虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/15(土)12:07:59 >相棒貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/15(土)12:07:59 No.802886364

>相棒貼る

1 21/05/15(土)12:09:58 No.802886879

自慢の相棒だよ

2 21/05/15(土)12:11:26 No.802887237

誰と組んでも良いしソロでも強い

3 21/05/15(土)12:11:57 No.802887359

ダイの建てたスレ

4 21/05/15(土)12:12:23 No.802887461

>ダイの建てたスレ 礼賛する兄弟子

5 21/05/15(土)12:13:58 No.802887851

>>可愛い弟弟子貼る

6 21/05/15(土)12:14:27 No.802887969

>>ダイの建てたスレ >礼賛する兄弟子 (弟弟子が俺のような男と違って立派に育って鼻が高いぞ…)

7 21/05/15(土)12:14:30 No.802887982

del 早めに退場しておくべきキャラ

8 21/05/15(土)12:15:12 No.802888151

編集に見せかけたキルバーンのレス

9 21/05/15(土)12:16:18 No.802888430

ちょっと天才すぎない? なんで竜の騎士と並んで戦ってんのこいつ ポップを見出して修行させたのがアバン先生最大の功績まであるよね?

10 21/05/15(土)12:16:23 No.802888448

結果論ではあるけどこれだけの才能と熱い心持っててよくくすぶってられたなとさえ思う

11 21/05/15(土)12:17:26 No.802888717

いいや逃げ出すような男だよこいつは最初の頃

12 21/05/15(土)12:17:46 No.802888806

右京さんが立てたスレ

13 21/05/15(土)12:17:51 No.802888827

ポップは押しかけ弟子だろ 鍛えたのは当然えらいが

14 21/05/15(土)12:18:05 No.802888874

ダイと出会ってついでにまぞっほに遭遇してなかったらやばかったよ

15 21/05/15(土)12:18:44 No.802889023

>結果論ではあるけどこれだけの才能と熱い心持っててよくくすぶってられたなとさえ思う ダイの真っ直ぐさに当てられてようやく腹を据えたからダイとの旅にに参加してなきゃヘタレのままだったとおもう

16 21/05/15(土)12:18:53 No.802889059

アバン ダイ マトリフ 奇跡のバーゲンセールですかね...

17 21/05/15(土)12:19:35 No.802889262

カタ光るちんぽ

18 21/05/15(土)12:20:03 No.802889392

>ポップは押しかけ弟子だろ >鍛えたのは当然えらいが そうだった無理やりついて行ったんだった そういやアバン先生って勇者の家庭教師を職業にしてたけど金取ってないよな

19 21/05/15(土)12:22:40 No.802890042

魔法が何でも契約できたし大事に育ててたんだろうな

20 21/05/15(土)12:23:10 No.802890165

占い師とお似合いですよね

21 21/05/15(土)12:23:50 No.802890345

>>ポップは押しかけ弟子だろ >>鍛えたのは当然えらいが >そうだった無理やりついて行ったんだった >そういやアバン先生って勇者の家庭教師を職業にしてたけど金取ってないよな アニメDVD販売で稼いでるので大丈夫

22 21/05/15(土)12:23:59 No.802890396

血統や復讐といったジャンプ強キャラ理論に真っ向から反逆する男

23 21/05/15(土)12:24:32 No.802890537

そういやアバン先生についていった弟子だとポップぐらいだけど各地には卒業まで行けなかっただけで他にも弟子は結構いたのかな

24 21/05/15(土)12:24:55 No.802890644

伸びしろはあったにせよSSRまで行くのは予想内なのかな先生

25 21/05/15(土)12:25:26 No.802890786

アバン先生の功績のひとつはポップを見つけ出した事(勝手に付いてきただけ)

26 21/05/15(土)12:25:38 No.802890835

才能や血統ではなく努力と友情で勝利したキャラなのでは?

27 21/05/15(土)12:25:43 No.802890856

アバン先生が基礎を作ったけど甘すぎて伸ばしきれず そこから実戦で鍛えられて師匠が完成させた

28 21/05/15(土)12:25:44 No.802890858

そういやDVDBDの売り上げで作品評価するクズだったなアバン先生…

29 21/05/15(土)12:26:01 No.802890942

いや才能は大前提だろコイツ

30 21/05/15(土)12:27:13 No.802891299

育て終えればあとはアバンの使徒同士で高めあうようになると分かってそう

31 21/05/15(土)12:27:20 No.802891327

武器持ってるけど素手の方が強いやつ

32 21/05/15(土)12:27:26 No.802891352

あの鍛冶屋なんか伝説の人物の直系だったりしない?

33 21/05/15(土)12:27:31 No.802891375

師匠の復讐といえば復讐 全部じゃないけど

34 21/05/15(土)12:27:38 No.802891409

まぞっほの功績を余は忘れておらん

35 21/05/15(土)12:27:58 No.802891507

そもそも武器屋の息子がなんであんな強力な魔法力を持ってたのか謎でもやっぱり覚醒のきっかけは一度死んだ事だと思う

36 21/05/15(土)12:28:23 No.802891625

ガンダムSEEDで儲けてるから家庭教師業は無償でやってる先生

37 21/05/15(土)12:29:16 No.802891876

戦いに逃げた勇者に勇気を与えるアバンの使徒勇気担当

38 21/05/15(土)12:29:43 No.802892002

>そういやDVDBDの売り上げで作品評価するクズだったなアバン先生… ポップ…imgにおけるキャラ付けはコラ画像で決まるのですよ…

39 21/05/15(土)12:30:58 No.802892354

友情 努力 運の良さ

40 21/05/15(土)12:31:03 No.802892364

竜の血のブーストがあったかもしれないけど それはそれとしてダイから最初から天才だと思われてた

41 21/05/15(土)12:31:30 No.802892479

>戦いに逃げた勇者に勇気を与えるアバンの使徒勇気担当 一人で竜騎衆に挑んだ時とかメガンテの時に光れよ……

42 21/05/15(土)12:31:35 No.802892503

>ポップ…imgにおけるキャラ付けはコラ画像で決まるのですよ… ある意味キャラ付け大成功ではある

43 21/05/15(土)12:31:56 No.802892599

>竜の血のブーストがあったかもしれないけど >それはそれとしてダイから最初から天才だと思われてた 最初期からメラゾーマ使えるんだぞ!

44 21/05/15(土)12:32:06 No.802892646

ポップも種死の対立煽りするからダメ

45 21/05/15(土)12:32:27 No.802892743

ダイ曰くポップは天才だから実際天才で魔法の神に愛されてる

46 21/05/15(土)12:32:53 No.802892878

カッコいい杖は大体バキバキに折られて素手で戦ってるなコイツ

47 21/05/15(土)12:32:55 No.802892888

ホントに無才ならアバン先生も体よく送り返すだろうし…

48 21/05/15(土)12:33:11 No.802892957

攻撃力こそ無いが近接戦闘職を翻弄できる身体能力があるやつ

49 21/05/15(土)12:33:27 No.802893036

>一人で竜騎衆に挑んだ時とかメガンテの時に光れよ…… そしたら変な方に突っ走る博打キャラになりそう

50 21/05/15(土)12:33:29 No.802893045

>伸びしろはあったにせよSSRまで行くのは予想内なのかな先生 大魔王軍との戦いを頼むぐらいだから才能は見抜いてたというか ダイが居なけりゃ普通に勇者候補だったんじゃね

51 21/05/15(土)12:34:01 No.802893197

素手で魔界の神の必殺技引き裂く時点で地上最強の大魔導師すぎる

52 21/05/15(土)12:34:09 No.802893232

>攻撃力こそ無いが近接戦闘職を翻弄できる身体能力があるやつ 足を止めずに魔法を使えと言うアバン先生と師匠の育成方針が見えますね

53 21/05/15(土)12:34:26 No.802893301

フィジカルも最低限あるからな 脱いだらけっこういい身体してる

54 21/05/15(土)12:34:42 No.802893371

>武器持ってるけど素手の方が強いやつ 実は短剣腰に帯びてたの今回見て初めて知った

55 21/05/15(土)12:34:49 No.802893394

>一人で竜騎衆に挑んだ時とかメガンテの時に光れよ…… いやー自分を犠牲にするのは勇気とは言えないですねー

56 21/05/15(土)12:35:02 No.802893450

>>一人で竜騎衆に挑んだ時とかメガンテの時に光れよ…… >そしたら変な方に突っ走る博打キャラになりそう 魔法使いはパーティで一番クールじゃないといけないからそういうのは真の勇気ではないってことなのかもしれない

57 21/05/15(土)12:36:07 No.802893769

ポップは大きい服装チェンジあんまりしないのなんで?

58 21/05/15(土)12:36:20 No.802893840

杖から魔法良く出すけど素手とどっちが強いんだろう

59 21/05/15(土)12:36:35 No.802893905

> 素手で魔界の神の必殺技引き裂く時点で地上最強の大魔導師すぎる メドローア一人で撃てるとか盛りすぎだろ!って後世で言われてそう

60 21/05/15(土)12:36:40 No.802893936

このビジュアルかっこいいな

61 21/05/15(土)12:37:08 No.802894042

>ポップは大きい服装チェンジあんまりしないのなんで? 男なのでと魔法使いだから装備品目立たないのと両方在ると思う

62 21/05/15(土)12:37:34 No.802894177

>ポップは大きい服装チェンジあんまりしないのなんで? (タンクが居るし防具の更新の優先度は低くていいだろ…)

63 21/05/15(土)12:37:44 No.802894222

>メドローア一人で撃てるとか盛りすぎだろ!って後世で言われてそう 実際言われてるんだよなあ

64 21/05/15(土)12:37:53 No.802894273

>メドローア一人で撃てるとか盛りすぎだろ!って後世で言われてそう なんかの漫画で「メドローアは複数人の魔術師が分担して初めて成功する魔法に違いない!」とか 言われてなかったっけ

65 21/05/15(土)12:38:08 No.802894361

そういえば師匠から貰った外れないベルトって着替える時どうしてたんだろう…

66 21/05/15(土)12:38:12 No.802894383

マジカルブースター→クロコダイン殴る 魔法のステッキ→ライデインの避雷針に使い壊す 輝きの杖→マトリフのプレゼントで一番長く使った パプニカの杖→ヒムとの殴り合いで溶かされる ブラックロッド→シグマ・真バーンを殴る 結構殴ってるなコイツ

67 21/05/15(土)12:38:17 No.802894409

ダイは鎧つけんのにコイツ裸で大魔王と戦ってる…

68 21/05/15(土)12:38:52 No.802894572

取れないのはバックルのほうだ

69 21/05/15(土)12:39:25 No.802894746

11でメドローア出てくるけど二人の合体攻撃だし 弓矢のように構えて打ち出すわけでもないからな

70 21/05/15(土)12:40:06 No.802894958

変なベルト

71 21/05/15(土)12:40:42 No.802895120

>>ポップは大きい服装チェンジあんまりしないのなんで? >(タンクが居るし防具の更新の優先度は低くていいだろ…) 読者公募で選ばれた衣装余のメラで燃やされそれっきりはあんまりだ

72 21/05/15(土)12:40:59 No.802895203

>結構殴ってるなコイツ ダイと一緒に素手で真バーンに殴りに行く奴だからな… 画像の旅人の服着て

73 21/05/15(土)12:41:13 No.802895267

>結構殴ってるなコイツ 殴りアークメイジ

74 21/05/15(土)12:41:16 No.802895288

>そういえば師匠から貰った外れないベルトって着替える時どうしてたんだろう… バックルだけなんじゃないか外れないのは

75 21/05/15(土)12:41:37 No.802895376

>ダイは鎧つけんのにコイツ裸で大魔王と戦ってる… 見ろよこの魔法使いオリハルコンと殴り合ってるぜ!

76 21/05/15(土)12:42:14 No.802895542

ライトニングバスター喰らったら普通は魔法職耐えられないと思うんですよね…回復以前に

77 21/05/15(土)12:42:15 No.802895546

教会に行って呪い解いてもらったか

78 21/05/15(土)12:42:34 No.802895634

作品によってばらつきあるけどモンスターズだと単独で撃つ場合の消費MPは80ぐらいのメドローア

79 21/05/15(土)12:42:51 No.802895706

>ライトニングバスター喰らったら普通は魔法職耐えられないと思うんですよね…回復以前に 普通の魔法職じゃないからな 大魔道士だ

80 21/05/15(土)12:43:13 No.802895821

>>ポップ…imgにおけるキャラ付けはコラ画像で決まるのですよ… >ある意味キャラ付け大成功ではある 放送中とか普通のスレとかに過剰なimgのキャラ付けでのネタばっか振られるとイラッとくるやつ...

81 21/05/15(土)12:43:40 No.802895944

いやこいつダメだろ… 仲間と違って血統も何もなにも特別なところがないし… だから印も光るわけないんだよ…

82 21/05/15(土)12:43:44 No.802895969

MP減ると動揺するけどHP減ってくるとどんどん冷静になる

83 21/05/15(土)12:43:51 No.802896005

ポップ…魔法使いにもフィジカルとタフネスは必要ですよ…

84 21/05/15(土)12:44:05 No.802896077

アバン マトリフ まぞっほ 師に恵まれすぎ

85 21/05/15(土)12:44:11 No.802896110

>いやこいつダメだろ… >仲間と違って血統も何もなにも特別なところがないし… >だから印も光るわけないんだよ… (何を言ってるんだという表情のダイとヒュンケル)

86 21/05/15(土)12:44:26 No.802896189

>いやこいつダメだろ… >仲間と違って血統も何もなにも特別なところがないし… >だから印も光るわけないんだよ… 最大のポップアンチポップのレス

87 21/05/15(土)12:44:27 No.802896194

幼少期から親父に殴られて育ってるからな

88 21/05/15(土)12:44:49 No.802896300

もしもポップにヘルズクローあったらバランはメガンテの頭ズボで死んでたな

89 21/05/15(土)12:45:30 No.802896488

>もしもポップにヘルズクローあったらバランはメガンテの頭ズボで死んでたな どういう仮定?!

90 21/05/15(土)12:45:34 No.802896515

メドローア取得時のMPが135なので 2発しか撃てないことを考えると60ほど 他の魔法は使えるから50くらいかも

91 21/05/15(土)12:45:36 No.802896530

>もしもポップにヘルズクローあったらバランはメガンテの頭ズボで死んでたな 完璧に油断してたからね

92 21/05/15(土)12:46:05 No.802896662

>もしもポップにヘルズクローあったらバランはメガンテの頭ズボで死んでたな もしもにしてももう少し現実的なのをさぁ...

93 21/05/15(土)12:46:27 No.802896788

君は本当に人間なのか?

94 21/05/15(土)12:46:29 No.802896799

>もしもポップにヘルズクローあったらバランはメガンテの頭ズボで死んでたな むしろ先生のあれ喰らって意識もはっきりしてたハドラー何なんだよ

95 21/05/15(土)12:46:49 No.802896903

>ライトニングバスター喰らったら普通は魔法職耐えられないと思うんですよね…回復以前に ジョジョの早人みたいに 体が粉みじんになる前に治してそう

96 21/05/15(土)12:46:57 No.802896940

ポップにヘルズクローあったらなんて仮定初めて見た

97 21/05/15(土)12:47:40 No.802897146

ねぇハドラー なんなのこいつ

98 21/05/15(土)12:47:50 No.802897202

仮定するにしてもせめてオリハルコンのナイフとかじゃないかな?

99 21/05/15(土)12:48:16 No.802897342

>ねぇハドラー >なんなのこいつ ははーっ!素晴らしい男にございます!

100 21/05/15(土)12:48:31 No.802897416

>ねぇハドラー >なんなのこいつ ポップを舐めるな!大魔王ォッ!

101 21/05/15(土)12:48:47 No.802897488

>ねぇハドラー >なんなのこいつ ははー! 素晴らしい人間の男です!

102 21/05/15(土)12:48:48 ID:7oY03bBU 7oY03bBU No.802897498

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/802892182.htm 隔離されたらすぐ立て直す 公式絵師がネット右翼で他社ゲー批判上等のウマ娘スレです

103 21/05/15(土)12:48:51 No.802897515

Wの翔太郎はスレ画の系譜だよね

104 21/05/15(土)12:48:57 No.802897543

>ねぇハドラー >なんなのこいつ ははぁー! 人の神に存命を願うほどの素晴らしい男でございます!

105 21/05/15(土)12:49:22 No.802897667

内臓とミンチになってるよなライトニングバスター

106 21/05/15(土)12:49:52 No.802897836

>もしもポップにヘルズクローあったらバランはメガンテの頭ズボで死んでたな それ言ったらあの時点でメドローア使えてたら勝ってたとか言えるから通用せんぞ

107 21/05/15(土)12:50:08 No.802897906

ハドラーはポップ好きになっちゃったの?

108 21/05/15(土)12:50:18 No.802897948

「コイツ途中で殺しましょう」

109 21/05/15(土)12:50:41 No.802898048

実は大魔道士覚醒したときにMP以外のステータスもほとんど倍増してる 中でも運の良さはドラクエ3準拠だと255が上限なのに256までいってる

110 21/05/15(土)12:51:51 No.802898335

> 「コイツ途中で殺しましょう」 死神のレス

111 21/05/15(土)12:52:29 No.802898508

>ハドラーはポップ好きになっちゃったの? 素晴らしい漢だからな…

112 21/05/15(土)12:52:50 No.802898587

ポップ殺しておけばバーン側が勝てたかもな ダイ達は修羅になるが

113 21/05/15(土)12:53:04 No.802898638

>ハドラーはポップ好きになっちゃったの? なっちゃうよ

114 21/05/15(土)12:53:31 No.802898779

魔法使いのフィジカルじゃなくない…?

115 21/05/15(土)12:53:33 No.802898787

>ポップ殺しておけばバーン側が勝てたかもな >ダイ達は修羅になるが みんな士気がた落ちするんでアウト

116 21/05/15(土)12:53:43 No.802898830

あの魔王とまで恐れられたハドラーが人の神にすがって祈らせるような男だぞポップは

117 21/05/15(土)12:53:48 No.802898856

バラン戦で本当に死んでたら確実に詰んでるのが酷い

118 21/05/15(土)12:54:52 No.802899134

精神的主柱すぎる いるとこいつの仲間にバフがかかるから真っ先に倒さないと

119 21/05/15(土)12:55:09 No.802899211

もしかしてこの漫画の敵で本当に非道なヤツってザボエラとキルとキングとフレイザードくらいしか居ないのでは?

120 21/05/15(土)12:55:09 No.802899213

ねぇハドラー 余のカイザーフェニックスが分解されちゃったんだけど

121 21/05/15(土)12:55:10 No.802899221

>ポップ殺しておけばバーン側が勝てたかもな >ダイ達は修羅になるが ダイが最初のバーン戦で心が折れて失踪するからマジで詰む

122 21/05/15(土)12:55:12 No.802899232

ポップが嫌いな男の子なんていません!状態になるからな

123 21/05/15(土)12:55:15 No.802899245

>魔法使いのフィジカルじゃなくない…? そこら辺はアバン先生もちょっと鍛えたし割と強行軍というかハードスケジュールで嫌に鍛えられたみたいな

124 21/05/15(土)12:55:19 No.802899259

ポップがいないと詰む最大のポイントはバーンパレス突入1回目の直後だろうな 心折れたダイを支えるのはコイツにしかできねえ

125 21/05/15(土)12:55:19 No.802899261

>バラン戦で本当に死んでたら確実に詰んでるのが酷い 本当に死んだんですよ…

126 21/05/15(土)12:55:29 No.802899305

師匠からもらった杖は最後まで壊れなかったんだっけか

127 21/05/15(土)12:55:33 No.802899323

寿命を削る禁呪を多用してる割にめっちゃ長生きしそう

128 21/05/15(土)12:55:50 No.802899415

>もしかしてこの漫画の敵で本当に非道なヤツってザボエラとキルとキングとフレイザードくらいしか居ないのでは? バーンも非道だし外道だよ カリスマ性に溢れてるけど

129 21/05/15(土)12:56:01 No.802899464

死体が動くのはクロコダインやヒュンケルでさえできなかったからな…

130 21/05/15(土)12:56:17 No.802899535

>寿命を削る禁呪を多用してる割にめっちゃ長生きしそう 師匠が師匠だからな…

131 21/05/15(土)12:56:36 No.802899620

>死体が動くのはクロコダインやヒュンケルでさえできなかったからな… 人間大っ嫌いだし滅ぼしたかったけどコイツには血を分け与えるか...

132 21/05/15(土)12:56:54 No.802899729

10代半ばで伝説の大魔導士すぎる…

133 21/05/15(土)12:57:03 No.802899777

>師匠からもらった杖は最後まで壊れなかったんだっけか ブラックロッドの登場でフェードアウト

134 21/05/15(土)12:57:09 No.802899802

勇者の弟子で 勇者の相棒で 大魔道士の弟子で 魔王に神に祈らせた男

135 21/05/15(土)12:57:41 No.802899965

登場段階でもメラゾーマが撃てるので初期性能からしてもつよい

136 21/05/15(土)12:57:57 No.802900043

活躍の割に面と向かってほめられる機会が少ない男

137 21/05/15(土)12:58:00 No.802900061

いいよね 後世にメドローア一人で撃つとか創作だろって言われるの

138 21/05/15(土)12:58:16 No.802900147

まあ大魔王倒すまでの道のりだから要るのは今だぜ!師匠!も止む無し

139 21/05/15(土)12:58:33 No.802900237

バーン様はこいつ性格悪いな…ってポイント何回もあるけど カリスマ性でごまかしてるラスボスにふさわしい人材

140 21/05/15(土)12:58:38 No.802900265

>勇者の弟子で >勇者の相棒で >大魔道士の弟子で >魔王に神に祈らせた男 お嫁さんが占い師

141 21/05/15(土)12:58:39 No.802900270

>人間大っ嫌いだし滅ぼしたかったけどコイツには血を分け与えるか... 絶対進化的な悪さしてると思う血

142 21/05/15(土)12:58:42 No.802900285

実際両手から撃つのは創作っぽさあるからな…

143 21/05/15(土)12:59:06 No.802900425

ただの武器屋のせがれがここまで強いと世界にはまだ突然変異種がいそう

144 21/05/15(土)12:59:23 No.802900520

>師匠からもらった杖は最後まで壊れなかったんだっけか パプニカの杖に持ち替えてヒムのヒートハンドで溶かされてからブラックロッドまでの繋ぎに使ってる 壊れては無かったね

145 21/05/15(土)12:59:59 No.802900724

>勇者の弟子で >勇者の相棒で >大魔道士の弟子で >魔王に神に祈らせた男 大魔王を恐怖でドン引きさせた男でもある

146 21/05/15(土)13:00:00 No.802900727

輝きの杖好き 折りたたみ傘みたい

147 21/05/15(土)13:00:21 No.802900842

>ただの武器屋のせがれがここまで強いと世界にはまだ突然変異種がいそう 父親いわく独学で北の勇者と呼ばれるまでになったノヴァもだいぶヤバいね

148 21/05/15(土)13:00:58 No.802901020

W主人公味あるよね

149 21/05/15(土)13:01:50 No.802901288

剣限定ならバランより強いっぽい人とかいるし人類やべー連中かもしれん

150 21/05/15(土)13:01:51 No.802901298

>師匠からもらったベルトは最後まで外れなかったんだっけか

151 21/05/15(土)13:02:06 No.802901363

>父親いわく独学で北の勇者と呼ばれるまでになったノヴァもだいぶヤバいね ノヴァもめちゃくちゃ強いはずなんだけどそれ以上に敵も味方も強いのが酷い

152 21/05/15(土)13:02:08 No.802901368

侵略の過程でほとんど芽が潰されただけでホルキンスみたいなの各国にいたんだろうな…

153 21/05/15(土)13:02:27 No.802901468

>>師匠からもらったベルトは最後まで外れなかったんだっけか 風呂とかどうしてるんだろうな…

154 21/05/15(土)13:02:30 No.802901475

イオナズンとがベギラゴンは両手使って打っててメラゾーマは片手で打ってるっていう序盤からメドローア見据えた伏線の張り方凄いよね

155 21/05/15(土)13:02:51 No.802901586

ノヴァはネームド相手の初陣が親衛騎団という最悪のパターンだっただけで軍団長相手なら結構渡り合えそうだよね

156 21/05/15(土)13:03:05 No.802901664

書き込みをした人によって削除されました

157 21/05/15(土)13:03:38 No.802901852

>師匠からもらったベルトは最後まで外れなかったんだっけか 大事な勇者の仲間が途中で種付けして離脱されても困るしな

158 21/05/15(土)13:03:43 No.802901883

あのベルトはバックルが外れないだけじゃなかったっけ?

159 21/05/15(土)13:03:47 No.802901906

ノヴァは多分マキシマム配下のオリハルコン人形なら倒せる

160 21/05/15(土)13:03:49 No.802901914

メルルがあんなビジュアルだしメガザル期待するよね

161 21/05/15(土)13:04:42 No.802902208

>大魔王を恐怖でドン引きさせた男でもある さらに後の世では英雄譚だからって設定盛りすぎと語られる男だ

162 21/05/15(土)13:05:44 No.802902531

ノヴァのオーラブレードってオリハルコン破壊いけてたっけ? オリハルコンはオリハルコンだから魂無い人形でも硬度は同じと考えて良いよね?

163 21/05/15(土)13:06:55 No.802902859

カイザーフェニックス解体ってドラクエじゃなくてロマサガですよね

164 21/05/15(土)13:07:04 No.802902907

メドローアを撃つには大魔道師が4人必要だからな…

165 21/05/15(土)13:07:14 No.802902967

ポップかレオナが人間に逆恨みで殺されようものならダイが第二のバランになってもおかしくない

166 21/05/15(土)13:07:28 No.802903023

>そもそも武器屋の息子がなんであんな強力な魔法力を持ってたのか謎でもやっぱり覚醒のきっかけは一度死んだ事だと思う 魔法は普通にアバン先生が契約させたんじゃないの?

167 21/05/15(土)13:08:16 No.802903234

>ノヴァのオーラブレードってオリハルコン破壊いけてたっけ? ヒムにちっちゃいけど傷つけてる

168 21/05/15(土)13:08:19 No.802903251

ステータスが倍近く伸びたのはまあゴメちゃんとかが補正してたかもわからんね…

169 21/05/15(土)13:08:21 No.802903265

>ノヴァはネームド相手の初陣が親衛騎団という最悪のパターンだっただけで軍団長相手なら結構渡り合えそうだよね その親衛騎団戦も読み返すとヒムを傷つけたり ポップやダイのピンチを助けたりすごく善戦してる…

170 21/05/15(土)13:08:34 No.802903329

カイザーフェニックス分解しておいて 天才「かも」って自己評価何なんだ

171 21/05/15(土)13:08:41 No.802903371

>オリハルコンはオリハルコンだから魂無い人形でも硬度は同じと考えて良いよね? ダイの剣のくだりや素手でばらばらにされたりとか某漫画みたく精神感応系の金属じゃないかなこれ…

172 21/05/15(土)13:08:45 No.802903386

>ポップかレオナが人間に逆恨みで殺されようものならダイが第二のバランになってもおかしくない ヒュンケルも再び不死騎団長になっちゃう…

173 21/05/15(土)13:08:50 No.802903413

出会った段階でメラゾーマ使えるのはメラ系不遇とはいえ詐欺

174 21/05/15(土)13:09:01 No.802903467

>ノヴァのオーラブレードってオリハルコン破壊いけてたっけ? >オリハルコンはオリハルコンだから魂無い人形でも硬度は同じと考えて良いよね? 初撃で傷つけてたからいける ノーザングランブレード耐えられたのはヒムが頭部狙い読んでパワー集中してたからだし

175 21/05/15(土)13:09:11 No.802903514

>カイザーフェニックス分解しておいて >天才「かも」って自己評価何なんだ 師匠だったらもっと上手くやってるかもしれないし…

176 21/05/15(土)13:10:06 No.802903748

>>そもそも武器屋の息子がなんであんな強力な魔法力を持ってたのか謎でもやっぱり覚醒のきっかけは一度死んだ事だと思う >魔法は普通にアバン先生が契約させたんじゃないの? 魔法の契約は師匠がだいたいさせたとシグマ戦で言ってる ハドラーもベギラゴンは自力契約してなかったから多分契約の儀式を行うことも相当なレベルが必要なんだろう

177 21/05/15(土)13:10:18 No.802903801

アバンクラスの英雄だと国の騎士団からオファーや 弟子のお願い多いだろうしポップが押しかけとはいえ 何かしら素質は感じていたんだろうか

178 21/05/15(土)13:10:23 No.802903828

柱の角に頭をぶつけたダメージって結構な我慢が必要なダメージじゃないかな…意地張ってたのかなヒム

179 21/05/15(土)13:11:35 No.802904171

>その親衛騎団戦も読み返すとヒムを傷つけたり >ポップやダイのピンチを助けたりすごく善戦してる… 後々の鍛治の師であるロンに星皇剣使わせる後押しした男でもある

180 21/05/15(土)13:12:07 No.802904311

偶々アバン先生に出会わなければ埋もれていた武器屋の息子

181 21/05/15(土)13:12:32 No.802904423

ノヴァはライディンストラッシュ並のノーザングランブレードを自力で会得してたりあの時期にしてはすごい強いから… あと闘気纏った投げナイフとかも割と強いし

182 21/05/15(土)13:12:42 No.802904464

>何かしら素質は感じていたんだろうか そもアバンは優しいし有能だけど厳しいとこもあるからまじで目のない奴はうまい方法で納得いく形でドロップアウトさせると思う

183 21/05/15(土)13:13:00 No.802904520

>アバンクラスの英雄だと国の騎士団からオファーや >弟子のお願い多いだろうしポップが押しかけとはいえ >何かしら素質は感じていたんだろうか 光るものがないと流石に帰りなさいと言うだろう アバンはガチで魔王とやり合う人材育成してたんだから

184 21/05/15(土)13:13:48 No.802904727

>ドロップアウトさせると思う 実際ダイに会うまで何人も見てきたっぽいしなそういうのは

185 21/05/15(土)13:14:01 No.802904784

>>アバンクラスの英雄だと国の騎士団からオファーや >>弟子のお願い多いだろうしポップが押しかけとはいえ >>何かしら素質は感じていたんだろうか >光るものがないと流石に帰りなさいと言うだろう >アバンはガチで魔王とやり合う人材育成してたんだから アバン先生が本気で逃げる気なら即逃げれるだろうしな

186 21/05/15(土)13:14:14 No.802904846

ヒムはノーザングランブレードの威力警戒して頭頂部に大防御発動させて受けた感じだから それが無かったらいい感じに斬り込めるんじゃないかなと思ってる

187 21/05/15(土)13:14:27 No.802904907

唯一構成に名を残したんだよね

188 21/05/15(土)13:14:52 No.802905010

アバン先生がポップを連れて島に来たわけだけど 実際は友達になるポップを引き寄せたらついでに先生がついてきたんだよな そこでもキーマン

189 21/05/15(土)13:15:03 No.802905055

>ノヴァはライディンストラッシュ並のノーザングランブレードを自力で会得してたりあの時期にしてはすごい強いから… >あと闘気纏った投げナイフとかも割と強いし 闘気メインのキャラとしては悪くなかったが被りがひどいからなあ

190 21/05/15(土)13:15:25 No.802905153

ポップが人間に謀殺とかされた時のヒュンケルは本当にやばいだろうな…ちょっと見たい

191 21/05/15(土)13:16:00 No.802905334

ノヴァじゃなかったらアバンストラッシュクロスで死んでた

192 21/05/15(土)13:16:43 No.802905533

ポップがスペシャルハードコースのことが聞きかじりだったり 他に弟子がいないと成り立たない会話が初期にそこそこあるから しるしもらえてないだけで手ほどきは結構な人数してたんじゃなかろうか

193 21/05/15(土)13:17:07 No.802905625

>ポップが人間に謀殺とかされた時のヒュンケルは本当にやばいだろうな…ちょっと見たい その場合ほぼ確実にメルルやマァムも殺されてるからな…

194 21/05/15(土)13:17:21 No.802905693

比較対象がダイかヒュンケルかロンベルクになっちゃうのがね…

↑Top