21/05/15(土)18:30:01 水戸と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/15(土)18:30:01 No.802997971
水戸とは一体なんであったか 徳川斉昭物語(64)(65)(⑧4) su4852576.jpg su4852578.jpg 人物紹介(11/12) su4852580.jpg これまでの斉昭物語 su4852582.jpg それ以前のログ https://www.pixiv.net/users/65110833
1 21/05/15(土)18:30:19 No.802998055
⑧4 su4852579.jpg まさか二回目描く羽目になるとは思わなかったんだよね 時の流れが速くない? su4852581.jpg
2 21/05/15(土)18:30:49 No.802998200
追記 64 7月18日、京都から継嗣問題について家茂を承認するという返書が発していた この返書が何故か延着し、責任者であった奥右筆 志賀金八郎が自刃する 忠固か堀田の謀術だろうと言われてるが堀田じゃないだろ多分 追記 65 慶篤が雪江ちゃんに不時登城について語ったことがある 「前殿(斉昭)は耳が遠いので自分の意見を言うにはよいが相手の言うことに対して の受け答えにはもう一つ迫力がなく、十分な議論が出来なかった。 また尾張殿と老中の対話の内容がよく聞き取れないので時にピントの外れたことを 言い出し日ごろの鋭気がまったく感じられなかった。 尾張殿も尾張殿で、既に決着している御養君のことを持ち出し一ツ橋殿を主張せられ 老中も笑っているほどだった」 何げにピント(オランダ語)使ってるのにびっくりするよね
3 21/05/15(土)18:31:02 No.802998266
追記 66 この不時登城に臨む直弼は緊張にこわばり、死地に向かうかのようで 無事帰ってきた時も近臣に向かって「生きて帰った」と知らせるなど 歓談の雰囲気あれど直弼にとっては生死の境目であった 追記 67 8月6日、直弼は尚忠に一ツ橋粛清を知らせ これを行ってから外夷に当ると申し送りしている 追記 68 8月7日付、一条忠香日記 「主上には、はなはだ御逆鱗の御様子にて」
4 21/05/15(土)18:31:13 No.802998344
追記 69 孝明天皇は譲位を関白へ次のように示した 「墨夷が和親通商を望むのは表に親睦の状を表し、裏に併呑の志を抱くものである。 だから条約は決して許容し難い。しかし政務は関東に委任しているから、ここでいたずらに 後部の確執を生じさせるのも本意ではない。先祖に申し訳がないから私は譲位するしかないと考える」 こういって孝明天皇は入御し尚忠と面会せず、他の公家も全て消えた御前で尚忠はひたすら待ち続け 奥詰の殿上人に懸命に拝謁を願い、孝明天皇はようやく夕方出御し、尚忠は孝明天皇に猶予期間を懇願した
5 21/05/15(土)18:31:37 No.802998466
>su4852581.jpg 慕容恪に慕容垂さん懐かしいな… 思えば遠くに来たもんだ…
6 21/05/15(土)18:32:32 No.802998759
あんこくじだい「」来たな…
7 21/05/15(土)18:33:06 No.802998949
このシリーズ最古のタイムスタンプが2018/1/3だから… 去年くらいかな
8 21/05/15(土)18:33:51 No.802999212
五胡十六国ものの書籍もあんまり増えないね…
9 21/05/15(土)18:34:09 No.802999311
>あんこくじだい「」来たな… 今までタイムライン幕府一つで来たけど来週から 京都:朝廷 志士 幕府(長野) 関東:幕府 水戸 の五つに増えるから頑張ってほしいんだよね
10 21/05/15(土)18:34:37 No.802999463
>五胡十六国ものの書籍もあんまり増えないね… 今のところ年一くらいで増えてるから50年後には50冊!!
11 21/05/15(土)18:35:29 No.802999714
>今のところ年一くらいで増えてるから50年後には50冊!! そこまで生きていられるかな俺…
12 21/05/15(土)18:36:19 No.802999982
春おじはなんなの
13 21/05/15(土)18:36:46 No.803000113
>そこまで生きていられるかな俺… 健康を保つためにはまず肛門に指を突っ込んでですね
14 21/05/15(土)18:36:51 No.803000131
本当になんなのこの藩…
15 21/05/15(土)18:37:22 No.803000307
>春おじはなんなの 荒らし・嫌がらせ・混乱の元・宗教・民族・政治
16 21/05/15(土)18:37:42 No.803000401
>本当になんなのこの藩… (どの藩だ…?)
17 21/05/15(土)18:38:19 No.803000577
水戸はキチガイテロリストによって壊滅した
18 21/05/15(土)18:38:56 No.803000746
これからキチガイテロリスト祭りが起こるのは京都なんだよね そして来週水戸も動き出す
19 21/05/15(土)18:39:38 No.803000999
>しかし政務は関東に委任しているから、ここでいたずらに後部の確執を生じさせるのも本意ではない。 もう沢山確執生み出した後な気がする
20 21/05/15(土)18:40:19 No.803001212
>これからキチガイテロリスト祭りが起こるのは京都なんだよね >そして来週水戸も動き出す 帰ってくだち!!!!
21 21/05/15(土)18:40:22 No.803001224
>>しかし政務は関東に委任しているから、ここでいたずらに後部の確執を生じさせるのも本意ではない。 >もう沢山確執生み出した後な気がする そもそも譲位言い出して確執起こそうとしてる人間の言う事じゃないんだよね
22 21/05/15(土)18:41:05 No.803001448
>帰ってくだち!!!! ここに神州のことを考えてる熱き男たちがいるんスけど
23 21/05/15(土)18:41:08 No.803001467
しばらくimgに来てない間にめっちゃナンバリング進んでた… …水戸が何だったかの答えには至れたんですか?
24 21/05/15(土)18:41:12 No.803001488
>>本当になんなのこの藩… >(どの藩だ…?) もうやだ幕末…
25 21/05/15(土)18:41:26 No.803001572
>…水戸が何だったかの答えには至れたんですか? わからない わからないんだ
26 21/05/15(土)18:41:48 No.803001677
>しばらくimgに来てない間にめっちゃナンバリング進んでた… >…水戸が何だったかの答えには至れたんですか? それは第七章でまとめる 今は直☆弼フィーバータイム
27 21/05/15(土)18:42:06 No.803001760
水戸は水戸だよ
28 21/05/15(土)18:42:15 No.803001802
>今までタイムライン幕府一つで来たけど来週から >京都:朝廷 志士 幕府(長野) >関東:幕府 水戸 >の五つに増えるから頑張ってほしいんだよね ちょっと大混戦過ぎるな… いや楽しみだが…
29 21/05/15(土)18:42:19 No.803001818
>もうやだ幕末… ここに徳川の御為に身をやつして戦ってる越前がいるんスけど
30 21/05/15(土)18:42:24 No.803001839
>今は直☆弼フィーバータイム 嫌なフィーバーすぎる…
31 21/05/15(土)18:42:30 No.803001878
水の戸と書いて水戸 これほど美しい藩名はない
32 21/05/15(土)18:42:36 No.803001918
当然だけど春おじ嫌われたもんだな…
33 21/05/15(土)18:43:14 No.803002122
>ちょっと大混戦過ぎるな… >いや楽しみだが… 実際タイムラインかなりぐちゃぐちゃになるから日付はしっかり確認していってほしいんだよね どうやってもすっきりはまとまらない
34 21/05/15(土)18:43:17 No.803002139
>まさか二回目描く羽目になるとは思わなかったんだよね >時の流れが速くない? >su4852581.jpg 今のJリーグが五胡十六国みたいな蛮国博覧会ということかな
35 21/05/15(土)18:43:33 No.803002222
久々に見たらスレ画がえらいことに
36 21/05/15(土)18:43:36 No.803002244
>蛮国博覧会 ダメだった
37 21/05/15(土)18:44:11 No.803002418
su4852658.jpg 本当になんだよこれ…
38 21/05/15(土)18:44:15 No.803002441
>>今は直☆弼フィーバータイム >嫌なフィーバーすぎる… 安政の大獄に入るから仕方ないんだよね 長野の働きが大きすぎてすごくない?
39 21/05/15(土)18:44:53 No.803002633
>水の戸と書いて水戸 >これほど美しい藩名はない 紀州とか尾州って呼ばれるのに水戸だけ水府だからね どれだけ政治に密接だったかが伺える
40 21/05/15(土)18:45:32 No.803002830
>当然だけど春おじ嫌われたもんだな… 春おじと親友やれてたムネリンがどんだけアレだったか そのムネリンも大人しくなってしまって残されたアレのアレが春おじだけになっちゃったんだよね
41 21/05/15(土)18:45:47 No.803002921
>今のJリーグが五胡十六国みたいな蛮国博覧会ということかな ガンバ大阪に悲しき現状…
42 21/05/15(土)18:46:03 No.803003021
そのフィーバーなんか受動的じゃない?
43 21/05/15(土)18:46:23 No.803003129
>久々に見たらスレ画がえらいことに 直弼は北辰ライトセーバー一刀流やってるから強いよ
44 21/05/15(土)18:46:48 No.803003294
>su4852658.jpg >本当になんだよこれ… なんなんだろうね 何で頭から脳漿出てんの?
45 21/05/15(土)18:47:22 No.803003500
なんつーかこう どこがどう悪いとか以前に政治と組織って大変だな…
46 21/05/15(土)18:47:34 No.803003565
>そのフィーバーなんか受動的じゃない? いやこの後やるけど直弼もかなりノリノリでやる ただその着想とかは長野のアンダーコントロール
47 21/05/15(土)18:48:03 No.803003704
>いやこの後やるけど直弼もかなりノリノリでやる >ただその着想とかは長野のアンダーコントロール もうやだこの人
48 21/05/15(土)18:48:20 No.803003789
>su4852581.jpg 慕容角とかだっけ 懐かしい
49 21/05/15(土)18:48:32 No.803003847
>>もうやだ幕末… >ここに徳川の御為に身をやつして戦ってる越前がいるんスけど 帰れ! 帰れよぅ…
50 21/05/15(土)18:48:46 No.803003912
>なんつーかこう >どこがどう悪いとか以前に政治と組織って大変だな… まぁでもここ一帯の動きは大体春おじが悪いと思う その春おじの元に来週聖剣ミトスカリバーがやってくる
51 21/05/15(土)18:48:53 No.803003946
風雲児たちだと斉昭と慶勝の不時登城については井伊のぶらかしで躱されたって書き方だったな 慶勝がどう井伊への対応詰めていくのかも斉昭は井伊に腹切らせろの一言で段取り決めてたわけじゃなかったみたいだし
52 21/05/15(土)18:49:27 No.803004120
>もうやだこの人 直弼に明るい未来…
53 21/05/15(土)18:50:11 No.803004348
>慕容角とかだっけ >懐かしい ここに成漢を倒した東晋の大将軍もいるんスけど
54 21/05/15(土)18:50:13 No.803004352
>直弼は北辰ライトセーバー一刀流やってるから強いよ えっそうなんだ 北辰一刀流って江戸と水戸のイメージあったからなんか意外
55 21/05/15(土)18:50:39 No.803004525
3-0以上で勝つ蛮族フロンターレと 楽天マネーでイニエスタ召喚する神戸 なんかと争うのが近年のJリーグだから…
56 21/05/15(土)18:50:59 No.803004629
>帰れ! >帰れよぅ… 隠居処分になったから京都に手入れ始めるんスけど 忌憚のない時間の使い方って奴っス
57 21/05/15(土)18:51:12 No.803004699
さ、坂本龍馬…
58 21/05/15(土)18:51:32 No.803004802
>ここに成漢を倒した東晋の大将軍もいるんスけど 成漢は影が薄いんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
59 21/05/15(土)18:51:44 No.803004879
>風雲児たちだと斉昭と慶勝の不時登城については井伊のぶらかしで躱されたって書き方だったな >慶勝がどう井伊への対応詰めていくのかも斉昭は井伊に腹切らせろの一言で段取り決めてたわけじゃなかったみたいだし この不時登城での注目ポイントは ケーキを将軍にって言ってるのが尾州様であって斉昭じゃないってところっスね
60 21/05/15(土)18:52:20 No.803005105
>えっそうなんだ >北辰一刀流って江戸と水戸のイメージあったからなんか意外 まぁ桜田門ではバーンドサッだから役に立たなかったんやけどなブヘヘヘ
61 21/05/15(土)18:52:33 No.803005183
こんな出来上がった環境に放り込まれるもっちーかわうそ…
62 21/05/15(土)18:52:44 No.803005250
歴史物でさらっと流される部分は大抵泥沼の法則
63 21/05/15(土)18:53:14 No.803005400
>3-0以上で勝つ蛮族フロンターレと >楽天マネーでイニエスタ召喚する神戸 >なんかと争うのが近年のJリーグだから… ヴィッセルはFC栃木を返してあげてほしいんスけど 忌憚のないかわいそさって奴っス
64 21/05/15(土)18:54:12 No.803005722
>さ、坂本龍馬… この後以蔵もちょっと出てくるっスね
65 21/05/15(土)18:54:12 No.803005723
やはり時代はミニエーか… いつ行く?私も同行しよう
66 21/05/15(土)18:54:42 No.803005865
>成漢は影が薄いんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ よくわかんないうちに膨らんでよくわかんないうちに倒される勢力に悲しい過去…
67 21/05/15(土)18:55:08 No.803006007
佐賀藩さえいれば問題ねえし
68 21/05/15(土)18:55:23 No.803006089
>こんな出来上がった環境に放り込まれるもっちーかわうそ… ここにひたすら可哀そうな立場で頑張ってる関白がいるんスけど
69 21/05/15(土)18:56:02 No.803006325
東晋が成漢滅ぼした時に諸葛亮に使えていたという100歳超えの爺さんがいて その人の話を大将軍様が聞いたってのも何か眉唾ぽいよね…
70 21/05/15(土)18:56:14 No.803006382
>やはり時代はミニエーか… >いつ行く?私も同行しよう フランスからジャスポー銃が結構届き始めてるんスけど 紙薬莢と湿度とカビの日本との相性が最悪でまったく撃てなかった見たいっスね ジャスポー銃が使える環境だったらまた違ったかもしれないっスね
71 21/05/15(土)18:56:56 No.803006600
こんな泥沼が維新後にはまとまるんだからすごいよなぁ! まとまってるよなぁ!まとまっててくれよぉ!
72 21/05/15(土)18:56:57 No.803006607
>佐賀藩さえいれば問題ねえし 江藤新平のレス 礼賛する血風連たち
73 21/05/15(土)18:57:22 No.803006756
>ヴィッセルはFC栃木を返してあげてほしいんスけど >忌憚のないかわいそさって奴っス 返す…?いったい何をやったの…?
74 21/05/15(土)18:57:33 No.803006807
浦上のキリシタンってやったー江戸幕府なくなったー!って出てきたら明治政府に念入りに拷問されて諸外国がドン引きしたというアレか…
75 21/05/15(土)18:57:34 No.803006810
>フランスからジャスポー銃が結構届き始めてるんスけど >紙薬莢と湿度とカビの日本との相性が最悪でまったく撃てなかった見たいっスね >ジャスポー銃が使える環境だったらまた違ったかもしれないっスね いつの時代も湿度とカビだなこの国!
76 <a href="mailto:司馬光">21/05/15(土)18:57:35</a> [司馬光] No.803006816
>東晋が成漢滅ぼした時に諸葛亮に使えていたという100歳超えの爺さんがいて >その人の話を大将軍様が聞いたってのも何か眉唾ぽいよね… 晋書は大体眉唾なんだよねすごくない?
77 21/05/15(土)18:58:26 No.803007074
>いつの時代も湿度とカビだなこの国! 割と対外的には守護神だし…
78 21/05/15(土)18:58:48 No.803007191
>紙薬莢と湿度とカビの日本との相性が最悪でまったく撃てなかった見たいっスね 現代でもフランスの高めの革製品買ったのに日本に持ち込んだらカビ生えたって結構ある話らしいね
79 21/05/15(土)18:58:49 No.803007204
>こんな泥沼が維新後にはまとまるんだからすごいよなぁ! >まとまってるよなぁ!まとまっててくれよぉ! まとまってるかというと 政変(6年)政変(14年)第三次伊藤内閣爆散 板隈内閣爆散
80 21/05/15(土)18:59:01 No.803007271
もしかしてミノフスキー粒子ってカビのことなんじゃないッスか?
81 21/05/15(土)18:59:27 No.803007432
>>ヴィッセルはFC栃木を返してあげてほしいんスけど >>忌憚のないかわいそさって奴っス >返す…?いったい何をやったの…? 古橋亨梧っていうFC岐阜を奪っていったんスけど あとまた栃木と岐阜間違えったっス 忌憚のない北関東って奴っス
82 21/05/15(土)18:59:37 No.803007478
>政変(6年)政変(14年)第三次伊藤内閣爆散 板隈内閣爆散 まとまってないなぁ!
83 21/05/15(土)19:00:22 No.803007733
反乱勢力もまとまってなくてそこまで大事にならなかったからセーフ
84 21/05/15(土)19:00:24 No.803007746
>浦上のキリシタンってやったー江戸幕府なくなったー!って出てきたら明治政府に念入りに拷問されて諸外国がドン引きしたというアレか… 再来週八太郎とパークスの交渉が始まるんでお楽しみにっスね
85 21/05/15(土)19:00:59 No.803007964
湿気とカビはどうしようもないっスね でも中国に持ち込んだ時点でわからないっスか?って疑問もそこそこあるっスね
86 21/05/15(土)19:01:40 No.803008208
ヨーロッパは冷蔵施設なしで生ハム作れるぐらいには乾燥してるんだよね凄くない?
87 21/05/15(土)19:02:09 No.803008369
>まとまってないなぁ! というか現代までまとまって落ち着けた時間が 世界中の歴史でほんのちょっとしかないというか 人類の歴史は闘争の歴史っス忌憚のない闘争本能って奴っス
88 21/05/15(土)19:02:41 No.803008559
>反乱勢力もまとまってなくてそこまで大事にならなかったからセーフ ここに自由民権運動を頑張ってたらいてうがいるんスけど
89 21/05/15(土)19:03:09 No.803008716
>ヨーロッパは冷蔵施設なしで生ハム作れるぐらいには乾燥してるんだよね凄くない? しゃあけど日常的にクリーム塗らんと生きて行けんわ!
90 21/05/15(土)19:03:17 No.803008761
>あとまた栃木と岐阜間違えったっス >忌憚のない北関東って奴っス 待ってくれ栃木の場所解らないのは仕方がないが岐阜県は有名だろ?!
91 21/05/15(土)19:03:31 No.803008837
>ヨーロッパは冷蔵施設なしで生ハム作れるぐらいには乾燥してるんだよね凄くない? 防疫とか衛生観念が発達したのも湿気とカビのお陰だから一長一短っスね
92 21/05/15(土)19:04:45 No.803009245
>待ってくれ栃木の場所解らないのは仕方がないが岐阜県は有名だろ?! 群栃岐の地理はわかるんスけど古橋がどっちだったかとっさに出てこないっス 忌憚のないJ2への興味の希薄さって奴っス
93 21/05/15(土)19:05:07 No.803009351
>古橋亨梧っていうFC岐阜を奪っていったんスけど >あとまた栃木と岐阜間違えったっス >忌憚のない北関東って奴っス 強奪か…やはり蛮族ですね 岐阜も栃木宿みたいな被害者だった
94 21/05/15(土)19:05:15 No.803009394
岐阜なのに呂みたいな形しやがって! あの県にはプライドってもんがねえのかよ!
95 21/05/15(土)19:06:10 No.803009672
>強奪か…やはり蛮族ですね >岐阜も栃木宿みたいな被害者だった 実際イニエスタも頑張ってるけど今のヴィッセルは大体FC岐阜パワーっスよねあれ
96 21/05/15(土)19:06:27 No.803009763
>この不時登城での注目ポイントは >ケーキを将軍にって言ってるのが尾州様であって斉昭じゃないってところっスね 考えてみると斉昭が伊勢守と協力したのも衆議で決するというスタンスが幕府に必要だからだった訳だし それが実行された上で伊勢守も亡くなったらケーキありきの一橋派と必ずしも利害は重なるとは限らんのか
97 21/05/15(土)19:08:31 No.803010474
それに加えて斉昭はケーキ自ら将軍やりたくないって断り入れられてるから これを説得して将軍にしようっていうのが無理なことを理解してる だから家茂で構わんって返書を出してるわけっスからね
98 21/05/15(土)19:09:57 No.803010883
うぁぁぁスレ内でJリーグと五胡十六国と水戸が練り歩いている!
99 21/05/15(土)19:10:16 No.803010986
>実際イニエスタも頑張ってるけど今のヴィッセルは大体FC岐阜パワーっスよねあれ 他にも選手強奪してるとかなの
100 21/05/15(土)19:10:54 No.803011196
なんでキリシタン問題ってこの頃あったんだ…
101 21/05/15(土)19:11:03 No.803011241
>それに加えて斉昭はケーキ自ら将軍やりたくないって断り入れられてるから >これを説得して将軍にしようっていうのが無理なことを理解してる 一番上は跡継ぎについて話し合いが済んでるのに下の連中が口出ししてきて拗れる… 応仁の乱みたいっスね
102 21/05/15(土)19:11:44 No.803011457
>うぁぁぁスレ内でJリーグと五胡十六国と水戸が練り歩いている! 悔しいだろうが今年のJリーグは荒れてるんだ ガンバ大阪の順位が深まるんだ
103 21/05/15(土)19:12:16 No.803011635
>>実際イニエスタも頑張ってるけど今のヴィッセルは大体FC岐阜パワーっスよねあれ >他にも選手強奪してるとかなの 確か最近50試合の点の半分くらいを古橋が入れてるとかなんとかそんなんだったような
104 21/05/15(土)19:12:56 No.803011854
>なんでキリシタン問題ってこの頃あったんだ… 耶蘇教解禁がまだだからっス ここら辺の状況の説明は来週八太郎がやってくれるんでお楽しみに
105 21/05/15(土)19:13:55 No.803012183
>一番上は跡継ぎについて話し合いが済んでるのに下の連中が口出ししてきて拗れる… >応仁の乱みたいっスね ほんとに下の連中だけだったらいいんスけど ここに32万石松平性を賜る御三卿田安出身の越前公がいるんスけど
106 21/05/15(土)19:14:44 No.803012455
>確か最近50試合の点の半分くらいを古橋が入れてるとかなんとかそんなんだったような あんこくじたいみたいな数字の狂い方してるな
107 21/05/15(土)19:15:58 No.803012829
古橋持っていかれたFC岐阜に悲しい今…
108 21/05/15(土)19:16:04 No.803012853
>政変(6年)政変(14年)第三次伊藤内閣爆散 板隈内閣爆散 でも昭和の初めまで藩閥残ってたしなあ
109 21/05/15(土)19:16:07 No.803012872
怒らないで聞いてくださいね Jリーグのレベルが全体的に低いだけなんじゃないですか?
110 21/05/15(土)19:16:24 No.803012952
鑑定団で書が出てきても西郷や容堂や勝や山岡に比べても安い春嶽に悲しい人気…
111 21/05/15(土)19:17:46 No.803013405
>でも昭和の初めまで藩閥残ってたしなあ 始めどころか第三次伊藤内閣まで残ってる…というか藩閥自体はかなり後まで残るっスね(藩閥政党もあるし) ここら辺藩閥の話を深く掘り下げることになるのが明治14年の政変とクマちゃんの話なんで かなり後になるけどやるっスね
112 <a href="mailto:フロンターレ">21/05/15(土)19:18:18</a> [フロンターレ] No.803013587
>怒らないで聞いてくださいね >Jリーグのレベルが全体的に低いだけなんじゃないですか? そ…そんなの納得できない…
113 21/05/15(土)19:18:20 No.803013596
>鑑定団で書が出てきても西郷や容堂や勝や山岡に比べても安い春嶽に悲しい人気… 逆に大隈は全く自分で手紙書かなかったから新しい直筆の手紙が見つかったら大発見らしいっスね
114 21/05/15(土)19:18:56 No.803013788
>鑑定団で書が出てきても西郷や容堂や勝や山岡に比べても安い春嶽に悲しい人気… そうなんスね… 実際前越前のマネモブさんが春おじより左内の方が人気あるよって言ってたし 地元でも人気なさそうっスね 悲しき現状…
115 21/05/15(土)19:19:36 No.803013985
春おじは迷惑なことに信者いるからいいじゃん…
116 21/05/15(土)19:20:04 No.803014141
そーいや大河あんこくじだい「」の言ってたハライチ?出てたね 俺はケーキ四天王について全く詳しくないから彼等がどうなるのか凄い楽しみ
117 21/05/15(土)19:20:38 No.803014331
>春おじは迷惑なことに信者いるからいいじゃん… 春おじ自身も元斉昭信者なんだよね すごくない?
118 21/05/15(土)19:20:42 No.803014360
フロンターレはCWCでボコられたらJのレベルが言い訳できないほど戦力偏ってる
119 21/05/15(土)19:21:58 No.803014816
>そーいや大河あんこくじだい「」の言ってたハライチ?出てたね >俺はケーキ四天王について全く詳しくないから彼等がどうなるのか凄い楽しみ クロちゃんも出てたっスね 出ないかと思ってた 後はメイドだけっスけど明治編でケーキピックアップするならメイドが一番重要になりそうっスけど どうなんスかね
120 21/05/15(土)19:22:17 No.803014923
藩閥政党の影響で考えたら慶喜も明治でワンチャンありそうだったのか
121 21/05/15(土)19:23:12 No.803015201
>フロンターレはCWCでボコられたらJのレベルが言い訳できないほど戦力偏ってる ACLとどっちが先っスけ ツネ様がACLまでに解雇されるって話っスけど
122 21/05/15(土)19:24:19 No.803015575
>藩閥政党の影響で考えたら慶喜も明治でワンチャンありそうだったのか いやケーキは無血開城の時点で基盤を失ってるから入閣はちょっと厳しいっスね 明治天皇の親友になって政治助言をする方が確率は高そうっス といってもケーキは明治になってから政治発言の一切を控えたんスけど
123 21/05/15(土)19:24:38 No.803015667
待てよおばあさんに何があったんだよ!
124 21/05/15(土)19:25:06 No.803015808
>藩閥政党の影響で考えたら慶喜も明治でワンチャンありそうだったのか そもそも大政奉還やった理由が徳川家の力を残した状態で政権返上して今後も最大与党として実権は引き続き握っていこうぜって思惑じゃなかったっけ
125 21/05/15(土)19:26:00 No.803016117
>待てよおばあさんに何があったんだよ! 前におばあさんが横断歩道を渡ってる時どうするかって例えをした時の奴っスね 迂回するのが大久保 クラクション鳴らして急かすのが木戸・ファック井上・俊輔 そのまま轢いていくのがクマちゃんって
126 21/05/15(土)19:26:04 No.803016138
ACLが先かな?自信ないけど でも開催国枠でどのみちフロンターレは出ると思う ツネ様の解任はエスカレーターのニュースで見たけど
127 21/05/15(土)19:26:51 No.803016387
エスカレーターじやないエレベーターだった
128 21/05/15(土)19:27:10 No.803016489
>そもそも大政奉還やった理由が徳川家の力を残した状態で政権返上して今後も最大与党として実権は引き続き握っていこうぜって思惑じゃなかったっけ 大政奉還周りの研究もがっつり進んで今はその説は今研究者にかなり疑問視されてるっスね その話も触りたいところっスけど完全に場外だから無理っスね
129 21/05/15(土)19:27:23 No.803016558
>といってもケーキは明治になってから政治発言の一切を控えたんスけど 身を引ける人間だったんだなケーキ
130 21/05/15(土)19:28:05 No.803016787
>ACLが先かな?自信ないけど >でも開催国枠でどのみちフロンターレは出ると思う >ツネ様の解任はエスカレーターのニュースで見たけど ACLで何故かパッとしないフロンターレに悲しきトラウマ… 頑張ってほしいっスね
131 21/05/15(土)19:28:54 No.803017056
>前におばあさんが横断歩道を渡ってる時どうするかって例えをした時の奴っスね >迂回するのが大久保 >クラクション鳴らして急かすのが木戸・ファック井上・俊輔 そのまま轢いていくのがクマちゃんって なるほどー面白い例えだ
132 21/05/15(土)19:28:58 No.803017076
>身を引ける人間だったんだなケーキ というかそもそも政治に関わるのを最初から一貫して嫌がってる人間っスから 明治以降のケーキのほうがケーキらしいケーキってことっスね
133 21/05/15(土)19:29:18 No.803017179
身を引かない人たちは下野して戦争するから…
134 21/05/15(土)19:29:49 No.803017362
>なるほどー面白い例えだ 5週間後にまた轢き殺すっスね 忌憚のないドライブって奴っス
135 21/05/15(土)19:29:49 No.803017363
>>といってもケーキは明治になってから政治発言の一切を控えたんスけど >身を引ける人間だったんだなケーキ 回顧録出すにしても刊行は俺が死んでから百年後にしろって渋沢に言うくらい慎重だったからね まあ渋沢は死後4年ぐらいしてもういいだろうって刊行したんだが
136 21/05/15(土)19:30:20 No.803017538
>身を引かない人たちは下野して戦争するから… ここに戦争したくてたまらないで台湾まで行った薩摩藩士達がいるんスけど
137 21/05/15(土)19:30:45 No.803017671
>回顧録出すにしても刊行は俺が死んでから百年後にしろって渋沢に言うくらい慎重だったからね >まあ渋沢は死後4年ぐらいしてもういいだろうって刊行したんだが ボロクソに言われる勝に悲しき過去…