虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/15(土)11:37:48 ついに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/15(土)11:37:48 No.802879115

ついに関東圏に久しぶりに大型フェリーが復活するぞ https://trafficnews.jp/post/107048

1 21/05/15(土)11:40:52 No.802879814

これは観光用かな?厳しい時期だけど頑張ってほしいね

2 21/05/15(土)11:42:54 No.802880278

結構料金が高いのと夜着なのがちょっと使いにくそう

3 21/05/15(土)11:44:03 No.802880538

>これは観光用かな?厳しい時期だけど頑張ってほしいね 貨物輸送のついでだと思う 時間帯が時間帯なので帰りに使うイメージだろうか

4 21/05/15(土)11:46:29 No.802881080

うまくやれば夜行バスとも接続できるかな

5 21/05/15(土)11:48:00 No.802881409

最低ランクでも大部屋じゃないから高いのは仕方ないのかも

6 21/05/15(土)11:53:10 No.802882656

船内の微妙なゲーセンはないか…残念 https://tqf.co.jp/deck_plan/#

7 21/05/15(土)11:57:08 No.802883669

さんふらわあは大型じゃなかったのか…

8 21/05/15(土)11:59:44 No.802884289

この船は氷山にぶつかったりしない?

9 21/05/15(土)12:00:36 No.802884519

長距離カーフェリーは基本トラック輸送のついでに旅客やってると思う

10 21/05/15(土)12:01:21 No.802884718

こいつは船首とか艦橋が真っ直ぐなのがすごく格好良くて好き

11 21/05/15(土)12:01:25 No.802884740

新造なのがいい

12 21/05/15(土)12:02:23 No.802885000

21時に降ろされても困っちゃうよな…

13 21/05/15(土)12:02:48 No.802885108

大洗から苫小牧行くやつは大型フェリーじゃないのかい?

14 21/05/15(土)12:03:28 No.802885272

>これは観光用かな?厳しい時期だけど頑張ってほしいね そもそも計画自体はだいぶ前からあったけどやっと船が完成した時期が悪い

15 21/05/15(土)12:05:55 No.802885845

>この船は氷山にぶつかったりしない? 今の民間商船は途上国の軍艦よりよほど高精度のレーダー積んでるからむしろ避けきれない可能性が低い

16 21/05/15(土)12:06:53 No.802886093

>21時に降ろされても困っちゃうよな… 行きは飛行機で帰りはフェリーとか…

17 21/05/15(土)12:07:04 No.802886144

トラックドライバーの労働時間規制でフェリー需要が高まってるんだ

18 21/05/15(土)12:07:38 No.802886275

>貨物輸送のついでだと思う >時間帯が時間帯なので帰りに使うイメージだろうか 貨物RORO船なら川崎や横須賀から北九州で残ってたしな

19 21/05/15(土)12:08:57 No.802886629

>新造なのがいい 露天風呂とサウナついてるのいいよね

20 21/05/15(土)12:10:17 No.802886957

昨日タイタニックやったばかりで縁起が悪いな

21 21/05/15(土)12:12:13 No.802887428

露天風呂楽しそうだな… 出航の時に浸かりたい

22 21/05/15(土)12:12:19 No.802887451

>大洗から苫小牧行くやつは大型フェリーじゃないのかい? 大洗は関東というには遠すぎる…

23 21/05/15(土)12:13:31 No.802887745

>大洗は関東というには遠すぎる… とうきょういばらぎくうこう?なんですけど!!

24 21/05/15(土)12:13:58 No.802887852

しかし東京湾ないだけで2泊3日が1泊2日になるんだな さんふらわあもかつては大洗じゃなくて東京湾から出てたんだっけ

25 21/05/15(土)12:15:16 No.802888168

茨城でもつくばあたりなら簡単に行けるけど大洗はちょっと…

26 21/05/15(土)12:15:49 No.802888306

オーシャン東九フェリーは?

27 21/05/15(土)12:16:12 No.802888404

乗りたいけど時間が美味だし料金高めだな

28 21/05/15(土)12:16:19 No.802888432

>しかし東京湾ないだけで2泊3日が1泊2日になるんだな >さんふらわあもかつては大洗じゃなくて東京湾から出てたんだっけ 東京から高知だな でもメインは名古屋大阪と鹿児島だった そもそも鹿児島の会社だからな

29 21/05/15(土)12:16:33 No.802888492

>オーシャン東九フェリーは? 大きさはともかくレストランすらないぞあのフェリー しかも滅茶苦茶遅い

30 21/05/15(土)12:19:25 No.802889215

いや安いぞこれ…やっぱり北海道航路ボリすぎだ

31 21/05/15(土)12:19:25 No.802889219

>オーシャン東九フェリーは? そっちは貨物RORO船に若干乗客乗れる様になったぐらいで飲食物も自販機だしな

32 21/05/15(土)12:24:02 No.802890413

東京~福岡のバスの4席タイプより高くて3席タイプより安いから高くはないと思う 日頃から旅行してると飛行機が格安になるだけで

33 21/05/15(土)12:24:54 No.802890633

>いや安いぞこれ…やっぱり北海道航路ボリすぎだ えっそうなの!?

34 21/05/15(土)12:26:26 No.802891065

ツーリングに嬉しすぎる

35 21/05/15(土)12:26:35 No.802891106

横須賀って関東だっけと考えてしまった どうも東京以外を無意識に外してしまう

36 21/05/15(土)12:27:05 No.802891265

フェリー料金みてるとLCCめちゃくちゃ安いなってなる

37 21/05/15(土)12:29:50 No.802892030

>横須賀って関東だっけと考えてしまった >どうも東京以外を無意識に外してしまう 品川から京急で横須賀中央まで40分くらいだから少なくとも大洗よりはずっと近いよ

38 21/05/15(土)12:30:49 No.802892310

せめて出発と到着をあと3時間ずつ早くしてくれんか

39 21/05/15(土)12:31:12 No.802892406

発着時刻以外最高

40 21/05/15(土)12:32:03 No.802892629

>フェリー料金みてるとLCCめちゃくちゃ安いなってなる 割引関係一切なしで12000円くらいだっけ 福岡だと割安のはずのバスも全然安くないからな

41 21/05/15(土)12:33:21 No.802892998

>やっぱり北海道航路ボリすぎだ 北海道方面はね 天候次第で運休多発するから高く設定しないと回らないんだよ

42 21/05/15(土)12:33:58 No.802893180

新門司ってどの辺? 博多まで3時間以内に行ける?

43 21/05/15(土)12:35:32 No.802893590

あとは船内WiFiがどれくらい繋がるかだな… 陸地から離れると繋がらないっていうけど基本はそこまで離れないだろうし

44 21/05/15(土)12:35:36 No.802893615

車やバイクじゃない人もいいの?

45 21/05/15(土)12:36:28 No.802893872

>車やバイクじゃない人もいいの? いいのよ

46 21/05/15(土)12:36:48 No.802893981

よゐこ濱口の実家みたいな名前しやがって…

47 21/05/15(土)12:38:32 No.802894484

>>大洗は関東というには遠すぎる… >とうきょういばらぎくうこう?なんですけど!! 隣は百里基地って知ってるぞ!

48 21/05/15(土)12:40:10 No.802894970

あのはかた号より安いのか

49 21/05/15(土)12:40:43 No.802895124

横須賀中央も横浜まで電車で30分くらいかかるのよな

50 21/05/15(土)12:42:03 No.802895500

関西~関東のを年一ぐらいでやってくれ

51 21/05/15(土)12:42:50 No.802895699

夜間に足を伸ばして寝ながら長距離移動できるのは何気にメリットなんだか ダイヤが合わない…

52 21/05/15(土)12:43:31 No.802895898

>料金が見合わない…

53 21/05/15(土)12:45:43 No.802896566

東京福岡で1万2千ってそんなに高いか!?

54 21/05/15(土)12:47:21 No.802897063

船あんまり好きじゃないし車で行けるルートがあるのなら普通にマイカーで道路走るかな… 北海道は不可能だからフェリー使わざるをえないけど

55 21/05/15(土)12:48:25 No.802897393

福岡は空港が街から近いから飛行機が有利すぎる

56 21/05/15(土)12:48:54 No.802897527

>新門司ってどの辺? 北九州市の一番本州に近い所 >博多まで3時間以内に行ける? フェリーターミナルの連絡バスに乗って小倉駅から新幹線使えば1時間ぐらい 車なら近くに九州道の新門司インターがあるから2時間ぐらい

57 21/05/15(土)12:48:54 No.802897530

福岡は本当に街のすぐ近くに飛行機降りるよね 着陸するときドキドキした

58 21/05/15(土)12:49:44 No.802897792

車積むと一気に上がるけどそれはまぁ他の航路も同じだしなぁ 個人的には寝てるうちに移動できるのありがたいから好き

59 21/05/15(土)12:50:23 No.802897973

東京福岡を自走はしんどくね? それできるなら青函連絡使って北海道でもよくない?

60 21/05/15(土)12:51:32 No.802898260

東京福岡は自分で運転しなくてもケツが死ぬ

61 21/05/15(土)12:52:59 No.802898619

>東京福岡で1万2千ってそんなに高いか!? 今はもうそういう層の人もいるんだ

62 21/05/15(土)12:53:51 No.802898870

新幹線で福岡大阪で1万は余裕でかかるからなあ…福岡東京12000円は安くない?

↑Top