虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/15(土)08:12:03 いまだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/15(土)08:12:03 No.802838525

いまだにこういったものが生産されている

1 21/05/15(土)08:13:10 No.802838636

まあ正直嫌いじゃない

2 21/05/15(土)08:21:40 No.802839600

伝統芸能のようなものだ

3 21/05/15(土)08:22:48 No.802839735

子供向けアニメのキャラをムキムキにすると面白いのは10年前も今も変わらないから…

4 21/05/15(土)08:22:59 No.802839768

何故人は劇画タッチドラえもんに惹かれるのか

5 21/05/15(土)08:23:38 No.802839829

子供の頃ムキムキになったアニメキャラで笑わなかったものだけが石を投げよ

6 21/05/15(土)08:24:52 No.802839983

多分ジョジョがネタ元にあるんであって劇画がメインではないと思うんぬ

7 21/05/15(土)08:28:29 No.802840411

語尾に「ぬ」をつけるのもな

8 21/05/15(土)08:30:18 No.802840676

今の小中学生が楽しんでるならそれでいいんだよ

9 21/05/15(土)08:31:08 No.802840799

ここでもドラバト流行ってるし判事えもんも流行ってる

10 21/05/15(土)08:40:07 No.802841934

たまに公式でもこういう回がある

11 21/05/15(土)08:52:08 No.802843721

みんながわかってくれるからさ 元ネタが有名ってことはとんでもないアドバンテージなんだ

12 21/05/15(土)08:52:36 No.802843794

誰もが通る道だと思う su4851510.jpg

13 21/05/15(土)09:15:24 No.802847248

はしかみたいなもんだよね やがてはこのパロディにも免疫ができる

14 21/05/15(土)09:16:51 No.802847467

朝目新聞ってまだ生きてんだろうか

15 21/05/15(土)09:18:20 No.802847704

こういうのを一々小馬鹿にする方がダサくねえかとは思う

16 21/05/15(土)09:20:47 No.802848098

楽しい方がいいじゃないか

17 21/05/15(土)09:21:41 No.802848256

みんな通る道だ

18 21/05/15(土)09:23:59 No.802848720

>朝目新聞ってまだ生きてんだろうか まさはる系ニュースサイトになって生きてると聞いた

19 21/05/15(土)09:25:48 No.802849032

ムキムキアンパンマンの方が人気だった

20 21/05/15(土)09:26:53 No.802849227

CMでもジャンレノにドラえもん演じさせるくらいだし

21 21/05/15(土)09:27:52 No.802849394

20年前朝目新聞で見た

22 21/05/15(土)09:28:27 No.802849511

人は皆心に朝目を飼っているんだな…

23 21/05/15(土)09:29:19 No.802849663

朝目っぽいと言うことは出来ても朝目自体は馬鹿にできないのは 自分自身を馬鹿にすることになるからだ

24 21/05/15(土)09:29:28 No.802849684

絵は残ってるな朝目

25 21/05/15(土)09:30:58 No.802849969

誰でも思いつくからこそ低クオリティな絵を見ることになる

26 21/05/15(土)09:45:33 No.802853425

ジョジョの絵柄模倣って何気に色々覚えること多いし 良い練習になってる気がする

27 21/05/15(土)09:56:24 No.802856531

正直boketeのドラえもんと大差ないと思う

28 21/05/15(土)09:59:19 No.802857267

まあぶっちゃけ判事えもんよりは遥かにマシだし ドラバトも日のある時間に見たらこれと同じくらい冷める

↑Top