21/05/15(土)18:53:37 口調は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/15(土)18:53:37 No.803005517
口調は常に丁寧だけどたまにあっこれガチギレしてるな…って時がある
1 21/05/15(土)18:54:14 No.803005733
カラスの鳴き声やらなくなるのが一種のバロメーター
2 21/05/15(土)18:55:44 No.803006212
プロテインを馬鹿にされたらね…
3 21/05/15(土)18:56:37 No.803006506
この前「」が貼ってた本の宣伝記事に反応してて駄目だった
4 21/05/15(土)18:56:40 No.803006530
胃がサイズダウンしててシロノワール食えなかった男
5 21/05/15(土)19:01:20 No.803008095
あの医者は糖質カットでのダイエット商売にしてる人だから商業的なあれが見えちゃうのがよくない
6 21/05/15(土)19:02:12 No.803008393
でもコメダのサンドイッチ二種類食べるのはすごいんじゃないのかい!
7 21/05/15(土)19:06:18 No.803009710
今回電車の音完全スルーでだめだった
8 21/05/15(土)19:10:53 No.803011186
結局タマゴとチキンかよ!ってなった 本人も自分でツッコミした コメント欄も言ってた
9 21/05/15(土)19:12:31 No.803011724
にくんの鶏肉と卵料理とは別物だし…
10 21/05/15(土)19:17:15 No.803013242
ニクン今日もHIITやったよ でもお菓子食べちゃって自己嫌悪がすごい
11 21/05/15(土)19:17:27 No.803013302
シロノワールあれ生クリームじゃなかったんだ…
12 21/05/15(土)19:18:19 No.803013590
Nun Nun Nu
13 21/05/15(土)19:19:30 No.803013965
運動しないで食べるのと運動して食べるのでは後者の方が健康的だからいいんだ
14 21/05/15(土)19:19:45 No.803014021
プロテインは悪で普通の食事ならokの根拠が何も無かったからなあ
15 21/05/15(土)19:20:32 No.803014286
他の筋トレ系Youtuberもプロテイン悪じゃない動画バンバン出してるからあの界隈に喧嘩売ってんな…
16 21/05/15(土)19:21:26 No.803014610
きんにくんはとにかく懸命に言葉を選んでる感じがしてすごいね
17 21/05/15(土)19:21:30 No.803014635
あの記事はプロテインは人工だから云々って書いてあった時点だうnってなった
18 21/05/15(土)19:23:28 No.803015294
今回笑顔がかなり作り笑顔っぽくてガチギレ感すごい
19 21/05/15(土)19:26:01 No.803016123
定期的にTVとかその他媒体のガセっぽい奴に物申す動画出すよね
20 21/05/15(土)19:28:58 No.803017077
>定期的にTVとかその他媒体のガセっぽい奴に物申す動画出すよね 定期的にガセっぽい奴が出てくるので…
21 21/05/15(土)19:29:09 No.803017133
栄養素に人工もクソもあんのかな…
22 21/05/15(土)19:31:39 No.803017964
きんにくんは栄養のことを専門的に勉強しているからな…
23 21/05/15(土)19:32:50 No.803018401
>シロノワールあれ生クリームじゃなかったんだ… 生クリームにも出来たはず
24 21/05/15(土)19:33:03 No.803018477
取りすぎて腎臓に負担になるとかなら分かる 人工がダメはちょっとよくわからない
25 21/05/15(土)19:33:05 No.803018487
>定期的にTVとかその他媒体のガセっぽい奴に物申す動画出すよね 前ここで悩んでた「」いたからやっぱりきんに君くらい有名な人が言っておかないとまずいんだろうな…
26 21/05/15(土)19:34:00 No.803018827
筋肉(を育てる)留学じゃなくて 筋肉(の作り方育て方を学ぶ)留学だったからな… 勉強が辛くてしぼんで曇った
27 21/05/15(土)19:34:32 No.803019025
プロテイン取ると太るとか言ってる人も未だに居るしなぁ… 粉プロテインなんて大したカロリー無いんだから直接的な原因ではないだろうに
28 21/05/15(土)19:34:54 No.803019155
プレジデントはクソ
29 21/05/15(土)19:35:02 No.803019193
>勉強が辛くてしぼんで曇った 未だに筋肉留学は終わってないって言ってるの好き
30 21/05/15(土)19:35:07 No.803019216
感謝の押忍出来るのすごいよ
31 21/05/15(土)19:36:01 No.803019514
>プロテイン取ると太るとか言ってる人も未だに居るしなぁ… >粉プロテインなんて大したカロリー無いんだから直接的な原因ではないだろうに 100kcal前後のもので太るとか言うのは 完全に他の食生活の問題だよね…
32 21/05/15(土)19:36:19 No.803019615
そもそもプロテインの原料って乳製品や大豆とかなんだからむしろ天然物だろ…
33 21/05/15(土)19:36:19 No.803019618
いつもと明らかに違うな…
34 21/05/15(土)19:36:20 No.803019621
腎臓医的にはプロテインは注意する物ではあるしそれは多分間違ってないけど 筋肉に不要は根拠の論文が90年代のだったりうn?ってなる
35 21/05/15(土)19:36:22 No.803019646
プロテインって大概何のたんぱく質か書いてあるのに人工ってなんなんだろう・・・?
36 21/05/15(土)19:37:36 No.803020109
コメダで子供みたいにはしゃぐきんにくんが面白かった
37 21/05/15(土)19:37:38 No.803020118
>プロテイン取ると太るとか言ってる人も未だに居るしなぁ… 通常100kcal程度はあるから無理矢理考えれば水替わりとかに飲んだら太るかもしれない
38 21/05/15(土)19:37:42 No.803020134
1日3回プロテインを普段の食事に加えて飲んで寝てるだけとかすれば太るからな… 前提条件をはっきりさせないとこの手の話は進まない
39 21/05/15(土)19:37:54 No.803020227
キレてるときは時報とかカラスくんに反応しない
40 21/05/15(土)19:39:26 No.803020745
>栄養素に人工もクソもあんのかな… 日本語的に人工と言えなくもないがそれ言っちゃうと人間という存在も人工物になっちまうんだ
41 21/05/15(土)19:39:54 No.803020898
そもそも健康的な人じゃなくて病人しか見てないしな
42 21/05/15(土)19:40:00 No.803020934
>1日3回プロテインを普段の食事に加えて飲んで寝てるだけとかすれば太るからな… >前提条件をはっきりさせないとこの手の話は進まない それでも300キロカロリー程度でカップ麺一個分ぐらいだから他の食事で取りすぎてるだけだと思う…
43 21/05/15(土)19:40:11 No.803021001
>プレジデントはクソ それはそう
44 21/05/15(土)19:40:54 No.803021256
>それでも300キロカロリー程度でカップ麺一個分ぐらいだから他の食事で取りすぎてるだけだと思う… そうなんだけど牛乳で割ってるとか後付でいくらでも盛れるからさ…
45 21/05/15(土)19:41:06 No.803021335
おやつ食べる代わりにプロテインバー食べるようにしたら1年で5kg痩せたけど これは単におやつに依存してたカロリーがなくなっただけだな…
46 21/05/15(土)19:41:48 No.803021568
>おやつ食べる代わりにプロテインバー食べるようにしたら1年で5kg痩せたけど >これは単におやつに依存してたカロリーがなくなっただけだな… 菓子パンとかカロリー爆弾過ぎて食う気無くなる 金ないときは助かるんだけど
47 21/05/15(土)19:43:14 No.803022102
>これは単におやつに依存してたカロリーがなくなっただけだな… 以前何食ってたかはわからんがプロテインバーのカロリーなんてたかが知れてるからな
48 21/05/15(土)19:43:15 No.803022113
>菓子パンとかカロリー爆弾過ぎて食う気無くなる >金ないときは助かるんだけど うまいけど脂質と炭水化物みてスッ…っと戻す
49 21/05/15(土)19:43:17 No.803022129
間食を茎ワカメとかナッツ系にしただけで瘦せたから炭水化物の取り過ぎは真面目に良くないんだろうな 取らなさ過ぎてもダメだけど
50 21/05/15(土)19:43:19 No.803022136
>キレてるときは時報とかカラスくんに反応しない じゃあHMBの動画の時は哀んでたのか…
51 21/05/15(土)19:43:34 No.803022222
菓子パンの裏見てスッと戻すよね
52 21/05/15(土)19:44:25 No.803022554
>うまいけど脂質と炭水化物みてスッ…っと戻す あんぱんは比較的脂質が少なくて体重増やしたいときに食べる
53 21/05/15(土)19:44:48 No.803022696
菓子パンて腹持ちも悪いよね
54 21/05/15(土)19:45:18 No.803022865
>間食を茎ワカメとかナッツ系にしただけで瘦せたから炭水化物の取り過ぎは真面目に良くないんだろうな >取らなさ過ぎてもダメだけど 単純にカロリーコントロールしやすいってのもあるからね炭水化物 いわゆるプチ糖質制限は結果的にカロリーバランス整うから割とありだと思う
55 21/05/15(土)19:45:31 No.803022941
自分でも調べて試して実践して確認してるから変な情報が広まるのは嫌なんだろう
56 21/05/15(土)19:46:01 No.803023117
単純に摂取カロリー減ればその分痩せるってだけで取りすぎが良くないのは炭水化物以外も変わらんのだ…
57 21/05/15(土)19:46:29 No.803023305
>自分でも調べて試して実践して確認してるから変な情報が広まるのは嫌なんだろう そして単純に悪い情報で筋肉が大きくならない人が出ても悲しいだろうしな
58 21/05/15(土)19:46:42 No.803023388
まあ明らかに自分の本の宣伝のために医師って肩書出してアホみたいな極論をさも正しいかのように言ってたらヤーしたい気持ちになるのもわかる
59 21/05/15(土)19:47:11 No.803023582
糖質制限流行りすぎて脂質のこと忘れてない?って人はいる
60 21/05/15(土)19:48:34 No.803024093
>糖質制限流行りすぎて脂質のこと忘れてない?って人はいる ご飯食べないのに焼肉喰いまくってる人は何か間違えてるr
61 21/05/15(土)19:48:36 No.803024097
なになになになにがあったの
62 21/05/15(土)19:48:52 No.803024220
>なになになになにがあったの ヤー!
63 21/05/15(土)19:50:11 No.803024756
>なになになになにがあったの 見よう!きんにくTV2nd!
64 21/05/15(土)19:50:55 No.803025040
プロテインの事意見してる時目の奥が笑ってない…
65 21/05/15(土)19:51:21 No.803025222
ダイエット系は運動とバランス良い食事が大前提かどうかで信用するか決める
66 21/05/15(土)19:51:46 No.803025396
お礼の押忍とかチャンプはすげえな…
67 21/05/15(土)19:51:48 No.803025403
殺ー
68 21/05/15(土)19:52:36 No.803025704
お笑いとしてどうやねん
69 21/05/15(土)19:52:54 No.803025829
>ニクン今日もHIITやったよ >でもお菓子食べちゃって自己嫌悪がすごい HIITは本来は心肺機能の強化が目的だから今日のトレーニングで確実に強くなっている 気にするな