21/05/15(土)18:30:08 鯉 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/15(土)18:30:08<!--AnimationGIF--> No.802998005
鯉
1 21/05/15(土)18:30:40 No.802998152
また
2 21/05/15(土)18:30:58 No.802998245
知らない人だわ
3 21/05/15(土)18:31:15 No.802998355
別府ちゃんじゃない方の名前が覚えられない
4 21/05/15(土)18:32:00 No.802998579
マンボウはフグ
5 21/05/15(土)18:32:12 No.802998645
屋根より高いアカマンボウ~
6 21/05/15(土)18:32:21 No.802998696
生きてる鯉
7 21/05/15(土)18:32:22 No.802998701
相変わらず動きが五月蠅い別府ちゃん
8 21/05/15(土)18:32:25 No.802998719
鯉こく以外に料理名を知らない
9 21/05/15(土)18:32:25 No.802998726
鯉食った事ねぇな
10 21/05/15(土)18:32:36 No.802998784
ブランド鯉なんてあるのか
11 21/05/15(土)18:32:40 No.802998801
うまあじ
12 21/05/15(土)18:32:45 No.802998843
スパイスは…あまり効いてないですね思い出す
13 21/05/15(土)18:32:49 No.802998872
川魚生で食えるの?
14 21/05/15(土)18:33:03 No.802998930
鯉こく!!
15 21/05/15(土)18:33:16 No.802999008
泥臭そう
16 21/05/15(土)18:33:27 No.802999076
すごい
17 21/05/15(土)18:33:38 No.802999131
すごいのおおおお
18 21/05/15(土)18:33:47 No.802999188
濃い目の味付け多いな
19 21/05/15(土)18:34:02 No.802999274
ダン!してほしい
20 21/05/15(土)18:34:27 No.802999401
>鯉こく以外に料理名を知らない あらい
21 21/05/15(土)18:34:50 No.802999531
ママをつまむってそういう…
22 21/05/15(土)18:36:05 No.802999905
冷蔵技術が無い頃はそうか
23 21/05/15(土)18:36:09 No.802999928
>濃い目の味付け多いな 身に脂含むうま味のある奴が本来珍しい奴なんじゃねぇかって 寿司屋で色んな魚食うと思う
24 21/05/15(土)18:36:12 No.802999947
なんか面倒な手順が決まってる儀式の料理…
25 21/05/15(土)18:36:15 No.802999965
今は信州サーモン推してるな
26 21/05/15(土)18:36:18 No.802999977
エサバズーカ
27 21/05/15(土)18:36:52 No.803000138
こんなにでかくて丈夫な魚なのに食用としてメジャーにならないのは何故だ…
28 21/05/15(土)18:37:36 No.803000373
なんか割と身近な魚って食べづらいじゃん?
29 21/05/15(土)18:37:39 No.803000387
冬眠っぽくなって死なないのか
30 21/05/15(土)18:37:43 No.803000409
養殖ならたぶん大丈夫 野生は寄生虫がいるから生では食えない それとは別に胆嚢に毒があるからさばく時に気をつけなければならない っていう割とめんどい魚
31 21/05/15(土)18:37:48 No.803000434
くさあじ
32 21/05/15(土)18:37:50 No.803000438
そんな食べなくて死なないんだ
33 21/05/15(土)18:38:05 No.803000497
>食用としてメジャーにならないのは何故だ… 臭い
34 21/05/15(土)18:38:08 No.803000517
なそにん
35 21/05/15(土)18:38:10 No.803000524
4年か…
36 21/05/15(土)18:38:10 No.803000527
4年かあ…
37 21/05/15(土)18:38:38 No.803000661
なんかトラブルあったら被害額やばそう
38 21/05/15(土)18:38:44 No.803000685
鯉はかしこい
39 21/05/15(土)18:38:55 No.803000744
水抜く番組でよく見る鯉
40 21/05/15(土)18:38:59 No.803000763
水圧が
41 21/05/15(土)18:39:01 No.803000776
水は抜かないようだ
42 21/05/15(土)18:39:04 No.803000802
泥吐かせるのに2週間かかるし
43 21/05/15(土)18:39:10 No.803000834
別府ちゃーん
44 21/05/15(土)18:39:11 No.803000847
>食用としてメジャーにならないのは何故だ… 臭い 毒がある 寄生虫がいる 鱗とか骨がめっちゃめちゃ硬い
45 21/05/15(土)18:39:21 No.803000894
鉄腕DASHのグリル厄介で見たやつ
46 21/05/15(土)18:39:31 No.803000957
ダイナミックですな
47 21/05/15(土)18:40:10 No.803001164
そんなに一気にとってしまうんです?
48 21/05/15(土)18:40:10 No.803001167
本物の生きてる鯉じゃん
49 21/05/15(土)18:40:17 No.803001205
>野生は寄生虫がいるから生では食えない どんな水にでも適応するから身近の汚い水路にもいて汚いイメージも持ってそう ザリガニと似たようなもんで 鯉が適応出来ないのは富士山の綺麗過ぎて餌すらない川だけ
50 21/05/15(土)18:40:20 No.803001217
ピチピチ
51 21/05/15(土)18:41:13 No.803001496
アライさーん
52 21/05/15(土)18:41:16 No.803001513
死んでる鯉
53 21/05/15(土)18:41:26 No.803001569
アライさーん
54 21/05/15(土)18:41:35 No.803001609
アウトドア動画出してる人がこれ野生のカエルでやってたな
55 21/05/15(土)18:41:40 No.803001642
身が綺麗だな
56 21/05/15(土)18:41:57 No.803001718
背中側のウェイ
57 21/05/15(土)18:41:58 No.803001725
海腹川背
58 21/05/15(土)18:42:43 No.803001963
うまあじ
59 21/05/15(土)18:42:46 No.803001975
うまあじ
60 21/05/15(土)18:42:49 No.803001989
うまあじ増加
61 21/05/15(土)18:42:50 No.803001998
あじとかでもやるね熟成
62 21/05/15(土)18:42:52 No.803002014
うまみ
63 21/05/15(土)18:43:31 No.803002213
臭みの無い鯉食ってみたいなあ
64 21/05/15(土)18:43:34 No.803002228
ウワーッ!なにこれ!?
65 21/05/15(土)18:43:40 No.803002259
それでも鯉は鯉
66 21/05/15(土)18:43:42 No.803002274
魚の食感でシャキシャキって想像つかないな
67 21/05/15(土)18:43:45 No.803002288
美味そうなんですな
68 21/05/15(土)18:44:03 No.803002373
うまあじが濃い
69 21/05/15(土)18:44:13 No.803002428
とろあじ
70 21/05/15(土)18:44:15 No.803002437
チョコレートて
71 21/05/15(土)18:44:48 No.803002607
すげー
72 21/05/15(土)18:44:56 No.803002642
女子高生で?
73 21/05/15(土)18:45:22 No.803002783
鯉の白子食ったことねーな
74 21/05/15(土)18:45:31 No.803002826
かわいい
75 21/05/15(土)18:45:55 No.803002966
うまそうだ
76 21/05/15(土)18:46:08 No.803003047
うまそうだ
77 21/05/15(土)18:46:27 No.803003159
鯉こく味わったこと無いんだよな・・・
78 21/05/15(土)18:46:29 No.803003169
見るからに旨いもの
79 21/05/15(土)18:46:48 No.803003293
すぶタフ?
80 21/05/15(土)18:46:54 No.803003315
あらやだ酢鯉
81 21/05/15(土)18:47:04 No.803003401
鯉こくってもっと味噌でデロデロなものかと勝手に思ってた
82 21/05/15(土)18:47:09 No.803003424
味の招待席で見たやつだ!
83 21/05/15(土)18:47:14 No.803003452
なんかそんな料理クッキングパパにあったような…
84 21/05/15(土)18:48:05 No.803003717
2代出演てすごいな
85 21/05/15(土)18:48:34 No.803003862
ごっついの持ってるな…
86 21/05/15(土)18:48:37 No.803003873
年季入ったマイ包丁だな
87 21/05/15(土)18:48:42 No.803003893
マジのやつだ
88 21/05/15(土)18:49:07 No.803004010
ひじ3個分
89 21/05/15(土)18:49:28 No.803004130
挟まれるボケがちょっと…
90 21/05/15(土)18:49:46 No.803004210
料理やってた方が良かったんじゃない?
91 21/05/15(土)18:50:00 No.803004285
すごい
92 21/05/15(土)18:50:27 No.803004451
酢鯉酢鯉
93 21/05/15(土)18:51:37 No.803004822
死んでる鯉
94 21/05/15(土)18:51:40 No.803004856
ダイナミックですな
95 21/05/15(土)18:52:09 No.803005033
ガシャーン
96 21/05/15(土)18:52:18 No.803005094
発掘
97 21/05/15(土)18:52:24 No.803005133
発掘恐竜チョコみたい
98 21/05/15(土)18:52:56 No.803005315
内蔵食えるんだ…
99 21/05/15(土)18:53:19 No.803005422
ワタうまいのか
100 21/05/15(土)18:53:33 No.803005502
天然がすぎる
101 21/05/15(土)18:53:42 No.803005540
元料理人なのに雑すぎる…
102 21/05/15(土)18:53:54 No.803005615
うま煮紳士
103 21/05/15(土)18:55:12 No.803006030
鯉のうまみ
104 21/05/15(土)18:56:02 No.803006322
めっちゃ濃そう
105 21/05/15(土)18:56:03 No.803006329
すげえ見た目
106 21/05/15(土)18:56:05 No.803006342
なんかエグいな!
107 21/05/15(土)18:56:08 No.803006355
めちゃめちゃ美味そうだな
108 21/05/15(土)18:56:12 No.803006369
ビールに合うかな
109 21/05/15(土)18:56:13 No.803006379
うまに派
110 21/05/15(土)18:56:16 No.803006396
卵が美味いよね
111 21/05/15(土)18:56:20 No.803006420
さっきの高校生一緒に食べないんだな