21/05/15(土)18:34:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/15(土)18:34:30 No.802999428
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/15(土)18:46:24 No.803003136
大事なのは間合い
2 21/05/15(土)18:47:47 No.803003623
Iフィールドが何の役にも立たない
3 21/05/15(土)18:49:40 No.803004188
装甲もエネルギーアウトプットも段違い過ぎる…
4 21/05/15(土)18:50:19 No.803004399
はい
5 21/05/15(土)18:51:38 No.803004828
緑ヤクトいいよね…
6 21/05/15(土)18:53:55 No.803005617
敵のIフィールドは滅茶苦茶厄介だけどニューは装甲薄いからね…
7 21/05/15(土)18:55:52 No.803006256
>緑ヤクトいいよね… スパロボオリジナルなんだよねこいつ
8 21/05/15(土)18:56:42 No.803006538
敵のはビームコーティングすら腹立たしい
9 21/05/15(土)18:57:02 No.803006649
遠いのに切り払えるの…?
10 21/05/15(土)18:58:58 No.803007259
>遠いのに切り払えるの…? 中距離で回り込まれるより遠くから飛んでくる方が視認できて楽でしょ
11 21/05/15(土)19:02:05 No.803008349
ゲームバランスが酷くないか
12 21/05/15(土)19:02:39 No.803008552
ファンネルなんかに頼るなという主張
13 21/05/15(土)19:03:28 No.803008826
量産型ヤクトドーガってなんだよ
14 21/05/15(土)19:03:35 No.803008861
切り払われたくないなら必中するか射程外から攻めろ 射程外なら反撃もされないからお得
15 21/05/15(土)19:04:54 No.803009282
>切り払われたくないなら必中するか射程外から攻めろ >射程外なら反撃もされないからお得 相手の移動力と射程から割り出した位置に陣取る味方たちよ…
16 21/05/15(土)19:05:04 No.803009331
>ゲームバランスが酷くないか ちゃんと手持ちの駒でクリアできるようになってるからゲームバランスは酷くないよ 駒ごとの格差はひどい
17 21/05/15(土)19:05:41 No.803009529
>相手の移動力と射程から割り出した位置に陣取る味方たちよ… 2回行動されて総崩れになるのいいよね…
18 21/05/15(土)19:05:51 No.803009585
※緑ヤクトと戦う機会はスパロボF本編では一度もありません
19 21/05/15(土)19:06:39 No.803009819
NT無しでもクリア出来るってだいぶ実証されたしね
20 21/05/15(土)19:07:08 No.803009981
命中率97%と3%の戦いかな
21 21/05/15(土)19:07:22 No.803010060
>Iフィールドが何の役にも立たない この頃って威力減衰じゃなくて100か0かだっけ
22 21/05/15(土)19:07:47 No.803010213
未だにコロニーや基地や森や山にユニットみっしり配置する癖が残ってる
23 21/05/15(土)19:09:01 No.803010610
Iフィールドは-2000じゃなかった?
24 21/05/15(土)19:10:31 No.803011075
ビームコートが1000軽減なせいでエルガイム系の敵がクソ固かったのは覚えてるけどIフィールドはどうだったか忘れた
25 21/05/15(土)19:10:39 No.803011112
IフィールドはATフィールドと同じで2000まではダメージ無しにしてくれるけどそれ以上は素通し
26 21/05/15(土)19:10:46 No.803011155
昔は一定以下のダメージ完全遮断するかわりに一定以上だと全部通す仕様だったからそのせいだろう
27 21/05/15(土)19:11:18 No.803011311
F完までは0か100だったと思う
28 21/05/15(土)19:12:08 No.803011594
Fの頃は減衰系のシールドスキル無かった気がする ATフィールドがそうだったかもしれないけど記憶があいまい
29 21/05/15(土)19:12:58 No.803011864
F完でνが出るころの敵のビーム攻撃でダメ2000以下なんて基本ないので防いだの見たことねえ
30 21/05/15(土)19:13:39 No.803012084
>Fの頃は減衰系のシールドスキル無かった気がする ビームコートは減衰じゃなかった?
31 21/05/15(土)19:13:41 No.803012107
HMはシールド防御で固くなったところにビームコートが乗るのがうんこ しかもシールド防御の発動確認できないAテンプルやオージェとか居るのがクソ
32 21/05/15(土)19:14:08 No.803012262
あの時代の軽減スキルってビームコートくらいだった気がする ガンバスターもまだイナーシャルキャンセラー無かった気がするし
33 21/05/15(土)19:14:14 No.803012294
防御すれば2倍になるぞ!でも >防いだの見たことねえ
34 21/05/15(土)19:14:35 No.803012394
>ビームコートは減衰じゃなかった? エルガイム系の敵がウザイ理由だな
35 21/05/15(土)19:14:40 No.803012430
軽減バリアになってる最近のでもビーム飛んでくる事が少なすぎてアテにならねえIフィールド
36 21/05/15(土)19:14:56 No.803012518
ビームコーティングとIフィールドがそれぞれ1000と2000軽減 オーラバリアとATフィールドが3000と4000まで無効
37 21/05/15(土)19:15:02 No.803012556
ビームコートだけが減衰っぽいね あとは上限超えると素通し
38 21/05/15(土)19:15:08 No.803012598
シールド防御は減退じゃなかったっけ?
39 21/05/15(土)19:15:13 No.803012623
IフィールドはEXあたりまではビーム完全無効化 4次~Fあたりは一定以下無効化で64あたりから一定量減衰 ビームコートは4次は一定以下無効でFから一定量減衰 って感じだった
40 21/05/15(土)19:15:26 No.803012682
SFCのころはIフィールド強すぎるし両極端過ぎる
41 21/05/15(土)19:15:40 No.803012752
問答無用で無効化時代とか一律軽減ならともかく 味方のバリア技能は基本的に飾り
42 21/05/15(土)19:15:47 No.803012784
敵のほうが質も量も上回ってるってすごいよね 優位性は精神くらい
43 21/05/15(土)19:16:42 No.803013051
ディストーションフィールドの減退量は未だに正確に覚えられない
44 21/05/15(土)19:16:45 No.803013067
いやまあ数字見てみると案外攻撃力しょぼかったりはするんだよ2回行動だけど
45 21/05/15(土)19:16:46 No.803013070
>敵のほうが質も量も上回ってるってすごいよね アストナージが居ないとできない改造段階を容易に自軍に施してる敵どもはなんなんだろうな
46 21/05/15(土)19:17:00 No.803013150
>敵のほうが質も量も上回ってるってすごいよね インディーのSRPGとかで明らかに敵のが性能上だと未だにウィンキーみを感じる
47 21/05/15(土)19:17:06 No.803013193
切り払われる武装はちゃんと相手の射程外から撃たないと…
48 21/05/15(土)19:17:18 No.803013251
>問答無用で無効化時代とか一律軽減ならともかく >味方のバリア技能は基本的に飾り 第四次ならぼちぼち活躍するぞ! オーラバトラーもオーラシップもどうかしてるからだが
49 21/05/15(土)19:17:23 No.803013284
キッズ戦術だと大体気力150でカチあうから痛い硬い
50 21/05/15(土)19:17:33 No.803013328
そこきっちりさせた結果ただのキャラゲーになってしまった
51 21/05/15(土)19:17:39 No.803013362
>>敵のほうが質も量も上回ってるってすごいよね >アストナージが居ないとできない改造段階を容易に自軍に施してる敵どもはなんなんだろうな 侵略してくる他所の銀河の精鋭中の精鋭だが
52 21/05/15(土)19:17:42 No.803013375
>アストナージが居ないとできない改造段階を容易に自軍に施してる敵どもはなんなんだろうな アストナージや敵が凄いんじゃなくてモーラがゴミ説
53 21/05/15(土)19:17:44 No.803013385
援護防御が追加されてありがたくなりもうした
54 21/05/15(土)19:17:54 No.803013443
>F完でνが出るころの敵のビーム攻撃でダメ2000以下なんて基本ないので防いだの見たことねえ ノイエジールはオージのパワーランチャーも弾くぞ
55 21/05/15(土)19:18:11 No.803013556
駒の性能差をプレイヤーの腕でひっくり返すのが醍醐味だし…
56 21/05/15(土)19:18:20 No.803013599
今見てみるとヴァルシオン意外と攻撃力無いねって… そもそもまともに戦った記憶ないけど…
57 21/05/15(土)19:18:31 No.803013654
確かGジェネアドバンスでもヤクトめっちゃ強かった気がする
58 21/05/15(土)19:18:38 No.803013693
>そこきっちりさせた結果ただのキャラゲーになってしまった もともとキャラゲーなんだからそれが正しいんだよ
59 21/05/15(土)19:18:39 No.803013699
>そこきっちりさせた結果ただのキャラゲーになってしまった FEみたいな歯ごたえにしたかったのは分かるけどキャラゲーでするなって意見も分かるからな…
60 21/05/15(土)19:18:55 No.803013775
移動後攻撃 トライブレード クリティカル ATフィールド貫通
61 21/05/15(土)19:18:58 No.803013799
書き込みをした人によって削除されました
62 21/05/15(土)19:19:07 No.803013851
序盤の味方ユニットの主要武器が大体ビームライフルなのも悪い
63 21/05/15(土)19:19:14 No.803013893
反撃受ける位置から攻撃するほうが悪いまである
64 21/05/15(土)19:19:18 No.803013915
キャラゲーなのにキャラ活躍ができないってふざけんなだから今のほうがいい
65 21/05/15(土)19:19:31 No.803013967
インパクトみたいな援護スクラム袋叩きできる代わりに敵めっちゃ硬い路線に走らなくてよかった
66 21/05/15(土)19:19:57 No.803014092
いや…ウィンキー時代のはただ単にバランス設計サボってるだけだよ…(増援の数を見ながら
67 21/05/15(土)19:19:58 No.803014101
>今見てみるとヴァルシオン意外と攻撃力無いねって… >そもそもまともに戦った記憶ないけど… 実はνガンダムでも装甲いじるとクロスマッシャーは耐える というかイメージ通りに一撃必殺してくる敵は バランシュナイルと悲しみのカトルのゼロだけ
68 21/05/15(土)19:20:02 No.803014125
>FEみたいな歯ごたえにしたかったのは分かるけどキャラゲーでするなって意見も分かるからな… そこでこの魔装機神3
69 21/05/15(土)19:20:06 No.803014150
>敵のほうが質も量も上回ってるってすごいよね >優位性は精神くらい むしろこっちに精神があるから敵が強くされてる 味方の方が質も良かったら単に無双になっちゃう
70 21/05/15(土)19:20:16 No.803014205
ビームコートとシールドは重ならないからビーム攻撃でビームコート発動させてシールド防御封じるのが敵上位HM対策だったような
71 21/05/15(土)19:20:18 No.803014215
いいですよねボスにゲッタービームしたらビーム吸収で回復するの
72 21/05/15(土)19:20:21 No.803014228
オリジナル敵のグラフィックに気合入りすぎてたりそういうとこだからな良くないの
73 21/05/15(土)19:20:35 No.803014306
>援護防御が追加されてありがたくなりもうした ホイザンネック×四体
74 21/05/15(土)19:20:36 No.803014314
F序盤の頼れる相棒と言ったらテキサスマック
75 21/05/15(土)19:20:39 No.803014338
イデバリアがきちんと実装されてたら軽減だったのかな どちらにせよ運用方法変わらないだろうけど
76 21/05/15(土)19:20:39 No.803014339
改めてみるとどっから出てるんだこのビーム
77 21/05/15(土)19:20:45 No.803014376
>>今見てみるとヴァルシオン意外と攻撃力無いねって… >>そもそもまともに戦った記憶ないけど… >実はνガンダムでも装甲いじるとクロスマッシャーは耐える >というかイメージ通りに一撃必殺してくる敵は >バランシュナイルと悲しみのカトルのゼロだけ バランシュナイルの攻撃もノイエジールなら耐えるし意外と落ちないよな
78 21/05/15(土)19:20:47 No.803014391
Fとかビームコートさせたらシールドできなかったと思うが なんで対オージとかには50%くらいで切り払いされがちなファンネルより 1000そこらの軽減で済むヴェスバーやメガ粒子砲のが安定
79 21/05/15(土)19:20:52 No.803014419
>インパクトみたいな援護スクラム袋叩きできる代わりに敵めっちゃ硬い路線に走らなくてよかった α外伝の終盤もだけど個人的にデフレでの難易度調整はウィンキー時代よりも遥かに閉塞感あってキツい
80 21/05/15(土)19:20:56 No.803014435
やけくそみたいにばらまかれるジOやビグザム
81 21/05/15(土)19:20:57 No.803014442
敵はいつからか名あり乗ってるとHP5桁当たり前になってたけど こっちは火力がイカレてるからな
82 21/05/15(土)19:20:58 No.803014445
>NT無しでもクリア出来るってだいぶ実証されたしね スーパー系と特殊技能持ち縛りは面白かった
83 21/05/15(土)19:21:10 No.803014512
>味方の方が質も良かったら単に無双になっちゃう 結果的に望まれてたのが単なる無双だったという…
84 21/05/15(土)19:21:14 No.803014532
>いや…ウィンキー時代のはただ単にバランス設計サボってるだけだよ…(増援の数を見ながら 正直「ウィンキー時代」で一括りにしない方がいい
85 21/05/15(土)19:21:30 No.803014631
>インパクトみたいな援護スクラム袋叩きできる代わりに敵めっちゃ硬い路線に走らなくてよかった α外伝のターンX+ザンネック4体とか未だに憶えてるわ
86 21/05/15(土)19:21:45 No.803014727
(エレガント自爆に巻き込まれて吹き飛ぶコウ)
87 21/05/15(土)19:21:45 No.803014730
陸戦型サザビーとかいないだけマシ
88 21/05/15(土)19:21:49 No.803014762
F完より第4次Sの方がきつかった思い出
89 21/05/15(土)19:21:58 No.803014817
Fは軽減じゃないから役に立たないんだよなIフィールド
90 21/05/15(土)19:22:01 No.803014828
どの作品にもファンがいて好きな作品は活躍させたいってこと忘れちゃいけねぇ
91 21/05/15(土)19:22:04 No.803014851
終わったコンテンツの再利用だった時代とはもう事情が違うんだよね 丁寧に持ち上げて原作を損なわないよう配慮しないと
92 21/05/15(土)19:22:09 No.803014878
>侵略してくる他所の銀河の精鋭中の精鋭だが ゲストはインスペクターと比べて比較的温厚派だし精鋭って程じゃないぞ その上で徹底抗戦選んで本国怒らせるとバッドエンドになる
93 21/05/15(土)19:22:23 No.803014959
>正直「ウィンキー時代」で一括りにしない方がいい F・F完結・コンプリートボックスの3つの間でさえものすごい開きがあるからな…バランスのむちゃくちゃさ 逆に上振れしてるLOEなんかはα以降のスパロボの先駆けみたいなバランスの良さだし
94 21/05/15(土)19:22:28 No.803014982
切り払われないからヴェスバーは安心して使えたよ
95 21/05/15(土)19:22:35 No.803015017
武器改造できない第3次がいいと聞くがいまさらやりたくないな
96 21/05/15(土)19:22:35 No.803015018
>F完より第4次Sの方がきつかった思い出 味方ユニットは間違いなく完結編の方が上だよ サイサリスは除く
97 21/05/15(土)19:22:45 No.803015075
>どの作品にもファンがいて好きな作品は活躍させたいってこと忘れちゃいけねぇ でも弱いくらいの方が頑張って使ってやりてぇ!!!ってなる層もいるし…
98 21/05/15(土)19:22:59 No.803015155
>改めてみるとどっから出てるんだこのビーム 盾
99 21/05/15(土)19:23:21 No.803015250
バカみたいなバランスしてるのはF完とコンプリートBOXだけだな ダメさのベクトルはぜんぜん違うけど
100 21/05/15(土)19:23:22 No.803015253
2次Gとかサクサク遊べる良リメイクだしな…
101 21/05/15(土)19:23:22 No.803015259
今更攻略見てるとMAPファンネルってクソ強いんだねって
102 21/05/15(土)19:23:28 No.803015293
α無印なんかは調整を逆方向にミスってて再動を駆使すれば1ターンで最終マップクリア出来るのが酷い
103 21/05/15(土)19:23:38 No.803015351
実はスパロボF・F完結編の切り払いは射程外からの攻撃に対しては発動しないのである(正確には反撃しない/できないときは回避系技能・能力が発動しない)。それまでのスパロボで「ダメージを受けないように攻撃する」という癖をつけていたプレイヤーは、わざわざ敵の射程範囲内に入って反撃されることを承知で攻撃することがあまりなかったため、自然に切り払いの発動を回避していたと考えられる。
104 21/05/15(土)19:23:50 No.803015413
>F・F完結・コンプリートボックスの3つの間でさえものすごい開きがあるからな…バランスのむちゃくちゃさ コンプリートボックスの奴を獲得資金増やして単品で出したPS3次は個人的にかなり好き
105 21/05/15(土)19:23:56 No.803015446
ビームじゃなかったヴェスバーが好きだったのになんでビームに…
106 21/05/15(土)19:23:56 No.803015452
切り払いされた記憶がないとずっと謎だったけと基本射程外からしか攻撃してなかった
107 21/05/15(土)19:23:58 No.803015464
最近はわかんないけどこの頃ファンネルにはビームコートもIフィールドも無効なのはちょっとどうかと思ってた あれもビームではないのか
108 21/05/15(土)19:24:06 No.803015511
鍛えればよっぽど弱いユニットでもない限りなんでも一撃で吹き飛ばせるようになるからな初代αは…
109 21/05/15(土)19:24:09 No.803015525
新しい作品だったのに基本微妙な扱いのポケ戦…
110 21/05/15(土)19:24:17 No.803015563
乗り換えと分離合体は無くしちゃいけないよなぁ… 武器は元々一部しか再現してなかったから減っても気にしない
111 21/05/15(土)19:24:27 No.803015610
>序盤の味方ユニットの主要武器が大体ビームライフルなのも悪い 第四次だっけ?は序盤味方MSばっかりなのに敵がHMだらけでやってらんねぇってなった記憶がある
112 21/05/15(土)19:24:34 No.803015650
>ビームじゃなかったヴェスバーが好きだったのになんでビームに… ビームシールド貫通のゲーム的表現だし…
113 21/05/15(土)19:24:39 No.803015675
F完の何がどうなってるのかわからない謎すぎる強さのMSとかバランス以前に何考えてるのかわからなくて…
114 21/05/15(土)19:24:40 No.803015681
強制チーム分割でレベル上げしてねえ奴しかいねえ! ってなってもちゃんと考えてやれば何だかんだクリアできるからな…
115 21/05/15(土)19:24:44 No.803015701
>ビームじゃなかったヴェスバーが好きだったのになんでビームに… ビームライフルだし…
116 21/05/15(土)19:24:56 No.803015756
F完は良い意味でも悪い意味でもバランスがぶっ壊れてるからまだマシだ 無印Fは割と真面目に1ターン毎に詰め将棋をやってる気分になる
117 21/05/15(土)19:25:02 No.803015791
>>序盤の味方ユニットの主要武器が大体ビームライフルなのも悪い >第四次だっけ?は序盤味方MSばっかりなのに敵がHMだらけでやってらんねぇってなった記憶がある そうだね…ビームライフル以外もあるケンプファーでも持っておいで!
118 21/05/15(土)19:25:18 No.803015873
>コンプリートボックスの奴を獲得資金増やして単品で出したPS3次は個人的にかなり好き PS第三次ってF以降の計算式のまんまステだけ移行させてるからスパロボ史上最もバランス悪いのになかなか恐れ入る
119 21/05/15(土)19:25:25 No.803015915
>新しい作品だったのに基本微妙な扱いのポケ戦… バーニィをあんなキャラにしてる時点で遊びが過ぎる
120 21/05/15(土)19:25:25 No.803015916
>でも弱いくらいの方が頑張って使ってやりてぇ!!!ってなる層もいるし… 使ってやりてえが先なんだわ 弱いからは使いたい理由じゃないんだわ
121 21/05/15(土)19:25:28 No.803015930
>>ビームじゃなかったヴェスバーが好きだったのになんでビームに… >ビームライフルだし… (ヴァリアブルスピードビームライフルだったかランチャーだったか思い出している)
122 21/05/15(土)19:25:40 No.803016001
>新しい作品だったのに基本微妙な扱いのポケ戦… 作品コンセプト的に原作再現しづらいからな… GCはかなり頑張ったと思う
123 21/05/15(土)19:25:45 No.803016031
>>インパクトみたいな援護スクラム袋叩きできる代わりに敵めっちゃ硬い路線に走らなくてよかった >α外伝の終盤もだけど個人的にデフレでの難易度調整はウィンキー時代よりも遥かに閉塞感あってキツい F完は今やると意外なほど簡単に敵が死んで遊びやすい 強化マジンガー装甲五段階の大車輪ロケパンで充分使えるわこいつ
124 21/05/15(土)19:25:49 No.803016048
>2次Gとかサクサク遊べる良リメイクだしな… VガンGガンが出るスパロボとしては未だに一番好き ラストバタリオンも倒せるし
125 21/05/15(土)19:25:56 No.803016084
F完は敵機体のステがよく言われるけど限界反応の関係で大半が飾りだからな
126 21/05/15(土)19:25:59 No.803016109
>正直「ウィンキー時代」で一括りにしない方がいい この頃って似て非なるゲームがスゲー多いから思い出話するときに記憶の混同がやたら起きるんだよな…
127 21/05/15(土)19:26:01 No.803016126
>乗り換えと分離合体は無くしちゃいけないよなぁ… 乗り換えは周回する時多いか少ないかでやる気全然変わるよね 最近だとGレコ勢が宇宙世紀に乗り換えできて楽しかった
128 21/05/15(土)19:26:09 No.803016171
ポケ戦はOEでまあまあ強かった気がする
129 21/05/15(土)19:26:10 No.803016173
計算式をF/F完仕様に変更したのに数字をいじらなかったコンプリートボックスはどうしようもないけど
130 21/05/15(土)19:26:21 No.803016221
>最近はわかんないけどこの頃ファンネルにはビームコートもIフィールドも無効なのはちょっとどうかと思ってた >あれもビームではないのか 原作ではファンネルはレーザーだよ フィンファンネルはビームだけど
131 21/05/15(土)19:26:30 No.803016265
下手したらビームとかメガ粒子とか武器名についてないから ビームだって分かってなかっただけのような気がするヴェスバー
132 21/05/15(土)19:26:33 No.803016285
Fは敵の運動性とか射程とか見てるとイライラしてくるんだよな…
133 21/05/15(土)19:26:38 No.803016314
ビームコートもIフィールドも分かる ビーム吸収って何なんだよ!?
134 21/05/15(土)19:26:45 No.803016353
>F完は敵機体のステがよく言われるけど限界反応の関係で大半が飾りだからな 終盤は一周回って当てやすくなるの笑えるよね
135 21/05/15(土)19:26:45 No.803016354
>>序盤の味方ユニットの主要武器が大体ビームライフルなのも悪い >第四次だっけ?は序盤味方MSばっかりなのに敵がHMだらけでやってらんねぇってなった記憶がある それでもまだその辺は小学生のゴリ押しでクリアできたから許すよ…
136 21/05/15(土)19:26:49 No.803016377
>>新しい作品だったのに基本微妙な扱いのポケ戦… >バーニィをあんなキャラにしてる時点で遊びが過ぎる インパクトでもシャアザクに興奮してたぞあいつ
137 21/05/15(土)19:26:49 No.803016381
ヴェスバーが何だかわからないからビーム属性にしなかった説
138 21/05/15(土)19:26:52 No.803016389
終盤ゲスト軍団増えるとつまんなくなる
139 21/05/15(土)19:26:53 No.803016396
第四次のころ変わったことをやりたかった俺は序盤からいるジムⅢのバルカンだけを最大改造して遊んでいた 射程こそ短いけど改造費用が安く弾数多いし命中補正も高くて楽しかった 威力3000くらいにはなってた気がする
140 21/05/15(土)19:27:06 No.803016465
>PS第三次ってF以降の計算式のまんまステだけ移行させてるからスパロボ史上最もバランス悪いのになかなか恐れ入る 序盤の辛さ乗り越えてお金貯めてフル改造装甲ボーナス得て逆襲していくのが楽しいんだ…
141 21/05/15(土)19:27:13 No.803016503
>α外伝の終盤もだけど個人的にデフレでの難易度調整はウィンキー時代よりも遥かに閉塞感あってキツい 批判される魔装機神ⅢもP属性長射程でぶん殴られるけど大ボスも味方もザクザク落ちるから閉塞感はないんだよな… ひたすらイテエ!!
142 21/05/15(土)19:27:14 No.803016507
>原作ではファンネルはレーザーだよ それ初期設定だけで キュベレイのもビームよ
143 21/05/15(土)19:27:14 No.803016510
ウィンキー時代のエルガイムはマジで難易度上げるためだけに参戦してたと思う
144 21/05/15(土)19:27:21 No.803016549
コンプリートBOXはもうやっててバランスおかしい バラ売りはお金増えたからって解決しないよあれ!
145 21/05/15(土)19:27:26 No.803016568
>ヴェスバーが何だかわからないからビーム属性にしなかった説 普通に貫通することの再現だと思うよ
146 21/05/15(土)19:27:29 No.803016591
>乗り換えと分離合体は無くしちゃいけないよなぁ… αβγアタックx2から合体火炎剣とかあったな
147 21/05/15(土)19:27:36 No.803016629
こだわらなけりゃイデで強ボスもぶち殺せるからな
148 21/05/15(土)19:27:43 No.803016669
>2次Gとかサクサク遊べる良リメイクだしな… あまり語られないけどかなり良作だよね
149 21/05/15(土)19:27:49 No.803016697
>この頃って似て非なるゲームがスゲー多いから思い出話するときに記憶の混同がやたら起きるんだよな… グラ見ただけでF・F完と四次混同する人がちょくちょく出てくるしな…
150 21/05/15(土)19:27:49 No.803016698
>原作ではファンネルはレーザーだよ >フィンファンネルはビームだけど あっそうなの!?原作に忠実な再現だったのか…
151 21/05/15(土)19:27:53 No.803016715
>第四次だっけ?は序盤味方MSばっかりなのに敵がHMだらけでやってらんねぇってなった記憶がある それはFかな 第4次も序盤からポセイダル軍自体は出るが ビームコートが減衰じゃないのでちょっと強いビームなら落とせる
152 21/05/15(土)19:28:01 No.803016767
NT1とザク改が合体攻撃でぐりんぐりん動きながら無双するとかそんなスパロボが一度はあってもいやいらねぇわ
153 21/05/15(土)19:28:02 No.803016769
原作知らなかったから颯爽たるシャアが ガンダム通しての名曲なのかーって思ってた
154 21/05/15(土)19:28:05 No.803016783
コンプリBOXはFのシステムとか今思うと悪い時期にリメイクされてしまった
155 21/05/15(土)19:28:18 No.803016865
F完はたぶん長すぎる敵ターンが印象悪くしてる
156 21/05/15(土)19:28:19 No.803016875
エルガイムは小競り合いして逃げるを延々繰り返す原作のせいで 敵で出てくると最後までネームドたっぷりでおつらい
157 21/05/15(土)19:28:20 No.803016880
個人的によくやってたスパロボ64は… ウィンキー時代でもないし色々と独特な立場だなアイツ
158 21/05/15(土)19:28:23 No.803016901
コンプリートボックスは何も考えずに弄りやがったなってバランスしててヤバいな
159 21/05/15(土)19:28:31 No.803016945
EX当時のIフィールドは完全無効だったので ヴェスバーはビームでなくしないと貫通表現できなかったから
160 21/05/15(土)19:28:51 No.803017038
>ウィンキー時代のエルガイムはマジで難易度上げるためだけに参戦してたと思う マップ兵器あるだけで強いからいいじゃん マップ兵器あるだけの機体すぎるけど…
161 21/05/15(土)19:28:51 No.803017040
>計算式をF/F完仕様に変更したのに数字をいじらなかったコンプリートボックスはどうしようもないけど でもフル改造ボーナスまでそのままだから フル改造すると無双出来る EXなんかは難易度も低いし
162 21/05/15(土)19:28:52 No.803017043
>序盤の辛さ乗り越えてお金貯めてフル改造装甲ボーナス得て逆襲していくのが楽しいんだ… SFC第三次の頃からジムがネモになったときの感動味わえるのが第三次ではあるからな…
163 21/05/15(土)19:28:54 No.803017052
>ひたすらイテエ!! でもワンパンできまくれるのは楽しい!悔しい!ってなる…
164 21/05/15(土)19:29:03 No.803017106
コンプリBOXはゲームとしてはあれだけどあの時に録ったライブラリ音源が支えになっててわからんもんだね
165 21/05/15(土)19:29:17 No.803017172
ラストで急にハルル守れとか無茶言い出すのやめろ そして袋叩きにされるアニメがまた長い
166 21/05/15(土)19:29:37 No.803017295
古い時代のMSが宇宙世紀の後ろの方のMSに 勝てるわけないじゃんって理屈は分かるけど じゃあドライセンが何でF91より強いんだよってなる
167 21/05/15(土)19:29:45 No.803017336
>でもフル改造ボーナスまでそのままだから >フル改造すると無双出来る 滅茶苦茶な装甲貰えるの良いよね…
168 21/05/15(土)19:29:47 No.803017349
ヴェスバーはビームシールドを抜けるのが強味だから バリアで防がれない処理にしたかったんじゃないかな ビームの属性を外せばいい
169 21/05/15(土)19:29:48 No.803017355
>F完はたぶん長すぎる敵ターンが印象悪くしてる 慣れるとマップ兵器と射程外ファンネルでさくさく進むんだけどな そういうのないFのがじれったい
170 21/05/15(土)19:29:54 No.803017390
>EXなんかは難易度も低いし コンボの中でもEXならまだ分かるんだ 第三次が好きっていうのは…批判する意図一切抜きにすごいSLGが好きなやつが現れたなって思ってる
171 21/05/15(土)19:30:01 No.803017441
>逆に上振れしてるLOEなんかはα以降のスパロボの先駆けみたいなバランスの良さだし あれも別に褒められたもんじゃねぇぞ 背後からの格闘攻撃至上だからみんなして大回りにケツの取り合いするの間抜けだわ
172 21/05/15(土)19:30:07 No.803017464
>個人的によくやってたスパロボ64は… >ウィンキー時代でもないし色々と独特な立場だなアイツ 弱いユニットほど改造ランクが多くていじりがいがあったな リンクバトラーで登場させたゴーショーグンが主軸だったわ
173 21/05/15(土)19:30:07 No.803017467
αになってATフィールドの強さを実感したな...
174 21/05/15(土)19:30:10 No.803017483
敵に射程内で攻撃するからこうなるんだ
175 21/05/15(土)19:30:10 No.803017489
>ウィンキー時代のエルガイムはマジで難易度上げるためだけに参戦してたと思う FはともかくF完までいくとビームコートなんかほとんど気にならないしニュータイプや強化人間もいないし4次はオルドナポセイダルのマップだけはきついけど全体通して敵として強かったって印象もないな
176 21/05/15(土)19:30:18 No.803017533
>F完はたぶん長すぎる敵ターンが印象悪くしてる 2回行動で飛ばせない戦闘シーンひたすら見せられるからな それが面倒だから途中からはマップ兵器ばかりになる
177 21/05/15(土)19:30:24 No.803017559
>じゃあドライセンが何でF91より強いんだよってなる トライブレードが壊れ武器すぎる…
178 21/05/15(土)19:30:28 No.803017577
射程距離外からからだと!?意外とセコい手を使うやつだw みたいな煽りまでしてくるからエリート兵は嫌い
179 21/05/15(土)19:30:29 No.803017581
ジェリドとか何人か顔グラ新規に良いの貰ってるんだよなコンプリートボックス
180 21/05/15(土)19:30:58 No.803017731
エルガイムMk2強いよね ちゃんと100%0%やる
181 21/05/15(土)19:30:59 No.803017738
>個人的によくやってたスパロボ64は… >ウィンキー時代でもないし色々と独特な立場だなアイツ リンクバトラーとの連動!序盤からカンストのゴーショーグンやゴッドマーズ!バランスはしんだ
182 21/05/15(土)19:31:01 No.803017752
分離機体は攻撃はもとより防御回避とかも個別にアニメーション用意する必要があるわけでまぁそりゃ減るよなって…
183 21/05/15(土)19:31:06 No.803017771
>それ初期設定だけで >キュベレイのもビームよ レーザービームね
184 21/05/15(土)19:31:07 No.803017784
>でもワンパンできまくれるのは楽しい!悔しい!ってなる… 正直魔装機神3は難しいけど遊んでてダレにくいんだよね… スパロボに限らずSLGって終盤に入って敵の数増やしたときのダレが課題になるけどあれは常にザクザク落ちるし落とされるから…
185 21/05/15(土)19:31:13 No.803017827
>滅茶苦茶な装甲貰えるの良いよね… マジンガーの装甲が500くらいなのに ボーナスだけで500上乗せされて !?ってなるなった
186 21/05/15(土)19:31:15 No.803017837
Zがゴミだった時代だっけ… カミーユ自体も幸運ないから使わないこと多かったな…
187 21/05/15(土)19:31:31 No.803017914
二回行動でスッスッと飛んできて移動後トライブレードクリティカルはい死んだ
188 21/05/15(土)19:31:54 No.803018067
>リンクバトラーとの連動!序盤からカンストのゴーショーグンやゴッドマーズ!バランスはしんだ カンストF91が出せるのもひどい
189 21/05/15(土)19:32:00 No.803018092
64はF91とか加入させなきゃ序盤のクソ戦力を堪能できるよ しかもクワトロに撃墜数稼がせたくない縛りつき
190 21/05/15(土)19:32:10 No.803018154
EXあんまり話題に上がらないけど良いよね… ここだとだいたいガンダムの話になっていくんだが
191 21/05/15(土)19:32:16 No.803018197
>Zがゴミだった時代だっけ… >カミーユ自体も幸運ないから使わないこと多かったな… Zは最初期以外基本ゴミじゃ無い?
192 21/05/15(土)19:32:22 No.803018237
参戦時期考えるとZは後半主力張れないってだけでゴミではない
193 21/05/15(土)19:32:25 No.803018254
スパロボに限らずIフィールドで弾かれるファンネルの方が珍しいというかほぼ無くない?
194 21/05/15(土)19:32:26 No.803018256
>Zがゴミだった時代だっけ… Fの間は最強MSなのにゴミとか
195 21/05/15(土)19:32:27 No.803018267
>αになってATフィールドの強さを実感したな... Fのは初号機のがWにパリーンと割られて即暴走だった記憶…
196 21/05/15(土)19:32:28 No.803018275
>Zがゴミだった時代だっけ… >カミーユ自体も幸運ないから使わないこと多かったな… ゴミとまでは言わないけど射程短いし攻撃力も大したことないから終盤息切れはする
197 21/05/15(土)19:32:34 No.803018315
>第三次が好きっていうのは…批判する意図一切抜きにすごいSLGが好きなやつが現れたなって思ってる NTも根性持ちなことからも分かる通り受けるゲームだから 装甲鍛えると割と楽になるのよ まあ歯応えあって楽しかったけど人に勧めるかと言うと…
198 21/05/15(土)19:32:56 No.803018441
>しかもクワトロに撃墜数稼がせたくない縛りつき 割りと逆襲するかどうかはわかっていたいよね…
199 21/05/15(土)19:33:16 No.803018552
カミーユ君はは量産型νでシャアを叩くパイロットをやってくれ
200 21/05/15(土)19:33:16 No.803018553
SLGである以上多少弱くても戦わせなきゃ勝てないから活躍はするんだけどね
201 21/05/15(土)19:33:22 No.803018589
>EXあんまり話題に上がらないけど良いよね… >ここだとだいたいガンダムの話になっていくんだが 面白いんだけどやっぱりシステム面は過渡期すぎて プレイし直すといろいろしんどさがFの当時ですでに感じるところはあたなあ…
202 21/05/15(土)19:33:25 No.803018605
原作では主人公機だから最低限使える性能に…みたいな手心があんまり無い時期だったな
203 21/05/15(土)19:33:26 No.803018611
>NTも根性持ちなことからも分かる通り受けるゲームだから 避けるキャラがクワトロとマサキしかいないというか 集中かけて突撃するリアル系の開祖がその二人だからな…SFCの頃の話だけど
204 21/05/15(土)19:33:46 No.803018736
>レーザービームね いいやメガ粒子砲よ 宇宙世紀は臨界半透膜でレーザーが無効化されてる設定だから
205 21/05/15(土)19:34:03 No.803018853
敵パイロット能力が高くないから機体性能で盛らないと 釣り合わないんだ
206 21/05/15(土)19:34:07 No.803018881
64は撃墜数で獲得資金に補正かかるから マジでロベルトアポリーとかのザコとか裏切るクワトロに撃墜させたくなくなる
207 21/05/15(土)19:34:21 No.803018962
>いいやメガ粒子砲よ >宇宙世紀は臨界半透膜でレーザーが無効化されてる設定だから 初期設定っていうかビーム設定になったのまだそんな長くないし
208 21/05/15(土)19:34:46 No.803019096
教科書みたいなオタクの設定マウント合戦…!
209 21/05/15(土)19:34:47 No.803019102
>スパロボに限らずIフィールドで弾かれるファンネルの方が珍しいというかほぼ無くない? 最近のスパロボやGジェネは割と弾かれない?