虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/15(土)19:45:05 カブラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/15(土)19:45:05 No.803022782

カブラヤオー実装して欲しい

1 21/05/15(土)19:45:59 No.803023102

心肺機能がヤバい馬なんだってね

2 21/05/15(土)19:50:00 No.803024675

実装するならテスコガビーもセットで頼む

3 21/05/15(土)19:51:53 No.803025437

ツインターボの上位互換

4 21/05/15(土)19:52:17 No.803025587

稀代の逃げ馬二頭が同期でしかも牡と牝って原作者いいシナリオ作るよね…

5 21/05/15(土)19:52:42 No.803025754

>実装するならテスコガビーもセットで頼む エリモジョージも頼む それからロングホークも頼む

6 21/05/15(土)19:53:19 No.803025962

嫌あああぁぁぁぁぁぁああぁぁ~~~~~っ!!! 来ないでえええぇぇぇぇぇえぇ~~~~~っ!!!11

7 21/05/15(土)19:54:12 No.803026309

後ろからはなーんにも来ない! 後ろからははーんにも来ない!

8 21/05/15(土)19:54:40 No.803026502

追い込みでも勝てるんだよなこいつ

9 21/05/15(土)19:55:37 No.803026906

鏑矢王って名前がもうめちゃくちゃかっこいい

10 21/05/15(土)19:56:21 No.803027203

ついて行った馬が壊れるって…

11 21/05/15(土)19:56:37 No.803027324

凄いデザインの勝負服だな…

12 21/05/15(土)19:58:54 No.803028202

マキバオーの事例説明の時に初めて知った名前だった

13 21/05/15(土)19:59:19 No.803028364

馬体が貧相で買い手がつかなかった上に厩舎からも拒否されるってどんだけオーラ無かったんだろう…

14 21/05/15(土)20:01:54 No.803029414

エリモジョージいいよね…

15 21/05/15(土)20:05:27 No.803030852

>後ろからはなーんにも来ない! テスコガビー凄かったんだな 子供は走らなかったのか

16 21/05/15(土)20:05:33 No.803030894

トレーナーから逃げ回りそう

17 21/05/15(土)20:06:28 No.803031309

>トレーナーから逃げ回りそう 男の人いやぁ…

18 21/05/15(土)20:06:37 No.803031379

温泉旅行まで本当の性格がわからない

19 21/05/15(土)20:06:48 No.803031454

皐月賞の前半1000mを58秒9と言う1000mレース並みのタイムで追加して優勝 もっと長いダービーでは1000mを58秒6で1200mを1分11秒8で追加して苦しさのあまりフラフラになりながら後続を突き放して勝利1200mの走破記録は2000年ダービーまで破られなくて逃げてたマイネルブラウは失速して14着で勝ったのは追い込みのアグネスフライトになるぐらいのハイペース

20 21/05/15(土)20:06:59 No.803031542

カツラダヨー

21 21/05/15(土)20:07:49 No.803031908

>エリモジョージいいよね… su4852859.jpg su4852861.jpg su4852863.jpg 個性ある上にドラマがあって良い…

22 21/05/15(土)20:08:23 No.803032138

逆噴射装置のないツインターボ

23 21/05/15(土)20:09:00 No.803032420

>テスコガビー凄かったんだな >子供は走らなかったのか 産めたらよかったね…

24 21/05/15(土)20:09:24 No.803032586

着外がゲートに頭をぶつけちゃったというドジッ子でもある

25 21/05/15(土)20:10:33 No.803033104

屈腱炎なかったら三冠達成してたかな

26 21/05/15(土)20:11:03 No.803033337

カブラヤオーとマルゼンスキーは世代がずれてるから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?

27 21/05/15(土)20:11:17 No.803033450

心臓と肺活量が凄いウマだっけ? マキバオーでダービーの時に解説されてたな

28 21/05/15(土)20:11:19 No.803033469

古い馬もドラマがいっぱい合っていい…ウマ娘で増えてほしい

29 21/05/15(土)20:11:52 No.803033702

テスコガビーはお辛い話すぎる

30 21/05/15(土)20:11:55 No.803033731

>su4852859.jpg >su4852861.jpg >su4852863.jpg >個性ある上にドラマがあって良い… 見てるか天国の仲間たち!いいよね…

31 21/05/15(土)20:12:06 No.803033791

本来逃げ脚質じゃないのに心肺機能が強すぎて勝っちゃうと聞いた

32 21/05/15(土)20:12:34 No.803034014

アマゾネスなんて言われてたのにな…

33 21/05/15(土)20:12:39 No.803034045

馬群こわいマンだったので大逃げか追い込みしか取れる戦法がなかった

34 <a href="mailto:井崎先生">21/05/15(土)20:13:04</a> [井崎先生] No.803034224

>カブラヤオーとマルゼンスキーは世代がずれてるから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの? 最強馬はマルゼンスキーだけどこのダービーに関してはカブラヤオーだね!

35 21/05/15(土)20:13:16 No.803034319

現代競馬でも通用すると思ってる

36 21/05/15(土)20:13:20 No.803034354

>馬群こわいマンだったので大逃げか追い込みしか取れる戦法がなかった わりとよくある話だよねそういうの…

37 21/05/15(土)20:14:07 No.803034760

憧れすら届かない

38 21/05/15(土)20:14:23 No.803034899

馬群と折り合いつけれるなら先行とかやった方がいいからな… 強すぎて普通に走るだけで逃げになる馬はしりません

39 21/05/15(土)20:14:56 No.803035144

>憧れすら届かない メジロラモーヌじゃねーか!

40 21/05/15(土)20:15:56 No.803035598

当時のろくに整備されてないぐちゃぐちゃの馬場でめちゃくちゃな走り方して勝つ

41 21/05/15(土)20:16:05 No.803035689

頭おかしい走りした結果同レースに出走した相手もぐえーってなったってこの子だっけ?

42 21/05/15(土)20:16:08 No.803035710

福永洋一ってユーイチのお父さん?

43 21/05/15(土)20:16:18 No.803035788

比喩じゃなく本当に死ぬ気で走ってる なんなら他の馬に殺されるとすら思ってるんじゃないか

44 21/05/15(土)20:16:53 No.803036091

何もない襟裳に春を告げた いいよね…

45 21/05/15(土)20:17:08 No.803036206

洋一でだめなら馬悪馬って素で言われた天才騎手!?

46 21/05/15(土)20:17:14 No.803036273

何も無いとかいうな!

47 21/05/15(土)20:17:35 No.803036473

襟裳の春はなにもない春ですから・・・

48 21/05/15(土)20:18:02 No.803036685

森進一が悪いよ森進一がー!

49 21/05/15(土)20:18:16 No.803036811

>頭おかしい走りした結果同レースに出走した相手もぐえーってなったってこの子だっけ? カブラヤオーに絡んでいった馬は骨折したり予後ったりした

50 21/05/15(土)20:18:32 No.803036954

火事で何もなくなったし…

51 21/05/15(土)20:18:34 No.803036969

温泉で実は私臆病なんです…とか言われたら落ちる自信あるわ

52 21/05/15(土)20:18:55 No.803037141

>カブラヤオーに絡んでいった馬は骨折したり予後ったりした コワ~…

53 21/05/15(土)20:18:56 No.803037143

最終直線で自分含め全頭フラフラになってるからな…

54 21/05/15(土)20:19:50 No.803037537

>頭おかしい走りした結果同レースに出走した相手もぐえーってなったってこの子だっけ? 競り掛けてたレイクスプリンターが骨折して予後不良になった

55 21/05/15(土)20:19:55 No.803037567

実況が「がんばれ! かんばれ!」って本音が漏れてるの笑う そのくらい走ってる姿は心を打つものがあるよね…

56 21/05/15(土)20:19:59 No.803037603

>カブラヤオーに絡んでいった馬は骨折したり予後ったりした お馬さんがかわいそうなのは…

57 21/05/15(土)20:20:13 No.803037692

>最終直線で自分含め全頭フラフラになってるからな… 他の馬の作戦全部台無しにする大逃げいいよね

58 21/05/15(土)20:21:33 No.803038328

やっぱり怖い…でもトレーナーさんなら

59 21/05/15(土)20:22:05 No.803038565

テスコガビーはwiki見た時牝馬なのに繁殖後に復帰させようとして心臓麻痺なんてそんな酷いことがあるのかよ…って陰鬱な気分になった

60 21/05/15(土)20:22:09 No.803038608

最後の方泡吹いてヘロヘロになりながら走ってたみたいだからねカブラヤオー でもめっちゃ長生きして大往生という

61 21/05/15(土)20:22:23 No.803038726

書き込みをした人によって削除されました

62 21/05/15(土)20:22:49 No.803038964

臆病者ほど長生きできる……

63 21/05/15(土)20:22:49 No.803038972

一度きりのダービーなら大勝負に賭けてみる価値はある

64 21/05/15(土)20:23:01 No.803039105

>テスコガビー凄かったんだな >子供は走らなかったのか 解っていってるだろてめー!

65 21/05/15(土)20:23:01 No.803039106

繁殖成績も内国産馬にしては良い方だよね

66 21/05/15(土)20:23:03 No.803039127

13戦11勝2着1回 唯一の着外負けはスタートで失敗してゲートに頭をぶつけて脳震とうを起こしたときのもの

67 21/05/15(土)20:23:04 No.803039138

カブラヤ×ガビーいいよね…

68 21/05/15(土)20:23:15 No.803039226

普段は“狂気の逃げウマ”キャラだけど素は気弱で臆病なんだ…

69 21/05/15(土)20:23:16 No.803039230

タマの義理のパパなんだ

70 21/05/15(土)20:23:50 No.803039489

>カブラヤ×ガビーいいよね… いい…

71 21/05/15(土)20:24:01 No.803039605

一番の臆病者が生み出す殺人ラップが出走する多くの馬を潰す

72 21/05/15(土)20:24:08 No.803039660

カブラヤオーはもう常時涙目でトレーナー相手にさえびくびくしているイメージしかわかない

73 21/05/15(土)20:24:56 No.803040051

総帥が1番ダービーに近づいたのがカブラヤオー産駒だったというね

74 21/05/15(土)20:24:58 No.803040073

フラフラになっても近づかれるとまた加速して逃げる

75 21/05/15(土)20:25:01 No.803040094

テスコガビーが超強気なのはわかる

76 21/05/15(土)20:25:33 No.803040320

キャラつけし安すぎる…

77 21/05/15(土)20:25:51 No.803040431

意味のわからない再加速 なんでそんなに伸びるの…

78 21/05/15(土)20:26:24 No.803040683

>意味のわからない再加速 >なんでそんなに伸びるの… うまこわい ころされる にげなきゃ

79 21/05/15(土)20:26:26 No.803040698

他の馬こわい…って馬が後ろから大勢の馬が追いかけてきてるー!?って状況に放り込まれたらそりゃ死にものぐるいで逃げる

80 21/05/15(土)20:27:18 No.803041090

横に並ばれると恐怖でヨレて再加速するのが意味不明過ぎる・・・

81 21/05/15(土)20:27:50 No.803041324

>うまこわい お前も馬なのに…

82 21/05/15(土)20:28:00 No.803041395

そんなカブラヤオーの相手がテンよし中よし終いよし付けて加えて超グラマーのテスコガビーなのいいよね…

83 21/05/15(土)20:28:00 No.803041399

ガビーは例のCMがめっちゃ好き バッファロードーターのThe Legendが似合いすぎる

84 21/05/15(土)20:28:20 No.803041554

オルフェもそうだけど他の馬に苛められた馬は何か覚醒するのいるよね

85 21/05/15(土)20:28:51 No.803041794

エピソードを考えると勘違い系ストーリー(本人は本当に周りが恐ろしくて卑屈になっているだけなのに周りは勝手に拡大解釈してどんどん評価を上げてくる)しかないと思う

86 21/05/15(土)20:29:13 No.803041964

何とかへばったあたりで追いつくだろ? ぎゃあああああああああああ!!!!怖いいいいいいいいい!!!!!で恐怖からリミッター外れるだろ?

87 21/05/15(土)20:29:23 No.803042048

最後まで逃げ切るツインターボ

88 21/05/15(土)20:29:31 No.803042112

他馬超怖い どうにかならない?

89 21/05/15(土)20:29:52 No.803042240

>他馬超怖い >どうにかならない? 最低だな馬超…

90 21/05/15(土)20:29:53 No.803042258

>お前も馬なのに… 他の馬達に苛められて以来他の馬大嫌いになったからしょうがないよ…

91 21/05/15(土)20:30:00 No.803042305

なんか昔のダビスタだとカブラヤオーが怖がりって情報なかった気がするな

92 21/05/15(土)20:30:14 No.803042409

濃い世代だなここも…

93 21/05/15(土)20:30:39 No.803042622

引退するまで馬恐怖症隠し通した陣営は偉いよ

94 21/05/15(土)20:30:46 No.803042682

ダービーの1000m通過タイムは20年以上経ってようやく更新されたとか でも更新したその馬は最下位に沈んだとか何なのこの馬…

95 21/05/15(土)20:31:41 No.803043116

1代限りの物かと思ったらしっかりG1も輩出してるのが凄すぎる

96 21/05/15(土)20:32:49 No.803043693

>濃い世代だなここも… 全然詳しくなかったんでウマきっかけで色々調べてみたけどキャラ多彩すぎて原作者すげぇ…ってなってる

97 21/05/15(土)20:32:53 No.803043728

エリモジョージもつい最近まで生きてたんだな…

98 21/05/15(土)20:32:53 No.803043733

カブラヤオーの全馬バテバテダービー好き なぜあれで最後伸びる…

99 21/05/15(土)20:33:19 No.803043958

当たり前だけど心臓が強いのはかなりのアドバンテージだな…

100 21/05/15(土)20:33:33 No.803044060

馬のいじめってどんな感じなんだ マキバオー冒頭みたいに仲間に入れさせてもらえないとかか

101 21/05/15(土)20:33:43 No.803044139

普段は怖い顔してるから誤解されてるけど実は怯えてるからそんな顔になってる感じのキャラかな

102 21/05/15(土)20:33:49 No.803044190

>引退するまで馬恐怖症隠し通した陣営は偉いよ これ実は公然の秘密ってやつじゃぁないです?

103 21/05/15(土)20:33:51 No.803044205

この1個下がTTGでさらにその下がマルゼンさんだっけ?

104 21/05/15(土)20:34:10 No.803044337

馬恐怖症隠せてたかな…なんかレース中に近づかれたら思いっきりヨレて他の馬に近寄ったら逃げるようにヨレて最終的に前しか逃げ道がないから加速し続けたレースあったような…

105 21/05/15(土)20:34:29 No.803044512

固有は終盤に先頭で後ろから付かれたら再加速か

106 21/05/15(土)20:34:32 No.803044538

>馬のいじめってどんな感じなんだ >マキバオー冒頭みたいに仲間に入れさせてもらえないとかか 牧場で働いてる時に見たのは集団リンチ

107 21/05/15(土)20:34:43 No.803044644

>>他馬超怖い >>どうにかならない? >最低だな馬超… マキバオーのドバイ編で馬超と沙摩柯が出てきて吹いた思い出

108 21/05/15(土)20:34:51 No.803044709

無理して競ろうとすると文字通り死ぬことになる狂気の馬

109 21/05/15(土)20:35:16 No.803044905

>馬体が貧相で買い手がつかなかった上に厩舎からも拒否されるってどんだけオーラ無かったんだろう… ちっちゃい地味子で自己主張もせずコソコソしてるのか 他の子に話しかけられると逃げる

110 21/05/15(土)20:35:27 No.803045001

文字通り死ぬ気で逃げる というか逃げ切れないと殺されると思ってたんじゃなかろうか

111 21/05/15(土)20:35:32 No.803045039

>固有は終盤に先頭で後ろから付かれたら再加速か 厄介すぎる…こいつより前で競馬するしかねえ…

112 21/05/15(土)20:36:23 No.803045426

菊花賞走ってたら死んじゃわないかな…って心配になる

113 21/05/15(土)20:36:36 No.803045526

>>固有は終盤に先頭で後ろから付かれたら再加速か >厄介すぎる…こいつより前で競馬するしかねえ… ついていこうとした奴らが怪我するペース まさに狂気

114 21/05/15(土)20:36:44 No.803045594

エリモジョージのお父さんか日本に来たらインポで困ってたら流れの長生医学を修めた調教師さんにハンマーで叩かれて治った話が好き

115 21/05/15(土)20:36:59 No.803045723

>厄介すぎる…こいつより前で競馬するしかねえ… きがるにいってくれるなあ

116 <a href="mailto:け馬の神様">21/05/15(土)20:37:14</a> [け馬の神様] No.803045857

同じ年に同じ逃げ馬が同じ屋根で二冠! どうです!

117 21/05/15(土)20:37:17 No.803045882

全盛期のススズでもこいつには勝てない気がする…

118 21/05/15(土)20:37:17 No.803045887

まあ他馬が怖いってのがわかったとしてもそもそも追いつけないくらいのクソペースで逃げるから他陣営にはどうにもできないんだけどな…

119 21/05/15(土)20:37:29 No.803045985

買い手がつかなかったのに滅茶苦茶強かったって馬がちょこちょこいるのが本当面白い ヒカルイマイとか売れ残って処分寸前の所を75万で買われたとか凄えなって…

120 21/05/15(土)20:37:30 No.803045992

>エリモジョージのお父さんか日本に来たらインポで困ってたら流れの長生医学を修めた調教師さんにハンマーで叩かれて治った話が好き そこまでして治したのに何であんな末路に…

121 21/05/15(土)20:37:32 No.803046004

あまり語られないけど70年代の競馬も面白いのよ

122 21/05/15(土)20:37:34 No.803046015

カブラヤオーのダービー見たけどなんか頭数多くね? あとなんでゴール直前でバテてるっぽいのに再加速できるの…?

123 21/05/15(土)20:37:43 No.803046081

>無理して競ろうとすると文字通り死ぬことになる狂気の馬 25年程世代を重ねても同じペースで逃げた馬は潰れて最後方に沈むキチガイペース 本人よく壊れなかったな

124 21/05/15(土)20:37:56 No.803046189

>エリモジョージのお父さんか日本に来たらインポで困ってたら流れの長生医学を修めた調教師さんにハンマーで叩かれて治った話が好き 面白エピソードとめちゃくちゃ熱いエピソード併せ持っててずるいなこいつ…

125 21/05/15(土)20:37:56 No.803046196

ヘリオスが血統にいるんだっけ

126 21/05/15(土)20:38:19 No.803046406

サラ系に血統価値なんてありませええええんん!!!!!

127 21/05/15(土)20:39:20 No.803046872

>ガビーは例のCMがめっちゃ好き >バッファロードーターのThe Legendが似合いすぎる スピードの美学 美しさはいつも他を置き去りにする

128 21/05/15(土)20:39:31 No.803046956

>まあ他馬が怖いってのがわかったとしてもそもそも追いつけないくらいのクソペースで逃げるから他陣営にはどうにもできないんだけどな… 『走りきれるのであれば』バカ逃げは究極の戦法よな

129 21/05/15(土)20:39:35 No.803046997

普段はキャラ作ってて見た目も派手な子が実は…パターンがいいです

130 21/05/15(土)20:39:41 No.803047039

逃げすぎて逃げた子が潰れたダービーもあってですね…

131 21/05/15(土)20:39:52 No.803047128

>あまり語られないけど70年代の競馬も面白いのよ 単純にリアルタイムで見てきた人間がもうそんなに居ないだろうから…

132 21/05/15(土)20:40:02 No.803047202

>本人よく壊れなかったな 長生きしてるし身体スペックすごかったんだろうな…

133 21/05/15(土)20:40:06 No.803047234

心臓が強かったんじゃなかったけ?

134 21/05/15(土)20:40:11 No.803047271

>>エリモジョージのお父さんか日本に来たらインポで困ってたら流れの長生医学を修めた調教師さんにハンマーで叩かれて治った話が好き >そこまでして治したのに何であんな末路に… 時代がね…色々あったお陰もあって 世界の中でも引退馬に優しい方の国になったけど

135 21/05/15(土)20:40:12 No.803047278

>まあ他馬が怖いってのがわかったとしてもそもそも追いつけないくらいのクソペースで逃げるから他陣営にはどうにもできないんだけどな… 差し馬追込馬みたいに「こいつをフリーにさせたら試合終了だから進路塞いじゃえ」ってできないからな 邪魔しようと食らいつこうとのなら自分1人だけ試合終了する

136 21/05/15(土)20:40:17 No.803047329

>全盛期のススズでもこいつには勝てない気がする… 言いたかねえけど勝つか死ぬかになるんじゃねえかな

137 21/05/15(土)20:40:25 No.803047373

TTGも三人ともイカした異名持ちでいいよね

138 21/05/15(土)20:40:57 No.803047608

>あまり語られないけど70年代の競馬も面白いのよ もう半世紀くらい前で語るような人自体が…

139 21/05/15(土)20:41:04 No.803047649

>>全盛期のススズでもこいつには勝てない気がする… >言いたかねえけど勝つか死ぬかになるんじゃねえかな 競走では無くもはや脚を使った殺し合いに…

140 21/05/15(土)20:41:27 No.803047854

なぜかわからないけどTTGのGが1番子供心に刺さった

141 21/05/15(土)20:41:44 No.803047991

めっちゃビビりなウマ娘になりそう 同期に自信満々なガビーがいそう

142 21/05/15(土)20:42:00 No.803048118

>>あまり語られないけど70年代の競馬も面白いのよ >もう半世紀くらい前で語るような人自体が… もう歴史上の人物みたいなもんか…

143 21/05/15(土)20:42:00 No.803048127

>逃げすぎて逃げた子が潰れたダービーもあってですね… マイネルマクロス…

144 21/05/15(土)20:42:15 No.803048245

>時代がね…色々あったお陰もあって >世界の中でも引退馬に優しい方の国になったけど 日本人は競馬の見方が情緒的すぎるって批判よくあるけど それで競馬人気が盛り上がって救われる馬も増えるなら 何が悪いんだよって感じる

145 21/05/15(土)20:42:18 No.803048266

>>>全盛期のススズでもこいつには勝てない気がする… >>言いたかねえけど勝つか死ぬかになるんじゃねえかな >競走では無くもはや脚を使った殺し合いに… 実際に予後不良が出た文字通りの薩人ペースなんやな…狂気やな…

146 21/05/15(土)20:42:58 No.803048589

はじめてやった競馬育成ゲームがシンザンスタートだったからいろいろ勉強になった

147 21/05/15(土)20:43:11 No.803048669

恐怖でリミッターが外れてる その上おかしいのはそれについいていけた身体能力だよ

148 21/05/15(土)20:43:26 No.803048801

>>時代がね…色々あったお陰もあって >>世界の中でも引退馬に優しい方の国になったけど >日本人は競馬の見方が情緒的すぎるって批判よくあるけど >それで競馬人気が盛り上がって救われる馬も増えるなら >何が悪いんだよって感じる アメリカでもTIME誌の表紙になる馬がいたりどこもそんなもんじゃないの? 日本は競馬文化輸入した側だしー

149 21/05/15(土)20:43:46 No.803048958

海外の競馬文化は言ってみたら自動車とかと変わらないからな

150 21/05/15(土)20:44:06 No.803049133

狂気の逃げ 狂気なんてつくほどなんだもんな…

151 21/05/15(土)20:44:34 No.803049338

>狂気の逃げ >狂気なんてつくほどなんだもんな… 正気であんなペースは出せない

152 21/05/15(土)20:44:37 No.803049355

記録見ても映像見ても狂気じみてるからな

↑Top