虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/15(土)18:31:02 ヒャハ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/15(土)18:31:02 No.802998265

ヒャハハハァ!!

1 21/05/15(土)18:34:34 No.802999437

初めて領域展開したときこんなだったよ

2 21/05/15(土)18:40:32 No.803001276

トンチンカンな表情に見えて流血と汗が足りないだけで完璧なアンサーだったのいいよね

3 21/05/15(土)18:40:48 No.803001366

ブサイクもいいところだぜェ!!ゲハハハハ!!!

4 21/05/15(土)18:41:32 No.803001596

特級呪物榛名

5 21/05/15(土)18:41:35 No.803001610

修正後よりこっちの方が再現度高かったな

6 21/05/15(土)18:42:06 No.803001758

全く違うのにチャクラ宙返りを思い出す

7 21/05/15(土)18:44:05 No.803002386

血とか汗は塗るのコストかかるから素の表情でお出しする

8 21/05/15(土)18:45:03 No.803002674

原作再現は完璧なのに

9 21/05/15(土)18:45:16 No.803002758

殺し合おうぜェ虎杖ィ!

10 21/05/15(土)18:45:42 No.803002891

自分でドス黒い血書けば完璧だった

11 21/05/15(土)18:46:45 No.803003271

天上天下初期の大暮維人のキャラみたいだ

12 21/05/15(土)18:47:13 No.803003446

伏黒は追い詰められるとパパ似の表情するから合ってるやつ

13 21/05/15(土)18:49:18 No.803004064

原作再現としては大正解な奴…

14 21/05/15(土)18:50:26 No.803004446

https://youtu.be/-031UfdOYPY?t=24

15 21/05/15(土)18:50:56 No.803004615

こんな風になぁ!

16 21/05/15(土)18:51:32 No.803004796

お父さんにそっくりだね!

17 21/05/15(土)18:52:10 No.803005036

最高だなぁ! 領域展開ってやつぁ!

18 21/05/15(土)18:59:47 No.803007532

>修正後よりこっちの方が再現度高かったな なんならアニメのキャラデザより理解度高いと思う

19 21/05/15(土)19:01:14 No.803008068

普通のフィギュアだしてクオリティで勝負してもどうせお高いフィギュアには敵わないんだし 修正せずに原作再現の強みで押し切ればよかったのに

20 21/05/15(土)19:02:08 No.803008365

原作知らない当時はよっぽど原作と違うんだなと騒動を眺めてたけどいざアニメで該当のシーンが流れたら再現度高くてなんで修正されたのか分からない……

21 21/05/15(土)19:03:40 No.803008884

すぐ修正されてしまったので幻のフィギュアと化したスレ画

22 21/05/15(土)19:04:30 No.803009162

ネットで笑われたことに過剰に反応した結果

23 21/05/15(土)19:05:37 No.803009510

>原作知らない当時はよっぽど原作と違うんだなと騒動を眺めてたけどいざアニメで該当のシーンが流れたら再現度高くてなんで修正されたのか分からない…… イケメンな伏黒大好きな購買層は一周回って破顔する死にものぐるいな伏黒はあまり好きじゃなかったのかもしれない

24 21/05/15(土)19:09:01 No.803010608

これはこれで欲しいけど伏黒が好きなファンはもっとこう…かっこいい顔の方がいいんじゃねえか…

25 21/05/15(土)19:10:06 No.803010925

呪力宙返りくれよ!

26 21/05/15(土)19:10:15 No.803010980

あの顔なのは分かるけど血と汗抜きにされたら必死な顔じゃなくてヒャハハハでしかないし…

27 21/05/15(土)19:11:03 No.803011239

これが確か伏黒の初立体化だったから色々言われた部分があるんじゃないか

28 21/05/15(土)19:15:23 No.803012667

これ欲しかった

29 21/05/15(土)19:18:02 No.803013504

>あの顔なのは分かるけど血と汗抜きにされたら必死な顔じゃなくてヒャハハハでしかないし… 顔だけは再現度高いけど血がないから別物よね

30 21/05/15(土)19:18:34 No.803013668

あっ!禪院家の当主だ!

31 21/05/15(土)19:19:57 No.803014094

シコルスキーのアレと同じ悲劇?だと思う

32 21/05/15(土)19:20:29 No.803014264

一人でゲームやってる時はこんな顔しそう

33 21/05/15(土)19:21:48 No.803014747

ギャハハハ!落ち目になったなァ直哉さんよォ!

34 21/05/15(土)19:22:26 No.803014970

アニ黒はアニ黒で目がキラキラしすぎてて笑う

35 21/05/15(土)19:22:57 No.803015148

まあギリギリなシーンの再現は 3頭身くらいのフィギュアでやるには向いてない

36 21/05/15(土)19:25:14 No.803015860

ハッピーセットサスケマニアが修正に落胆してた

37 21/05/15(土)19:26:55 No.803016407

>アニ黒はアニ黒で目がキラキラしすぎてて笑う まつ毛と目のキラキラは悟は元からだから気にならないんだけど伏黒は最後まで慣れなかった

38 21/05/15(土)19:27:59 No.803016753

読者の9割9分は伏黒に夢中で隣の虎杖の造形に気付けない

↑Top