21/05/15(土)14:08:03 昔々あ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/15(土)14:08:03 No.802920364
昔々あるところに… su4852072.png
1 21/05/15(土)14:09:55 No.802920914
ご立派様
2 21/05/15(土)14:11:22 No.802921328
尼かこれ?
3 21/05/15(土)14:12:37 No.802921696
旅人さんはこの誘いに乗るのか怪しむのか
4 21/05/15(土)14:12:51 No.802921770
>尼かこれ? 尼だが…
5 21/05/15(土)14:14:45 No.802922398
これはこれで特殊な需要が
6 21/05/15(土)14:15:05 No.802922502
顔ちっさ…
7 21/05/15(土)14:19:20 No.802923731
>>尼かこれ? >尼だが… いや確かに尼だけれども…
8 21/05/15(土)14:20:08 ID:YXCMbUzk YXCMbUzk No.802924001
削除依頼によって隔離されました 言いたい事はわかるんだけど西洋の尼さんの服は本当はこんなにぴっちりしてない訳で だったら日本の尼さん他どの職業色の服もピッチリに改造してこのネタやっていい訳で…
9 21/05/15(土)14:20:27 No.802924093
切支丹差別か?
10 21/05/15(土)14:22:44 No.802924726
リアルめくらimgで久々に見たわ
11 21/05/15(土)14:22:47 No.802924736
>言いたい事はわかるんだけど西洋の尼さんの服は本当はこんなにぴっちりしてない訳で >だったら日本の尼さん他どの職業色の服もピッチリに改造してこのネタやっていい訳で… たぬきにつままれてる
12 21/05/15(土)14:23:32 No.802924935
>言いたい事はわかるんだけど西洋の尼さんの服は本当はこんなにぴっちりしてない訳で >だったら日本の尼さん他どの職業色の服もピッチリに改造してこのネタやっていい訳で… 空気読んで?
13 21/05/15(土)14:24:48 No.802925305
そして村人はたぬき顔パンダ目巨根巨乳シスターでしか抜けなくなったとさ めでたしめでたし
14 21/05/15(土)14:25:17 No.802925456
ははーんこれは狸が尻尾を隠しているのだな、少しからかってやろうと付いていった所 尻尾の下には本物のご立派様があったそうな
15 21/05/15(土)14:25:41 No.802925577
頭で考えるなチンポで考えろ ボディライン出てる服装の方が筆も進むしチンポもいきり立つだろうが
16 21/05/15(土)14:27:45 No.802926166
たぬきの化け方的にデフォで金玉は付いてる
17 21/05/15(土)14:28:04 No.802926258
服装完璧なのに体の変化下手すぎる… 複乳逆間接もありえる
18 21/05/15(土)14:29:53 No.802926740
脱がしたらチンポが付いとらん!騙された!!!!111
19 21/05/15(土)14:31:14 No.802927131
パンダかと思った しかし真面目な話たぬきの金玉イメージと狐のメスイメージは起源どこなんだろう たぬきは陽の気を持つ獣で狐は陰の木を持つ獣なんて話を物の本で読んだ気がしたけど
20 21/05/15(土)14:32:36 No.802927513
そのままの君でいて
21 21/05/15(土)14:34:08 No.802927911
本当に間抜けそうで笑う
22 21/05/15(土)14:34:55 No.802928145
おまんこは!?人間おまんこはついてるの!? ついてるよな
23 21/05/15(土)14:36:11 No.802928509
>おまんこは!?人間おまんこはついてるの!? ビーバー人形におまんこはついてるか? ついてないよな 不必要な造形はなされないのだ
24 21/05/15(土)14:36:24 No.802928573
野壺ってなんだ?って思ったら肥溜めの事か…邪悪だ… 寄りマンはトホホで終わりそうだが
25 21/05/15(土)14:37:34 No.802928864
>>おまんこは!?人間おまんこはついてるの!? >ビーバー人形におまんこはついてるか? >ついてないよな >不必要な造形はなされないのだ うーんけど野壺に入れる為に誘惑するにはおまんこおっ広げぐらいしないと… ルパンダイブで野壺に入ってほしい
26 21/05/15(土)14:38:32 No.802929120
>うーんけど野壺に入れる為に誘惑するにはおまんこおっ広げぐらいしないと… >ルパンダイブで野壺に入ってほしい なるほどなぁ じゃあついてるわ
27 21/05/15(土)14:39:19 No.802929344
説得力があるな
28 21/05/15(土)14:40:03 No.802929527
雄の狸だと尻尾どけたら普通にちんちんあったってなるのかな
29 21/05/15(土)14:40:09 No.802929548
続きは?
30 21/05/15(土)14:40:54 No.802929758
尼さんだけどこれは…
31 21/05/15(土)14:41:13 No.802929853
シーメール尼さんエッチもいいだろ…
32 21/05/15(土)14:41:26 No.802929910
誰もつっこまないけどバービー人形じゃね?
33 21/05/15(土)14:41:28 No.802929929
背景の木肌の質感いいな
34 21/05/15(土)14:42:04 No.802930076
>誰もつっこまないけどバービー人形じゃね? まあ言いたい事は分かるので些細な誤字はスルーするのだ
35 21/05/15(土)14:42:12 No.802930123
>しかし真面目な話たぬきの金玉イメージと狐のメスイメージは起源どこなんだろう 狸のは玉袋に包んで金を延ばすとよく延びるとかいう話からじゃなかったか?
36 21/05/15(土)14:44:08 No.802930644
たぬきは金玉被って化けるけど狐にメスイメージあるか?
37 21/05/15(土)14:45:19 No.802930976
女狐とか玉藻前とかそういうところからかな
38 21/05/15(土)14:48:17 No.802931812
>たぬきは金玉被って化けるけど狐にメスイメージあるか? 玉藻の前とか妲己とか葛の葉狐とかなんか♀ばっかり活躍してる印象があって 逸話がごちゃまぜになってる感はあるけど
39 21/05/15(土)14:48:22 No.802931835
>まあ言いたい事は分かるので些細な誤字はスルーするのだ なるほどなぁ じゃあビーバーだわ
40 21/05/15(土)14:48:25 No.802931846
変化自体は狸のがレベル高いけど 狐のがシチュ理解してるから化かすのが上手と聞くがこの狸は
41 21/05/15(土)14:49:14 No.802932073
>玉藻の前とか妲己とか葛の葉狐とかなんか♀ばっかり活躍してる印象があって >逸話がごちゃまぜになってる感はあるけど 逆にネームドタヌキは♂ばっかりだな
42 21/05/15(土)14:49:29 No.802932124
前に隠すから誤解を生むんだ 後ろに隠そう うんこだこれ
43 21/05/15(土)14:49:37 No.802932165
狐の七化けたぬきの八化けと言うな アライグマに化けるのうまいし
44 21/05/15(土)14:49:45 No.802932201
>変化自体は狸のがレベル高いけど >狐のがシチュ理解してるから化かすのが上手と聞くがこの狸は ポンコツたぬきカワイイって事だな!
45 21/05/15(土)14:51:12 No.802932568
昔話にでてくるいたづら狐は♂も多いけどネームドとなると♀しか思い浮かばん
46 21/05/15(土)14:51:26 No.802932617
狸のが温厚で間が抜けてる感じがあるけど かちかち山のは業界トップの邪悪さよね
47 21/05/15(土)14:51:49 No.802932714
ネームド狸はほとんどいない…
48 21/05/15(土)14:53:12 No.802933102
>狸のが温厚で間が抜けてる感じがあるけど >かちかち山のは業界トップの邪悪さよね su4852170.png 昔のたぬき怖い
49 21/05/15(土)14:54:09 No.802933363
化かすタイプのネームド狐はオスもいる
50 21/05/15(土)14:54:48 No.802933570
>ネームド狸はほとんどいない… 狐より多くない? 茂林寺の守鶴とか三大狸とか
51 21/05/15(土)14:55:14 No.802933701
>茂林寺の守鶴とか三大狸とか 知名度的にかなりマイナーじゃない?
52 21/05/15(土)14:55:48 No.802933892
狐のネームドは大物が多い
53 21/05/15(土)14:56:16 No.802934039
>知名度的にかなりマイナーじゃない? 葛の葉と同じくらいなイメージ 九尾の狐がなんか飛び抜けて知名度高い
54 21/05/15(土)14:56:34 No.802934129
>狐のネームドは大物が多い 大物はみんなネームドでは?
55 21/05/15(土)14:56:44 No.802934181
傾国の美女(狸)は聞かんな…
56 21/05/15(土)14:56:52 No.802934211
カチカチ山とぶんぶく茶釜?ぐらいしか知らない…
57 21/05/15(土)14:57:44 No.802934475
狐はごんぎつねとか手袋とかいい話いっぱいあるのに狸は…
58 21/05/15(土)14:58:00 No.802934555
たぬきは人の寄り付かないところで好き勝手やってるイメージ
59 21/05/15(土)14:58:23 No.802934681
狐はやべーやつで 狸は太ったやべーおっさん
60 21/05/15(土)15:00:06 No.802935181
>狐はごんぎつねとか手袋とかいい話いっぱいあるのに狸は… 分福茶釜はいい話だし… ほか?…他?
61 21/05/15(土)15:00:13 No.802935219
熊本の仙波町いったらでかい方の狸が飾られててビビるよ
62 21/05/15(土)15:00:56 No.802935436
狸と狐が絡むのは四国の話しか知らない
63 21/05/15(土)15:01:10 No.802935506
狐は世界的に色んな所に居るから洋の東西を問わず逸話に事欠かないってのもあるね
64 21/05/15(土)15:01:34 No.802935632
化け狐は美人 化け狸はちんこ そんなイメージ
65 21/05/15(土)15:02:05 No.802935759
ムジーナ…
66 21/05/15(土)15:02:26 No.802935851
>狐は世界的に色んな所に居るから洋の東西を問わず逸話に事欠かないってのもあるね アライグマの逸話はないんだろうか アライグマはメジャーだし
67 21/05/15(土)15:02:32 No.802935868
https://www.9navi.jp/senbayama.html
68 21/05/15(土)15:02:38 ID:55ndYG3k 55ndYG3k No.802935892
削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/802930540.htm 公式絵師がネット右翼の他社ゲー批判上等のウマ娘スレです
69 21/05/15(土)15:02:57 No.802935967
>狐は世界的に色んな所に居るから洋の東西を問わず逸話に事欠かないってのもあるね 言うて海外の化け狐って九尾の狐しか知らん
70 21/05/15(土)15:03:30 No.802936090
>アライグマはメジャーだし 化けアライグマは知らんなぁ
71 21/05/15(土)15:03:36 ID:zlB5smZw zlB5smZw No.802936127
削除依頼によって隔離されました 俺のレスが削除された意味がわからん 正しいこと言ってるのに スレ豚のヒの垢通報してやるからな
72 21/05/15(土)15:03:55 No.802936208
狐に対しては神格化するほどなのに 狸は割と適当な扱いしてる気がする
73 21/05/15(土)15:04:21 No.802936306
狐の親玉は都のすぐ近くに住んでるけど狸の総本山って四国だし…
74 21/05/15(土)15:05:02 No.802936509
四国に追いやられたのは狐の方では…?
75 21/05/15(土)15:05:25 No.802936604
狐のフォルムに美が見出されたんだろうか
76 21/05/15(土)15:05:35 No.802936661
スレ「」早く3アウトにした方がいいよ…
77 21/05/15(土)15:06:17 No.802936850
たぬきが化けられるのは男だけ なぜならその力は陰嚢由来のものだから 女に見える男にはなれる
78 21/05/15(土)15:07:25 No.802937146
>女に見える男にはなれる 画像のヤツじゃん!
79 21/05/15(土)15:07:28 No.802937160
佐渡島にタヌキの大将がいる
80 21/05/15(土)15:07:35 No.802937200
>狐に対しては神格化するほどなのに 狐はネズミ喰ってくれたのが大きいよね 豊穣神?の眷属って地位を手に入れられた
81 21/05/15(土)15:07:53 No.802937294
>狐に対しては神格化するほどなのに >狸は割と適当な扱いしてる気がする 渡来系と土着の違いだって大学で習った記憶があるな
82 21/05/15(土)15:08:04 No.802937352
>狐に対しては神格化するほどなのに >狸は割と適当な扱いしてる気がする 地域によってな気もするけど、お稲荷様は全国区だな
83 21/05/15(土)15:08:29 No.802937481
>狐はネズミ喰ってくれたのが大きいよね 狸だって食べるのにな・・・
84 21/05/15(土)15:09:02 No.802937622
>渡来系と土着の違いだって大学で習った記憶があるな すごく興味深い どのあたりの本読んだらその辺の情報漁れるだろうか
85 21/05/15(土)15:09:49 No.802937805
>su4852072.png 「アイムストレート!アイムストレート!」 慌てて逃げた顔寄は野壺に頭からドッポシドッブーン! タヌキはなんか釈然としませんでしたとさ オワリ
86 21/05/15(土)15:10:03 No.802937872
妲己伝説が強すぎる
87 21/05/15(土)15:10:27 No.802937987
逃げるべきか止まるべきか それが問題だ
88 21/05/15(土)15:10:35 No.802938020
これはこれで
89 21/05/15(土)15:11:38 No.802938342
>逃げるべきか止まるべきか >それが問題だ 迷わず突撃かな
90 21/05/15(土)15:11:50 No.802938381
そもそもは中国から狐狸(きつね)が人を騙すという話が来た この狐狸は狐がきつねを、狸がやまねこを意味していてまとめて狐狸(きつね)と扱われていた しかし日本にはやまねこはいない そこで狸にたぬき、むじな、あなぐまが当てられて狸は人を騙すとなった だが狸は生き方がへたくそで有名なので時代が進むにつれ 騙しかたが陽気に明るくまぬけで可愛らしいものに変わっていった
91 21/05/15(土)15:13:06 No.802938740
期待してついていったら尻尾でガッカリ…なんてことに
92 21/05/15(土)15:15:03 No.802939296
欧米にはタヌキはいないのでスーパーマリオのたぬきマリオはtanooki marioと訳されてる ルイージは後に同じアイテムでキツネルイージになるようになったけどtanookiにタヌキっていうイメージがあっちには当然無いからtanooki luigi扱いだよ
93 21/05/15(土)15:15:07 No.802939305
同じく日本に居なかったジャッカル(野干)は狐とちょっと混ざったけどあんまり定着しないまま消えた
94 21/05/15(土)15:18:37 No.802940274
欧米にも狐はいるだろ!?