虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/15(土)10:47:37 ID:WrqprbeU WrqprbeU No.802867488

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/05/15(土)10:51:20 No.802868300

    物に当たるな

    2 21/05/15(土)10:52:32 No.802868591

    すごいスタイルいいな

    3 21/05/15(土)10:52:45 No.802868649

    割とトッププレイヤーでも物に当たるよねテニス

    4 21/05/15(土)10:53:20 ID:WrqprbeU WrqprbeU No.802868777

    ふてくされはよくないぞ

    5 21/05/15(土)10:53:32 No.802868813

    コートの隅にサンドバッグ置くとか

    6 21/05/15(土)10:54:41 No.802869035

    レギュレーションで大会中持ち込めるラケット2本だけとかにしたほうが良くない?

    7 21/05/15(土)10:54:45 No.802869049

    かわいいなこの程度か もっとバキバキボキボキにへし折ってるのかと思ってたよ

    8 21/05/15(土)10:55:05 No.802869114

    >コートの隅にサンドバッグ置くとか スレ画みたいになんか中途半端より思い切り叩けるからむしろそっちの方がマジでいいかもしれん

    9 21/05/15(土)10:55:20 No.802869177

    お里が知れるな

    10 21/05/15(土)10:55:51 No.802869300

    ていうかもう辞めればいいのにな テニスが好きだからやってるんじゃないの?

    11 21/05/15(土)10:56:14 No.802869371

    勝つのが好きなんだよぉ

    12 21/05/15(土)10:56:25 No.802869409

    削除依頼によって隔離されました これだから○○は…

    13 21/05/15(土)10:56:55 No.802869516

    ラケットのせいでアウトになるんだ

    14 21/05/15(土)10:56:56 No.802869523

    異常な執着

    15 21/05/15(土)10:57:00 No.802869537

    結果出してんだからモノに当たってスッキリで正解

    16 21/05/15(土)10:57:15 No.802869596

    やはり危険…

    17 21/05/15(土)10:57:18 No.802869610

    とりあえずdelですね

    18 21/05/15(土)10:57:22 No.802869628

    スポンサーが何も言わないならいいんじゃないかな…

    19 21/05/15(土)10:57:25 No.802869639

    精神的に未熟すぎんだろ

    20 21/05/15(土)10:57:43 No.802869705

    いつもの奴か

    21 21/05/15(土)10:57:44 No.802869710

    スレ盛り上がらないからって逆張りはやめろよ

    22 21/05/15(土)10:57:51 No.802869733

    >ていうかもう辞めればいいのにな >テニスが好きだからやってるんじゃないの? 俺もFPSとかでボロ負けて発狂してもまたやっちゃうし似たようなものだろう

    23 21/05/15(土)10:57:56 No.802869755

    ひとりでどんだけレスしてんの?

    24 21/05/15(土)10:58:05 No.802869786

    ほいラケット差別

    25 21/05/15(土)10:58:05 No.802869788

    ラケットを蹴っても試合に勝てるならアリですよ

    26 21/05/15(土)10:58:05 No.802869790

    なんかラケット噛みちぎったりしそうだよね

    27 21/05/15(土)10:58:15 No.802869840

    さすがにラケットの製造元が苦言を呈してたな

    28 21/05/15(土)10:58:16 No.802869845

    >スポンサーが何も言わないならいいんじゃないかな… 言ってた

    29 21/05/15(土)10:58:20 No.802869867

    スポンサーもあんま酷いと代理人通して説教するぞって言ってるよ

    30 21/05/15(土)10:58:45 No.802869955

    負けたからこれやったのかと思った 試合中らしいな

    31 21/05/15(土)10:59:10 No.802870058

    かわいいもんじゃん 動きも女の子らしい

    32 21/05/15(土)10:59:11 No.802870061

    こんなしょぼい叩き付け方でスッキリできるのかな

    33 21/05/15(土)10:59:19 No.802870089

    錦織もやって文句言われてた気がする

    34 21/05/15(土)10:59:30 No.802870137

    どうせ黒人差別のヘイトスポンサーとして黙らされるよ

    35 21/05/15(土)10:59:41 No.802870169

    行儀良くして負けるより勝つ方が大事だからな

    36 21/05/15(土)10:59:43 No.802870177

    ベンチに穴開けるトッププレイヤーだっているしヘーキヘーキ

    37 21/05/15(土)11:00:18 No.802870298

    フラストレーション溜まった時用のラケットおいといて そいつ投げようぜ!

    38 21/05/15(土)11:00:19 No.802870305

    ラケット投げるのとこんなスレ立てて他人叩くのどっちが惨めかな

    39 21/05/15(土)11:00:23 No.802870323

    >錦織もやって文句言われてた気がする めっちゃ言われた 今回なぜか「よくあること」「批判するやつはテニス知らないやつ」って声がでかい

    40 21/05/15(土)11:00:50 No.802870415

    黙del

    41 21/05/15(土)11:00:54 No.802870432

    >ラケット投げた上で格下に負けるのとこんなスレ立てて他人叩くのどっちが惨めかな

    42 21/05/15(土)11:01:21 No.802870537

    >弊社のラケットは、自社工場で1本1本作り上げているものです。ですので、今回のような行為は決して望みません。大坂選手は世界ですでに活躍しているアスリートでありますので、影響力があります。ジュニア世代やキッズたちが今回のような行為を真似することを危惧しております。 無難な答えだ

    43 21/05/15(土)11:01:51 No.802870660

    サッカーだと非紳士的行為でイエローカード提示されるような行為だけど テニスでも警告したりするのかな

    44 21/05/15(土)11:01:57 No.802870682

    紳士のスポーツじゃなかったのか

    45 21/05/15(土)11:02:05 No.802870719

    何でここまで噛みついてるのか分からん 折る選手なんていくらでもいるのに

    46 21/05/15(土)11:02:15 No.802870762

    最後の蹴り方がかわいい

    47 21/05/15(土)11:02:16 No.802870764

    >今回なぜか「よくあること」「批判するやつはテニス知らないやつ」って声がでかい 逆ヘイトというか 日本人の見た目で冷静なテニスしそうってイメージの錦織で暴れることのギャップと そうじゃない見た目の差ってのがあるのかもしれん

    48 21/05/15(土)11:02:20 No.802870776

    テニスだと良く見る

    49 21/05/15(土)11:02:59 No.802870932

    >何でここまで噛みついてるのか分からん >折る選手なんていくらでもいるのに 折った相手に負けてアレは威嚇だ反則だとゴネた当人がこれやって相手を威嚇したから

    50 21/05/15(土)11:03:14 No.802870998

    チーム競技だと仲間に当たれるけど 個人競技だと自分か物にしか当たれないからな

    51 21/05/15(土)11:03:17 No.802871012

    サッカーでもうわぁ痛いよ~あいつがやったよ~とか出るし なんともいえんね

    52 21/05/15(土)11:03:27 No.802871053

    >サッカーだと非紳士的行為でイエローカード提示されるような行為だけど >テニスでも警告したりするのかな 警告あった気がする 罰金になる場合もあったような

    53 21/05/15(土)11:03:36 ID:WrqprbeU WrqprbeU No.802871092

    ちょっと目を離した隙に荒れてる…

    54 21/05/15(土)11:03:37 No.802871098

    血の気多いなこの黒人

    55 21/05/15(土)11:03:44 No.802871123

    マレーとかジョコも結構壊してるよねラケット

    56 21/05/15(土)11:03:45 No.802871126

    壊した後の代替品も自分用にカスタマイズされてるとは思うけど 慣れたラケットの方が使いやすくないのかな そんなの気にしないのか

    57 21/05/15(土)11:04:18 No.802871267

    テニス選手結構ラケットバッキバキにするよね… メドベージェフとか態度悪すぎて嫌い

    58 21/05/15(土)11:04:34 No.802871322

    運動するには理性なんて最小限でいい

    59 21/05/15(土)11:04:48 No.802871373

    海外でもラケット破壊は非難されるよトップ選手でも

    60 21/05/15(土)11:05:02 No.802871425

    子供達も世界トップクラスになりたいならラケットに当たろう!

    61 21/05/15(土)11:05:32 No.802871535

    1人しかやってないなら駄々こねてるアホになるけどトッププレイヤーたちがやってるならメンタルコントロールになるんやな 喜劇やな

    62 21/05/15(土)11:05:35 No.802871551

    >壊した後の代替品も自分用にカスタマイズされてるとは思うけど >慣れたラケットの方が使いやすくないのかな >そんなの気にしないのか 同じヤツ何本も持ってるからね

    63 21/05/15(土)11:06:14 No.802871701

    スポンサーは黙って換えを用意しとけ

    64 21/05/15(土)11:06:22 No.802871729

    ラケット破壊はトップ選手誰でもやってるレベルなので特に何か騒ぐほどでも無いような… メーカーがやめてねって言えばそれで終わりでは

    65 21/05/15(土)11:06:23 No.802871733

    道具に当たる系では野球のパワーでバット折るやつは好き

    66 21/05/15(土)11:06:35 No.802871777

    これやっても壊れないラケット作ったらプロモーションになるんじゃない?

    67 21/05/15(土)11:06:47 No.802871814

    ラケット壊せばラケットが売れる

    68 21/05/15(土)11:06:53 No.802871836

    >1人しかやってないなら駄々こねてるアホになるけどトッププレイヤーたちがやってるならメンタルコントロールになるんやな >喜劇やな 明確にルール違反にすれば皆駄々こねてるアホになるよ 法は強い

    69 21/05/15(土)11:06:57 No.802871856

    ラケット故意に破壊したら違約金発生する契約が殆どよ めっちゃ安いらしいけど

    70 21/05/15(土)11:07:15 No.802871917

    フェデラーおじさんはやったことあるのかなこれ マレーはやりそう

    71 21/05/15(土)11:07:15 No.802871920

    ラケットを好きに壊してもスポンサーが何本でも用意してくれるような選手になろうって体現だよ

    72 21/05/15(土)11:07:53 No.802872046

    同じ個人競技でも卓球とかバドではこういうの見ないのが不思議

    73 21/05/15(土)11:08:03 No.802872081

    服は破いたりしないから差別

    74 21/05/15(土)11:08:15 No.802872125

    ゴルフでもまれによくあるよねこういうの

    75 21/05/15(土)11:08:16 No.802872129

    マレーはよくやるだから人気イマイチと言われるほどやる

    76 21/05/15(土)11:08:27 No.802872173

    大阪はAsian lives matter派かBlack lives matter派かどっち? まさかAll lives matterとか言っちゃう人種差別主義者じゃないよね?

    77 21/05/15(土)11:08:38 ID:WrqprbeU WrqprbeU No.802872214

    >ラケット故意に破壊したら違約金発生する契約が殆どよ >めっちゃ安いらしいけど 素行不良を咎められて大会運営に罰金払うこともあるよ 三万ドルとか プレイヤーには安いんだろうな

    78 21/05/15(土)11:08:43 No.802872235

    野球選手特にMLBで洒落にならない当たり方する人いるよね

    79 21/05/15(土)11:08:52 No.802872260

    見苦しいの一言に尽きる トップ連中がやってるから何なんだ

    80 21/05/15(土)11:08:57 No.802872278

    あんたを尊敬して金出して企業看板と人手と一生懸命考えて開発した物に当たるな

    81 21/05/15(土)11:08:58 No.802872283

    見世物なんだから客を不快にさせるなに尽きる

    82 21/05/15(土)11:09:09 No.802872323

    投げるのはいいけど蹴るのが嫌

    83 21/05/15(土)11:09:13 No.802872339

    >今回なぜか「よくあること」「批判するやつはテニス知らないやつ」って声がでかい 以前からトッププロがラケット破壊するとあるまじき行為+模範たれって言われてるのに 大坂の話になると利いた風な口になるのはなぁ 実際ラケット破壊でペナルティ貰う選手いるのに

    84 21/05/15(土)11:09:25 No.802872388

    >服は破いたりしないから差別 破る選手もいるんだ ジョコビッチって言うんだ強いよ!

    85 21/05/15(土)11:09:25 No.802872391

    でも物を壊すとスッキリするよ

    86 21/05/15(土)11:09:35 No.802872427

    黒人は感情を表に出すからこれくらい当たり前なのよジャップは黙ってて

    87 21/05/15(土)11:09:40 No.802872441

    ラケットを真っ黒にすれば壊されなくなるかも

    88 21/05/15(土)11:09:40 No.802872442

    テニスではこれが日常茶飯事とか言ってくる自称テニス通は敵

    89 21/05/15(土)11:10:00 No.802872528

    >フェデラーおじさんはやったことあるのかなこれ 昔はやんちゃ坊主だったのである

    90 21/05/15(土)11:10:03 No.802872537

    勝てば全てが許される

    91 21/05/15(土)11:10:07 No.802872553

    投げつけたラケットがはね返って怪我したらメーカーを訴えよう

    92 21/05/15(土)11:10:13 No.802872571

    >大阪はAsian lives matter派かBlack lives matter派かどっち? >まさかAll lives matterとか言っちゃう人種差別主義者じゃないよね? ガチガチのBLM派で日本人は猿扱いの人種差別主義者だよ

    93 21/05/15(土)11:10:13 No.802872575

    ジョコビッチわりとなんでもやるな…

    94 21/05/15(土)11:10:22 No.802872605

    ラケット壊さない奴らはコイツより弱いんでしょ

    95 21/05/15(土)11:10:34 No.802872641

    「」だってコントローラー投げるじゃんッッ

    96 21/05/15(土)11:10:34 No.802872643

    模範とか語ってるスレでナチュラルに黒人差別始めてて笑っちゃうんすよね

    97 21/05/15(土)11:10:42 No.802872673

    >破る選手もいるんだ >ジョコビッチって言うんだ強いよ! 知ってる! 面白テニス芸人だろ!

    98 21/05/15(土)11:10:42 No.802872674

    女だと言うあたり流石「」だなっておもう

    99 21/05/15(土)11:10:48 No.802872700

    物に当たるヒステリーだし性格もクソ悪いけどそれ以上にテニスがクソ強いので セーフなのである

    100 21/05/15(土)11:10:51 No.802872713

    >テニスではこれが日常茶飯事とか言ってくる自称テニス通は敵 日常茶飯事なのは事実でしょ それと褒められる行為かどうかは別の話

    101 21/05/15(土)11:10:52 No.802872717

    なおみがお上品にラケット片付けててもなんかキャラ違うだろ

    102 21/05/15(土)11:10:55 No.802872733

    >ラケット壊さない奴らはコイツより弱いんでしょ まず強い候補の方が少ないからな…

    103 21/05/15(土)11:11:20 No.802872805

    本当に一切やらないのナダルくらいだからな

    104 21/05/15(土)11:11:44 No.802872878

    ナダルは心もマッチョだからな

    105 21/05/15(土)11:11:49 No.802872894

    >ジョコビッチわりとなんでもやるな… なんでまあそこそこ人気が上がらない部分があって本人はそれでブーたれる じゃあ壊すなや!

    106 21/05/15(土)11:11:50 No.802872899

    ラケット壊す競技作ろう

    107 21/05/15(土)11:11:54 No.802872920

    マッケンローとかこんな感じだったな

    108 21/05/15(土)11:12:17 No.802872992

    >素行不良を咎められて大会運営に罰金払うこともあるよ >三万ドルとか >プレイヤーには安いんだろうな 本番行為の罰金5000円ぐらいにしか思ってないのと違うか

    109 21/05/15(土)11:12:40 No.802873065

    >今回なぜか「よくあること」「批判するやつはテニス知らないやつ」って声がでかい 別ジャンルのトラブルで似たような擁護起こると今こそその悪習を変える時!とか言ってるのに?

    110 21/05/15(土)11:12:41 No.802873069

    >ラケット壊す競技作ろう ゲーム取られたときに折らないと2ゲーム分の点になる

    111 21/05/15(土)11:12:43 No.802873075

    やらない選手もいるのか ナダルの好感度めっちゃ上がった

    112 21/05/15(土)11:13:00 No.802873143

    罰金とか痛くないんだし相手にポイントとかにすればいい あえて自分を不利に追い込んだ上で勝ったってなら賛同も増えるだろうし そういうアンガーコントロールってことにできる

    113 21/05/15(土)11:13:19 No.802873223

    サンドバッグなんて殴り慣れないと怪我するぞ

    114 21/05/15(土)11:13:35 No.802873283

    ジョコビッチやマレーが強くても人気いまいちな理由の一つだな

    115 21/05/15(土)11:13:47 No.802873326

    見てる側も選手がブチ切れてる方が盛り上がるだろ サッカーも野球もそういうノリじゃん

    116 21/05/15(土)11:13:53 No.802873351

    野蛮人なテニスプレイヤー多過ぎ問題

    117 21/05/15(土)11:13:55 No.802873355

    叩き壊すことによって切り替えられるなら相手ポイントになってもやる選手はいるだろうな

    118 21/05/15(土)11:14:11 No.802873438

    それなりいるよねラケットにあたる人

    119 21/05/15(土)11:14:14 No.802873451

    >今回なぜか「よくあること」「批判するやつはテニス知らないやつ」って声がでかい 最近似たようなことをばんえい競馬で聞いた気がする

    120 21/05/15(土)11:14:39 No.802873547

    見た目だけじゃなくて中身もゴリラかよ

    121 21/05/15(土)11:14:46 No.802873577

    ラケット壊したら負けにすればいい

    122 21/05/15(土)11:15:02 No.802873644

    罰金額はこれからだんだん上がっていくんじゃないかな? 以前は大会への罰金はなかったし

    123 21/05/15(土)11:15:02 No.802873646

    「」如きがなに物申してんの?

    124 21/05/15(土)11:15:20 No.802873734

    ゴルフとかも用具に当たると怒られるけどバットはあまり聞かない気がする

    125 21/05/15(土)11:15:22 No.802873738

    >ラケット壊したら負けにすればいい 相手のラケットを破壊することが主目的になるテニヌになってしまう

    126 21/05/15(土)11:15:23 No.802873742

    別にテニスでは珍しいことでもないのに叩きの材料にしてやろうって魂胆が見え見えでdel

    127 21/05/15(土)11:15:35 No.802873788

    >野蛮人なテニスプレイヤー多過ぎ問題 アドレナリンが出て冷静じゃないんだろうけど

    128 21/05/15(土)11:15:36 No.802873792

    そら黒ゴリ女の人格批判に行くといやよくあることだよってなるのは当然というか

    129 21/05/15(土)11:15:49 No.802873845

    別に強ければラケット如きいくらでも壊していいよ

    130 21/05/15(土)11:15:57 No.802873874

    だいたいラケットじゃなくてミスした自分が悪いんだから自分殴ればいいのに

    131 21/05/15(土)11:16:27 No.802874010

    >別にテニスでは珍しいことでもないのに叩きの材料にしてやろうって魂胆が見え見えでdel テニスって野蛮なスポーツなんだな…こわ…

    132 21/05/15(土)11:16:46 No.802874075

    紳士のスポーツとは

    133 21/05/15(土)11:16:49 No.802874087

    >ガチガチのBLM派で日本人は猿扱いの人種差別主義者だよ mayに帰りなよ 人種差別主義者君

    134 21/05/15(土)11:16:50 No.802874091

    見なきゃいいのに…

    135 21/05/15(土)11:17:05 No.802874143

    テニス選手→ラケットを破壊 「」→レスポンチで脳細胞を破壊

    136 21/05/15(土)11:17:11 No.802874174

    全部マッケンローが悪い

    137 21/05/15(土)11:17:15 No.802874183

    蹴りまで入れるのは珍しい

    138 21/05/15(土)11:17:49 No.802874314

    モノに当たるのと ここで会ったこともない人間の悪口言うのと どっちが下衆かといえばねえ

    139 21/05/15(土)11:17:53 No.802874326

    >だいたいラケットじゃなくてミスした自分が悪いんだから自分殴ればいいのに 本当にやって流血した選手もいましてな

    140 21/05/15(土)11:17:54 No.802874330

    >見なきゃいいのに… 全員が壊してる訳でもないし全く壊さない人もいるのに そこまで行ったら暴論もいいところだよ

    141 21/05/15(土)11:18:04 No.802874379

    結果出してなかったら物に当たるなでいいんだけど結果出しちゃってるからこれで正解なんだな

    142 21/05/15(土)11:18:06 No.802874391

    >全部マッケンローが悪い マジかよ…見損なったぜ新田真剣佑

    143 21/05/15(土)11:18:26 No.802874486

    >モノに当たるのと >ここで会ったこともない人間の悪口言うのと >どっちが下衆かといえばねえ モノ!

    144 21/05/15(土)11:18:29 No.802874500

    >見なきゃいいのに… 苦言呈したスポンサーにそれ言えばいいんじゃねえかな…

    145 21/05/15(土)11:18:30 No.802874503

    スポンサーでもない物ならどう扱おうが人の勝手じゃない?

    146 21/05/15(土)11:18:40 No.802874545

    ちなみにこの試合では負けましたじゃなかったか?

    147 21/05/15(土)11:18:41 No.802874552

    ボコボコにしてもいい屈強なボールボーイおっさんを配置して欲しい

    148 21/05/15(土)11:18:43 No.802874557

    無関係ゾーン ナダル「良くないと思いますね」 無関係ゾーン

    149 21/05/15(土)11:18:48 No.802874577

    テニスやってるやつがまともな人格してるはずがないだろ

    150 21/05/15(土)11:19:08 No.802874670

    su4851725.gif 錦織圭もこんなことやったりしたし…

    151 21/05/15(土)11:19:12 No.802874685

    >>モノに当たるのと >>ここで会ったこともない人間の悪口言うのと >>どっちが下衆かといえばねえ >モノ! モノに罪は無いからな…

    152 21/05/15(土)11:19:17 No.802874699

    ここで文句言ってるのは試合観てもいねーんじゃねーかな

    153 21/05/15(土)11:19:22 No.802874723

    むっ!って言うかと思った

    154 21/05/15(土)11:19:35 No.802874776

    サッカーはスポンサー関わってる物にはうるさいな

    155 21/05/15(土)11:19:36 No.802874782

    なんかネット民に嫌われてるね

    156 21/05/15(土)11:19:46 No.802874824

    >モノに当たるのと >ここで会ったこともない人間の悪口言うのと >どっちが下衆かといえばねえ 「」と比べられるレベルの行いなのかよ

    157 21/05/15(土)11:19:53 No.802874849

    >su4851725.gif >錦織圭もこんなことやったりしたし… 魅せるねぇ

    158 21/05/15(土)11:20:02 No.802874889

    ネット民て…

    159 21/05/15(土)11:20:03 No.802874892

    テニスラケットがもったいないから代わりに「」みたいな奴をサンドバッグにした方がいい その方が安上がりだろ

    160 21/05/15(土)11:20:06 No.802874902

    俺みたいなニートだってゲームのコントローラー壊してるから避難できない…

    161 21/05/15(土)11:20:41 No.802875046

    自分のものならどう扱おうと自由 同じように気に食わなければ批判したり止めさせたりするよう圧をかけるのも自由

    162 21/05/15(土)11:21:05 No.802875132

    プロのラケットってアマチュアと違ってガッチガチにガットのテンション張ってるせいで数試合も持たない消耗品って扱いだからそこらへんの認識が違うんだろうなと思う 見ていて気分の良いものじゃ無いし実際場合によっては罰則もあるみたいだけど

    163 21/05/15(土)11:21:14 No.802875158

    黒んぼモドキが日本人ヅラして偉そうなこと言ってるって印象しかない

    164 21/05/15(土)11:21:19 No.802875187

    紳士のスポーツらしいな

    165 21/05/15(土)11:21:24 No.802875211

    >su4851725.gif >錦織圭もこんなことやったりしたし… 内心凄いドヤッてるのが見える

    166 21/05/15(土)11:21:31 No.802875231

    でもつよい…

    167 21/05/15(土)11:22:23 No.802875437

    >紳士のスポーツらしいな 人に八つ当たりしていない点が紳士なんだろ

    168 21/05/15(土)11:22:30 No.802875461

    >スポンサーでもない物ならどう扱おうが人の勝手じゃない? スポンサーのヨネックスが公式で「子供が真似するからやめてほしい」とコメント出したから取り沙汰されてる 正直その通りだし大阪以外のテニス選手も含めてもうちょいアンガーマネジメントのやり方考えりゃいいのに

    169 21/05/15(土)11:22:31 No.802875470

    >su4851725.gif >錦織圭もこんなことやったりしたし… ちょっとカッコよくなっちゃってるじゃねーか!

    170 21/05/15(土)11:22:49 No.802875532

    スポーツだって見せ物だから客が嫌がればルール変わるよ

    171 21/05/15(土)11:22:50 No.802875538

    カーボンフレームだし叩きつけたくらいじゃ壊れないだろ…多分 壊れた

    172 21/05/15(土)11:23:13 No.802875634

    ラケット3本までにして破壊されたらKO負けにしよう

    173 21/05/15(土)11:23:53 No.802875794

    大瀬良を見習え

    174 21/05/15(土)11:24:08 No.802875851

    ヨネックスから苦情が出てる時点でラケット壊してオッケーとか言ってた自称テニス通が馬鹿みたいじゃないですか

    175 21/05/15(土)11:24:09 No.802875860

    選手のメンタルがどうのは関係ない 客やスポンサーが最優先だ

    176 21/05/15(土)11:24:16 No.802875881

    >スポンサーのヨネックスが公式で「子供が真似するからやめてほしい」とコメント出したから取り沙汰されてる テニス教室通わせてる親は金だしたラケット八つ当たりで壊されたらたまらんよなぁ

    177 21/05/15(土)11:24:18 No.802875891

    yonexはスポンサーとしてテニス用サンドバッグを作るべきだな

    178 21/05/15(土)11:24:22 No.802875905

    >プロのラケットってアマチュアと違ってガッチガチにガットのテンション張ってるせいで数試合も持たない消耗品って扱いだからそこらへんの認識が違うんだろうなと思う ゴリウー姉の方が叩きつけたラケットとかワンバウンドでぐちゃぐちゃになってたからな…

    179 21/05/15(土)11:26:18 No.802876381

    >ヨネックスから苦情が出てる時点でラケット壊してオッケーとか言ってた自称テニス通が馬鹿みたいじゃないですか 苦情っつーか取材されたからそう答えただけだ どこのメーカーもそう答えるだろう

    180 21/05/15(土)11:27:38 No.802876689

    ラケット破壊に関してペナルティないテニス側も悪いとこある 切れてラケット壊す常習犯とかいるし

    181 21/05/15(土)11:27:53 No.802876738

    野球でグローブ叩きつけようとして逡巡してポンと放るだけになったのは好き

    182 21/05/15(土)11:28:07 No.802876796

    >ていうかもう辞めればいいのにな >テニスが好きだからやってるんじゃないの? テニスは男女ともにトップも物に当たり散らすので寧ろこれもテニスの一部なんだろう

    183 21/05/15(土)11:28:10 No.802876806

    テニス習わせてるようなのは金持ち多いだろうから金銭的にはそんな困らんだろ もちろん教育上はたまったもんじゃなかろうが

    184 21/05/15(土)11:28:21 No.802876854

    >苦情っつーか取材されたからそう答えただけだ >どこのメーカーもそう答えるだろう どのメーカーも苦言呈するなら余計ダメだろ その上で「今後彼女のマネジメント会社を通して注意をするかも」って相当だぞ

    185 21/05/15(土)11:28:36 No.802876912

    何故かテニスだけアンガーマネジメントとか言って許されてるの面白い

    186 21/05/15(土)11:28:48 No.802876970

    みっともないからこれやった時点で敗退とか罰則欲しい

    187 21/05/15(土)11:29:19 No.802877111

    本人からは特にコメントないのがまた

    188 21/05/15(土)11:29:29 No.802877149

    ひとりでめちゃくちゃレスしてそう

    189 21/05/15(土)11:29:30 No.802877154

    どうせなら水泳で急にキレて水着ビリビリに破くの見たい

    190 21/05/15(土)11:29:41 No.802877209

    孤独な競技だから!これくらいはありえる! みたいなのはちょっと

    191 21/05/15(土)11:29:58 No.802877276

    >ラケット破壊に関してペナルティないテニス側も悪いとこある >切れてラケット壊す常習犯とかいるし 1回目は警告されるし2回目やったらポイント失うぞ テニスまったく見てないだろお前

    192 21/05/15(土)11:30:00 No.802877287

    >どうせなら水泳で急にキレて水着ビリビリに破くの見たい 水球ならポロリもちょいちょいあるよ!

    193 21/05/15(土)11:30:00 No.802877289

    全然紳士のスポーツじゃないんだよね 審判に一番かみつく競技だし

    194 21/05/15(土)11:30:06 No.802877309

    ラケット壊すとスッキリするんだ!じゃねえよ 興行でやってんだから見苦しい真似すんな

    195 21/05/15(土)11:30:36 No.802877427

    他のスポーツでもやってる!って言うけどこないだ死球当てられて強めにバット投げただけの選手ですら試合の翌日には「適切ではなかった」ってコメント出すくらいだし明らかにテニスだけ風潮が違うんだよな

    196 21/05/15(土)11:31:01 No.802877521

    プロにとっちゃラケットなんて割り箸レベルの消耗品だし

    197 21/05/15(土)11:31:08 No.802877552

    >1回目は警告されるし2回目やったらポイント失うぞ >テニスまったく見てないだろお前 横からだけど2回目の罰則知らなかった

    198 21/05/15(土)11:31:17 No.802877589

    対戦する競技ってたくさんあるけど なんでテニスだけこんなメンタル不安定になるの? 長丁場だから?

    199 21/05/15(土)11:31:56 No.802877748

    >野球でグローブ叩きつけようとして逡巡してポンと放るだけになったのは好き あの人は優しすぎて逆にOBから怒る時は怒れって注意されてるレベルだからな

    200 21/05/15(土)11:32:03 No.802877766

    無知で申し訳ないけど卓球でラケット破壊しようとする選手は見た事ないし 他の個人競技でも競技に使う道具に当たってる人を見たことがないので テニスには脳細胞に作用する何かが含まれてるとしか思えない

    201 21/05/15(土)11:32:15 No.802877817

    昔のサッカー選手の澤登が試合中ブチ切れてピッチ横のドリンク蹴飛ばして控室に戻ったらそのドリンクメーカーの偉いさんがいたって話すきだよ

    202 21/05/15(土)11:32:36 No.802877908

    大瀬良いいよね…

    203 21/05/15(土)11:32:53 No.802877963

    つまり相手を2回キレさせたらペナルティ勝ち…?

    204 21/05/15(土)11:32:53 No.802877966

    トッププレイヤーはとかどうでもいい 単純に物に当たる様は見苦しい

    205 21/05/15(土)11:32:54 No.802877970

    他の選手がやったときも結構記事になるし批判されてるから 大坂がやって誰か批判するとまあ擁護が強いってだけだよ

    206 21/05/15(土)11:33:09 No.802878024

    書き込みをした人によって削除されました

    207 21/05/15(土)11:33:20 No.802878070

    >無知で申し訳ないけど卓球でラケット破壊しようとする選手は見た事ないし >他の個人競技でも競技に使う道具に当たってる人を見たことがないので >テニスには脳細胞に作用する何かが含まれてるとしか思えない ゴルフだとたまにクラブをへし折るトッププレイヤーもいるけど見てる側からすりゃまぁよくないよな

    208 21/05/15(土)11:33:27 No.802878094

    野球でベンチを蹴るのは昔は見たけど最近はなくなった?

    209 21/05/15(土)11:33:48 No.802878167

    >全然紳士のスポーツじゃないんだよね >審判に一番かみつく競技だし プロシーンの審判がルールブックで世界各国のあらゆる言語の罵倒を把握している競技だしな 紳士って罵詈雑言する訳ないじゃん

    210 21/05/15(土)11:33:53 No.802878187

    他にも器具使う競技は色々あるけどテニスだけ破壊率高くない? まぁサッカーとか他人に当たるスポーツもあるけど

    211 21/05/15(土)11:33:54 No.802878192

    >ヨネックスから苦情が出てる時点でラケット壊してオッケーとか言ってた自称テニス通が馬鹿みたいじゃないですか ヨネはテニス通じゃない只のメーカーだから…

    212 21/05/15(土)11:34:01 No.802878225

    ゴルフの松山もクラブ破壊してるけど一般ニュースにまではならないで知らなかったからナオミが人気なだけじゃね?

    213 21/05/15(土)11:34:04 No.802878235

    ゴルフクラブ折ってるのみると高いだろうに…ってなる

    214 21/05/15(土)11:34:40 No.802878375

    紳士のスポーツ(笑)とはよく言われたもので そもそもアンガーマネジメントが必要なレベルにストレス負荷がヤバいのはルール的にどうなんだという話もある

    215 21/05/15(土)11:34:40 No.802878376

    テニスラケットは投げやすそうな大きさ重さ材質なのは分かる

    216 21/05/15(土)11:34:44 No.802878389

    利き手でベンチ殴って怪我したアホ投手

    217 21/05/15(土)11:34:47 No.802878396

    こんなんでメーカーはブチ切れたのか 小物だな

    218 21/05/15(土)11:35:09 No.802878485

    スポンサーメーカーがやめてほしいって言ってる時点でやめるべきってのは議論の余地すらないと思うんだけど

    219 21/05/15(土)11:35:15 No.802878512

    今更ラケット破壊に文句言うのか

    220 21/05/15(土)11:35:59 No.802878680

    >今更ラケット破壊に文句言うのか そういう昔からやってたから~みたいな古臭い考えが通用する時代じゃないんじゃないかな

    221 21/05/15(土)11:36:07 No.802878713

    >大瀬良いいよね… お父さん自衛官で超厳しいから何か粗相すると鉄拳飛んでくるようなご家庭だったんだよね すごい精神コントロールしてる…

    222 21/05/15(土)11:36:10 No.802878731

    >野球でベンチを蹴るのは昔は見たけど最近はなくなった? 中田翔がキレてて記事になってたと思う

    223 21/05/15(土)11:36:10 No.802878732

    書き込みをした人によって削除されました

    224 21/05/15(土)11:36:15 No.802878751

    >野球でベンチを蹴るのは昔は見たけど最近はなくなった? 今でも見かけるよ グラブに八つ当たりしたりベンチ蹴ったりするのが中継でたまに映る時ある ベンチにある冷蔵庫に八つ当たりして逆に骨折した選手もいたけど

    225 21/05/15(土)11:36:22 No.802878775

    >利き手でベンチ殴って怪我したアホ投手 冷蔵庫破壊して怪我した人もいたな…

    226 21/05/15(土)11:36:43 No.802878860

    >スポンサーメーカーがやめてほしいって言ってる時点でやめるべきってのは議論の余地すらないと思うんだけど 壊す用にライバル企業のラケット用意しておけばいいってことだろ

    227 21/05/15(土)11:36:45 No.802878866

    >プロにとっちゃラケットなんて割り箸レベルの消耗品だし 俺も牛丼屋でキレて叩き折ってるわ

    228 21/05/15(土)11:37:02 No.802878929

    まあスレ画はラケット破壊以外にも問題行動多いんだが

    229 21/05/15(土)11:37:07 No.802878949

    2回もレスするほどか?

    230 21/05/15(土)11:37:14 No.802878971

    スレ画と苗字一緒で普段あまり同姓の人が居ないから自分が言われてる気分になる

    231 21/05/15(土)11:37:20 No.802878998

    >対戦する競技ってたくさんあるけど >なんでテニスだけこんなメンタル不安定になるの? >長丁場だから? 試合時間がひたすら長い その間外部からアドバイスを受けられず全て一人で処理する ガチガチの実力主義プロスポーツで一つ勝てば賞金倍増 あたりかなあ

    232 21/05/15(土)11:37:22 No.802879009

    >俺も牛丼屋でキレて叩き折ってるわ ネギだくって言っただろ…ネギだくって言っただろ!!!!!!バキッ!!

    233 21/05/15(土)11:37:33 No.802879055

    >壊す用にライバル企業のラケット用意しておけばいいってことだろ 自社でなくライバル企業とか悪辣すぎる…

    234 21/05/15(土)11:37:48 No.802879116

    >スポンサーメーカーがやめてほしいって言ってる時点でやめるべきってのは議論の余地すらないと思うんだけど スポンサーメーカー如きにスポーツを語れる資格があるのかよえーっ?

    235 21/05/15(土)11:38:16 No.802879224

    ウチのは壊してもいいよってスポンサーが出てきそう

    236 21/05/15(土)11:38:20 No.802879238

    >2回もレスするほどか? まあまあ

    237 21/05/15(土)11:38:20 No.802879240

    むしろ毎回パフォーマンスでラケットを割るヒーラー選手出てきて欲しい

    238 21/05/15(土)11:38:23 No.802879254

    割り箸破壊するなよ 牛丼は紳士の飯なんだから見苦しい真似をするな

    239 21/05/15(土)11:38:26 No.802879263

    >壊す用にライバル企業のラケット用意しておけばいいってことだろ 本気で訴訟になるやつじゃないか

    240 21/05/15(土)11:38:35 No.802879299

    >2回もレスするほどか? まあまあ

    241 21/05/15(土)11:38:42 No.802879321

    ゴルフとかも該当しそうだがクラブ壊す?

    242 21/05/15(土)11:38:47 No.802879339

    ラケットをその場で修理する選手もいてもいい

    243 21/05/15(土)11:38:54 No.802879376

    やめろブルガリア!

    244 21/05/15(土)11:38:56 No.802879384

    テニスほど多くはないかもしれないけど卓球でも普通にある

    245 21/05/15(土)11:38:58 No.802879393

    >むしろ毎回パフォーマンスでラケットを割るヒーラー選手出てきて欲しい 割といるんだなこれが

    246 21/05/15(土)11:39:11 No.802879448

    >ゴルフとかも該当しそうだがクラブ壊す? 結構壊す 高いだろうにって余計な心配しちゃう

    247 21/05/15(土)11:39:21 No.802879481

    モータースポーツで負けてマシンに火をつける?

    248 21/05/15(土)11:39:30 No.802879518

    >本気で訴訟になるやつじゃないか 比較広告なんて昔からやってるだろ… ナオミがぶん投げても壊れないラケットだったら売れるよ!

    249 21/05/15(土)11:40:04 No.802879628

    >テニスほど多くはないかもしれないけど卓球でも普通にある 台を毎回真っ二つにしてるよね

    250 21/05/15(土)11:40:19 No.802879682

    >ゴルフとかも該当しそうだがクラブ壊す? 壊すのはたまにいる プレー中替えが利かないから大体の選手は自制心をちゃんと働かせる

    251 21/05/15(土)11:40:32 No.802879730

    >モータースポーツで負けてマシンに火をつける? メットは叩きつけるあと事故相手も

    252 21/05/15(土)11:40:38 No.802879760

    >ゴルフクラブ折ってるのみると高いだろうに…ってなる 高いよな…カーボンシャフト…

    253 21/05/15(土)11:40:43 No.802879783

    >対戦する競技ってたくさんあるけど >なんでテニスだけこんなメンタル不安定になるの? >長丁場だから? 大会毎に長距離移動が当たり前でそれなのにギチギチスケジュールで メンタル管理するのは自分自身が比較的大きいからかな 練習や相手の対策する時間が見つけにくくい

    254 21/05/15(土)11:41:06 No.802879877

    >モータースポーツで負けてマシンに火をつける? 車とかだとメーカーの方が選手よりファン多いだろ ラケットは不人気

    255 21/05/15(土)11:41:16 No.802879908

    >>対戦する競技ってたくさんあるけど >>なんでテニスだけこんなメンタル不安定になるの? >>長丁場だから? >大会毎に長距離移動が当たり前でそれなのにギチギチスケジュールで >メンタル管理するのは自分自身が比較的大きいからかな >練習や相手の対策する時間が見つけにくくい 優雅じゃないな

    256 21/05/15(土)11:41:23 No.802879933

    バドミントンは壊しやすそう

    257 21/05/15(土)11:42:05 No.802880089

    >むしろ毎回パフォーマンスでラケットを割るヒーラー選手出てきて欲しい ラケット折る人結構多いからあんまりパフォーマンスにならないよ

    258 21/05/15(土)11:42:08 No.802880104

    あとテニスの場合サーブレシーブで明確に有利不利の流れがあるから気持ち切り替えて流れを変えたい時ラケットに当たるって手段に出やすいんだろうな

    259 21/05/15(土)11:42:26 No.802880168

    このスレを見ても行為に対しての人種ガードが効いてるな!

    260 21/05/15(土)11:42:26 No.802880169

    >バドミントンは壊しやすそう 俺たちラケットで乱闘を起こしたのが現代フェンシングの始まりだよ

    261 21/05/15(土)11:42:37 No.802880216

    >スポンサーメーカー如きにスポーツを語れる資格があるのかよえーっ? スポンサーがなければプロスポーツ選手なんて職業は成り立たないのではい

    262 21/05/15(土)11:42:38 No.802880223

    >優雅じゃないな ATPの過密スケジュールは選手側からかなり問題視されてるけど 全然変えないんだよな…

    263 21/05/15(土)11:42:41 No.802880232

    >>スポンサーが何も言わないならいいんじゃないかな… >言ってた そっか……

    264 21/05/15(土)11:42:46 No.802880251

    >>モータースポーツで負けてマシンに火をつける? >メットは叩きつけるあと事故相手も カメラの前でヘルメットに思い切り当たったセナはメーカーに謝った

    265 21/05/15(土)11:43:18 No.802880351

    > 2012年「全豪オープン」でスタン・ワウリンカ(スイス)に敗れたマルコス・バグダティス(キプロス)は、わずか1分の間に4本のラケットを破壊し、観客の大歓声を浴びた。 いることにはいるのか…

    266 21/05/15(土)11:43:20 No.802880367

    プロの使ってるやつって1本何十万円とかすんの?

    267 21/05/15(土)11:43:24 No.802880382

    >モータースポーツで負けてマシンに火をつける? カマ掘られたりルート変更を余儀なくされたりピット作業がもたついてたりすると無線でピー音流れるよ

    268 21/05/15(土)11:43:25 No.802880387

    ペニス叩きつけるか

    269 21/05/15(土)11:43:29 No.802880402

    >まあスレ画はラケット破壊以外にも問題行動多いんだが スポーツ選手の評価は競技結果が全てだからな 違法行為さえしてなけりゃ文句言われることもないしムカつくなら結果で黙らせるしかない

    270 21/05/15(土)11:43:29 No.802880403

    でもギタリストがギターたたき割っても問題ないだろ?

    271 21/05/15(土)11:43:32 No.802880409

    スポンサー如きって金払う方が偉いに決まってんじゃん

    272 21/05/15(土)11:43:58 No.802880512

    出る大会を選ぶなんてそれこそ一握りのトッププロじゃない限り難しいからなテニス オフシーズンも無いようなものだから一年中世界を飛び回ってポイント稼ぐしかない

    273 21/05/15(土)11:43:58 No.802880519

    >モータースポーツで負けてマシンに火をつける? 2位になった選手が2ndって書いてあるボードに車ぶつけて 1位になった選手に当てようとしたりしたことはあるな

    274 21/05/15(土)11:44:14 No.802880586

    テニスは人に当たったら一発で失格だけどラケットに当たる分には紛糾するだけでルール上のお咎めもないしな

    275 21/05/15(土)11:44:15 No.802880591

    ひょっとして…スケジュールや選手の移動時間や長丁場の試合時間を変えればラケットに当たらなくなるのでは?

    276 21/05/15(土)11:44:20 No.802880604

    テニスは長丁場というけど将棋ほど長丁場でも精神集中続くわけでもないかなって

    277 21/05/15(土)11:44:25 No.802880624

    スポンサーはぶっちゃけ変えがきくけど大坂なおみは変えがきかないし

    278 21/05/15(土)11:44:44 No.802880684

    >スポンサーメーカーがやめてほしいって言ってる時点でやめるべきってのは議論の余地すらないと思うんだけど やめるべきじゃなくて次やったらスポンサー降りるって言えばいいんだよ それ出来ないなら何言おうが黙認と同じだ

    279 21/05/15(土)11:44:44 No.802880685

    >でもギタリストがギターたたき割っても問題ないだろ? パフォーマンスとイラついた結果の行動を並べて何が言いたいの?

    280 21/05/15(土)11:44:51 No.802880715

    利き手はやめろ!ブルガリア!も骨折だっけ?

    281 21/05/15(土)11:45:06 No.802880774

    >スポンサー如きって金払う方が偉いに決まってんじゃん じゃあ何でスポンサーを降りないんです?

    282 21/05/15(土)11:45:17 No.802880807

    >出る大会を選ぶなんてそれこそ一握りのトッププロじゃない限り難しいからなテニス >オフシーズンも無いようなものだから一年中世界を飛び回ってポイント稼ぐしかない 俺もうオッサンで体の無理が利かないから大会絞るわっつってしっかりパフォーマンスの維持に繋げられたフェデラーはおかしい

    283 21/05/15(土)11:45:39 No.802880892

    >やめるべきじゃなくて次やったらスポンサー降りるって言えばいいんだよ >それ出来ないなら何言おうが黙認と同じだ コメントまで出されてるのに「黙認と同じ」って暴論が過ぎるかな…

    284 21/05/15(土)11:45:54 No.802880944

    >スポンサー如きって金払う方が偉いに決まってんじゃん その辺の十把一絡げの選手ならそうかも知れないけどスレ画クラスになるとスポンサーの方から頼み込む立場になるんだよ

    285 21/05/15(土)11:46:01 No.802880973

    >スポンサー如きって金払う方が偉いに決まってんじゃん パトロンいなくなるとプロスポーツはやっていけない

    286 21/05/15(土)11:46:06 No.802880986

    >ペニス叩きつけるか 投げつける用のディルドを腰にぶら下げておくとええな

    287 21/05/15(土)11:46:24 No.802881057

    フェデラーナダルが超人かつ人格者すぎる弊害っつーか あの2人いなかったらマナーももっと厳しい目で見られてルール変更とか既に起きてそう

    288 21/05/15(土)11:46:25 No.802881067

    >スポンサーはぶっちゃけ変えがきくけど大坂なおみは変えがきかないし 何がぶっちゃけなのか知らんけど何も知らないでスポンサー叩いてるのはわかる

    289 21/05/15(土)11:46:30 No.802881086

    >ペニス叩きつけるか 「」には叩きつけるペニスすらもう…

    290 21/05/15(土)11:47:16 No.802881268

    声優の松岡禎丞を見習って独り言いいながら自分にビンタしまくろう

    291 21/05/15(土)11:47:37 No.802881330

    4大大会コンスタントに優勝しちゃうクラスの選手だと抗議の意味で自分の会社が降りたところにライバルのそれも世界的大企業がすぐスポンサードしちゃうだろうしな

    292 21/05/15(土)11:47:43 No.802881355

    >声優の松岡禎丞を見習って独り言いいながら自分にビンタしまくろう 別ベクトルの異常者を見習ってはいけない

    293 21/05/15(土)11:48:25 No.802881516

    >俺もうオッサンで体の無理が利かないから大会絞るわっつってしっかりパフォーマンスの維持に繋げられたフェデラーはおかしい アレはフェデラーが功績あるから試合絞れるのであって 他の選手だと出場義務の試合で結構身体痛めてるんでそこが問題なんよ… ATPからしてもトッププロをちゃんと出すことで観客数やらスポンサーやらの配慮になるけど

    294 21/05/15(土)11:48:33 No.802881552

    これが割と当たり前の世界で悪童と呼ばれてたマッケンローってなにやったの

    295 21/05/15(土)11:48:52 No.802881615

    >>でもギタリストがギターたたき割っても問題ないだろ? >パフォーマンスとイラついた結果の行動を並べて何が言いたいの? パフォーマンスとしてラケットたたき割るのはOKなのね

    296 21/05/15(土)11:49:03 No.802881660

    問題行動を起こしたらスポンサーが注意するなんて当たり前の事なのにスポンサー如きがとか誰目線の発言だよ

    297 21/05/15(土)11:49:27 No.802881763

    ラケット破壊だけだったらあそこまでコメントする事ないような気がするし ただの勘繰りだけど日頃の行いがリスキーなのはスポンサーもやっぱり苦慮してそう

    298 21/05/15(土)11:49:39 No.802881807

    >これが割と当たり前の世界で悪童と呼ばれてたマッケンローってなにやったの あいつは対人特化

    299 21/05/15(土)11:49:43 No.802881829

    > パフォーマンスとしてラケットたたき割るのはOKなのね ルールで禁止されてないからいいよそれとファンがどう受け取るかは別だけど

    300 21/05/15(土)11:49:46 No.802881836

    自制出来てる選手もいるんだし環境のせいにするのは間違ってるよな―

    301 21/05/15(土)11:50:30 No.802882022

    >パフォーマンスとしてラケットたたき割るのはOKなのね ルールで警告もなくてファンも容認しててスポンサーが何も言わないならそうだろ 今回は全部当てはまらないだけで

    302 21/05/15(土)11:50:43 No.802882071

    ラケット破壊ならジョコビッチがやってるじゃん ラケットぶっ壊しながら勝ったりするけど

    303 21/05/15(土)11:50:46 No.802882084

    なおみってデスマスク付けて大会出たりロクなやつじゃないと思うんだけどなんで好感度高いのか不思議

    304 21/05/15(土)11:50:47 No.802882091

    >自制出来てる選手もいるんだし環境のせいにするのは間違ってるよな― ただキレやすい人間なのを他もやってるとか言い訳してる時点でダサいわな

    305 21/05/15(土)11:50:51 No.802882106

    あああああああ!!!これは撃たれた黒人の分!!!

    306 21/05/15(土)11:50:55 No.802882118

    ムカついてラケット壊す感覚で次やったら契約取り消すとか言えるわけないじゃん 選手個人と抱えてるもんが違いすぎるんだし

    307 21/05/15(土)11:51:13 No.802882207

    >モータースポーツで負けてマシンに火をつける? クラッシュしたドライバーが走ってるマシンにバンパー投げつける事件はあった

    308 21/05/15(土)11:51:21 No.802882240

    スポーツで精神鍛えるとか嘘っぱちだな

    309 21/05/15(土)11:51:33 No.802882287

    このゴリラまだ日本人面してるの?

    310 21/05/15(土)11:51:38 No.802882304

    >これが割と当たり前の世界で悪童と呼ばれてたマッケンローってなにやったの ひたすら品性の部分で文句を言われ続けた 別にしょっちゅう警察に捕まったとかそういう類の人じゃないよ 逆に言うとコート上の振る舞いだけでずっと記憶されるくらいに酷い

    311 21/05/15(土)11:51:43 No.802882316

    日本人なら日本語喋ってみろよ

    312 21/05/15(土)11:52:11 No.802882431

    >スポーツで精神鍛えるとか嘘っぱちだな テニスを全体に当て嵌めるな