虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/15(土)15:02:06 今の子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/15(土)15:02:06 No.802935762

今の子供ってゲーム屋でソフトねだったりしないのかな 買えないけどすぐそこにダウンロード版があるってどういう気持ちなんだろ

1 21/05/15(土)15:05:14 No.802936561

子供はショップ開けない設定とかあるのかな

2 21/05/15(土)15:06:47 No.802936981

金持ちの子供だとクレカ登録してあるから好きなゲーム買えとかだったりするのだろうか

3 21/05/15(土)15:06:57 No.802937014

わくわく7買ってーーーーーーーーーー!!!!!

4 21/05/15(土)15:06:59 No.802937020

>子供はショップ開けない設定とかあるのかな ショップは開けるけど年齢制限商品は見れなくできる

5 21/05/15(土)15:09:57 No.802937840

ダウンロード画面見るのはゲーム屋見てる感覚か

6 21/05/15(土)15:12:46 No.802938650

実は結構おかあさんダウンロード難しいとおもってて あんまダウンロードソフトは買わないよ

7 21/05/15(土)15:17:12 No.802939867

そうなのか

8 21/05/15(土)15:18:50 No.802940317

ごめん うちの周りのお母さんの話だけで語った ちょっと主語大きかった

9 21/05/15(土)15:20:02 No.802940632

いいんだ

10 21/05/15(土)15:20:34 No.802940770

割とありがちな話ではありそう

11 21/05/15(土)15:22:20 No.802941258

ダウンロード販売難しいってスマホでアプリ買ったこともなさそうだけど今時そんな人いるのか

12 21/05/15(土)15:22:34 No.802941328

主語の大きさに配慮して偉い

13 21/05/15(土)15:23:37 No.802941616

無料のアプリダウンロードするくらいならやってるけどクレカ登録してなかったりみたいなことはありそう

14 21/05/15(土)15:25:30 No.802942116

>ダウンロード販売難しいってスマホでアプリ買ったこともなさそうだけど今時そんな人いるのか 「」の親世代ならともかく今小学生くらいの子供がいる親だからな 下手しなくても「」より歳下だったりするだろう

15 21/05/15(土)15:26:04 No.802942278

甥っ子もSwitchは大体ソフトだな 誕生日プレゼントとかもソフトの方が良い感じする

16 21/05/15(土)15:26:45 No.802942473

>甥っ子もSwitchは大体ソフトだな >誕生日プレゼントとかもソフトの方が良い感じする ソフトだと売れるしな

17 21/05/15(土)15:26:46 No.802942483

甥っ子何歳?

18 21/05/15(土)15:27:02 No.802942551

5000円のカードだけ買ってあげて好きなゲーム買いなさいとかは出来るだろう そしてクソゲーを掴んで泣くのだ

19 21/05/15(土)15:29:05 No.802943165

>5000円のカードだけ買ってあげて好きなゲーム買いなさいとかは出来るだろう >そしてクソゲーを掴んで泣くのだ 名作を一本だけ買うかそれとも安いのを何本も買うか そして大作は5000円以上するので買えないと言う意地の悪いおじさん

20 21/05/15(土)15:30:05 No.802943473

>甥っ子何歳? 8歳 マリオメーカー欲しがってたので 誕生日プレゼントに上げたけど 1日10分まで制限されてらしいから心配

21 21/05/15(土)15:30:35 No.802943618

甥っ子がSplatoon2買ってもらったけどニンテンドーオンライン入れてくれない…って言ってしょぼくれてオイオイだったけど 俺のSwitchでやらせたらナワバリでの動きが酷くて正解だったとは思う

22 21/05/15(土)15:30:43 No.802943648

1日10分は厳しいな…

23 21/05/15(土)15:31:13 No.802943778

だそ けん

24 21/05/15(土)15:31:33 No.802943882

>5000円のカードだけ買ってあげて好きなゲーム買いなさいとかは出来るだろう そこは酢こんぶにしてやれよ…

25 21/05/15(土)15:31:40 No.802943901

小学祝いに買ってやろうと思ったけど1年生だと早いかな 2歳下の弟もいる

26 21/05/15(土)15:31:51 No.802943948

>俺のSwitchでやらせたらナワバリでの動きが酷くて正解だったとは思う そりゃ初めてかそれに近い状態なら動きもへったくれもないだろ

27 21/05/15(土)15:32:33 No.802944145

>小学祝いに買ってやろうと思ったけど1年生だと早いかな >2歳下の弟もいる 買ってやる事自体はいいと思うんだけど絶対喧嘩になるから二人ともに一台ずつ買ってやるんだぞ

28 21/05/15(土)15:32:35 No.802944157

>小学祝いに買ってやろうと思ったけど1年生だと早いかな >2歳下の弟もいる 自分の子供なら嫁と話し合え 親戚の子供なら親と話し合え

29 21/05/15(土)15:33:03 No.802944288

甥っ子はソフトをパッケージで買っててショップは体験版とかPVが見られるゲーム屋のチラシの上位互換みたいな扱いになってる

30 21/05/15(土)15:33:23 No.802944386

でも小学生のとき授業の休み時間10分体感長かったしいけるやろ

31 21/05/15(土)15:33:58 No.802944560

トイザらスは楽しかったな…

32 21/05/15(土)15:34:07 No.802944606

>買ってやる事自体はいいと思うんだけど絶対喧嘩になるから二人ともに一台ずつ買ってやるんだぞ あれ一つで2人プレイできるようなやつじゃないのか…

33 21/05/15(土)15:34:51 No.802944820

>>買ってやる事自体はいいと思うんだけど絶対喧嘩になるから二人ともに一台ずつ買ってやるんだぞ >あれ一つで2人プレイできるようなやつじゃないのか… 2人同時プレイできるゲームばかりでは無いので

34 21/05/15(土)15:35:23 No.802944967

>でも小学生のとき授業の休み時間10分体感長かったしいけるやろ 我が家ではその時分は一日中1時間までだったが全然物足りなかったぞ

35 21/05/15(土)15:35:25 No.802944978

>小学祝いに買ってやろうと思ったけど1年生だと早いかな >2歳下の弟もいる 俺は両親にプレゼントした そしたら親が壊すのも取り上げるのも時間制限するのも正当化出来るし

36 21/05/15(土)15:39:50 No.802946194

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000001599.html これは外せないから予め仕込んでおけ

37 21/05/15(土)15:40:46 No.802946475

リングフィットとかなら2人でプレイできるだろうか

38 21/05/15(土)15:41:02 No.802946551

甥姪になに上げるにも妹ママに相談必須だな

39 21/05/15(土)15:42:49 No.802947042

>自分の子供なら嫁と話し合え >親戚の子供なら親と話し合え 各家庭で教育方針も約束も違うからな

40 21/05/15(土)15:43:02 No.802947089

FCやSFCの初期はゲームのパッケージを手に取る事さえできなかったな ガラス張りの棚の中に入ってて

41 21/05/15(土)15:44:19 No.802947447

お店で寝転がって大声で泣き叫んで駄々こねるガキ見なくなったな

42 21/05/15(土)15:45:07 No.802947682

近所のゲーム屋ほとんどなくなったな、ヨーカドーくらいになった

43 21/05/15(土)15:45:10 No.802947707

今のお子様は親のよくわからん支払いに紛れ込ませる知恵ぐらいはある

44 21/05/15(土)15:47:47 No.802948445

スレッドを立てた人によって削除されました >今のお子様は親のよくわからん支払いに紛れ込ませる知恵ぐらいはある ねえわ 親の財布から金抜く方が簡単なのになんでわざわざそんな面倒な事すんの

45 21/05/15(土)15:49:57 No.802949106

ママー!シノビリフレ買ってよー!

46 21/05/15(土)15:50:48 No.802949389

スレッドを立てた人によって削除されました >今のお子様は親のよくわからん支払いに紛れ込ませる知恵ぐらいはある ないだろ馬鹿 親の財布から金取る方が簡単なのになんでそんなこと考えるんだよ馬鹿

47 21/05/15(土)15:52:04 No.802949784

支払いに紛れ込ませるとか馬鹿な発言出てきて吹く 盗んだ方がよっぽど楽なのにな

48 21/05/15(土)15:52:21 No.802949865

うちの甥っ子もソフト版買ってるな ネット対戦出来ないけど一人で楽しそうにスマブラやってる

49 21/05/15(土)15:52:41 No.802949968

子供に限って回線が呪われてるから 親御さんは思いの外ゲーム環境に興味がないらしい

50 21/05/15(土)15:52:52 No.802950017

スレッドを立てた人によって削除されました 親殴ったらマリオみたいにコインコイーンってお金出てくるじゃん

51 21/05/15(土)15:56:17 No.802950966

急に来た…

52 21/05/15(土)15:58:40 No.802951659

親ももうゲーム世代だし

53 21/05/15(土)16:00:04 No.802952145

小学生の娘いるけど一定額超えるアプリ内課金せがまれるときぐらいだなぁ 男の子だとまた違うのかもしれんが

54 21/05/15(土)16:01:00 No.802952419

DMや遊戯王カード買ってーとかの方が理解得られ無さそう

55 21/05/15(土)16:03:02 No.802953048

>親ももうゲーム世代だし ゲーム世代どころかいわゆるデジタルネイティブ世代じゃないか? 物心ついた頃からインターネットに触れてきた世代

56 21/05/15(土)16:03:09 No.802953084

シーフな「」が多すぎる…

57 21/05/15(土)16:03:28 No.802953181

>小学生の娘いるけど一定額超えるアプリ内課金せがまれるときぐらいだなぁ お義父さんフレンドコード教えて下さい

↑Top