虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/15(土)09:44:57 遊具は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/15(土)09:44:57 No.802853270

遊具は危険なほど楽しい

1 21/05/15(土)09:45:36 No.802853446

着地と同時に手を放す!

2 21/05/15(土)09:50:11 No.802854699

当時は指一本飛ばして一人前みたいなところあったよね

3 21/05/15(土)09:50:51 No.802854985

いや流石にいなかったな…指のない級友は…

4 21/05/15(土)09:52:04 No.802855385

無限に勢い付けられるわけではないから 実はそこまで危険でもないんだがなぁ

5 21/05/15(土)09:52:22 No.802855471

下っ端ヤクザじゃないんだから…

6 21/05/15(土)09:58:53 No.802857168

ほねのいっぽん位なら折ってる奴は居た

7 21/05/15(土)10:00:50 No.802857579

本当に危ないのは可動軸の辺りだからな…

8 21/05/15(土)10:03:38 No.802858139

スピード感のあるいい写真だ

9 21/05/15(土)10:05:28 No.802858486

校庭に高さ4~5mくらいの遊具があったのいいよね…

10 21/05/15(土)10:06:27 No.802858688

これにアッパー食らって歯折れた子は見たことある

11 21/05/15(土)10:07:46 No.802858985

子供のころこれでいちばん仲良かった友達が火星まで飛んで行った

12 21/05/15(土)10:16:56 No.802861046

真っ当に使えば安全な遊具でも危険な遊び方を追求していく

13 21/05/15(土)10:22:25 No.802862231

箱ブランコと回転する格子の球体が特にヤバいよね

14 21/05/15(土)10:24:06 No.802862598

>子供のころこれでいちばん仲良かった友達が火星まで飛んで行った 地球の重力圏脱出に必要な速度が11.2km/s スレ画を見るに遊具の落差は1~2m 「」の友達が30kgで重力加速度を9.8m/ssとして エネルギー保存の法則からmgh=1/2×mv^2なので 「」の当時の体重は96,000~192,000トンになる

15 21/05/15(土)10:24:52 No.802862779

>真っ当に使えば安全な遊具でも危険な遊び方を追求していく 仕様通りの遊び方っつっても仕様書ねえから独自で遊び方追求するしかねえんだ何が危険かそもそもわかんねえんだ

16 21/05/15(土)10:25:28 No.802862896

空想科学読本みたいなことするな

17 21/05/15(土)10:25:46 No.802862959

頭割ったやつなら何人かいたな…

18 21/05/15(土)10:26:53 No.802863175

遊びは死に近いほど楽しい

19 21/05/15(土)10:27:02 No.802863223

子供の頃これで足を切断した奴みたな

20 21/05/15(土)10:27:17 No.802863261

回転ブランコの殺意の高さよ

21 21/05/15(土)10:27:59 No.802863380

>子供のころこれでいちばん仲良かった友達が火星まで飛んで行った 子供のころこういうしょうもない嘘つく奴いた

22 21/05/15(土)10:29:54 No.802863785

ジャングルジムとかあの回るやつで歯折ったり唇切る子はいたな…

23 21/05/15(土)10:32:16 No.802864220

死ぬもんは運が悪い! ああよか遊具じゃ!

24 21/05/15(土)10:32:46 No.802864318

何で遊具に攻城槌あったんだろう

25 21/05/15(土)10:33:00 No.802864367

>「」の当時の体重は96,000~192,000トンになる クラスに一人はいたよねデブ

26 21/05/15(土)10:33:26 No.802864448

パンツ見放題だなこれ

27 21/05/15(土)10:36:04 No.802865008

>パンツ見放題だなこれ 自分ではあんまり遊ばなかったけどこれのお陰で記憶に色々焼き付いてるわ

28 21/05/15(土)10:42:26 No.802866382

>何で遊具に攻城槌あったんだろう 遊動円木!破城槌ではなく!

29 21/05/15(土)10:42:35 No.802866417

>>子供のころこれでいちばん仲良かった友達が火星まで飛んで行った >地球の重力圏脱出に必要な速度が11.2km/s >スレ画を見るに遊具の落差は1~2m >「」の友達が30kgで重力加速度を9.8m/ssとして >エネルギー保存の法則からmgh=1/2×mv^2なので >「」の当時の体重は96,000~192,000トンになる 「」田先生…体重がいくらあっても落下速度は変わらないのでは?

30 21/05/15(土)10:44:49 No.802866896

平成でもグローブジャングルからパージされて生垣や壁に叩きつけられるとかザラだったな

31 21/05/15(土)10:47:13 No.802867388

水に浮く人間は水と同じ密度か少し軽いくらいなので体重30kgの人の体積は30,000cm^3程度 「」が友達同じくらいの体格をしていたとすると「」の密度は3,200,000~6,400,000kg/m^3 重力で押し固められた太陽の中心核の20~40倍ぐらいの密度

32 21/05/15(土)10:48:50 No.802867747

>地球の重力圏脱出に必要な速度が11.2km/s >スレ画を見るに遊具の落差は1~2m >「」の友達が30kgで重力加速度を9.8m/ssとして >エネルギー保存の法則からmgh=1/2×mv^2なので >「」の当時の体重は96,000~192,000トンになる これくらい密度あると周囲の重力に影響与えそうだけどどうなんだろう

33 21/05/15(土)10:49:04 No.802867795

>>「」の当時の体重は96,000~192,000トンになる >クラスに一人はいたよねデブ いや流石にいなかったな…そんなデブの級友は…

34 21/05/15(土)10:50:08 No.802868036

箱ブランコとかも殺傷力高かったらしいが当時楽しく乗ってた身としてはピンと来ない

35 21/05/15(土)10:50:17 No.802868074

アッパーカット食らう遊具の一つ

36 21/05/15(土)10:51:33 No.802868343

どんだけ密度が高くても質量が10万㌧程度じゃ誤差よ

37 21/05/15(土)10:52:08 No.802868484

生存バイアスというか死んだ奴は危なさを語ることができないからな…

38 21/05/15(土)10:53:36 No.802868831

危険は危険だけどそんなこと言い出したらきりがねぇだろ!?ってなる

39 21/05/15(土)10:53:52 No.802868884

普通のブランコでも漕いでる状態から飛んで柵を越えれるか競ってた

40 21/05/15(土)10:54:21 No.802868981

体積は日本の平均的な10歳前後の男児と同程度とする

41 21/05/15(土)10:54:29 No.802868999

>普通のブランコでも漕いでる状態から飛んで柵を越えれるか競ってた 冷静に考えると自殺行為すぎる…

42 21/05/15(土)10:55:31 No.802869216

ジャングルジムで鬼ごっこしたり危険なほど楽しいって感覚なんだろうね

43 21/05/15(土)10:55:35 No.802869227

>>子供のころこれでいちばん仲良かった友達が火星まで飛んで行った >地球の重力圏脱出に必要な速度が11.2km/s >スレ画を見るに遊具の落差は1~2m >「」の友達が30kgで重力加速度を9.8m/ssとして >エネルギー保存の法則からmgh=1/2×mv^2なので >「」の当時の体重は96,000~192,000トンになる 柳田理科雄のレス

44 21/05/15(土)10:56:45 No.802869484

行政や教育機関が設置したんだよなよく考えると… 何考えてそんなことを…

45 21/05/15(土)10:57:28 No.802869652

シュポーンってSEがなりそうな写真だ

46 21/05/15(土)10:57:58 No.802869768

ふるいだよ

47 21/05/15(土)10:58:50 No.802869979

子供の頃よく遊具でたんこぶ作ってたなぁ だから「」になってしまったのかも…

48 21/05/15(土)10:58:56 No.802870007

>危険は危険だけどそんなこと言い出したらきりがねぇだろ!?ってなる きりがないで切り捨てて良いレベル越えてるからなくなるんだ

49 21/05/15(土)10:59:27 No.802870124

あっ 新記録…

50 21/05/15(土)11:00:06 No.802870266

危ない方が面白いんだけど遊具として設置する以上責任が生じるから…

51 21/05/15(土)11:00:28 No.802870342

スレ画みたいな可動部のある遊具は定期的なメンテナンス義務があるから摩耗や老朽化で撤去されやすいってなんかで読んだ

52 21/05/15(土)11:00:36 No.802870364

友人が前歯全部持って行かれてたな

53 21/05/15(土)11:00:40 No.802870376

回旋塔とかいうマップ兵器

54 21/05/15(土)11:00:40 No.802870382

>>危険は危険だけどそんなこと言い出したらきりがねぇだろ!?ってなる >きりがないで切り捨てて良いレベル越えてるからなくなるんだ で…その基準は誰がどうやって決めるんです?

55 21/05/15(土)11:01:17 No.802870518

今思うと遊具で危険な遊び方しまくってたからよく5体満足でいるなってなる

56 21/05/15(土)11:01:31 No.802870576

というかスレ画パンツ見えるけどいいのか 女児がみんなスパッツでガードするようになったのはいつ頃からだろうか

57 21/05/15(土)11:01:32 No.802870583

取り返しの付かないことが起きたら撤去 基準なんてそれでいいんだよ

58 21/05/15(土)11:01:38 No.802870603

ヘタレばかり育てても仕方あるまい

59 21/05/15(土)11:01:39 No.802870609

回旋塔とかロシアのチューバーが命知らずアクティビティとして再発明してもおかしくない

60 21/05/15(土)11:01:41 No.802870613

10mくらいあったジャングルジム付きのロング滑り台たのしかったな…なくなっちゃったが

61 21/05/15(土)11:01:43 No.802870620

>>>危険は危険だけどそんなこと言い出したらきりがねぇだろ!?ってなる >>きりがないで切り捨てて良いレベル越えてるからなくなるんだ >で…その基準は誰がどうやって決めるんです? そりゃ遊具設置したとこだろ

62 21/05/15(土)11:01:50 No.802870655

跨がらないシーソー…?

63 21/05/15(土)11:01:58 No.802870684

>取り返しの付かないことが起きたら撤去 >基準なんてそれでいいんだよ そして現代になるとほぼ撤去

64 21/05/15(土)11:01:59 No.802870691

遊具で遊んでて救急車で運ばれるのは恒例だった

65 21/05/15(土)11:02:01 No.802870700

ブランコの柵は危ねえからこれ以上近寄るなよって目印なんだろうけど まさかそこをブランコジャンプのK点にするとは大人は思うまい

66 21/05/15(土)11:02:25 No.802870799

最近何でも危険視されて撤去されちゃうとかよく聞くけど危険視されて然るべきものは結構あると思う

67 21/05/15(土)11:02:30 No.802870818

>で…その基準は誰がどうやって決めるんです? 高度交通省と都市公園法じゃね

68 21/05/15(土)11:02:47 No.802870884

高度じゃねえや国土だわ

69 21/05/15(土)11:02:50 No.802870894

>ブランコの柵は危ねえからこれ以上近寄るなよって目印なんだろうけど >まさかそこをブランコジャンプのK点にするとは大人は思うまい それは流石に誰もしなかったな…

70 21/05/15(土)11:03:02 No.802870942

そういう遊びがしたいんだから仕方ないだろう

71 21/05/15(土)11:03:06 No.802870955

死んだやつは運が悪い肝練りじゃ

72 21/05/15(土)11:03:07 No.802870957

>高度交通省 銃器標準装備してそう

73 21/05/15(土)11:03:34 No.802871083

>ブランコの柵は危ねえからこれ以上近寄るなよって目印なんだろうけど >まさかそこをブランコジャンプのK点にするとは大人は思うまい 最初はみんな靴を飛ばすところから始めて自分が飛ぶようになる

74 21/05/15(土)11:03:39 No.802871101

命賭けて本気で遊んだ方が楽しいからな…

75 21/05/15(土)11:03:40 No.802871104

子供にとっちゃ遊具あろうがなかろうが関係ないからな 平気で高い所上ったりするし本能的にスリルを欲してるんだろう

76 21/05/15(土)11:04:04 No.802871216

>平気で高い所上ったりするし本能的にスリルを欲してるんだろう 単に危機管理意識が育ってないだけだと思うよ

77 21/05/15(土)11:05:10 No.802871454

グローブジャングルめっちゃ回して内側に1G発生させて内向きに立った奴いる

78 21/05/15(土)11:05:27 No.802871516

>「」田先生…体重がいくらあっても落下速度は変わらないのでは? つ…つまり左側の子は右側より圧倒的に重くて地面に固定されたも同然だと考えよう その子はその圧倒的なフィジカルでもって遊具を11.2km/sを超えた速さで押し下げ右側の子を打ち上げたんだ!

79 21/05/15(土)11:06:19 No.802871719

>ヘタレばかり育てても仕方あるまい 薩摩のレス

80 21/05/15(土)11:06:33 No.802871769

うちの小学校の鉄製破城槌とでかすぎないかって位のジャングルジムはなんだったんだろうか 在学中に両方撤去されたが

81 21/05/15(土)11:07:03 No.802871878

>グローブジャングルめっちゃ回して内側に1G発生させて内向きに立った奴いる すげえな!?

82 21/05/15(土)11:07:24 No.802871944

「」って自分自身はそんな時代生き残れそうにないのに 死んだらまた産めばいいくらいの命が軽かった時代まで逆行しようとするよね

83 21/05/15(土)11:07:44 No.802872019

>単に危機管理意識が育ってないだけだと思うよ ただ痛なければ覚えませぬは至言でして…

84 21/05/15(土)11:08:46 No.802872245

こういう経験なかったら鳶職目指さなかった気がする…

85 21/05/15(土)11:09:20 No.802872373

リアルでドンくさくて臆病な奴ほどネットどは声がデカくなるからな…

86 21/05/15(土)11:09:53 No.802872504

>「」って自分自身はそんな時代生き残れそうにないのに いやまさにそんな時代であったよ

87 21/05/15(土)11:10:03 No.802872535

ドンくさい誤字だ

88 21/05/15(土)11:10:04 No.802872543

想像力の欠如言うけど だいたいは経験不足

89 21/05/15(土)11:11:23 No.802872813

人間みたいな栄養状態の良いサルはそう簡単にくたばらんよ

90 21/05/15(土)11:11:34 No.802872850

>>単に危機管理意識が育ってないだけだと思うよ >ただ痛なければ覚えませぬは至言でして… 言葉で危険を理解させるのは難しいんだ そのことは現場猫でよくわかるだろう 子供のうちに死なない程度の痛い目にあうことは実際すごい大切だよ

91 21/05/15(土)11:11:53 No.802872914

まあ死んだやつもいるが…

92 21/05/15(土)11:12:53 No.802873118

あいつは運が悪かった いやブレーキが壊れていた

↑Top