虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • Ξガンダ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/15(土)16:54:26 No.802967826

    ΞガンダムってZZより強いの?

    1 21/05/15(土)16:59:24 No.802969263

    中に誰が乗ってるかによる

    2 21/05/15(土)17:01:04 No.802969746

    ハサウェイだと微妙か

    3 21/05/15(土)17:02:27 No.802970153

    ニュータイプはすごい奴だとバリアー出したり悪霊召喚して動き止めたりできるからな…

    4 21/05/15(土)17:02:28 No.802970162

    エゥーゴもだけどクスィーって微妙に発音しにくい

    5 21/05/15(土)17:04:20 No.802970650

    曲がりなりにも大型MS最後期のΞがZZより弱かったら問題だろ

    6 21/05/15(土)17:05:00 No.802970840

    まあ普通にΞだと思うよ ガンダム割と旧世代との性能差にはシビアだし

    7 21/05/15(土)17:06:21 No.802971213

    コンセプト自体が違うので比べられない総火力はZZで巡航能力がクスィーとしか

    8 21/05/15(土)17:06:28 No.802971241

    >ガンダム割と旧世代との性能差にはシビアだし UCのジオン運動会から目を逸らすな

    9 21/05/15(土)17:06:46 No.802971325

    機体性能だけ考えたらまず機動力違いすぎてまず簡単に当たらんだろってなる

    10 21/05/15(土)17:06:52 No.802971364

    カミーユとかジュドーが乗ると最終的にスーパーロボットとあんまり変わらなくなるから怖い

    11 21/05/15(土)17:07:57 No.802971699

    戦ったらΞだろうけど火力勝負するならZZ

    12 21/05/15(土)17:08:27 No.802971856

    宇宙ならミノクラのメリット減るから ZZもワンチャン

    13 21/05/15(土)17:08:35 No.802971901

    >UCのジオン運動会から目を逸らすな あいつら不意打ちと兵の練度で強襲かました後に 順当に掃討されたから…

    14 21/05/15(土)17:10:26 No.802972410

    ZとZZくらい時代差でもZZのビームライフル一発がZの最大火力のハイメガランチャー以上だから時代の性能差は割と残酷

    15 21/05/15(土)17:10:32 No.802972443

    ZZはなにと戦うつもりだよってなるけど Ξは割と真っ当に兵器してる気がする

    16 21/05/15(土)17:11:01 No.802972579

    V時代でも戦えてたZZ

    17 21/05/15(土)17:11:22 No.802972703

    >ZZはなにと戦うつもりだよってなるけど サイコガンダム

    18 21/05/15(土)17:11:35 No.802972743

    >V時代でも戦えてたZZ あれ戦えてたうちに入るか?

    19 21/05/15(土)17:12:08 No.802972907

    そりゃ当たれば強いだろうけど…

    20 21/05/15(土)17:13:50 No.802973426

    Ξのビームバリアってどこまで防御出来るんだろ ハイメガは無理でもダブルビームライフルくらいならいける?

    21 21/05/15(土)17:14:31 No.802973635

    Ξはセンサーの進歩とファンネルミサイルでアウトレンジから攻撃できるし 推力も勝ってるから旧世代機じゃ懐に入ることもできなさそう

    22 21/05/15(土)17:15:31 No.802973958

    ファンネルミサイル自体が宇宙なら素直にファンネル使うような大気圏内用の代替品ってイメージが

    23 21/05/15(土)17:15:49 No.802974056

    削除依頼によって隔離されました >UCのジオン運動会から目を逸らすな ばーか もういちどいう ばーか

    24 21/05/15(土)17:16:40 No.802974339

    年代が進むごとに強くなるならGセイバーが最強って事だろ?

    25 21/05/15(土)17:17:05 No.802974470

    >年代が進むごとに強くなるならGセイバーが最強って事だろ? 割と間違ってはいない

    26 21/05/15(土)17:17:07 No.802974478

    なんか怒りで気が触れた子いるな…

    27 21/05/15(土)17:17:23 No.802974557

    >あいつら不意打ちと兵の練度で強襲かました後に 真正面からのステゴロでビームサーベル止めながら無双すんのは 不意打ちと兵の練度関係あるのかな…

    28 21/05/15(土)17:17:25 No.802974572

    木星じいさん時代もジュドーが乗るから価値があるような機体だしな…

    29 21/05/15(土)17:17:37 No.802974637

    >年代が進むごとに強くなるならGセイバーが最強って事だろ? はい

    30 21/05/15(土)17:17:41 No.802974662

    ジオン博物館については劇中でも「あんなロボでようやるわ」 「だから怖い!俺たちにはあそこまでの覚悟はないからだ!」って連邦パイロットに言われてたからな

    31 21/05/15(土)17:17:43 No.802974678

    ハサウェイ対ジュドーじゃ乗機がクスィー対ZZでも怪しい

    32 21/05/15(土)17:17:45 No.802974690

    大艦巨砲主義を否定して機動性が正義!のガンダム世界で 大艦巨砲主義のZZと機動性のΞってのが既に相性悪い

    33 21/05/15(土)17:17:58 No.802974756

    重量同じぐらいで推力はΞの方が上

    34 21/05/15(土)17:18:38 No.802974968

    スカイラインは間違いなく名機ではあるが レクサスより性能が良いという話はまた別ではあろう

    35 21/05/15(土)17:18:44 No.802974998

    つまり最強はG3セイバー……

    36 21/05/15(土)17:18:58 No.802975070

    >年代が進むごとに強くなるならGセイバーが最強って事だろ? クロスボーンの描写から見たら一旦衰退してるしどうかな…

    37 21/05/15(土)17:19:10 No.802975155

    ZZだと思うよ ZZはビームマグナム並の威力連発出来るしNTにとってドップ以下の速度しか出ないMSなんてなんのアドバンテージにもならない

    38 21/05/15(土)17:19:21 No.802975224

    >なんか怒りで気が触れた子いるな… ジオン同窓会が新型機相手に無双してたなんて 気が触れてるとしか思えない発言ですよね

    39 21/05/15(土)17:19:24 No.802975241

    ZZ抜きでサイコフィールド巨大な自分に成形するジュドーにハサで対抗できるのか…?

    40 21/05/15(土)17:19:37 No.802975307

    >あいつら不意打ちと兵の練度で強襲かました後に >順当に掃討されたから… 統制取れてないやつらがワラワラ襲撃してくるって弾薬使いまくっていい戦時ならともかく平時だと辛いよな…

    41 21/05/15(土)17:20:17 No.802975514

    >ZZだと思うよ >ZZはビームマグナム並の威力連発出来るしNTにとってドップ以下の速度しか出ないMSなんてなんのアドバンテージにもならない ドップのスピードはどう考えてもバグってる

    42 21/05/15(土)17:20:30 No.802975583

    >ZZだと思うよ >ZZはビームマグナム並の威力連発出来るしNTにとってドップ以下の速度しか出ないMSなんてなんのアドバンテージにもならない 単純にMSとしての基礎性能が上がってるのに出力だけが取り柄で優位に立てるとはとても

    43 21/05/15(土)17:20:44 No.802975652

    クスィーやペーネロペーは各部のとっきんとっきんしたパーツがどういう機能なのか直感的にわかりづらくて どれくらい強いのかわかんないから早く動いてるとこ見たい

    44 21/05/15(土)17:21:51 No.802976017

    ニュータイプ能力高い方が勝つよ

    45 21/05/15(土)17:21:54 No.802976028

    ドップマウントは何も言えなくなるからやめろ!

    46 21/05/15(土)17:21:54 No.802976029

    実弾で見ればフルアーマーZZ張りの爆装をデフォルトで装備してるんだよなΞ

    47 21/05/15(土)17:22:59 No.802976331

    ZZの本編はサブパイもニュータイプだったから殲滅力高い方が強い

    48 21/05/15(土)17:23:38 No.802976540

    ファンネルミサイルだけで勝てると思う

    49 21/05/15(土)17:24:04 No.802976671

    ZZは結局はキュベレイ相手の戦いなので強さが分からん

    50 21/05/15(土)17:24:10 No.802976706

    クスィーはガイア・ギアから設定持ってきた何でも防ぐバリアー持ってるから 原作再現したらハサウェイのとてつもないパイロット能力も込みで普通にZZ+ジュドーより強いよ

    51 21/05/15(土)17:24:18 No.802976748

    ジェネレーター出力だけで勝てないのはキュベレイや一年戦争の機体の改造機のリゲルグに見せつけられてるからな

    52 21/05/15(土)17:25:04 No.802976988

    クスィーだからあれこれ言いたくなるだけでユニコーン(バンシィ)やフェネクスとZZだと あんまりZZに勝ち目が見えない

    53 21/05/15(土)17:25:05 No.802976996

    ZZのミサイルはサンドバレルで落とすしマジでダブルビームライフルとハイメガ当てるくらいしかZZ側に勝機がない そもそも追い付けないし

    54 21/05/15(土)17:25:17 No.802977069

    リゲルグとかキュベレイに負けかけた雑魚だからなぁZZ スペックだけのハリボテかよ

    55 21/05/15(土)17:25:17 No.802977070

    クスィーって宇宙だとどうなんだろ ミノクラMSの化物足る所以は地球上であの動きが出来ることだってのは分かるんだが

    56 21/05/15(土)17:25:30 No.802977154

    結局のところMSの強さというのはその時代における他のMSとの相対的な強さであってどの時代のMSが最強!とか言い出すと悲しみが広がって世界を覆い尽くすからあんまり考えない方がいいのだ それはそれとしてミル貝とかのZZの項目を見るとパワー!パワー!!パワー!!!みたいな事しか書いてなくて頭おかしいと思います

    57 21/05/15(土)17:25:52 No.802977267

    センサー有効半径はZZの倍近いんだよなΞ

    58 21/05/15(土)17:25:54 No.802977274

    >クスィーって宇宙だとどうなんだろ ビーム・バリアーで攻撃無効化しながら高速移動するんじゃないの

    59 21/05/15(土)17:26:12 No.802977385

    Gセイバー辺りまで来ると推力とか凄いことになってるよね

    60 21/05/15(土)17:26:18 No.802977416

    >>UCのジオン運動会から目を逸らすな >あいつら不意打ちと兵の練度で強襲かました後に >順当に掃討されたから… 生き残ってるの撤退支援受けれたやつと魔改造イフリートだけだからな

    61 21/05/15(土)17:26:19 No.802977429

    ZZに出てくるゲルググなんであんなに強いの…

    62 21/05/15(土)17:26:23 No.802977441

    ジュドーより劣るけどハサウェイだって曲がりにもニュータイプの端くれなわけだしな…

    63 21/05/15(土)17:26:40 No.802977532

    ZZも鈍重ではないからなあ…

    64 21/05/15(土)17:26:56 No.802977625

    >ジュドーより劣るけどハサウェイだって曲がりにもニュータイプの端くれなわけだしな… サイコヒット出来ないだけでパイロット技量だけならジュドー以上だぞ閃ハサ期のハサウェイ

    65 21/05/15(土)17:27:04 No.802977671

    まあターンAには勝てないのは決まってるから…

    66 21/05/15(土)17:27:06 No.802977687

    >クスィーだからあれこれ言いたくなるだけでユニコーン(バンシィ)やフェネクスとZZだと >あんまりZZに勝ち目が見えない オカルトなんでもありマッチならZZだって結構ロクでもないことするだろ

    67 21/05/15(土)17:27:10 No.802977712

    >ZZに出てくるゲルググなんであんなに強いの… イリアさんが強い(ユニコーンであっけなく死ぬ袖リゲルグ見ながら)

    68 21/05/15(土)17:27:21 No.802977767

    Zより小回り効かない

    69 21/05/15(土)17:27:39 No.802977860

    ZZ自体は機動力はあっても小回りがきかないのでその辺はクスィーのほうが上だろうな

    70 21/05/15(土)17:27:50 No.802977921

    >オカルトなんでもありマッチならZZだって結構ロクでもないことするだろ 精々バイオセンサーでサイコヒットで金縛りだとか ハイメガの出力増大だとか バリアー貼るくらいだろう 時間巻き戻すサイコ・フィールドとかは使えない

    71 21/05/15(土)17:27:55 No.802977950

    Ξのビームバリアーってなんで技術的に途絶えちゃったんだろう 大型化が必須で艦艇は砲戦するならビームシールドでいいだろだから?

    72 21/05/15(土)17:27:59 No.802977975

    Gセイバーってどんな性能なの?

    73 21/05/15(土)17:28:00 No.802977977

    Gセイバーは設定見ると思ったより強いんだよな

    74 21/05/15(土)17:28:09 No.802978034

    オカルトスーパーメカとそういうのない普通の兵器で戦わせるのはやめたってくれんか… そういうのないせいでクスィーってあんま強そうなイメージないよな

    75 21/05/15(土)17:28:41 No.802978219

    重力下ならクスィーに勝てる機体の方が少ないんじゃねぇ? マッハ2で戦闘機動行えるとか後の時代にもそういないぞ

    76 21/05/15(土)17:28:42 No.802978226

    >センサー有効半径はZZの倍近いんだよなΞ MS自体がミノ粉前提の兵器なのにその辺注力するのなんでだろな…

    77 21/05/15(土)17:28:42 No.802978227

    >Ξのビームバリアーってなんで技術的に途絶えちゃったんだろう >大型化が必須で艦艇は砲戦するならビームシールドでいいだろだから? ガイア・ギアから設定持ってきたせいで F91なんかと細かい設定繋げる気が当時の富野に無かった

    78 21/05/15(土)17:29:02 No.802978312

    逆シャアの頃ならともかく 閃ハサの頃のハサウェイも弱いイメージ持たれてるのはメディア露出が無かったからだろうなあ

    79 21/05/15(土)17:29:06 No.802978339

    むしろサイコフィールド展開できるなら時間巻き戻しとか喰らわんだろ

    80 21/05/15(土)17:29:20 No.802978413

    何でも防ぐバリアーあるならもうそれだけでよくね?

    81 21/05/15(土)17:29:26 No.802978439

    >まあターンAには勝てないのは決まってるから… ∀も劇中だと負け多くてそこまで強い感じじゃない 勝手に再生してちょっとずつ強くなってる設定だからしょうがないことでもあるんだが

    82 21/05/15(土)17:29:38 No.802978493

    >ZZも鈍重ではないからなあ… ただ機体重量はΞが12トン近く重いが推力も6万㎏高い

    83 21/05/15(土)17:29:46 No.802978525

    サイコガンダム真っ二つにしてるZZ見てると凄いってなる

    84 21/05/15(土)17:29:55 No.802978568

    時間巻き戻しサイコ・フィールドありならフェネクスに ZZもクスィーも勝てねーよ

    85 21/05/15(土)17:30:09 No.802978642

    >Gセイバーってどんな性能なの? ゲーム基準で言うなら推力重量比20くらいで突っ込んでくる高機動型 G3の強襲型ってドーベンより武装多くないかアレ

    86 21/05/15(土)17:30:12 No.802978654

    ビームバリアってビームネットで捕らえられる程度だしなあ

    87 21/05/15(土)17:30:16 No.802978680

    >精々バイオセンサーでサイコヒットで金縛りだとか >ハイメガの出力増大だとか >バリアー貼るくらいだろう >時間巻き戻すサイコ・フィールドとかは使えない 横だけどそれらオカルト能力って機体固有のもんってわけでもない(たまたま出力した形がそれというだけ)と思うんで機体性能のうちに含めるのは無理があると思うんだよな

    88 21/05/15(土)17:30:26 No.802978737

    >時間巻き戻しサイコ・フィールドありならフェネクスに >ZZもクスィーも勝てねーよ ナラティブのA装備が防げるのにそんなことはなかろう

    89 21/05/15(土)17:30:28 No.802978745

    >クスィーはガイア・ギアから設定持ってきた何でも防ぐバリアー持ってるから 何でも防ぐんじゃなくて何にでも効果があるというだけだから防げる限界超えれば撃ち抜かれるよ

    90 21/05/15(土)17:31:01 No.802978908

    >ただ機体重量はΞが12トン近く重いが推力も6万㎏高い デカイよね あの時期飛ぶためにはあのサイズが必要だったんだろうけど…

    91 21/05/15(土)17:31:03 No.802978915

    >MS自体がミノ粉前提の兵器なのにその辺注力するのなんでだろな… センサー性能はミノ粉下で機能するスペックだろう ちなみにジェガンは大概のハマーン時代のネオジオンMSに先手取れる

    92 21/05/15(土)17:31:05 No.802978925

    まあジュドーは百式でオウギュストさくっと倒したりしてるから強さがわかりやすいしな…

    93 21/05/15(土)17:31:12 No.802978965

    >ビームバリアってビームネットで捕らえられる程度だしなあ 程度って言うけどあの議事堂バリアは耐えられる方がおかしいレベルの出力だぞ

    94 21/05/15(土)17:31:18 No.802978996

    >何でも防ぐんじゃなくて何にでも効果があるというだけだから防げる限界超えれば撃ち抜かれるよ アデレートの全電力かけたビーム・バリアーで原型留めてるんだぞΞガンダム ハイメガとかダブルビームライフルとか全然防げるだろ

    95 21/05/15(土)17:31:34 No.802979086

    >∀も劇中だと負け多くてそこまで強い感じじゃない >勝手に再生してちょっとずつ強くなってる設定だからしょうがないことでもあるんだが 死ななければ負けじゃないという意味なら依然として最強ですらある どこまで設定拾うかにもよるけど

    96 21/05/15(土)17:31:35 No.802979093

    クスィーとZZが一緒に出てるゲームでたたかって決着つければいいんじゃないですかね

    97 21/05/15(土)17:31:44 No.802979124

    >横だけどそれらオカルト能力って機体固有のもんってわけでもない(たまたま出力した形がそれというだけ)と思うんで機体性能のうちに含めるのは無理があると思うんだよな ほぼ同じ性能であろうネオジオングが全然能力違うしな

    98 21/05/15(土)17:31:47 No.802979138

    ペーネロペーもビームバリアー持ってたがダメージは普通に通ってた

    99 21/05/15(土)17:31:54 No.802979157

    ビームシールドの高出力版みたいな感じなんだろうか

    100 21/05/15(土)17:31:59 No.802979185

    中の人は大やけどしてるけど

    101 21/05/15(土)17:32:03 No.802979204

    >アデレートの全電力かけたビーム・バリアーで原型留めてるんだぞΞガンダム >ハイメガとかダブルビームライフルとか全然防げるだろ というかビーム撃たれたら干渉波でZZが破壊されるんでは?

    102 21/05/15(土)17:32:12 No.802979260

    >クスィーとZZが一緒に出てるゲームでたたかって決着つければいいんじゃないですかね クロスブーストか……

    103 21/05/15(土)17:32:19 No.802979288

    >∀も劇中だと負け多くてそこまで強い感じじゃない フルスペックは一度も出してないしな フルスペック出したらまた黒歴史が来るんだが

    104 21/05/15(土)17:32:25 No.802979318

    >クスィーとZZが一緒に出てるゲームでたたかって決着つければいいんじゃないですかね 今のアーケードでやり合ったら不利すぎるなクスィー

    105 21/05/15(土)17:32:26 No.802979335

    >Zより小回り効かない それ性能の話じゃなく砂漠で水探す場面での発言だよ

    106 21/05/15(土)17:32:33 No.802979369

    >クスィーとZZが一緒に出てるゲームでたたかって決着つければいいんじゃないですかね スパロボVだな!

    107 21/05/15(土)17:32:38 No.802979395

    >ペーネロペーもビームバリアー持ってたがダメージは普通に通ってた 小説中でペーネロペーはビーム・バリアー使わずに終わった

    108 21/05/15(土)17:32:39 No.802979396

    >アデレートの全電力かけたビーム・バリアーで原型留めてるんだぞΞガンダム 広範囲高出力を長時間維持するためにエネルギーの総量が多いだけで一点にかかる威力が高いわけじゃないし

    109 21/05/15(土)17:32:42 No.802979417

    ローゼンやナラティブのサイコジャマーとかあるしオカルト能力といっても絶対完全無敵というわけじゃないんだよな

    110 21/05/15(土)17:32:54 No.802979468

    そもそもアニメ版ΞってVの時代のミノフラ先行搭載のデチューン版になってるしそんな強くないでしょう ゲームの捏造ビームも消されたし

    111 21/05/15(土)17:33:04 No.802979532

    >センサー性能はミノ粉下で機能するスペックだろう >ちなみにジェガンは大概のハマーン時代のネオジオンMSに先手取れる 光学照準で狙える距離だったりするのかな?

    112 21/05/15(土)17:33:08 No.802979555

    正直オカルト含めるとそれを上回るオカルトで反撃してくるだろってのがあるんで意味ない

    113 21/05/15(土)17:33:16 No.802979605

    >中の人は大やけどしてるけど 肉体蒸発せずに火傷で済んでるのが異常だろもう

    114 21/05/15(土)17:33:45 No.802979769

    >正直オカルト含めるとそれを上回るオカルトで反撃してくるだろってのがあるんで意味ない それが出来るパイロットならそうだろうな

    115 21/05/15(土)17:33:49 No.802979795

    サイコフレームの不思議現象って戦場規模で争ってわちゃわちゃして いろんなもの集めたらこんなん出ちゃいました!みたいなサプライズだし タイマン想定だとあんま悪さしそうに無いんだよな

    116 21/05/15(土)17:34:24 No.802979984

    >そもそもアニメ版ΞってVの時代のミノフラ先行搭載のデチューン版になってるしそんな強くないでしょう >ゲームの捏造ビームも消されたし いやそれでもΞより旧世代のZZには辛い相手だぞ 超音速で飛ぶ倍以上の出力もつキュベレイみたいなもんだし

    117 21/05/15(土)17:34:44 No.802980110

    クスィー自体は間違いなくバケモノMSなんで 映画の魅せ方で印象の上方修正は幾らでも入ると思ってる

    118 21/05/15(土)17:34:45 No.802980114

    >そもそもアニメ版ΞってVの時代のミノフラ先行搭載のデチューン版になってるしそんな強くないでしょう アニメは原作通りミノフスキー・フライトするから紛らわしいからミノフスキー・クラフト搭載に変わっただけだよ ミノフラはミノクラの下位互換というのは 富野のVガンダムの小説元に MS SAGAの編集者が勝手に設定作ってしまってそれが広まってしまった

    119 21/05/15(土)17:35:12 No.802980262

    >そもそもアニメ版ΞってVの時代のミノフラ先行搭載のデチューン版になってるしそんな強くないでしょう ミノフスキーフライト表記のことなら原作小説の時点でミノフスキークラフトとミノフスキーフライトが文章中で混在している(ミノフスキークラフトで行う航行のことをミノフスキーフライトと言ってる?)ので今回で設定を整理しているのやもしれん

    120 21/05/15(土)17:35:18 No.802980297

    サイコパワーで機動力や威力マシマシ出来る世界だから機体の出力が倍とかあんま意味ない

    121 21/05/15(土)17:35:37 No.802980395

    >そもそもアニメ版ΞってVの時代のミノフラ先行搭載のデチューン版になってるしそんな強くないでしょう アニメも原作同様にミノフスキー・フライト(ミノフスキー粒子で揚力発生)して擬似班重力推進するし同スペックでしょ

    122 21/05/15(土)17:36:22 No.802980640

    >ミノフスキーフライト表記のことなら原作小説の時点でミノフスキークラフトとミノフスキーフライトが文章中で混在している(ミノフスキークラフトで行う航行のことをミノフスキーフライトと言ってる?)ので今回で設定を整理しているのやもしれん 今設定整理してるんじゃなくて Gのレコンギスタで整理し終わって アニメ版閃光のハサウェイはそれを引き継いでるだけでは

    123 21/05/15(土)17:36:26 No.802980661

    >アニメは原作通りミノフスキー・フライトするから紛らわしいからミノフスキー・クラフト搭載に変わっただけだよ >ミノフラはミノクラの下位互換というのは >富野のVガンダムの小説元に >MS SAGAの編集者が勝手に設定作ってしまってそれが広まってしまった su4852530.jpg 後に一般化した技術になってるからV辺りのミノフラだよ

    124 21/05/15(土)17:36:33 No.802980692

    ユニコーンの巻き戻し最強みたいなのもちゃんとナラティブが対策してるのに今でも言われるの何でだろうな… それはそうとフェネクス普通に強え

    125 21/05/15(土)17:36:34 No.802980699

    結局Vのミノフラがなんなのかよくわからないままでいる

    126 21/05/15(土)17:36:49 No.802980781

    >サイコパワーで機動力や威力マシマシ出来る世界だから機体の出力が倍とかあんま意味ない ハサウェイ相手にそれ使うにはチェーンや殺された腐敗連邦官僚の協力得ないと無理ぽいんですが

    127 21/05/15(土)17:37:02 No.802980864

    >クスィーとZZが一緒に出てるゲームでたたかって決着つければいいんじゃないですかね そこでこのバトルユニバース

    128 21/05/15(土)17:37:17 No.802980943

    >後に一般化した技術になってるからV辺りのミノフラだよ su4852532.jpg Vガンダム時代ではなくF91時代では…

    129 21/05/15(土)17:37:32 No.802981034

    >今設定整理してるんじゃなくて >Gのレコンギスタで整理し終わって >アニメ版閃光のハサウェイはそれを引き継いでるだけでは Gレコでも作中ではミノフスキーフライトと言われてる一方で解説ではミノフスキークラフトとか書いてたような

    130 21/05/15(土)17:37:39 No.802981068

    初代の頃からオカルトパワー炸裂で勝利がよくあるからどこまでがパイロットの強さでどこまでか機体性能なのかの線引きがなかなか難しそう

    131 21/05/15(土)17:37:55 No.802981146

    小説見るとハサウェイ普通にバカスカ相手落としてるしな… 初戦だったらペーネロペーはその気なら落とせた

    132 21/05/15(土)17:38:09 No.802981230

    >サイコパワーで機動力や威力マシマシ出来る世界だから機体の出力が倍とかあんま意味ない お前の言ってることはドラクエをパルプンテだけで戦えって屁理屈だ

    133 21/05/15(土)17:38:18 No.802981280

    メンタル面ならジュドーが圧勝しそうではある

    134 21/05/15(土)17:38:30 No.802981342

    >結局Vのミノフラがなんなのかよくわからないままでいる ミノフスキー・フライトという装置自体はなかった ミノフスキー・フライトは揚力発生させる飛行技術 それをMS SAGAの人が装置と勘違いして設定広まったけど アニメの公式サイト見るにVガンダムのページだとミノフスキー・フライト部分は記載されてなかった

    135 21/05/15(土)17:38:38 No.802981390

    >ユニコーンの巻き戻し最強みたいなのもちゃんとナラティブが対策してるのに今でも言われるの何でだろうな… 対策はしてたけどそれでどうにかなるものでもなかっただろ

    136 21/05/15(土)17:38:47 No.802981448

    >メンタル面ならジュドーが圧勝しそうではある ハサ鬱だし比べる相手が悪すぎる…

    137 21/05/15(土)17:38:55 No.802981491

    ザクⅢ改とか機体にサイコミュ乗ってるのか怪しいのでもサイコパワー全開するしよく分からん

    138 21/05/15(土)17:38:55 No.802981499

    ZZは海以外万能寄りでクスィーは大気圏特化だから地球上だとクスィーの方が優位だと思う 宇宙だと武装に差はあるし変形と分離合体も使えるから逆転しそう

    139 21/05/15(土)17:39:03 No.802981548

    >順当に掃討されたから… はいビームサーベル弾き

    140 21/05/15(土)17:39:12 No.802981598

    >Gセイバーってどんな性能なの? 装備次第だけど最低でも5倍ちかい総推力を持ってる18m級のMS 本体のみで21.5~30tで最大積載量が170tあるからそんなぶっ飛んだ機動はしないだろうけど

    141 21/05/15(土)17:39:15 No.802981623

    >メンタル面ならジュドーが圧勝しそうではある ハサウェイは何時死んでもいいという勢いで攻撃してくるからまともじゃないぞ

    142 21/05/15(土)17:39:23 No.802981651

    >対策はしてたけどそれでどうにかなるものでもなかっただろ サイコキャプチャー(初期稿だとサイコジャマー)で防げるしなんとかなってたでしょ初戦は

    143 21/05/15(土)17:39:35 No.802981724

    まず機体の比較でパイロットの能力含めるのもずれてる

    144 21/05/15(土)17:39:45 No.802981773

    >スパロボVだな! マルチアクションで雑魚敵を一掃して回るZZ

    145 21/05/15(土)17:40:04 No.802981862

    >対策はしてたけどそれでどうにかなるものでもなかっただろ B装備のサイコキャプチャーはヨナが暴走して機能停止するまでフェネクスを捕らえ続けてたし不測の事態が起きなきゃサイコマシーンメタとしては完璧と思われる

    146 21/05/15(土)17:40:04 No.802981867

    最強議論は互いに都合がいい情報を持ってきてこっちがこっちがやるから結論出ないんだよね

    147 21/05/15(土)17:40:13 No.802981918

    毎度思うんだがなんでZZってゲームだとほぼ100%鈍足機体なんだ…

    148 21/05/15(土)17:40:22 No.802981959

    >>スパロボVだな! >マルチアクションで雑魚敵を一掃して回るZZ ΞにもMAP兵器あるし… 隠しだけど…

    149 21/05/15(土)17:40:23 No.802981971

    >>順当に掃討されたから… >はいビームサーベル弾き 装備換装もしてる改修ジュアッグは一年戦争の機体でいいのか…?

    150 21/05/15(土)17:40:43 No.802982056

    >最強議論は互いに都合がいい情報を持ってきてこっちがこっちがやるから結論出ないんだよね そもそも都合の良い展開しかないからなアニメじゃ

    151 21/05/15(土)17:40:55 No.802982127

    >ZZは海以外万能寄りでクスィーは大気圏特化だから地球上だとクスィーの方が優位だと思う >宇宙だと武装に差はあるし変形と分離合体も使えるから逆転しそう まぁキュベレイの2倍以上の出力とZZの1.6倍近い推力と 既存の二倍の初速のビームライフルと ZZの倍のセンサー性能あるんですがね

    152 21/05/15(土)17:40:58 No.802982143

    >毎度思うんだがなんでZZってゲームだとほぼ100%鈍足機体なんだ… 小回り不足って再現しにくいし… あと見た目

    153 21/05/15(土)17:41:03 No.802982162

    >毎度思うんだがなんでZZってゲームだとほぼ100%鈍足機体なんだ… 高機動超火力とか再現されてもバランス壊れちゃうし…

    154 21/05/15(土)17:41:06 No.802982186

    あれF91ってミノフスキー・クラフトでミノフスキー・フライトしてんだよね? だからゲームとか準公式作品だとF91期のモビルスーツは大体飛べるっていう

    155 21/05/15(土)17:41:35 No.802982337

    >装備換装もしてる改修ジュアッグは一年戦争の機体でいいのか…? それで最新と真っ向から勝てる時点で無駄

    156 21/05/15(土)17:41:35 No.802982339

    >はいビームサーベル弾き 順当に掃討されたから…

    157 21/05/15(土)17:41:54 No.802982427

    >>最強議論は互いに都合がいい情報を持ってきてこっちがこっちがやるから結論出ないんだよね >そもそも都合の良い展開しかないからなアニメじゃ 見てる側からすれば奇跡も物理現象と一緒なのが切ないわ

    158 21/05/15(土)17:41:54 No.802982430

    >毎度思うんだがなんでZZってゲームだとほぼ100%鈍足機体なんだ… ゲームで性能そのまま再現すると対戦なら環境壊すからです

    159 21/05/15(土)17:41:59 No.802982459

    でもまああんまりにも動きが速すぎて小回り全然効かないしちょっと加速しただけで意味分かんない速度でかっ飛ぶようなZZを一回ゲームで動かしてみたいもんだ

    160 21/05/15(土)17:42:22 No.802982568

    >>装備換装もしてる改修ジュアッグは一年戦争の機体でいいのか…? >それで最新と真っ向から勝てる時点で無駄 最新かな…最新かも…

    161 21/05/15(土)17:42:26 No.802982594

    >それで最新と真っ向から勝てる時点で無駄 ネモUC当時は9年前の機体です 8年前のジムⅢに負けたしジュアッグ

    162 21/05/15(土)17:42:27 No.802982597

    どういうことだ…? ヴィクトリーは実は超小型のミノクラを積んでてそれで飛ぶことをミノフラと呼称してたわけか?

    163 21/05/15(土)17:42:37 No.802982653

    >あれF91ってミノフスキー・クラフトでミノフスキー・フライトしてんだよね? ジェガンですら飛んでるから コロニー内の無重力エリアを推力で飛んでるだけでは

    164 21/05/15(土)17:42:48 No.802982710

    >ゲームで性能そのまま再現すると対戦なら環境壊すからです こうして生まれたのがバトオペZZ

    165 21/05/15(土)17:43:29 No.802982958

    ミノフスキー・クラフト ミノフスキー粒子の反発力を利用したエンジンでこれを使ってミノフスキー・フライトさせる ミノフスキー・フライト ミノフスキー粒子による揚力の発生で数十秒しか持続出来ず高度も取れない

    166 21/05/15(土)17:43:41 No.802983027

    >>ゲームで性能そのまま再現すると対戦なら環境壊すからです >こうして生まれたのがバトオペZZ 粗大ごみの話はやめろ

    167 21/05/15(土)17:43:48 No.802983060

    ジオン運動会が最新鋭機に無双ガー君は 対MS榴弾リジーナやセイバーフィッシュが連邦の最新鋭機に見えるんだよ

    168 21/05/15(土)17:44:02 No.802983133

    >どういうことだ…? >ヴィクトリーは実は超小型のミノクラを積んでてそれで飛ぶことをミノフラと呼称してたわけか? バグもミノフスキー・クラフトでミノフスキー・フライトしてる設定だから おおむねそう取ってもらって構わない

    169 21/05/15(土)17:44:34 No.802983293

    バトオペ2のZZは強くない

    170 21/05/15(土)17:44:53 No.802983392

    ん?結局アニメ版クスィーにはミノクラ積まれてないってことなの? ややこしいぞ

    171 21/05/15(土)17:45:00 No.802983429

    >>ゲームで性能そのまま再現すると対戦なら環境壊すからです >こうして生まれたのがバトオペZZ ちなみに再現して環境壊して下方されたのになんか前作で環境に居座ってたのがエクバFA-ZZになります

    172 21/05/15(土)17:45:04 No.802983453

    エクバシリーズで旋回性能最悪で一回のBDで移動できる距離は大きいけどBD回数は少なめとかでどうにか再現してくれんかな

    173 21/05/15(土)17:45:44 No.802983657

    >どういうことだ…? >ヴィクトリーは実は超小型のミノクラを積んでてそれで飛ぶことをミノフラと呼称してたわけか? わからんでもミノフスキーフライトはミノフスキー粒子を使った飛行技術の総称で良いと思う

    174 21/05/15(土)17:46:00 No.802983760

    >エクバシリーズで旋回性能最悪で一回のBDで移動できる距離は大きいけどBD回数は少なめとかでどうにか再現してくれんかな もういない強化エピオンみたいだ

    175 21/05/15(土)17:46:19 No.802983859

    >ん?結局アニメ版クスィーにはミノクラ積まれてないってことなの? >ややこしいぞ 小説がミノフスキー・クラフト アニメがミノフスキー・フライト・ユニット ミノフスキー・クラフトもミノフスキー・フライト・ユニットも名前違うだけでミノフスキー・フライトして擬似反重力推進してるから原理は一緒のはず

    176 21/05/15(土)17:46:32 No.802983928

    よくわかんないけど未だにミノフスキーフライトという設定はよく纏まってなさそうなことはわかった

    177 21/05/15(土)17:46:41 No.802983971

    ミノフスキークラフトがデカいというのはもともと富野が考えた設定ではない F91とかミノクラで飛んでるんじゃね?という話は非公式に近い話であったんだが数年前に富野本人からミノフスのつもりだったと聞き出した人がいる

    178 21/05/15(土)17:46:50 No.802984027

    やっぱりすごいぜ…ミノフスキー粒子!

    179 21/05/15(土)17:47:03 No.802984095

    >バトオペ2のZZは強くない 強くないどころか鈍足低火力のゴミという 今はバフもらって鈍足ちょい火力だが 原作再現どころか鈍足高火力という運営のコンセプトすらままならないのホント可哀想

    180 21/05/15(土)17:47:08 No.802984121

    たぶんVのフライトとGレコのフライトと閃ハサのフライトは 意味が違うと思います

    181 21/05/15(土)17:47:27 No.802984210

    サンライズはちゃんと設定を整理しろ

    182 21/05/15(土)17:47:49 No.802984343

    そもそもサイコミュの無線を伝達してるのもミノフスキー粒子でしょ確か やっぱりこの粒子が一番ヤバいと思うんだけど

    183 21/05/15(土)17:47:58 No.802984387

    >ヴィクトリーは実は超小型のミノクラを積んでてそれで飛ぶことをミノフラと呼称してたわけか? su4852555.jpg ヴィクトリーが出てくる30年前からF91の時代でミノクラが小型化して以降はそれが標準になった

    184 21/05/15(土)17:48:07 No.802984437

    >F91とかミノクラで飛んでるんじゃね?という話は非公式に近い話であったんだが数年前に富野本人からミノフスのつもりだったと聞き出した人がいる コロニー内部とはいえビュンビュン飛んでるもんなあ…

    185 21/05/15(土)17:48:36 No.802984588

    バトオペのZZは強みすらないよ 目玉武装のハイメガはおもちゃな上に火力重視のゲロビは他機体がいくらでも持ってるという

    186 21/05/15(土)17:48:49 No.802984657

    そもそも富野ノベライズじゃクラフトだったりフライトだったり表記が一定して無い ファンネルもミサイルだったりビーム砲だったり

    187 21/05/15(土)17:48:51 No.802984661

    >ミノフスキークラフトがデカいというのはもともと富野が考えた設定ではない そもそも閃ハサでモビルスーツにミノフスキー・クラフト載せた設定が出てきた時に ミノフスキー・クラフト自体は小型って設定が32年前からある

    188 21/05/15(土)17:48:57 No.802984685

    ファンネルミサイルって高くつきそう 通常のファンネルよりコスパ悪いんじゃ

    189 21/05/15(土)17:49:09 No.802984732

    厳密な証言があるわけじゃないがミノフスキーフライトってのは単に富野の小説でクラフトを言い換えただけと思われる しかし厳密な記述じゃなかったのでミノフスキーフライトはクラフトとは別のものとしてVガン当時設定が作られてしまった それもすごい中途半端に作られて記述が文献によって違う

    190 21/05/15(土)17:49:23 No.802984795

    >サンライズはちゃんと設定を整理しろ 40年以上こんがらがったもの整理するの無理です

    191 21/05/15(土)17:49:26 No.802984812

    >そもそも富野ノベライズじゃクラフトだったりフライトだったり表記が一定して無い ミノフスキー・クラフトはミノフスキー・フライトするエンジンでもあるから そこは一線引いてるよ

    192 21/05/15(土)17:49:29 No.802984830

    >やっぱりすごいぜ…ミノフスキー粒子! 高出力な動力もビームも飛行装置もモーターも防御も全部ミノフスキー粒子にお任せだ

    193 21/05/15(土)17:49:41 No.802984887

    バトオペ運営がジオン残党なのはキュベレイと未だに居ないAOZ見れば分かる

    194 21/05/15(土)17:49:54 No.802984937

    お前達の歴史って醜くないか?すぎない?

    195 21/05/15(土)17:50:03 No.802984982

    >ファンネルミサイルって高くつきそう >通常のファンネルよりコスパ悪いんじゃ 回収考えない分のコストは下げれるし そもそもミサイルは本来高くつく兵器だ

    196 21/05/15(土)17:50:39 No.802985182

    >40年以上こんがらがったもの整理するの無理です その程度も出来ない無能集団なら版権手放しちまえ

    197 21/05/15(土)17:50:46 No.802985226

    設定作る側も詳しくないからwikiから流用して捏造設定が公式になるなんてガンダムだと時々あるからね

    198 21/05/15(土)17:50:59 No.802985279

    >厳密な証言があるわけじゃないがミノフスキーフライトってのは単に富野の小説でクラフトを言い換えただけと思われる 閃ハサの時期が言及されてなかっただけで Vガンダムで設定し直したよ富野が その富野が書いた小説を元にアンソロ本の編集者が独自設定でまとめたミノフスキー・フライトの設定がガンダム大図鑑に載った事で準公式化してそれが20年以上続いてる状態

    199 21/05/15(土)17:51:12 No.802985355

    F91のミノクラ設定って公式ではないよね?

    200 21/05/15(土)17:51:20 No.802985397

    マキオン初期のZZは超火力超スピードを再現したせいでとんでもない機体だった

    201 21/05/15(土)17:51:44 No.802985526

    大きさはともかくモビルスーツのミノフスキー飛行はクスィーまでは実現してないので技術的制約もあるのだろう サイコガンダムはできてるのでやっぱりデカいのかも?

    202 21/05/15(土)17:51:58 [AE] No.802985611

    >>ファンネルミサイルって高くつきそう >>通常のファンネルよりコスパ悪いんじゃ あれー?なぜかぺーネロぺーのファンネルミサイルと テロリストのガンダムもどきのファンネルミサイルは 同一規格なんですよ ふしぎですねー

    203 21/05/15(土)17:52:02 No.802985630

    >F91のミノクラ設定って公式ではないよね? サイコフレームが載ってるのといい 小説準拠じゃないのあれって

    204 21/05/15(土)17:52:26 No.802985732

    ミノフスキー・フライトって装置じゃなかったのか

    205 21/05/15(土)17:52:30 No.802985755

    >その程度も出来ない無能集団なら版権手放しちまえ 無能はお前です

    206 21/05/15(土)17:52:55 No.802985878

    >>やっぱりすごいぜ…ミノフスキー粒子! >高出力な動力もビームも飛行装置もモーターも防御も全部ミノフスキー粒子にお任せだ サイコミュもミノフスキー粒子をなんかする奴だからよく分からんけどなんかすごい!

    207 21/05/15(土)17:52:56 No.802985888

    >ミノフスキー・フライトって装置じゃなかったのか su4852565.jpg ミノフスキー粒子利用した飛行技術

    208 21/05/15(土)17:53:24 No.802986018

    設定整理なんてしたら稼ぎどころが無くなるだろう「」は無能か

    209 21/05/15(土)17:53:30 No.802986067

    >>厳密な証言があるわけじゃないがミノフスキーフライトってのは単に富野の小説でクラフトを言い換えただけと思われる >閃ハサの時期が言及されてなかっただけで >Vガンダムで設定し直したよ富野が してない Vの小説にはミノフスキーフライトの技術的説明はあるがミノフスキークラフトなるものは一度も出てこない だから言葉を変えただけではないか?と読者の立場で想像するのみだ

    210 21/05/15(土)17:53:35 No.802986088

    アンソロ本の設定と富野の設定どっち信じればいいんだよ

    211 21/05/15(土)17:53:39 No.802986114

    >ふしぎですねー 荒らし・混乱の元 del

    212 21/05/15(土)17:53:41 No.802986124

    作品自体がゴミみたいな人気しかないから主人公機最強厨としてしか生きられないΖΖ厨が哀れで泣ける 良い歳になってビームの威力がースピードがーって最強議論に興じる脳みそ恥じねば人類種として終わりだよ

    213 21/05/15(土)17:54:17 No.802986300

    >アンソロ本の設定と富野の設定どっち信じればいいんだよ そもそも小説とアニメだと設定は変わるから 富野の話も間に受けるのもない

    214 21/05/15(土)17:54:20 No.802986316

    >設定整理なんてしたら稼ぎどころが無くなるだろう「」は無能か 設定を整理しないことによって存在しうる稼ぎどころってなんだよ… 逆張りにしても意味不明すぎる

    215 21/05/15(土)17:54:24 No.802986332

    また赤字で変なのが来るパターンか

    216 21/05/15(土)17:54:24 No.802986334

    「」の時点で人類種として終わってるし…

    217 21/05/15(土)17:54:30 No.802986361

    >Vの小説にはミノフスキーフライトの技術的説明はあるがミノフスキークラフトなるものは一度も出てこない su4852570.jpg 小説三巻に記載あったよ

    218 21/05/15(土)17:54:39 No.802986406

    アナハイムって正規軍とテロ両方に武器渡してたのか…

    219 21/05/15(土)17:54:51 No.802986454

    赤字にならないと強い言葉で煽れないチキンでウケる

    220 21/05/15(土)17:55:10 No.802986538

    >設定を整理しないことによって存在しうる稼ぎどころってなんだよ… >逆張りにしても意味不明すぎる パラレル有りきのサンボルやオリジンやテレビや劇場版が消え去るんだぞ

    221 21/05/15(土)17:55:13 No.802986547

    >アンソロ本の設定と富野の設定どっち信じればいいんだよ 設定が共存してるだけでどっちも信じたらいい Gのレコンギスタとアニメ版閃光のハサウェイは 富野の設定した原点に立ち戻ってるだけや

    222 21/05/15(土)17:55:29 No.802986625

    >パラレル有りきのサンボルやオリジンやテレビや劇場版が消え去るんだぞ 別に消えないでしょ…

    223 21/05/15(土)17:55:42 No.802986699

    ZZどころかユニコーンより上なんだよな…

    224 21/05/15(土)17:55:59 No.802986780

    >su4852570.jpg >小説三巻に記載あったよ あるんじゃねーか!

    225 21/05/15(土)17:56:00 No.802986788

    >アナハイムって正規軍とテロ両方に武器渡してたのか… 驚かないで聞いてほしい グリプス戦争で反乱軍を煽ってたのは月の巨大企業なんだ

    226 21/05/15(土)17:56:07 No.802986830

    >su4852570.jpg >小説三巻に記載あったよ それ戦艦だからじゃね? と言うか戦艦には1stから搭載されてない?

    227 21/05/15(土)17:56:14 No.802986860

    >パラレル有りきのサンボルやオリジンやテレビや劇場版が消え去るんだぞ パラレルがパラレルとしてあることと本筋の設定がごっちゃであることには何の関係もないだろ…

    228 21/05/15(土)17:56:16 No.802986868

    アンソロ本というかms sagaシリーズね 振り返るとそれなりに後に残った設定のある本だがなくなった設定もある

    229 21/05/15(土)17:56:35 [Zガンダム] No.802986984

    >アナハイムって正規軍とテロ両方に武器渡してたのか… さい らま

    230 21/05/15(土)17:56:57 No.802987095

    富野はクラフトって語感が気に入らなかったのかな?

    231 21/05/15(土)17:57:17 No.802987206

    >Gのレコンギスタとアニメ版閃光のハサウェイは >富野の設定した原点に立ち戻ってるだけや その立ち戻った結果としてはどう解釈すればいいの? なんかスレ内でも別れてるっぽそうだが

    232 21/05/15(土)17:57:23 No.802987240

    ファーストで戦艦を地上で浮かすなんて無茶苦茶なことしたのが全て悪い やるなブライト

    233 21/05/15(土)17:57:30 No.802987285

    またV本編にはミノフスキーフライト出てこないのが混乱のもとなのだが…

    234 21/05/15(土)17:57:34 No.802987300

    サイコフレームもミノフラも積んでるF91が最強ってこと?

    235 21/05/15(土)17:57:37 No.802987308

    設定整理なんて整理したという新しい世界線が増えるだけで ガノタの争いは消えやしないと思うの

    236 21/05/15(土)17:58:07 No.802987438

    富野がミノフスキー・フライトの設定作って それをサイバーコミックスの後継誌のMS SAGAがこねくり回して 面倒臭くなったサンライズがまた富野が新作ガンダム(Gレコ)やる時に設定を小説準拠に整理し直して 閃光のハサウェイもこれに続く

    237 21/05/15(土)17:58:27 No.802987541

    >富野はクラフトって語感が気に入らなかったのかな? 同じ小説内でフライトともクラフトとも書いてるようだが

    238 21/05/15(土)17:58:34 No.802987579

    わからん!全然わからん!

    239 21/05/15(土)17:58:50 No.802987654

    もうスレが落ちるので書けん

    240 21/05/15(土)17:58:59 No.802987704

    ハゲがそもそもごっちゃにしてるっぽいのが悪い