虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/15(土)19:38:34 後編め... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/15(土)19:38:34 No.803020453

後編めっちゃ良かった…

1 21/05/15(土)19:39:37 No.803020811

嬉しい誤算すぎる

2 21/05/15(土)19:40:26 No.803021086

ゴリラ固すぎ問題

3 21/05/15(土)19:41:07 No.803021338

バトルシーンは凄かったけど尺の都合が大分厳しかったと思う 退場シーンをちゃんと貰えたキャラといつのまにかしれっと退場しちゃったキャラの格差がマジ酷い

4 21/05/15(土)19:46:50 No.803023443

前後編どっちともIGに作らせればよかったんじゃねえかな…

5 21/05/15(土)19:48:34 No.803024094

作画よかったよね

6 21/05/15(土)19:49:01 No.803024275

IG側に余裕がない。じゃけん子会社に作らせますね

7 21/05/15(土)19:49:26 No.803024438

凛々しいヴァイオレットちゃんに見えた

8 21/05/15(土)19:52:15 No.803025574

細かいことは気にするなとばかりの圧倒的な映像の暴力がすごかった 後声優さんの演技はみんな良かった

9 21/05/15(土)19:55:56 No.803027017

前編は無駄に移動シーン多くて戦闘シーンも残念だったけど後編は良かったの?

10 21/05/15(土)19:59:36 No.803028474

>前編は無駄に移動シーン多くて戦闘シーンも残念だったけど後編は良かったの? 9割くらい戦闘シーンで映像的にも超ド派手

11 21/05/15(土)20:02:37 No.803029722

>9割くらい戦闘シーンで映像的にも超ド派手 前編テンポ遅くて映像も地味なせいでかったるくてこれ後編も同じような感じだろうから見なくていいやって思ってたけど見ようかな… と思ったら映画館やってねえ!

12 21/05/15(土)20:04:38 No.803030509

本当によかったの?信じるよ?

13 21/05/15(土)20:05:01 No.803030675

9割も!?

14 21/05/15(土)20:05:11 No.803030743

>本当によかったの?信じるよ? いいよ!

15 21/05/15(土)20:05:38 No.803030928

前編見てからにしようか悩んでる

16 21/05/15(土)20:06:14 No.803031209

後編見てないけど前編は原作のおさらいくらいの気分で見て良いと思う

17 21/05/15(土)20:06:56 No.803031519

なんかサプライズというか原作からの追加要素的なのあった?

18 21/05/15(土)20:07:54 No.803031938

いや前編見る必要なくない?

19 21/05/15(土)20:08:52 No.803032349

全編は本当にダイジェストって感じだったなぁ…

20 21/05/15(土)20:09:18 No.803032537

そこまで戦闘しなくても…

21 21/05/15(土)20:10:11 No.803032930

アポ22話が90分続くって感想見て見にいくかぁってなった

22 21/05/15(土)20:11:12 No.803033409

ゲームはやってるし後編だけ見てもいいよね

23 21/05/15(土)20:11:33 No.803033565

前編評判悪くて見てないんだけど後編からでも原作シナリオ把握してれば楽しめる?

24 21/05/15(土)20:11:37 No.803033593

>なんかサプライズというか原作からの追加要素的なのあった? オジマン組のピラミッド突撃が自爆技だったり三蔵ちゃんがモーさんをタイマンで倒しちゃったりちらほら

25 21/05/15(土)20:11:38 No.803033603

壁突き破ってくるゴリラ

26 21/05/15(土)20:12:38 No.803034036

>前編評判悪くて見てないんだけど後編からでも原作シナリオ把握してれば楽しめる? 登場キャラとか少し変更あるから公式HPでおさらいなさる

27 21/05/15(土)20:13:03 No.803034222

ストーリーはゲーム本編やってること前提な感じはする

28 21/05/15(土)20:13:43 No.803034553

修復後の世界とかカルデア組の帰還パートが全カットだからむしろ原作知らないとヤバい 元のシナリオを覚えてないとあの世界は消滅しちゃったんだなって風にしか見えない

29 21/05/15(土)20:14:22 No.803034893

前編が思ったよりひどかったので尻込みどころか興味が消えかけていた… もう半年か

30 21/05/15(土)20:15:10 No.803035249

前編が助走過ぎる

31 21/05/15(土)20:15:59 No.803035624

面白かったけどもう少しバランスってものをさぁ!

32 21/05/15(土)20:16:13 No.803035750

映画館しまってんだよなぁ 遠征しろと?

33 21/05/15(土)20:16:28 No.803035858

展開的にそうなんだけどほぼ戦闘パートだな

34 21/05/15(土)20:16:34 No.803035908

前後編の映画なんて前編行って気に入ったやつぐらいしか行かないんだから 正直話半分に聞いておく必要がある

35 21/05/15(土)20:17:24 No.803036379

前編で本気出した方が売れただろ

36 21/05/15(土)20:17:35 No.803036475

前編見るの忘れてたけど見たよ 戦闘シーンよかったよ

37 21/05/15(土)20:18:09 No.803036742

前編がゲームやっててもあれ?て多かったんだよなあ 作画もあやしかったり演出がなんか変だったり

38 21/05/15(土)20:18:18 No.803036826

ラストがベティ召喚じゃなくてしれっとランスロットを倒して参上したあっくん登場で〆なのは明確に酷い

39 21/05/15(土)20:18:36 No.803036979

あっくんめっちゃ叫んでた…

40 21/05/15(土)20:19:23 No.803037332

前編はIGが最近作った子会社が制作したからね…

41 21/05/15(土)20:19:36 No.803037421

すみません私は前編はうーnだったのですがそれでも後編は楽しめるでしょうか? 呪腕の活躍を一番見たいのですが

42 21/05/15(土)20:19:44 No.803037491

>前後編の映画なんて前編行って気に入ったやつぐらいしか行かないんだから >正直話半分に聞いておく必要がある むしろ後編ができよかったせいで堂々と前編はクソだったな!って言えるようになった感じの感想をヒでかなりみる

43 21/05/15(土)20:20:16 No.803037720

キャメロット割と後半に全部濃縮してた話だしね…

44 21/05/15(土)20:20:38 No.803037916

>むしろ後編ができよかったせいで堂々と前編はクソだったな!って言えるようになった感じの感想をヒでかなりみる 悲しいけどめっちゃ分かる…

45 21/05/15(土)20:20:42 No.803037958

>むしろ後編ができよかったせいで堂々と前編はクソだったな!って言えるようになった感じの感想をヒでかなりみる ファンは作品好きだし割とそう言うだろ まあ実際見てみないとわからんが

46 21/05/15(土)20:20:56 No.803038040

>前編で本気出した方が売れただろ その辺は本編FGOでもよくやる手段だし

47 21/05/15(土)20:21:04 No.803038092

都内住みだけど今やってる映画館ってあるっけ

48 21/05/15(土)20:21:34 No.803038339

>すみません私は前編はうーnだったのですがそれでも後編は楽しめるでしょうか? >呪腕の活躍を一番見たいのですが 呪腕さんはヒリとのバトルシーンが良かったのはプラスポイント 人理修復後パート全カットだから1人の人間として復興作業頑張ってねが無いのがマイナスポイント

49 21/05/15(土)20:22:00 No.803038531

前編はアニメーターへの賃金未払いとかマイナスイメージ多かったのがな

50 21/05/15(土)20:22:34 No.803038814

あんまり口汚くならないよう気を付けるんだよ「」

51 21/05/15(土)20:22:44 No.803038913

>呪腕さんはヒリとのバトルシーンが良かったのはプラスポイント どんな感じだった?百貌さん消えてたからアプリとは違うのかな?

52 21/05/15(土)20:23:14 No.803039210

>すみません私は前編はうーnだったのですがそれでも後編は楽しめるでしょうか? >呪腕の活躍を一番見たいのですが ハサンズvsヒリの戦闘シーンは結構尺が割かれてるので期待していいぞ

53 21/05/15(土)20:23:43 No.803039443

前編は酷かったよなぁ

54 21/05/15(土)20:24:12 No.803039685

聖剣借りパクしてから1500年彷徨ってたシーンは映像化されてる?そのシーンからベディの偽皮剥がれてボロボロの物体になっても目的を果たそうとする場面が好きだから凄く気になってる

55 21/05/15(土)20:24:17 No.803039730

まんまでんでん現象入ってるな

56 21/05/15(土)20:24:19 No.803039752

>どんな感じだった?百貌さん消えてたからアプリとは違うのかな? 静謐ちゃんと組んでワイヤーアクションバトルしてた… 最後はヒリも呪腕さんも株上がった

57 21/05/15(土)20:24:32 No.803039848

前編マジでゴミだったからなぁ

58 21/05/15(土)20:24:53 No.803040026

アーラシュの宝具演出がねっとりしててなんか違うって気持ちで終わったから見に行くのが怖い

59 21/05/15(土)20:24:56 No.803040054

全員見せ場あったね

60 21/05/15(土)20:24:57 No.803040064

前編のアレさ加減がハードル下げてるんじゃないの?

61 21/05/15(土)20:25:06 No.803040127

>聖剣借りパクしてから1500年彷徨ってたシーンは映像化されてる?そのシーンからベディの偽皮剥がれてボロボロの物体になっても目的を果たそうとする場面が好きだから凄く気になってる 一応聖剣抱えて彷徨ってる回想入ってたよ

62 21/05/15(土)20:25:24 No.803040261

ここではずっとハッキリと前編こき下ろしてたじゃん

63 21/05/15(土)20:25:25 No.803040267

っていうかなんで前編アレだったんだ

64 21/05/15(土)20:25:33 No.803040319

逆に前編好きだよ!て人もいるのだろうか アニメで動くベティや三蔵ちゃん見られるから好きよって人はいるか

65 21/05/15(土)20:25:47 No.803040407

>前編のアレさ加減がハードル下げてるんじゃないの? 前のやつほぼ忘却した上で見たけど十分すごい作品だった

66 21/05/15(土)20:25:58 No.803040492

あっくんVSお父さんの決着シーン無くない? 原作でも画面外決着だったっけ?

67 21/05/15(土)20:25:59 No.803040499

君自信の目で確かめよう!としか言えないな… 俺がどんなに「良かったよ!」と言っても信じない「」はいるし受け取り方は人それぞれだし

68 21/05/15(土)20:26:03 No.803040522

>前編のアレさ加減がハードル下げてるんじゃないの? 単体で見てもすげえ動くじゃん!ってなる 戦闘シーンラッシュだから気合い入れて作ったことは伝わってくる

69 21/05/15(土)20:26:15 No.803040617

>あっくんVSお父さんの決着シーン無くない? >原作でも画面外決着だったっけ? はい

70 21/05/15(土)20:26:17 No.803040634

>一応聖剣抱えて彷徨ってる回想入ってたよ そっかあ…ビジュアル的に老ベディや物体ベディはNGって感じか

71 21/05/15(土)20:26:38 No.803040775

>あっくんVSお父さんの決着シーン無くない? >原作でも画面外決着だったっけ? シナリオでも決着までは書いてないね

72 21/05/15(土)20:26:38 No.803040781

別物って言われればそうなんだけどバビロニアと比べるとどう?

73 21/05/15(土)20:26:39 No.803040785

>逆に前編好きだよ!て人もいるのだろうか >アニメで動くベティや三蔵ちゃん見られるから好きよって人はいるか 後編見て許したって人は結構見かける

74 21/05/15(土)20:27:02 No.803040963

>ここではずっとハッキリと前編こき下ろしてたじゃん ダイジェストとへちょ作画じゃな…

75 21/05/15(土)20:27:05 No.803040988

戦闘シーンは公式がPV上げてるからそれ見て気になるなら観に行けばいいんじゃない

76 21/05/15(土)20:27:13 No.803041051

やっぱり宮野って凄いんだなって見て思いました

77 21/05/15(土)20:27:23 No.803041128

>逆に前編好きだよ!て人もいるのだろうか >アニメで動くベティや三蔵ちゃん見られるから好きよって人はいるか キャラデザは前編のが可愛かった なんか後編は動かす前提で簡略化してるシーン結構あった

78 21/05/15(土)20:27:50 No.803041319

前編はそのトータカットで見せ場完全に潰したしそもそも作画が普通のTVアニメかな?ってクオリティだったような

79 21/05/15(土)20:27:52 No.803041339

前半はアクションシーンがどこかで見たことある動きばっかだったけど 後半はそんな事無い?

80 21/05/15(土)20:28:08 No.803041451

見どころの7割は太陽のゴリラとあっ君だった

81 21/05/15(土)20:28:29 No.803041630

FGOのアニメで褒められる出来の作品がついに…

82 21/05/15(土)20:28:29 No.803041635

なんかアポのカルナ戦やったメーター呼んだとかは聞いてる

83 21/05/15(土)20:28:43 No.803041735

>後半はそんな事無い? キャプテン・アメリカがいっぱい見れたよ

84 21/05/15(土)20:28:53 No.803041805

>別物って言われればそうなんだけどバビロニアと比べるとどう? バビロニア8話みたいな感じ

85 21/05/15(土)20:28:58 No.803041858

キャラの線はある程度簡略化しないとバリバリに動かせないからね

86 21/05/15(土)20:29:04 No.803041898

>FGOのアニメで褒められる出来の作品がついに… ロストルームとかわけわかんないだけのアニメだったし後編だけでいいなら後編見ちゃおうかな

87 21/05/15(土)20:29:05 No.803041904

あっくんのファンボーイ制作にいるのは分かった!ってなる

88 21/05/15(土)20:29:10 No.803041938

ランスロット!!!!この…!馬鹿野郎!!!!ブチキレましゅ~~~!のあたり好き お父さん野郎滅茶苦茶狼狽してる

89 21/05/15(土)20:29:31 No.803042113

欠点をあげるならストーリーはかなり脳内補完が必要だしこれおかしくね?ってところが結構ある まあ戦闘シーンを見る映画なので気にしてはいけない

90 21/05/15(土)20:29:33 No.803042126

>なんか後編は動かす前提で簡略化してるシーン結構あった あれは簡略化じゃなくてアニメーターが崩して描いてるだけでは

91 21/05/15(土)20:29:35 No.803042130

静謐ちゃんが謎の光弾を弾いて仮面割れる原作シーンあった!?

92 21/05/15(土)20:29:38 No.803042147

>まんまでんでん現象入ってるな 普通に後半の出来は良かっただけじゃね?

93 21/05/15(土)20:29:50 No.803042229

>あっくんのファンボーイ制作にいるのは分かった!ってなる まさか脱ぐ系の再臨だとは思わなかったよね

94 21/05/15(土)20:29:52 No.803042243

やっぱり宝具同時詠唱は最高の演出なんじゃ

95 21/05/15(土)20:30:06 No.803042355

>ランスロット!!!!この…!馬鹿野郎!!!!ブチキレましゅ~~~!のあたり好き >お父さん野郎滅茶苦茶狼狽してる めっちゃ動くのにお父さん野郎はシュポーンってギャグみたいな吹っ飛び方してて笑った

96 21/05/15(土)20:30:17 No.803042441

でんでん現象とか言ってるけどファンこそ前編叩いてたじゃねーか!

97 21/05/15(土)20:30:19 No.803042452

ムハ…ターバンマンは?

98 21/05/15(土)20:30:22 No.803042480

カーテナ普通に使うんだヒリスタン…

99 21/05/15(土)20:30:23 No.803042493

>>あっくんのファンボーイ制作にいるのは分かった!ってなる >まさか脱ぐ系の再臨だとは思わなかったよね どういう…ことだ

100 21/05/15(土)20:31:06 No.803042826

映画館開いてないからキャメロットの評価が前編で固定されそう

101 21/05/15(土)20:31:11 No.803042863

こいつルーラーだな!?って奴いた?

102 21/05/15(土)20:31:13 No.803042877

こっちでステラを見たかった

103 21/05/15(土)20:31:19 No.803042932

>まさか脱ぐ系の再臨だとは思わなかったよね ゲームだったらこのあとガシャ実装してPU開催の流れだなと思ったよ…

↑Top