寒い時... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/15(土)19:52:27 No.803025649
寒い時に最高の鍋をお教えします スーパーでカモの皮が安く売っていたらカモネギ鍋のチャンス 小鍋に直接鴨の皮を入れてある程度炒め引くぐらい油が出てきたらネギを入れるだけです 味付けは醤油を軽めに一周回しかけてから塩で調節するといい感じ 鴨の油の甘味と合わさってそれだけでネギがいくらでも食べられます あと鶏ひき肉とかで団子作って入れたりもいいですよ 鴨油で作るアヒージョみたいな感じを想像してください
1 21/05/15(土)19:54:00 No.803026219
教えてくれてありがとう
2 21/05/15(土)19:54:33 No.803026459
もう初夏の暖かさなのだが
3 21/05/15(土)19:55:32 No.803026867
10月ぐらいにまた教えてください
4 21/05/15(土)19:56:16 No.803027151
鴨の皮売ってないよ! うまそうなのに
5 21/05/15(土)19:56:51 No.803027416
ネギ嫌い
6 21/05/15(土)19:56:57 No.803027454
鴨は油がうまいよね
7 21/05/15(土)19:57:48 No.803027771
食ったことないけど甘めの味付けのイメージだったな
8 21/05/15(土)19:58:20 No.803027984
これ鴨じゃ無くて鶏でもいけない?
9 21/05/15(土)19:58:51 No.803028177
>スーパーでカモの皮が安く売っていたら 初手からハードルが高い…
10 21/05/15(土)19:58:52 No.803028183
>鴨の皮売ってないよ! >うまそうなのに 売ってますよ 1パック100円ぐらいですね
11 21/05/15(土)19:59:19 No.803028365
>これ鴨じゃ無くて鶏でもいけない? 無理です鶏の油はダメです
12 21/05/15(土)19:59:48 No.803028545
>これ鴨じゃ無くて鶏でもいけない? ぶち殺すぞ…
13 21/05/15(土)20:00:28 No.803028780
>>これ鴨じゃ無くて鶏でもいけない? >ぶち殺すぞ… ヒッ
14 21/05/15(土)20:00:44 No.803028912
ネギは下仁田ネギにするとなお良い
15 21/05/15(土)20:01:20 No.803029159
鳥と鴨って全然違うんだよな 鳥は鳥なんだけど鴨は肉なんだよ
16 21/05/15(土)20:01:50 No.803029381
美味しんぼで見た覚えがある料理だ
17 21/05/15(土)20:02:22 No.803029610
自分が行くスーパーじゃ鴨の皮とか見た事ないな… 冷凍肉食品コーナーに鴨肉があるのを見かけるくらいだ
18 21/05/15(土)20:02:29 No.803029663
トロットロになったネギが鴨の脂を吸ってたら美味しいんじゃないですか?
19 21/05/15(土)20:03:43 No.803030158
年中鍋やるからありがたい ところで肝心の鴨の皮が手に入らないんですが…
20 21/05/15(土)20:04:17 No.803030365
鴨は皮が本体で肉はまぁなんか硬くて感じ感じ…ってなるので皮だけ買えるなら皮がいいんです
21 21/05/15(土)20:05:00 No.803030672
北海道住みだけど鴨の皮売ってるの見たことないよ…
22 21/05/15(土)20:05:12 No.803030748
>鴨は皮が本体で肉はまぁなんか硬くて感じ感じ…ってなるので皮だけ買えるなら皮がいいんです 売ってません!
23 21/05/15(土)20:05:21 No.803030809
ぶち殺すぞ?
24 21/05/15(土)20:05:38 No.803030926
余った油をお蕎麦やカップ麺にかけるとまたひとしお旨いって話しました?
25 21/05/15(土)20:05:53 No.803031044
知ったことでは無いすぎる
26 21/05/15(土)20:06:07 No.803031165
>美味しんぼで見た覚えがある料理だ あれは鶏皮でやっていたね
27 21/05/15(土)20:07:37 No.803031812
>余った油をお蕎麦やカップ麺にかけるとまたひとしお旨いって話しました? そりゃうめえだろうよう
28 21/05/15(土)20:08:05 No.803032017
鴨油と葱だけでいい
29 21/05/15(土)20:08:25 No.803032154
鶏の皮とかじゃだめなの?
30 21/05/15(土)20:08:30 No.803032186
ぶちころ鍋久々に見た
31 21/05/15(土)20:08:44 No.803032290
鴨の皮なんて鴨の産地くらいでしか流通してないんじゃね どこかしらんが
32 21/05/15(土)20:08:52 No.803032346
薬物は使用されているのか
33 21/05/15(土)20:08:54 No.803032364
鶏油でやるのも良いな
34 21/05/15(土)20:10:08 No.803032904
>鴨の皮なんて鴨の産地くらいでしか流通してないんじゃね 都内の高級スーパーでだいたい売ってますよ! カップヌードルが158円じゃなくて182円みたいな店です
35 21/05/15(土)20:10:43 No.803033174
ぶちころ鍋は皮じゃなく皮を捨てて身でやるんじゃなかったか
36 21/05/15(土)20:11:20 No.803033476
それをいったらあっちはマグロでやる鍋だし
37 21/05/15(土)20:11:48 No.803033675
つうことは成城石井か
38 21/05/15(土)20:12:55 No.803034165
もうクソ暑いのに鍋!?
39 21/05/15(土)20:12:58 No.803034188
ちょっと行ったところで養鴨してるところがあったけどインフルだかなんだかの感染症が発生して処分してたような…
40 21/05/15(土)20:13:01 No.803034209
鶏皮は大体どこにでもあるけど 鴨の皮が売ってるとこ人生で一度も見たことない…
41 21/05/15(土)20:13:29 No.803034419
鴨って油の量やばいよね 美味しいけどほんとに引くくらい出てくる
42 21/05/15(土)20:13:35 No.803034481
>都内の高級スーパーでだいたい売ってますよ! >カップヌードルが158円じゃなくて182円みたいな店です わかりづれえよ!普通に店名言え!
43 21/05/15(土)20:13:45 No.803034573
鴨の身は高いのに皮は鶏皮とあんまり変わらない安値で売られてるので気を付けてください
44 21/05/15(土)20:14:00 No.803034695
肉は低温ローストしないと固くなるからな…
45 21/05/15(土)20:14:18 No.803034856
>小鍋に直接鴨の皮を入れてある程度炒め引くぐらい油が出てきたらネギを入れるだけです 引くぐらいって言われてもどんなもんか分からんがそんなに出んの? 昔魚焼きグリルで鮭焼いたらめっちゃ油出て炎上したことあるけどそのくらいか?
46 21/05/15(土)20:14:26 No.803034918
高級スーパーってなんだ…?
47 21/05/15(土)20:14:43 No.803035059
>高級スーパーってなんだ…? 成城石井とか…?
48 21/05/15(土)20:15:37 No.803035448
>引くぐらいって言われてもどんなもんか分からんがそんなに出んの? 1人用の鍋だと軽く1掴みで1.5cmぐらい油出てお前質量無視してね?ってなる
49 21/05/15(土)20:15:51 No.803035552
鴨(アヒル)
50 21/05/15(土)20:15:54 No.803035582
>高級スーパーってなんだ…? カップヌードルなんて置いてないようなスーパー
51 21/05/15(土)20:16:00 No.803035631
ぶち殺すぞ って言わない鍋スレ久しぶりに見た
52 21/05/15(土)20:16:24 No.803035828
鶏の皮でもなそにんってなる油の量だ
53 21/05/15(土)20:16:38 No.803035955
言ってる…
54 21/05/15(土)20:16:44 No.803036002
>ぶち殺すぞ >って言わない 全然言ってるよ
55 21/05/15(土)20:17:20 No.803036335
業務スーパーの合鴨ロースは鍋にぶち込むとなんか変なにおいで死ぬぞ
56 21/05/15(土)20:17:35 No.803036472
鴨の油は香り良くて味も甘くてなんなら飲めるぐらい美味しいですよ 実際鴨南蛮なんかだと爺さん婆さんもニコニコ顔で飲みますし
57 21/05/15(土)20:17:57 No.803036654
ベトナム産とかの冷凍合鴨肉だとあまり油出ないので気を付けろ
58 21/05/15(土)20:18:14 No.803036787
>>これ鴨じゃ無くて鶏でもいけない? >ぶち殺すぞ… ヒッ ちゃんとそういうのもあるのか今度やってみるねって言わなきゃ怖いよ!
59 21/05/15(土)20:18:37 No.803036987
書いてるけど鍋というかアヒーウォじゃない?
60 21/05/15(土)20:18:53 No.803037117
ぶっころさなくていいの?
61 21/05/15(土)20:19:31 No.803037386
~ではない過ぎる みたいな言い回しはあそこから始まった定型なんだろうか
62 21/05/15(土)20:19:42 No.803037471
待てよ…マッシュルームとかエビ入れても普通にうまいんじゃないか
63 21/05/15(土)20:20:22 No.803037780
ぶち殺し鍋のイメージが強烈に残っててそこまで惹かれないな…
64 21/05/15(土)20:20:42 No.803037957
鴨でアヒージョやってみたいなあ まずは鶏油で試してみるかな
65 21/05/15(土)20:21:04 No.803038093
>待てよ…マッシュルームとかエビ入れても普通にうまいんじゃないか 鴨皮もなかなか手に入らないしオリーブオイルで代用したらいいんじゃない?
66 21/05/15(土)20:21:14 No.803038179
近所にハナマサあるから普通に鴨肉は売ってるけど 鴨の皮はどのスーパーでも見たことない 高級スーパーってどこ?成城石井?
67 21/05/15(土)20:22:40 No.803038862
>ベトナム産とかの冷凍合鴨肉だとあまり油出ないので気を付けろ マジかよベトナム最低だな
68 21/05/15(土)20:22:52 No.803038999
近所の何種類も鴨売ってる高い鶏肉専門店でも皮だけは売ってないな 安いミンチとかはあるけど
69 21/05/15(土)20:23:48 No.803039482
合鴨スモークとかは売ってるけど皮は見た事ねえ
70 21/05/15(土)20:24:44 No.803039949
高級スーパーにカップ麺が無いのなら カップ麺が182円で売ってる高級スーパーっぽい高級スーパーじゃないところに売ってるんだろう つまりボッタ店だ
71 21/05/15(土)20:25:17 No.803040210
四国旅行行ったときに国民宿舎で食った鴨鍋の味が忘れられない
72 21/05/15(土)20:25:31 No.803040308
鴨はワイン系の居酒屋で食うのがうまい
73 21/05/15(土)20:26:07 No.803040556
で、どこで買えるの?
74 21/05/15(土)20:26:39 No.803040783
>で、どこで買えるの? 高級スーパーなどでよく取り扱っています!
75 21/05/15(土)20:26:41 No.803040799
ネギなんて食ってる場合じゃねぇ!
76 21/05/15(土)20:27:08 No.803041003
鴨肉すら日によってあるかないかだよ
77 21/05/15(土)20:27:27 No.803041163
成城石井みたいな高級感売ってるとこだとパック100円では売らねぇと思うよ
78 21/05/15(土)20:27:30 No.803041186
鴨の脂って鴨南蛮に2mmぐらいの油膜張ってるだけで相当幸せな気分になるのに それをいっぱい出して染み込ませた葱とか絶対うまい
79 21/05/15(土)20:27:51 No.803041331
まず鴨の皮が安く手に入る状況がわからない…
80 21/05/15(土)20:27:52 No.803041342
かもの皮って初めて聞いたな
81 21/05/15(土)20:28:00 No.803041396
鶏油でも充分に美味しいからなあ
82 21/05/15(土)20:28:38 No.803041700
高島屋の地下とかそごうの中の生鮮食品ならあるかな…
83 21/05/15(土)20:29:00 No.803041865
調べてみました! カップラーメンが定価で売っていたり、そもそも取り扱いがないスーパーが高級スーパーらしいです! いかがでしたか?
84 21/05/15(土)20:29:05 No.803041905
待ってくれダイマとか言わねえから店の名前教えてくれ… 鴨の皮だけその値段で売ってるとこあるなら純粋に俺も鍋やスープ用に欲しい… 鴨の脂うめえよね…
85 21/05/15(土)20:29:39 No.803042157
>高級スーパーなどでよく取り扱っています! 名前を出せ名前を
86 21/05/15(土)20:29:58 No.803042286
アヒージョといわれるとニンニクいれたくなる
87 21/05/15(土)20:30:15 No.803042421
>高島屋の地下とかそごうの中の生鮮食品ならあるかな… ないです
88 21/05/15(土)20:30:19 No.803042453
本当はスーパーに売ってないのに適当に書いて後に引けなくなってるだけだと思う
89 21/05/15(土)20:30:41 No.803042632
>>高島屋の地下とかそごうの中の生鮮食品ならあるかな… >ないです 無いの!?
90 21/05/15(土)20:30:45 No.803042673
スレ画も居酒屋ブログの普通のカモネギ鍋の写真拾ってきただけだし混乱させるのが目的のスレじゃねぇかな…
91 21/05/15(土)20:31:30 No.803043028
鶏油で良くね?
92 21/05/15(土)20:32:32 No.803043540
出入りの肉屋に頼めばいくらでも分けてくれますよ?くらいの金持ちアピールは欲しかった
93 21/05/15(土)20:32:49 No.803043695
鴨って独特のふうあじあってちょっと苦手 ギョムスーの鴨ローストは好き
94 21/05/15(土)20:33:09 No.803043882
>本当はスーパーに売ってないのに適当に書いて後に引けなくなってるだけだと思う 「鴨の皮 スーパー」で調べたら似たような高級スーパーって単語出てきたし外からネタを拾ってきた感じかしらね… https://togetter.com/li/1361396
95 21/05/15(土)20:33:15 No.803043918
https://www.yamagata.fun/items/27648813 そんなに高くはないな…
96 21/05/15(土)20:33:24 No.803043995
ググったけどブランド鴨皮キロ4千円くらいした…
97 21/05/15(土)20:34:29 No.803044508
>https://www.yamagata.fun/items/27648813 >そんなに高くはないな… こんくらいならまぁ…
98 21/05/15(土)20:34:59 No.803044761
>ググったけどブランド鴨皮キロ4千円くらいした… 同じレートで牛肉買えるぞオイ
99 21/05/15(土)20:35:20 No.803044943
>https://www.yamagata.fun/items/27648813 >ご家庭で鴨ラーメンの研究開発にいかがでしょうか。 なにをさせる気だ
100 21/05/15(土)20:35:39 No.803045090
じゃあ今度買ってみるね ぶち殺すぞ…
101 21/05/15(土)20:35:46 No.803045140
>「鴨の皮 スーパー」で調べたら似たような高級スーパーって単語出てきたし外からネタを拾ってきた感じかしらね… そのリンク先の画像も皮で作るって言ってる割には普通に肉が映ってるんだよね…
102 21/05/15(土)20:36:10 No.803045328
グラム200円なら割とありかなぁ 軽油とテイスト比べてみたい
103 21/05/15(土)20:36:20 No.803045406
ていうかスレ画どうみても肉入ってるしなって思ってググったらどこぞの居酒屋のメニューらしい
104 21/05/15(土)20:36:32 No.803045493
水とか酒とかいれなくていいのか
105 21/05/15(土)20:36:33 No.803045502
はるか昔にハナマサで見た記憶はあるけど鴨の皮って単体で買えるのか
106 21/05/15(土)20:36:37 No.803045537
鴨肉はあるけど鴨皮単品で扱ってはないな…
107 21/05/15(土)20:37:12 No.803045836
>軽油とテイスト比べてみたい ディーゼル車さんかな…?
108 21/05/15(土)20:37:35 No.803046026
甘辛く味付けるわけじゃないのね
109 21/05/15(土)20:38:01 No.803046247
ていうか皮だけ余ることあるのか鴨
110 21/05/15(土)20:38:19 No.803046401
皮って言ってるけど普通に売ってる鴨肉でいいだろう?
111 21/05/15(土)20:38:29 No.803046486
鴨皮も肉はどうしても混じるよ 鳥肉と違ってトリミングの段階で素手で引きはがしたりできないから
112 21/05/15(土)20:38:41 No.803046571
今この鍋がおいしく食べられる環境って北海道の北か東の果てぐらいだと思うの まあ今そこに住んでるんだけど
113 21/05/15(土)20:39:13 No.803046806
夏に汗かきながら食べる鍋も俺はすきだぜ
114 21/05/15(土)20:39:16 No.803046844
もうじき梅雨になるからなんか寒くね?って日は来るよ!
115 21/05/15(土)20:39:52 No.803047131
別に寒くない日に食べても美味しいと思う
116 21/05/15(土)20:40:17 No.803047328
ぶちころ鍋とは違うのか
117 21/05/15(土)20:40:37 No.803047469
夏場は台所で鍋作って一気に作り終えちゃったら 冷めずに食える分の具材丼に移して冷房の効いた部屋で食ってるわ
118 21/05/15(土)20:41:01 No.803047635
これに冷たい蕎麦をつけながら食えば真夏でも美味しく食べられる
119 21/05/15(土)20:41:21 No.803047792
調べてて気づいたが岩手って鴨肉やってたんだ 住んでるけど知らなかった
120 21/05/15(土)20:41:38 No.803047935
身からもうまあじ出るし味わい深いから普通に身ごと入れちゃっていいんでね?
121 21/05/15(土)20:41:44 No.803047983
>ぶちころ鍋とは違うのか ぶちころとは対極に位置している ぶちころは皮を捨ててすき焼き風に食べるがこっちは皮を活かす つまり活人の鍋
122 21/05/15(土)20:41:44 No.803047989
>https://togetter.com/li/1361396 これも皮とかいいつつ写真に普通の肉ある…
123 21/05/15(土)20:42:06 No.803048178
カタぶち殺すぞ 開いて違った
124 21/05/15(土)20:42:07 No.803048184
ブランド鴨皮って料理店とかが仕入れてんのかな……
125 21/05/15(土)20:42:37 No.803048424
ちょっと前までハナマサに鍋用のカットした鴨売ってたんだけどやっぱり夏場は売らんのかなぁ 適当に放り込むだけで具になるし超うまあじ出るから割と良かったんだが
126 21/05/15(土)20:43:09 No.803048663
鶏皮でも良い感じにいけそうだな
127 21/05/15(土)20:43:34 No.803048867
まだ一回行っただけだけど肉のハナマサなら売ってるんだろうか…
128 21/05/15(土)20:43:41 No.803048918
>つまり活人の鍋 それじゃ他が殺人鍋みたいじゃん!
129 21/05/15(土)20:43:43 No.803048934
https://www.tori-tsu.co.jp/product/detail/87 卸値だとこんなもんだけどまあ小売価格にしたらもっとするだろうな
130 21/05/15(土)20:43:57 No.803049045
>つまり活人の鍋 ぶち生き返すぞ…
131 21/05/15(土)20:44:12 No.803049180
>まだ一回行っただけだけど肉のハナマサなら売ってるんだろうか… 冷凍なら常にある それとは別に普通のスーパーみたいにスモークも売ってるが…
132 21/05/15(土)20:44:33 No.803049325
>卸値だとこんなもんだけどまあ小売価格にしたらもっとするだろうな そんなん使ったら10リットルぐらい油出るぞまじで
133 21/05/15(土)20:45:06 No.803049603
>ぶち生き返すぞ… ホルモン鍋じゃねーか!
134 21/05/15(土)20:45:17 No.803049683
>https://www.tori-tsu.co.jp/product/detail/87 >卸値だとこんなもんだけどまあ小売価格にしたらもっとするだろうな 12kgで4000円ちょいなら結構安い気もする
135 21/05/15(土)20:45:17 No.803049684
スモークとかパストラミじゃなくて生のやつ欲しいんだよな 鴨蕎麦好き
136 21/05/15(土)20:45:37 No.803049840
>>つまり活人の鍋 >それじゃ他が殺人鍋みたいじゃん! 気づいてしまったか…
137 21/05/15(土)20:46:10 No.803050134
>スモークとかパストラミじゃなくて生のやつ欲しいんだよな >鴨蕎麦好き ホントは生使いたいけど妥協してスモーク使って鴨南蛮作る それでも旨すぎる…
138 21/05/15(土)20:46:12 No.803050148
肉屋みたいなケースあるような精肉強いスーパーならあるかな…今度見てみるか
139 21/05/15(土)20:46:33 No.803050335
鶏皮じゃだめ?
140 21/05/15(土)20:47:14 No.803050644
鴨皮って何か高そうなイメージあるけどグラムいくらくらい?
141 21/05/15(土)20:47:31 No.803050777
>鶏皮じゃだめ? うまい
142 21/05/15(土)20:47:34 No.803050799
スーパーの名前も出てこないとなるとスレ画のレシピも想像で語ってる感じしかしねえな
143 21/05/15(土)20:48:05 No.803051095
>12kgで4000円ちょいなら結構安い気もする 送料で2000円近く掛かるけどね
144 21/05/15(土)20:48:16 No.803051166
色々ググった結果鴨の刺身すごい食いたくなった
145 21/05/15(土)20:48:21 No.803051205
無から鴨皮を生み出した魔女かもしれん…
146 21/05/15(土)20:48:41 No.803051350
魔女め魔女め
147 21/05/15(土)20:49:25 No.803051679
いや鴨川は京王リトナードとか成城とかで普通に売ってるよ!? 田舎はしらん
148 21/05/15(土)20:49:39 No.803051774
魔女狩りだー!
149 21/05/15(土)20:50:18 No.803052029
魔女だ…魔女……鴨皮の魔女……
150 21/05/15(土)20:51:07 No.803052377
>~ではない過ぎる >みたいな言い回しはあそこから始まった定型なんだろうか その前から普通にあった 繊細過ぎる…とか
151 21/05/15(土)20:51:13 No.803052442
>色々ググった結果鴨の刺身すごい食いたくなった ないわ
152 21/05/15(土)20:51:40 No.803052645
>いや鴨川は京王リトナードとか成城とかで普通に売ってるよ!? 皮を?鴨肉は見たこと有るけど
153 21/05/15(土)20:52:01 No.803052786
自分の周りにあるものを普通だと思わんでくれ あちこち成城石井やら明治屋やらアオキやらいくが見たことないよ 多分結構レアだと思うよ