28 No.803052986
DACつないで出力してるだけ?
98 21/05/15(土)20:52:55 No.803053210
>fu40885.jpg >もう何が何やら ゴムバンドがどうしてもだせぇ
99 21/05/15(土)20:53:29 No.803053501
ソニーのノイキャン買ってLDAC使う!それで十分!
100 21/05/15(土)20:53:36 No.803053562
映画でよく手で来る時限爆弾かと思った
101 21/05/15(土)20:53:48 No.803053684
>DACつないで出力してるだけ? SPDIFかなんかに変換するアダプタ噛ませてるっぽいね ここまでごちゃごちゃさせるとジッターが気になる
102 21/05/15(土)20:54:31 No.803054024
>>スマホと直接BT接続でいいです… >大体のスマホはハイレゾ対応してないぜ 手軽に聞きたいです…
103 21/05/15(土)20:54:37 No.803054067
俺も一時期肌身離さずイヤホンしてたけど外で音に気付きにくくなるの危ないし人に与える印象が決してよくはないからやめた
104 21/05/15(土)20:54:40 No.803054089
>頑張って機材をそろえて聞くのがアニソンって あぁ?だったら何聞いてたら満足なんだよ!
105 21/05/15(土)20:54:42 No.803054114
アンプは一個あれば十分 何個か重ねるとスマホ音源でいいんじゃね?ってなる
106 21/05/15(土)20:55:35 No.803054572
手軽に聞くならストリーミングをBTで聞けばいいし、しっかりしたい人はエンコードした音源を有線で聞けばええんや
107 21/05/15(土)20:55:49 No.803054648
>頑張って機材をそろえて聞くのがアニソンって なんだよ…山城組聴いちゃだめかよ…
108 21/05/15(土)20:55:56 No.803054694
アニソンは(プロのマスタリングの技術が)もはや芸術だよ
109 21/05/15(土)20:55:58 No.803054705
>>頑張って機材をそろえて聞くのがアニソンって >あぁ?だったら何聞いてたら満足なんだよ! ジャズとか…
110 21/05/15(土)20:56:14 No.803054805
通勤する時に音楽聴かなくなったわ 直帰の車の中でたまに聴くくらいだな
111 21/05/15(土)20:56:14 No.803054815
アンプ内臓型のそこそこの買って聴けば良いじゃんってなる ゴテゴテしたのが好きとか操作性的にこのプレイヤーを使い続けたいとかなら仕方ないけど
112 21/05/15(土)20:57:08 No.803055176
10万円級のウォークマンでバランス接続が今はアツいぞ!
113 21/05/15(土)20:57:11 No.803055203
>なんだよ…山城組聴いちゃだめかよ… 良いよね……でも製作者はスピーカーで聴いてと言う
114 21/05/15(土)20:57:37 No.803055379
>ジャズとか… 大衆音楽だからあまり変わらねえじゃねえか!?
115 21/05/15(土)20:59:26 No.803056130
デジタルは劣化してるから音質求めても意味ないって人いるけど ちゃんと可聴域の範囲でカットしてるだけだから犬とかなら変わるはずだよ
116 21/05/15(土)20:59:29 No.803056160
変換コネクタだらけなのがマイクロSDを何段回かかけてCFにするの思い出す
117 21/05/15(土)21:00:53 No.803056767
大層な耳をお持ちなんでしょうな
118 21/05/15(土)21:01:32 No.803057056
チャーハンぐらいの拗らせ期あるよねオーディオ
119 21/05/15(土)21:01:50 No.803057202
自転車しながらイヤホンは世間の目が厳しい 外音取り込みしてるかもしれないし補聴器なのかもしれないけど
120 21/05/15(土)21:01:52 No.803057221
>デジタルは劣化してるから音質求めても意味ないって人いるけど >ちゃんと可聴域の範囲でカットしてるだけだから犬とかなら変わるはずだよ 犬じゃないと意味ないって言ってるじゃん!