虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

日本が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/15(土)11:28:58 No.802877015

日本が負けたこと知ってたんじゃないの?

1 21/05/15(土)11:29:35 No.802877177

まぁ嘘くさいよね

2 21/05/15(土)11:31:07 No.802877544

しってたら事件になるようなことをしていたし引っ込みつかないよね

3 21/05/15(土)11:33:04 No.802878009

山賊春名

4 21/05/15(土)11:33:53 No.802878188

満州に亡命政府がある設定はちょっとほほえましい ソ連参戦も知ってるはずなのに

5 21/05/15(土)11:35:14 No.802878506

あくどいのは横井さんじゃないほうだっけ?

6 21/05/15(土)11:35:27 No.802878559

現地人と意思の疎通ができる程度に言葉覚えてるし当然言われてるし知ってたけどでも止まらねぇ

7 21/05/15(土)11:36:45 No.802878869

山賊として殺人事件まで起こしてるやつだからな

8 21/05/15(土)11:38:21 No.802879243

左のおっさんめっちゃ笑顔だな

9 21/05/15(土)11:38:43 No.802879323

現地で裁判して罪償ってから帰ってきた方が良かったのでは

10 21/05/15(土)11:40:53 No.802879823

ブラジルの勝ち組負け組みたいに知ってても認める訳にはいかん的な心理じゃね

11 21/05/15(土)11:43:44 No.802880451

国家警察の山狩りで包囲されても現地住民がご近所同士で時々撃ちあいの喧嘩やらかすから それで包囲の手が度々緩んで捕捉されずに逃れてたり住民は無力どころか ゲリラ戦としてはわりとヤバい環境だったりするのはちょっと… 速成とはいえ甲教育&二俣で遊撃戦教程受けたとか聞くが思い込みというか意志の強さはそれ以前の問題だよね

12 21/05/15(土)11:56:13 No.802883446

言ってもマトモな精神状態維持できないだろうしなぁ

13 21/05/15(土)12:02:24 No.802885009

知っててやってたけど日本もめちゃくちゃODA払ったしみんな有耶無耶にした

14 21/05/15(土)12:06:53 No.802886096

帝国が負けて米国の傀儡政権が樹立したと認識していたんだ

15 21/05/15(土)12:07:53 No.802886334

>知っててやってたけど日本もめちゃくちゃODA払ったしみんな有耶無耶にした いやきっちり迷惑料として3億払ったよ

16 21/05/15(土)12:09:15 No.802886700

やってた事は非合理だろうけどまともな判断力を保てと言うのも酷な気が

17 21/05/15(土)12:10:01 No.802886894

>>知っててやってたけど日本もめちゃくちゃODA払ったしみんな有耶無耶にした >いやきっちり迷惑料として3億払ったよ その後巨額のODA投資することになった 3億なんて目じゃないよ まあODAってのは日本も潤うから互恵と言えば互恵なんだけどさ

18 21/05/15(土)12:11:20 No.802887213

>その後巨額のODA投資することになった 投資と慰謝料は別物だよ?

19 21/05/15(土)12:12:43 No.802887531

>現地で裁判して罪償ってから帰ってきた方が良かったのでは 死刑しかないです…

20 21/05/15(土)12:14:59 No.802888112

>>現地で裁判して罪償ってから帰ってきた方が良かったのでは >死刑しかないです… 何故か許された…

21 21/05/15(土)12:15:27 No.802888224

服って丈夫だな

22 21/05/15(土)12:15:54 No.802888333

>>その後巨額のODA投資することになった >投資と慰謝料は別物だよ? 名目はね そこは政治的外交的思惑ってのがあるので…

23 21/05/15(土)12:16:30 No.802888473

小塚さん他数名で活動してた頃は島に置かれていた小規模な空軍基地襲撃して 自動式カービン銃なんかを鹵獲したそうだけど反撃で仲間が負傷したり その度に住民動員しての警察やベースコマンドの山狩りが来るもんだから うまくやっても10数発の弾しか無い火器のために仲間や密営地を危険に晒すのは できないって自然とやめたとか先細りになる過程が生々しい

24 21/05/15(土)12:18:51 No.802889052

仲間が死んでいったのがかなり堪えたとのこと

25 21/05/15(土)12:18:55 No.802889065

旧軍の人の敬礼の形ってまじしっかりしてる すごい叩き込まれたんだろうな

26 21/05/15(土)12:22:59 No.802890121

暴露本の小野田さんが写真撮るエピソードが怖かった 恐ろしい忍耐力

27 21/05/15(土)12:25:58 No.802890925

日本が負けたことを知ってるのと認めてるのは違う気がする

28 21/05/15(土)12:29:09 No.802891838

この人割と最近まで存命だったんかよ…すげえな

29 21/05/15(土)12:29:23 No.802891910

そもそも小野田少尉は中野学校を分校とはいえ卒業したゲリラコマンドだからな

30 21/05/15(土)12:29:40 No.802891990

>そこは政治的外交的思惑ってのがあるので… 君の勝手な定義はどうでもいい

31 21/05/15(土)12:30:40 No.802892272

>>そこは政治的外交的思惑ってのがあるので… >君の勝手な定義はどうでもいい いや俺も別にお前を教育したいわけじゃないから…

32 21/05/15(土)12:31:47 No.802892557

>そもそも小野田少尉は中野学校を分校とはいえ卒業したゲリラコマンドだからな 将校なの?一兵卒?

33 21/05/15(土)12:32:42 No.802892828

工作員だからね

34 21/05/15(土)12:33:00 No.802892906

>服って丈夫だな 住民が物々交換で米軍の放出被服や靴、布製品を得ていたらしく畑の山小屋を焼いたり 山間の家を襲撃する際に補修用にこの手のサープラス品から目ぼしいのを奪って 密営地へ持ち帰っていたらしいが縫い針が無くて食い物の確保以上に苦労したらしい 針金を焼き延して作ろうとしたがうまく行かなかったとか防寒被服の裏地の サテン生地で戦闘帽を補修したそうな

35 21/05/15(土)12:34:38 No.802893353

>いや俺も別にお前を教育したいわけじゃないから… 勝手な定義を垂れ流すな メモ帳に書いてろ

36 21/05/15(土)12:34:59 No.802893440

はずかしながら!!の人って誰だっけ

37 21/05/15(土)12:35:55 No.802893712

戦争終わったって考えが間違いじゃないかな 未来人の発想でしかない

38 21/05/15(土)12:38:31 No.802894479

>>いや俺も別にお前を教育したいわけじゃないから… >勝手な定義を垂れ流すな >メモ帳に書いてろ 迷惑料とかいう謎の単語の定義をメモ帳じゃなくてここに書いてもいいよ?

39 21/05/15(土)12:39:08 No.802894660

よそでやれ

40 21/05/15(土)12:39:46 No.802894846

どうして「」は間違いを謝れないのか あぁスレ画と同じってギャグか

41 21/05/15(土)12:40:19 No.802895016

日本の場合は首都壊滅まで行ったからとか先に休戦条約結んだからとかじゃなくて 無理矢理玉音放送で終わらせたって結構特殊だからなぁ

42 21/05/15(土)12:41:54 No.802895464

ナチスドイツと違って習わないから

43 21/05/15(土)12:42:04 No.802895503

>迷惑料とかいう謎の単語の定義をメモ帳じゃなくてここに書いてもいいよ? 何言ってんだこのキチガイ

44 21/05/15(土)12:44:12 No.802896111

>日本の場合は首都壊滅まで行ったからとか先に休戦条約結んだからとかじゃなくて >無理矢理玉音放送で終わらせたって結構特殊だからなぁ いやポツダム宣言→玉音放送だろう

↑Top