虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 派遣の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/15(土)13:35:55 No.802910692

    派遣の斡旋でデバッグ会社のバイト行ったけど 思った以上に普通の会社だった 前情報では「劣悪」だの「バイトを使い捨てる!」だの散々な言われようだったけど

    1 21/05/15(土)13:37:07 No.802910974

    バイトは使い捨てるんじゃない?

    2 21/05/15(土)13:38:35 No.802911415

    >バイトは使い捨てるんじゃない? なのかな?派遣の方が使い捨てやすいと思うが

    3 21/05/15(土)13:40:18 No.802911907

    そもそもよくある会社の評判サイトはなんでどこもかしこも評判悪いんだ?

    4 21/05/15(土)13:41:38 No.802912270

    良いと思った人 良いとも悪いとも思わなかった人 悪いと思った人 わざわざレビューなんか書く労力をかけたがるのはどの層かという

    5 21/05/15(土)13:41:53 No.802912345

    >そもそもよくある会社の評判サイトはなんでどこもかしこも評判悪いんだ? 古今東西良い評判より悪い評判の方が何か信憑性高いでしょ

    6 21/05/15(土)13:42:35 No.802912533

    SEGAというかPSO2の開発がずーーーーーーーーっと募集してた気がする

    7 21/05/15(土)13:42:47 No.802912594

    信憑性の話なんてしてなくない?

    8 21/05/15(土)13:43:33 No.802912821

    >古今東西良い評判より悪い評判の方が何か信憑性高いでしょ どちらも気になるのは具体性のあるなしだな

    9 21/05/15(土)13:44:03 No.802912984

    ちゃんと評判通りのクソみたいなとこもあるから安心してほしい まぁ社長が書類送検されるようなとこだから当然なんだけど

    10 21/05/15(土)13:44:12 No.802913032

    信憑性の話もしてなければ悪い話の方が信じられるって話も間違いだよ

    11 21/05/15(土)13:44:26 No.802913095

    まともなデバッグ屋もあるということだね

    12 21/05/15(土)13:45:47 No.802913505

    単に悪い評判の方が書く側のモチベがあるんじゃない? 評判サイトのシステムを知らないから適当だけど

    13 21/05/15(土)13:46:00 No.802913574

    社員が奇声をあげるー! とか汗臭くて気持ち悪い とか散々言われてお化け屋敷みたいな所かと身構えてたけど行ってみたら普通のオフィスだった

    14 21/05/15(土)13:46:06 No.802913611

    ネットのレビューは大体合わなくて辞めた人のレビューってことは頭に入れておこう

    15 21/05/15(土)13:46:55 No.802913845

    >とか散々言われてお化け屋敷みたいな所かと身構えてたけど行ってみたら普通のオフィスだった 多分特定の凄くヤバイ人が辞めただけじゃないかな

    16 21/05/15(土)13:47:48 No.802914104

    一口にデバッグ会社と言っても 総当りで壁当たりデバッグとか回されるところと 品質保証やセキュリティの知見があるところは全然違うし…

    17 21/05/15(土)13:47:50 No.802914117

    >>とか散々言われてお化け屋敷みたいな所かと身構えてたけど行ってみたら普通のオフィスだった >多分特定の凄くヤバイ人が辞めただけじゃないかな なのかな…まぁオタクくさい人ばかりってのは合ってたけど

    18 21/05/15(土)13:47:51 No.802914121

    デバッグの仕事って内容的に合わない人にはとことん合わないからブラックではなくても劣悪だと思う人もいるかもね

    19 21/05/15(土)13:48:00 No.802914164

    派遣社員にははした金しか言ってなくても派遣自体には高い金出してるからな… バイトはほんとに使い捨ての金しか出さないからどう扱ってもいい

    20 21/05/15(土)13:48:35 No.802914354

    今日も一日がんばるぞい!

    21 21/05/15(土)13:48:59 No.802914457

    結局行ってみないとわからんよな

    22 21/05/15(土)13:49:03 No.802914489

    >SEGAというかPSO2の開発がずーーーーーーーーっと募集してた気がする なんで…?って思ってたらNGS発表でみんな納得したと言う

    23 21/05/15(土)13:49:08 No.802914523

    デバッグってずっと壁にぶつかり続けるとか道具移動しまくるとかでしょ? 頭おかしくならないの?

    24 21/05/15(土)13:50:44 No.802915047

    ほぼニートみたいなやつがこれなら出来ると思って行って…ってケースもあるからな… そういうやつほど声でけえし

    25 21/05/15(土)13:50:49 No.802915088

    >デバッグってずっと壁にぶつかり続けるとか道具移動しまくるとかでしょ? >頭おかしくならないの? いや?そうでもなかったぞ 実際壁当たらないんですか?って聞いたけど そんなの1年以上やってないって笑いながら言われた

    26 21/05/15(土)13:50:53 No.802915107

    ライン仕事ってそんなもんだし

    27 21/05/15(土)13:51:59 No.802915453

    >いや?そうでもなかったぞ >実際壁当たらないんですか?って聞いたけど >そんなの1年以上やってないって笑いながら言われた そういうのはゲームの基礎が出来た初期ぐらいしかやらんよ 外からがっつり人集めてやる段階のデバッグじゃもうその段階は終わってる

    28 21/05/15(土)13:52:00 No.802915462

    su4852036.jpg デバッグ会社のイメージ

    29 21/05/15(土)13:52:13 No.802915523

    アプデ出来る様になって漏らしたら大目玉って空気も減ってきただろうし…

    30 21/05/15(土)13:53:16 No.802915851

    >ほぼニートみたいなやつがこれなら出来ると思って行って…ってケースもあるからな… >そういうやつほど声でけえし 企画や開発みたいな仕事だと思って応募してギャップで挫折する人も多そう

    31 21/05/15(土)13:53:30 No.802915927

    格闘ゲームが大目玉みたいなバグとしか言えないコンボまみれだったのひでえ

    32 21/05/15(土)13:53:34 No.802915951

    >デバッグってずっと壁にぶつかり続けるとか道具移動しまくるとかで 一日中エクセルパワポに向かい合ってるのと大差ないだろ 世の中の仕事なんて大半が退屈だわ

    33 21/05/15(土)13:54:39 No.802916256

    壺の愚痴スレも覗いたけどあそこ明らかに漏らしちゃいけない情報垂れ流してる気がする

    34 21/05/15(土)13:55:03 No.802916384

    まあ人間がやるような仕事じゃないね

    35 21/05/15(土)13:55:47 No.802916636

    セガのテストプレイのバイト何かするといつの間に社員にされるぞ

    36 21/05/15(土)13:56:09 No.802916746

    ローカライズのデバッグやってたけどチートは使うけどほぼ普通のプレイだったな チートが貧弱なビルドで高難易度でないと出ないテキストを出すのはつらかった

    37 21/05/15(土)13:56:21 No.802916802

    >セガのテストプレイのバイト何かするといつの間に社員にされるぞ いい会社じゃん

    38 21/05/15(土)13:56:43 No.802916920

    ゲームで変なことしてハマるのは好きだけど 格ゲーやレーシングやシューティングが下手だからデバッカーできない

    39 21/05/15(土)13:56:54 No.802916988

    デバッグといっても壁に当たり続けるものもあればコラボキャラの解釈違いを指摘するものもあるし一概には言えない

    40 21/05/15(土)13:57:47 No.802917244

    ゲーム上手いやつだけが参加してもそれはそれでおかしなゲームになるんじゃないのか

    41 21/05/15(土)13:57:52 No.802917270

    使い捨てするような底辺が騒いでるだけだから

    42 21/05/15(土)13:58:25 No.802917423

    >ゲーム上手いやつだけが参加してもそれはそれでおかしなゲームになるんじゃないのか 格ゲーの有名人が作った格ゲーって一時期あったな 今もあった…

    43 21/05/15(土)13:58:45 No.802917521

    対戦要素があるのでバグはやばい

    44 21/05/15(土)13:59:04 No.802917620

    >セガのテストプレイのバイト何かするといつの間に社員にされるぞ 昔はリストラしてたのに今そんなに景気いいの?

    45 21/05/15(土)13:59:24 No.802917716

    テキストチェックとか楽しかったよ

    46 21/05/15(土)13:59:41 No.802917801

    どことは言わんけど安い人材を雇うところは滅茶苦茶情報流出のリスクあるからな デバックの派遣は中抜こそあるだろうけど基本的にそこそこ待遇いいと思うよ

    47 21/05/15(土)13:59:45 No.802917820

    管理になると難易度跳ね上がる

    48 21/05/15(土)14:00:34 No.802918098

    ゲームのデバッグってどんなことやるの?

    49 21/05/15(土)14:01:00 No.802918219

    単なるテスターならともかくちゃんとデバッグやれる人はめちゃくちゃ待遇良い

    50 21/05/15(土)14:01:29 No.802918345

    >ゲーム上手いやつだけが参加してもそれはそれでおかしなゲームになるんじゃないのか 基本上手い方が色々スムーズだけど少数下手な奴がいると何か予想外のことしてくれる感はある

    51 21/05/15(土)14:01:49 No.802918436

    最近のデバッガーは飛空艇バグを起こすイメージばかりだ

    52 21/05/15(土)14:02:10 No.802918558

    デバッグ経験者がネットとかお外に持ち出したネタみたいなの結構ありそう テンプレ一覧やればどれか出来てないのあるだろうし

    53 21/05/15(土)14:02:22 No.802918622

    バグの発生条件まで指摘できる人は優秀 ゲームに限らず

    54 21/05/15(土)14:04:05 No.802919096

    ちゃんとした会社ならデバッガーになってみたいと思う

    55 21/05/15(土)14:04:10 No.802919124

    >一日中エクセルパワポに向かい合ってるのと大差ないだろ 実際のテスター会社もExcelに向かい合ってる時間のほうが長いといえる 仕様書相違=バグなので これバグか?と思ってもまず仕様書をじっくり読む必要がある

    56 21/05/15(土)14:05:14 No.802919492

    昔韓国産MMOでdupeバグ発生条件含めて報告したら10000円分のゲーム内ポイント貰ったな

    57 21/05/15(土)14:05:26 No.802919563

    やばい人が普通の場所に適応できずにここはやばい!って言っても本当にやばいのはそのやばい人だからな…

    58 21/05/15(土)14:05:37 No.802919613

    ややこしいのはデバッガーの意味の範囲が曖昧なところ バグ出しまでなのか発生原因の確定までなのか修正までなのかで難易度が変わる

    59 21/05/15(土)14:06:09 No.802919787

    デバッガ―でもやるべきことというかバイトと正社員でやらせること違うしな バイトにswitchやPSのガイドライン違反のチェックとかさせないだろ

    60 21/05/15(土)14:06:16 No.802919827

    >やばい人が普通の場所に適応できずにここはやばい!って言っても本当にやばいのはそのやばい人だからな… 何故かネットで声がデカイしフォロワーも多かったり…

    61 21/05/15(土)14:06:26 No.802919871

    コンシューマはどうか知らんが ソシャゲは地獄だぞ DもPLも素人に毛が生えたぐらいの知識しかないプロジェクトだと仕様書がガキの書いた妄想ノートのほうが詳しく書いてあるわってぐらいメモ

    62 21/05/15(土)14:06:37 No.802919939

    >バグ出しまでなのか発生原因の確定までなのか修正までなのかで難易度が変わる 流石に原因の確定まではやらなくない? 条件をある程度詳細に書いてくれとはなるけど

    63 21/05/15(土)14:07:04 No.802920075

    >DもPLも素人に毛が生えたぐらいの知識しかないプロジェクトだと仕様書がガキの書いた妄想ノートのほうが詳しく書いてあるわってぐらいメモ 画面遷移図ないんですか!?とかもある

    64 21/05/15(土)14:07:20 No.802920155

    発生原因の特定までがテスター 修正まで出来る人がデバッガー だと思ってた

    65 21/05/15(土)14:07:46 No.802920288

    大抵エクセルのチェック表に従ってマルバツつけてバツに発生起因とか書いて赤地雷に投げるだけだしね

    66 21/05/15(土)14:08:20 No.802920449

    テスターとして派遣されたのにプランナーに加えられたりする した

    67 21/05/15(土)14:08:32 No.802920517

    いやあ毎回苦労かけてすみませんねってなる

    68 21/05/15(土)14:08:40 No.802920569

    >コンシューマはどうか知らんが >ソシャゲは地獄だぞ >DもPLも素人に毛が生えたぐらいの知識しかないプロジェクトだと仕様書がガキの書いた妄想ノートのほうが詳しく書いてあるわってぐらいメモ VisualBasic全盛期の業務システムを思い出すな…

    69 21/05/15(土)14:08:56 No.802920649

    具体的じゃない感情そのままに書き殴ったかのようなレビューはゴミだぜ!

    70 21/05/15(土)14:09:18 No.802920754

    最末端テスターだと会社所属の作業員よりヘルプで入って来た派遣会社の人間の方が時給高かったりする

    71 21/05/15(土)14:09:45 No.802920873

    >DもPLも素人に毛が生えたぐらいの知識しかないプロジェクトだと仕様書がガキの書いた妄想ノートのほうが詳しく書いてあるわってぐらいメモ いまどきそんなのあるの? モバゲー時代ならともかく

    72 21/05/15(土)14:10:16 No.802921028

    テスト会社の人って起票時にやたら丁寧に敬語使ってくるけど その文章考える時間で多くのバグ出してほしいけどね

    73 21/05/15(土)14:11:04 No.802921247

    >テスト会社の人って起票時にやたら丁寧に敬語使ってくるけど >その文章考える時間で多くのバグ出してほしいけどね 取引先相手なんだから丁寧に書くのはいいと思うんすよ

    74 21/05/15(土)14:11:05 No.802921249

    ソシャゲ会社のほうが仕様書しっかり更新してるイメージだな

    75 21/05/15(土)14:11:42 No.802921438

    >バグの発生条件まで指摘できる人は優秀 再現性のないバグは法則がハッキリするまで放置するから何度も報告しないでね❤

    76 21/05/15(土)14:11:43 No.802921445

    ポケモン金銀のあれは流出していいものでは決してないけど貴重な資料だなと思う

    77 21/05/15(土)14:11:47 No.802921466

    今時ソシャゲも仕様書ちゃんとしてるよ 本当にヤバいのは移植版 移植前の資料とか一部データなかったりするからな

    78 21/05/15(土)14:12:44 No.802921738

    >その文章考える時間で多くのバグ出してほしいけどね 気持ちはわかるがだからといって口語調で書かれても困るだろ

    79 21/05/15(土)14:12:45 No.802921741

    多端末チェックだけはテスト会社に頼むってとこ多いね そんなにスマホの種類持ってないだろうしな

    80 21/05/15(土)14:13:02 No.802921846

    >その文章考える時間で多くのバグ出してほしいけどね それをクライアントから伝えていただかないと畏まりすぎた文章は一生続くんだ

    81 21/05/15(土)14:13:04 No.802921863

    >>テスト会社の人って起票時にやたら丁寧に敬語使ってくるけど >その文章考える時間で多くのバグ出してほしいけどね 一部の開発や開発の上の人がチケットチラ見した時に 書き方が気に食わないとかクレームつけてくる場合があるんだ

    82 21/05/15(土)14:13:10 No.802921904

    モンハンのどれかであった装備の特定の組み合わせで出るバグとかライズでもあったテーブルバグとか 発売前に発見するならもうAIにでもまかせないと無理なんじゃないかとおもう

    83 21/05/15(土)14:13:19 No.802921951

    >気持ちはわかるがだからといって口語調で書かれても困るだろ テンプレがあるのでその通りでいいのにと思う

    84 21/05/15(土)14:13:25 No.802921974

    >本当にヤバいのは移植版 >移植前の資料とか一部データなかったりするからな 追加要素ドン!

    85 21/05/15(土)14:14:09 No.802922198

    そっかソシャゲブーム初期ってファミコンブームよろしく素人が業界に潜り込むチャンスだったのか

    86 21/05/15(土)14:14:52 No.802922437

    >今時ソシャゲも仕様書ちゃんとしてるよ そっち行きたいわ… 今のDが糞みたいな妄想野郎でβ終わった後に仕様書変更連発してくるアホだからもう何度同じ仕様書FIXさせたかわからんよ

    87 21/05/15(土)14:15:01 No.802922484

    >テンプレがあるのでその通りでいいのにと思う 上のレスにもあるとおりクライアント側からそれを言わない限り 社会通念上丁寧語や敬語をつけないと社会人失格扱いだから やらずにクビ切られるぐらいならやっておくのが無難な判断だろ

    88 21/05/15(土)14:15:28 No.802922598

    起票なんてタイトルは言い切り 詳細は簡単な敬語 手順は言い切りぐらいで敬語あんま使わんでしょ

    89 21/05/15(土)14:15:46 No.802922695

    このご時世βって特定されちまうぞ!

    90 21/05/15(土)14:15:54 No.802922734

    >そっかソシャゲブーム初期ってファミコンブームよろしく素人が業界に潜り込むチャンスだったのか いまでもインディーで潜り込めるだろ

    91 21/05/15(土)14:16:42 No.802922947

    >そっかソシャゲブーム初期ってファミコンブームよろしく素人が業界に潜り込むチャンスだったのか 今も変わらずゲームぽこじゃか出してるから普通に仕事あると思うよ ただテスターはやめとけ未来が見えない

    92 21/05/15(土)14:16:46 No.802922971

    >いまでもインディーで潜り込めるだろ 素人ってそういう意味ではなく

    93 21/05/15(土)14:17:08 No.802923073

    あの任天堂ですらマリオクラブは薄給バイトだったような

    94 21/05/15(土)14:17:20 No.802923129

    仕様変更あったら絶対残ってる元のデータ大量にあるぞと言い切れるから 結果的に外部に頼んだほうが安上がりになるね

    95 21/05/15(土)14:17:22 No.802923133

    デバッグって壁にいろんな角度で100回ぶつかるとかそういう作業なんじゃないの?

    96 21/05/15(土)14:17:42 No.802923228

    めんどくさいけどこの人の報告スタイルが良かったこいつはいつも分かりにくいみたいな指摘ないと デバッガー側も改善する切っ掛けはないんだ

    97 21/05/15(土)14:18:15 No.802923398

    「XXX画面いったら動かない」 現象:動かない 期待値:動く 手順:動かしてたら動かなくなった みたいな報告がいいってのかよええー!

    98 21/05/15(土)14:18:24 No.802923448

    >デバッグって壁にいろんな角度で100回ぶつかるとかそういう作業なんじゃないの? そんなことを今のゲームでしてたらデバッグ終わらんがな...抜けそうなところは試すけど

    99 21/05/15(土)14:18:39 No.802923530

    >みたいな報告がいいってのかよええー! ド三流報告来たな…

    100 21/05/15(土)14:19:01 No.802923645

    >そっかソシャゲブーム初期ってファミコンブームよろしく素人が業界に潜り込むチャンスだったのか PS1のころに缶詰会社が参入したり 脳トレブームの時に文房具屋が参入したり 10年に1回はそういうタイミング来るからがんばれ

    101 21/05/15(土)14:19:09 No.802923682

    こないだ何かのTVで超有能デバッカーってのがいたな 引き抜かれるからって顔出しNGでそんなに…って思った

    102 21/05/15(土)14:19:13 No.802923695

    この漫画テスター経験者なんだろうなって感じで面白いよ https://comic-days.com/episode/13933686331630536721

    103 21/05/15(土)14:19:28 No.802923773

    >「XXX画面いったら動かない」 > >現象:動かない >期待値:動く >手順:動かしてたら動かなくなった > >みたいな報告がいいってのかよええー! NTTデータ来たな…

    104 21/05/15(土)14:19:35 No.802923812

    あつ森のとたけけの歌で流れるスタッフロール見ると ポールトゥウインにデバッグ頼んでることがわかるし 自社だけで完結しないのね

    105 21/05/15(土)14:19:58 No.802923941

    >この漫画テスター経験者なんだろうなって感じで面白いよ どうせあの漫画だろって開いたら違った…

    106 21/05/15(土)14:20:01 No.802923962

    >>みたいな報告がいいってのかよええー! >ド三流報告来たな… (たまに社員同士でデバッグさせるとこんなのが来る)

    107 21/05/15(土)14:20:21 No.802924061

    複数のバグとその再現手順をごちゃ混ぜにして一つにして起票してあるとてめぇってなる 分割可能なら分割して

    108 21/05/15(土)14:20:25 No.802924085

    >デバッグって壁にいろんな角度で100回ぶつかるとかそういう作業なんじゃないの? 流石にそんなめんどくさいことしないけど 最初期なら壁に沿って移動はするよコリジョンの設定抜けてることたまにあるからね あとモデルにあわせてコリジョンつけて組み合わせてるからここハマったら抜けれないんですけどみたいなのとか

    109 21/05/15(土)14:20:46 No.802924181

    検知してくれるのはあり難いんだけど 手順が多くて狙って出してるバグ見るとうーん…ってなるよね 一般ユーザーはそこまでするかなぁとか 修正コストの方が高いなーとか…

    110 21/05/15(土)14:21:15 No.802924292

    本当に会社がアレなパターンもあるけど辞めた側の社員がアレで逆恨み半分で書いてることも半々

    111 21/05/15(土)14:21:17 No.802924304

    >デバッグって壁にいろんな角度で100回ぶつかるとかそういう作業なんじゃないの? そういうのはもう自動的にやるようになったと思う しいて言えばガチャやドロップアイテムかなあ 運要素が強いテストケースじゃないと延々とプレイし続けるようなことはあまりない

    112 21/05/15(土)14:21:35 No.802924397

    >自社だけで完結しないのね 自社でデバッグチーム持たせるってなるとどうしても規模がデカくなるのと あと複数プロジェクトが同時にデバッグ期間入った時とかに人が足りなくなるか 逆にそれ見越して多めに雇ってると暇な時のコストが無駄だから外注になりがち PTWは割と色んなとこが使ってて信用できる方だしね

    113 21/05/15(土)14:21:38 No.802924415

    >>この漫画テスター経験者なんだろうなって感じで面白いよ >どうせあの漫画だろって開いたら違った… どの漫画だよ!

    114 21/05/15(土)14:22:41 No.802924716

    >一般ユーザーはそこまでするかなぁとか >修正コストの方が高いなーとか… そこをデバッガー側で勝手に判断したら問題なので「超限定シチェバグだから仕様」とか そちらの最終判断の記載だけお願いします……

    115 21/05/15(土)14:23:06 No.802924824

    >一般ユーザーはそこまでするかなぁとか >修正コストの方が高いなーとか… とあるキャラの装備を一切所持してない状態で終盤のイベントを発生させるとみたいなのとかか

    116 21/05/15(土)14:23:22 No.802924898

    >検知してくれるのはあり難いんだけど >手順が多くて狙って出してるバグ見るとうーん…ってなるよね >一般ユーザーはそこまでするかなぁとか >修正コストの方が高いなーとか… 重要度のランク付してくださいって言われるけどそっちの方が難しいわってなる

    117 21/05/15(土)14:23:37 No.802924969

    ヤバイ会社は遷移演出が長くて過多だからすぐわかる

    118 21/05/15(土)14:23:47 No.802925010

    >そちらの最終判断の記載だけお願いします…… すみませんうち開発なんでそういうのは協議がいるので来週金曜の定例会のあとにコメントします……

    119 21/05/15(土)14:23:56 No.802925060

    >検知してくれるのはあり難いんだけど >手順が多くて狙って出してるバグ見るとうーん…ってなるよね 報告するデバッグ会社側からしたら報告件数が成果であり正義なんだ 意識して狙って出せってスタンスが普通

    120 21/05/15(土)14:24:02 No.802925088

    >検知してくれるのはあり難いんだけど >手順が多くて狙って出してるバグ見るとうーん…ってなるよね >一般ユーザーはそこまでするかなぁとか >修正コストの方が高いなーとか… 俺が知ってるゲームの破壊者なんかはバグ撮ってつべに上げてキャッキャしてるから そういうユーザーに目をつけられると苦情と不評で溢れそうではある

    121 21/05/15(土)14:24:10 No.802925129

    一般ユーザーはそんなに魔大陸浮かせないけど見つけた以上は報告するんだよ!

    122 21/05/15(土)14:24:27 No.802925210

    狙って出したようなバグでも報告するのはデバッガーの仕事だから別いい 勝手な判断されて何もなかった事にされる方が困る

    123 21/05/15(土)14:24:39 No.802925265

    >>>この漫画テスター経験者なんだろうなって感じで面白いよ >>どうせあの漫画だろって開いたら違った… >どの漫画だよ! 百万畳ラビリンスかな

    124 21/05/15(土)14:24:43 No.802925283

    >ヤバイ会社は遷移演出が長くて過多だからすぐわかる デザイナの発言力高いところだとままある もちろん仕様書になんて書いてない

    125 21/05/15(土)14:24:56 No.802925348

    バグ修正判断はディレクターがするからいいんだ

    126 21/05/15(土)14:25:07 No.802925399

    >重要度のランク付してくださいって言われるけどそっちの方が難しいわってなる A:進行停止とかこれ残してたら発売できねえよ! B:普通に遊んでたら気づくし不利益デカいよ! C:進行に影響はないけど見た目とか気になる… D:今時のゲームでこういう仕様不便じゃない? みたいな分け方されてる気がするが

    127 21/05/15(土)14:25:33 No.802925540

    テスターってゲームに興味あってやる人が多いんだろうけど 実際にはゲーム制作とは程遠いところにいるわけで なんかかわいそうになる

    128 21/05/15(土)14:25:50 No.802925634

    (こんなくだらないもん報告するなって鼻で笑ったのにヒでオモシロバグとして話題になったからって慌てて直してるな……)

    129 21/05/15(土)14:26:32 No.802925827

    チャーハンバグってなんだよ

    130 21/05/15(土)14:26:40 No.802925864

    A 言わなきゃマジで怒られる B 言わなきゃ怒られる C以下 このゲーム好きな人なら報告すれば?

    131 21/05/15(土)14:26:49 No.802925919

    スキルから装備や強化に移動するだけで遷移演出いるんすか?

    132 21/05/15(土)14:26:54 No.802925936

    >実際にはゲーム制作とは程遠いところ いや? テストとQAが最後に仕上げるしキーファクターだし、クオリティに超影響出るよ でもフロントに立ってる人間でそこを重視しようとする人が少ないだけ

    133 21/05/15(土)14:27:20 No.802926051

    >チャーハンバグってなんだよ 新規実装を一通り動作確認もしないで送り出した結果

    134 21/05/15(土)14:27:27 No.802926082

    >検知してくれるのはあり難いんだけど >手順が多くて狙って出してるバグ見るとうーん…ってなるよね >一般ユーザーはそこまでするかなぁとか >修正コストの方が高いなーとか… 今出せる手段がそれなだけで根本はめっちゃヤバいバグとかもあるし報告はありがたいでしょ

    135 21/05/15(土)14:27:50 No.802926193

    >報告件数が成果であり正義 別に数出したほうが偉いわけじゃないんだけどデバッグ能力高いやつは大抵報告数もアホみたいに多い

    136 21/05/15(土)14:27:54 No.802926217

    (同じデバッガーでも性能にだいぶ差があるな...)

    137 21/05/15(土)14:27:59 No.802926238

    >みたいな分け方されてる気がするが このランク分けのせいで大半がBになるの歪だと思う

    138 21/05/15(土)14:28:01 No.802926246

    こんな外部に継続で頼むようなとこはやっぱ売れてるソシャゲが多めなのに 大学生バイトとかもいる中でよく流出しないな…って思う

    139 21/05/15(土)14:28:38 No.802926404

    >今出せる手段がそれなだけで根本はめっちゃヤバいバグとかもあるし報告はありがたいでしょ >検知してくれるのはあり難いんだけど

    140 21/05/15(土)14:28:43 No.802926427

    >(こんなくだらないもん報告するなって鼻で笑ったのにヒでオモシロバグとして話題になったからって慌てて直してるな……) こういう事になった時「ウチは報告してたから悪くありませんぜヘヘェ」ってアリバイ作りするためにも報告を上げないって選択肢は無いんだよね

    141 21/05/15(土)14:28:46 No.802926439

    >よく流出しないな…って思う 流産してる子はひと目につかないところ流れてるから感知しようがないだろう!

    142 21/05/15(土)14:28:57 No.802926475

    >>みたいな分け方されてる気がするが >このランク分けのせいで大半がBになるの歪だと思う 大抵細かい表示崩れの指摘だからCぐらいにならん?

    143 21/05/15(土)14:29:38 No.802926666

    デバッグ関係ないおしゃべりなスタッフがガンガン漏らすからな…

    144 21/05/15(土)14:29:45 No.802926694

    >こんな外部に継続で頼むようなとこはやっぱ売れてるソシャゲが多めなのに >大学生バイトとかもいる中でよく流出しないな…って思う 前いたところは学生バイトは基本禁止だったなあ

    145 21/05/15(土)14:29:56 No.802926755

    PGにPLにQAにいろんな職能がいそうだなここ

    146 21/05/15(土)14:30:10 No.802926827

    >テストとQAが最後に仕上げるしキーファクターだし、クオリティに超影響出るよ >でもフロントに立ってる人間でそこを重視しようとする人が少ないだけ 二人三脚でやっていく意識が無いならしょーもない出来のゲームになるの然るべきというか 選んでる会社からちょっと微妙なところだったりするからな…

    147 21/05/15(土)14:30:27 No.802926926

    お漏らしした時のリスクが高いのに…

    148 21/05/15(土)14:30:28 No.802926930

    新キャラ出るからガチャしばらく引かんでおこ…くらいのお得感

    149 21/05/15(土)14:30:32 No.802926952

    >デバッグ関係ないおしゃべりなスタッフがガンガン漏らすからな… ヤバいのはデバッガーより営業だよね!

    150 21/05/15(土)14:30:46 No.802927018

    >>テストとQAが最後に仕上げるしキーファクターだし、クオリティに超影響出るよ >>でもフロントに立ってる人間でそこを重視しようとする人が少ないだけ >二人三脚でやっていく意識が無いならしょーもない出来のゲームになるの然るべきというか >選んでる会社からちょっと微妙なところだったりするからな… 使えないQAもいるからそこはお互い様かね

    151 21/05/15(土)14:31:09 No.802927111

    最近はテレワークも導入したぞうちの会社 仕事時間の8割はサボって1割コピペで1割真面目にデバッグしてるぞ俺

    152 21/05/15(土)14:32:23 No.802927445

    デバッグでテレワークってそれこそ流出リスクがヤバそうだが

    153 21/05/15(土)14:32:46 No.802927562

    店で買えないドロップアイテムを最大値まで持った状態でイベント起こして NPCからご褒美でそのアイテムをもらいたまえ!

    154 21/05/15(土)14:33:36 No.802927795

    評判サイトは声がデカいほど輝くから悪いとこしか描いてない人は私怨も混ざってそう

    155 21/05/15(土)14:33:39 No.802927804

    >使えないQAもいるからそこはお互い様かね 後は予算都合がついてくれたら…

    156 21/05/15(土)14:33:57 No.802927877

    >デバッグでテレワークってそれこそ流出リスクがヤバそうだが その辺はさすが大手って感じだ そういう部門の人らがなんかすごいらしいぞ 1年で10人くらいしょっ引かれたらしい

    157 21/05/15(土)14:34:12 No.802927936

    パチンコ・パチスロ機器系のデバッガーは半年やったけどあれはマジでキツかった 一日中ずっと開発機の前で打ってレポート書くだけで時給は1500円くらい貰えるが 一日中休みなくずっと打ち続ける ジャンパーピンとプリント基盤でコントローラーの自作から仕様通りに確変や小当やらBGMチェックやらハズレにいたるパターン何百何千もやってバグが無いか カメラで撮影して全部ログ取りしてチェック フローチャートの作成から絵合わせやexcelで仕様通りになるかわざわざ回帰分析・因子分析もやる ハネ物の稼動のデバッグとか目視で何度もやる地獄もある 好きなら耐えられるんだろうけど普通の奴じゃバカバカしくてやってられない

    158 21/05/15(土)14:34:51 No.802928121

    怨嗟をぶちまけていいなら PS4の時に時間ないから仕様って言われたんですけどどう考えても直した方がいいと思うんで再起票しました! とか移植スタッフの俺らに言われても困るんですけおおお!ってのがたまにある まあ工数に余裕あったら直すんだけどね

    159 21/05/15(土)14:34:56 No.802928151

    そりゃまたやりたいっす!とか書かないからな…

    160 21/05/15(土)14:36:25 No.802928579

    >1年で10人くらいしょっ引かれたらしい 10人もお漏らしするような人がいるのか…

    161 21/05/15(土)14:37:03 No.802928720

    >そういう部門の人らがなんかすごいらしいぞ >1年で10人くらいしょっ引かれたらしい 徹底した機密保持の話だと思ったら常識のなさが凄さだった

    162 21/05/15(土)14:38:00 No.802928975

    >そういう部門の人らがなんかすごいらしいぞ 20年前に明治公園のフリーマーケットでFF2のデバッグロム手に入れたわ

    163 21/05/15(土)14:38:04 No.802928992

    >怨嗟をぶちまけていいなら >PS4の時に時間ないから仕様って言われたんですけどどう考えても直した方がいいと思うんで再起票しました! >とか移植スタッフの俺らに言われても困るんですけおおお!ってのがたまにある >まあ工数に余裕あったら直すんだけどね やる気のあるデバッガーじゃないか...できなきゃディレクター判断で落とせば良いだけじゃんよ

    164 21/05/15(土)14:38:13 No.802929029

    >10人もお漏らしするような人がいるのか… 社用PCで外部サイトに書き込んだりするやつとかいるからな…

    165 21/05/15(土)14:38:21 No.802929070

    >>1年で10人くらいしょっ引かれたらしい >10人もお漏らしするような人がいるのか… 自分がやらかしたんでなく仕事内容チラ見した家族がTwitterでお漏らししたとかあった 俺の家も実家だが両親スマホ使えないし兄弟いないから心配ないのが救いだ

    166 21/05/15(土)14:38:33 No.802929129

    機密保持誓約書にお漏らししたら搾り取るよって書いてあるのにお漏らしする人たちは大丈夫なのか… ってなる

    167 21/05/15(土)14:38:40 No.802929162

    >社用PCで外部サイトに書き込んだりするやつとかいるからな… 会社からimg見てるやつ!

    168 21/05/15(土)14:39:16 No.802929329

    >やる気のあるデバッガーじゃないか...できなきゃディレクター判断で落とせば良いだけじゃんよ そりゃそうなんだけど忙しい時はけおおお!ってなるんだ 脳はちゃんとおっしゃる通りですって理解してる

    169 21/05/15(土)14:39:30 No.802929391

    >デザイナの発言力高いところだとままある >もちろん仕様書になんて書いてない ソシャゲ系に多いんだがゲームとしてを考えられないデザイナーが権力持ってるとこうなる

    170 21/05/15(土)14:40:07 No.802929541

    いるよねゲームのことアートと勘違いしてるデザイナーとか 映画監督気取ってるディレクターとか

    171 21/05/15(土)14:40:11 No.802929560

    俺イラストレーターしながらデバッガーやってるけど 同じ在宅でもテレワーク用のPCってすごいね…ガッチガチに色々組み込んである ただスペックがすごく低い…

    172 21/05/15(土)14:40:25 No.802929620

    >>デザイナの発言力高いところだとままある >>もちろん仕様書になんて書いてない >ソシャゲ系に多いんだがゲームとしてを考えられないデザイナーが権力持ってるとこうなる 心当たりがありすぎる

    173 21/05/15(土)14:40:26 No.802929623

    >評判サイトは声がデカいほど輝くから悪いとこしか描いてない人は私怨も混ざってそう テスターの中でも底辺は日常生活も危うい人間失格も多いからな

    174 21/05/15(土)14:41:21 No.802929889

    デバッガーってそんなにヤバい人来るの? 確かに派遣でそういう人は見かけたけどそっち方面は行ったことがなくて

    175 21/05/15(土)14:41:26 No.802929913

    >ソシャゲ系に多いんだがゲームとしてを考えられないデザイナーが権力持ってるとこうなる しょうがねぇよ 絵書いてネットに上げてる感じの絵描きが ゲーム開発関わってるようなもんだからあの業界

    176 21/05/15(土)14:41:59 No.802930051

    たぶんイラストレーターよりQAテスターのほうがよく仕様書読んでると思う

    177 21/05/15(土)14:42:21 No.802930156

    そもそもデザイナー仕様書よまねぇからな 死ねばいいのに

    178 21/05/15(土)14:42:38 No.802930230

    >そりゃそうなんだけど忙しい時はけおおお!ってなるんだ >脳はちゃんとおっしゃる通りですって理解してる 気持ちは分からんでもないが...

    179 21/05/15(土)14:42:40 No.802930241

    業界のクソみてえな文化無くならねえかなと少し頑張ったけどこれ全体的に無くなるの無理じゃねえかな

    180 21/05/15(土)14:43:00 No.802930345

    >>やる気のあるデバッガーじゃないか...できなきゃディレクター判断で落とせば良いだけじゃんよ >そりゃそうなんだけど忙しい時はけおおお!ってなるんだ 問題は優先度の関係から放置してるのか単純に放置されてるのかデバッガーに伝わってない体制やね

    181 21/05/15(土)14:43:33 No.802930482

    自社ゲーム一番知ってるのは外注テスターとも言う

    182 21/05/15(土)14:43:35 No.802930497

    ラノベ挿絵でも黒髪って文章に書いてあるのに挿絵では明らかに明るい色とかある

    183 21/05/15(土)14:43:36 No.802930498

    >デバッガーってそんなにヤバい人来るの? >確かに派遣でそういう人は見かけたけどそっち方面は行ったことがなくて 誰でもできそうな仕事はとりあえず誰でも来る