虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/15(土)18:20:38 最近炊... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/15(土)18:20:38 No.802994878

最近炊飯器のスレが立って立つたびに言われてるから気になったけどガス炊飯器ってそんなにうまく炊けるのか… まあプロパンだから無理だけど

1 21/05/15(土)18:21:36 No.802995218

家電量販店でも全然見ないのは田舎だからで都市ガスの地域なら電気のと並んで置いてあるんだろうか

2 21/05/15(土)18:21:44 No.802995251

鍋で炊け

3 21/05/15(土)18:22:28 No.802995457

プロパン用もあるよ

4 21/05/15(土)18:22:30 No.802995473

いっぺん鍋で炊いてみたらいい

5 21/05/15(土)18:22:32 No.802995480

ホモ弁の米が美味しいと感じるなら美味しいだろう あそこはガス炊きだ

6 21/05/15(土)18:22:58 No.802995611

>鍋で炊け やだ 自動で炊きたい

7 21/05/15(土)18:24:25 No.802996074

炊飯用の鍋で炊いてるけどうまいよ 鍋はコーティングとかないから洗うのすげえめんどいんだけど

8 21/05/15(土)18:25:15 No.802996351

パックのやつをレンチンで十分

9 21/05/15(土)18:26:17 No.802996751

スレ画実家で使ってるけど30分水につけて炊いてからも30分蒸すとかちょっと面倒臭い おいしいっちゃおいしい

10 21/05/15(土)18:26:42 No.802996909

>パックのやつをレンチンで十分 ブルジョワdel

11 21/05/15(土)18:28:11 No.802997397

>あそこはガス炊きだ 知らなかったそんなこと… 明日ほも弁にしよ

12 21/05/15(土)18:28:23 No.802997448

パックご飯も最近かなり美味いけど炊いたのとは比べられないだろ

13 21/05/15(土)18:31:52 No.802998540

一度土鍋で炊いてみてはっきり違いが感じられたら検討しなよ

14 21/05/15(土)18:33:06 No.802998944

土鍋はマジでうまい

15 21/05/15(土)18:33:23 No.802999050

炊飯器もあるけどビタクラフトの1.5万円のごはん鍋使ってる 美味しく炊けるけど最近パックごはん率がたかい

16 21/05/15(土)18:33:47 No.802999192

>一度土鍋で炊いてみてはっきり違いが感じられたら検討しなよ しないよ…工事するなんて面倒だし

17 21/05/15(土)18:36:19 No.802999984

200V用のがいいって聞いた

18 21/05/15(土)18:37:21 No.803000304

ガス釜に使うだけならちっこいプロパンボンベ買って直結すればいいから工事とかいらないけど管理とかめんどいよね

19 21/05/15(土)18:38:34 No.803000643

家電店に行けば必ずガス炊飯器1種類は置いてあるから需要あるんだろうな

20 21/05/15(土)18:44:33 No.803002539

一人暮らしで米そんな食べないから釜炊き三昧で炊いてるけど、 実家のスレ画の方が美味しかった なんでだろ?

21 21/05/15(土)18:44:38 No.803002558

すたみな太郎とかに置いてあるやつ

22 21/05/15(土)18:45:38 No.803002862

やはり火力は正義

23 21/05/15(土)18:45:46 No.803002913

>なんでだろ? 素人の火加減で炊くよりプロが考えた火加減で炊くほうがうまいでしょ

24 21/05/15(土)18:46:28 No.803003163

>>鍋で炊け >やだ >自動で炊きたい 最近のガスコンロは自動炊飯機能ついてるよ

25 21/05/15(土)18:50:29 No.803004462

自動炒飯機能に見えて最近のコンロすげえって思ったのに

26 21/05/15(土)18:50:53 No.803004592

直火で欲を言うなら圧力鍋がいいよ 玄米でも美味い

27 21/05/15(土)18:55:36 No.803006165

>自動炒飯機能に見えて最近のコンロすげえって思ったのに 自動炒飯機能はまだ一部の業務用にとどまってるな

28 21/05/15(土)18:56:33 No.803006479

>直火で欲を言うなら圧力鍋がいいよ ご飯が黄色くなるし…

29 21/05/15(土)18:56:39 No.803006519

炎舞炊きに変えた 手間と旨さが両立できて良い…

30 21/05/15(土)18:58:57 No.803007254

>自動炒飯機能はまだ一部の業務用にとどまってるな 家庭用も何個かでてるな https://www.amazon.co.jp/dp/B07XR93C77/

31 21/05/15(土)18:59:08 No.803007316

うちの実家は物心ついた時にはLPガスのガス炊き炊飯機だったな 古の時代のやつでガスコンロみたいな着火ボタン一つしかついてなかった

32 21/05/15(土)19:06:01 No.803009622

文化鍋で一回炊いてみたい 多分2回位で飽きるから買うに至らない…

33 21/05/15(土)19:06:05 No.803009649

>>直火で欲を言うなら圧力鍋がいいよ >ご飯が黄色くなるし… ならないが!?

34 21/05/15(土)19:07:17 No.803010033

ガスって業務用のイメージしかないよね

35 21/05/15(土)19:07:36 No.803010127

土鍋炊飯が苦にならない人は圧力鍋でやるのもいいよね お手軽にクソ高い炊飯器と同じレベルの炊き上がりになる

36 21/05/15(土)19:09:30 No.803010757

料理は火力を実感する

37 21/05/15(土)19:11:04 No.803011242

ガス台の炊飯機能はコンロ一個潰れるからもう使ってない

38 21/05/15(土)19:13:12 No.803011945

玄米ご飯は圧力鍋でやるのが抜群に美味いけど面倒なので週末以外は基本やらない

39 21/05/15(土)19:16:03 No.803012849

電気もガスも使ったけど好みの問題かなって気がする

40 21/05/15(土)19:16:43 No.803013056

>ガスって業務用のイメージしかないよね プロパン用は変換器噛ませればカセットコンロのガス缶使えるから大人数でアウトドアメシやるなら非常に使い勝手いいぞ

41 21/05/15(土)19:21:52 No.803014778

ガス釡使えなければ圧力鍋で炊くのが一番美味しいと思う

↑Top