虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/15(土)03:04:45 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/15(土)03:04:45 No.802817754

そろそろ混ぜろよ!

1 21/05/15(土)03:10:39 No.802818406

帰ってくだち!

2 21/05/15(土)03:11:10 No.802818457

ガララミドロ2頭クエとか絶対やるじゃん…くるなよ…

3 21/05/15(土)03:11:25 No.802818476

翔り虫がある今なら原種はだいぶ戦いやすいだろうけどお前はダメだ

4 21/05/15(土)03:18:51 No.802819164

こいつを求めるハンターはいるんだろうか

5 21/05/15(土)03:20:42 No.802819338

ガララは亜種の自己主張が強いな…

6 21/05/15(土)03:26:33 No.802819865

>こいつを求めるハンターはいるんだろうか 見た目は好きだよ

7 21/05/15(土)03:26:37 No.802819870

今回亜種の出番はないんだ諦めろ もしヌシでそれっぽいのきても銅鑼と狼煙のあるとこでしかやらないぞ

8 21/05/15(土)03:27:30 No.802819939

武器欲しいから原種だけ来い

9 21/05/15(土)03:28:11 No.802819994

原種ならって言う人いるけどこいつにボコボコにされたせいでこいつそのものが嫌い

10 21/05/15(土)03:29:06 No.802820063

防具がダサいモンスターはどいてた方がいいぜ!

11 21/05/15(土)03:31:54 No.802820272

いいよねリフレクタービット よくねえ

12 21/05/15(土)03:32:03 No.802820286

原種も狭いマップだと鳴甲絡みの気絶が胡散臭くてちょっとな 亜種は帰ってくだち…

13 21/05/15(土)03:38:33 No.802820759

ちょっと巻き付くだけだから

14 21/05/15(土)03:40:42 No.802820909

巻きついて下から突き上げるだけだから

15 21/05/15(土)03:41:35 No.802820963

ちょっとまんべんなく囲んで突き殺すだけだから

16 21/05/15(土)03:42:10 No.802821004

昇竜アタックは翔蟲でどの武器でも楽に回避できるな おい麻痺させんな

17 21/05/15(土)03:42:42 No.802821032

巻き付きは虫で飛び越えられるし

18 21/05/15(土)03:43:03 No.802821055

ちょっと絶えず動き続けて弱点が狙いにくくて障害物貫通リフレクタービットしてダウンしてもすぐ起き上がって巻き付いてドンッするだけだから…

19 21/05/15(土)03:44:58 No.802821205

周りを囲んでくる攻撃とか立体的に動ける今避けるの簡単だしどうなるんだろ

20 21/05/15(土)03:44:58 No.802821206

射撃タイプで百竜に来たらマジで殺すぞ

21 21/05/15(土)03:45:06 No.802821221

簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか

22 21/05/15(土)03:46:08 No.802821303

こいつ足カッチカチだった覚えがあるけど柔らかいのどこだっけ

23 21/05/15(土)03:46:11 No.802821310

こいつの近接での弱点って首の後ろから生えてるヒレみたいなのと頭の下に小さくついてる手の部分だけだっけ?

24 21/05/15(土)03:47:18 No.802821390

今のハンターの機動だったらマシだろうけどこいつ系統は設計思想からしてどうかしてると思う 亜種はさらに悪意マシマシでメタ的な意味でヤバいとしか言いようがない

25 21/05/15(土)03:47:25 No.802821400

どうして近接で殴れる部位を全部カチカチにするのですか…どうして…

26 21/05/15(土)03:47:44 No.802821429

>どうして近接で殴れる部位を全部カチカチにするのですか…どうして… >簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか

27 21/05/15(土)03:48:52 No.802821493

>こいつ足カッチカチだった覚えがあるけど柔らかいのどこだっけ とぐろの中に隠れた後ろ脚と滅茶苦茶高い頭

28 21/05/15(土)03:49:03 No.802821507

原種は好きだよただしXの

29 21/05/15(土)03:49:05 No.802821511

原種の肉質なら色々と許せる

30 21/05/15(土)03:49:29 No.802821532

簡悔が面白さに繋がるところ見たことない

31 21/05/15(土)03:50:10 No.802821570

ギルクエにこいつを放たない良心がカプコンにもあった

32 21/05/15(土)03:50:46 No.802821603

蛇骨格は珍しいんだからもっとストレスたまらない奴だしてくれ

33 21/05/15(土)03:51:14 No.802821645

>とぐろの中に隠れた後ろ脚と滅茶苦茶高い頭 そこが柔らかいのは原種の方で 亜種は逆にカチカチになってなかったっけ…

34 21/05/15(土)03:51:44 No.802821675

長物の時点である程度ストレスが溜まりそうなのは気のせいだろうか

35 21/05/15(土)03:52:34 No.802821720

4Gそんなやってないから亜種は詳しくないんだけどなんでそんなに嫌われてるの?

36 21/05/15(土)03:53:32 No.802821776

調べてみたが亜種が柔らかいのは前足と撥水甲だそうで 撥水甲ってどこだっけ?背中?剣士はどうしろと

37 21/05/15(土)03:53:35 No.802821780

こいつの骨格はオロミドロとかタマミツネに生かされてるんだろうか? 別か?

38 21/05/15(土)03:54:23 No.802821832

>4Gそんなやってないから亜種は詳しくないんだけどなんでそんなに嫌われてるの? 4Gの挙動がクソだから

39 21/05/15(土)03:54:31 No.802821840

>4Gそんなやってないから亜種は詳しくないんだけどなんでそんなに嫌われてるの? 全身カチカチでダウンしてもすぐ起き上がって死角から飛んでくるブレス出してくる奴をお前は好きになれるのか?

40 21/05/15(土)03:55:06 No.802821872

ミツネとかミドロは海竜種骨格じゃね

41 21/05/15(土)03:55:23 No.802821888

心眼付けて行かないと紫でも弾かれるんだっけ

42 21/05/15(土)03:55:33 No.802821896

>撥水甲ってどこだっけ?背中?剣士はどうしろと 一応カチカチの尻尾の先にもちょっとだけ付いてるらしい もう一個の弱点の前脚は頭の下に付いてて常時首上げてて殴れないのでここを殴るしかないな

43 21/05/15(土)03:55:46 No.802821906

>こいつの骨格はオロミドロとかタマミツネに生かされてるんだろうか? >別か? ミドロとかミツネの骨格は地震の原因のやつだよ

44 21/05/15(土)03:56:07 No.802821921

>4Gそんなやってないから亜種は詳しくないんだけどなんでそんなに嫌われてるの? よく言われるのはブレスのウロコ反射でハンターの動きに追従するからコイツニュータイプかってくらい直撃するのとクソ肉質

45 21/05/15(土)03:56:19 No.802821936

su4851275.gif クソみたいな攻撃良いよね

46 21/05/15(土)03:56:52 No.802821975

クソみたいな肉質!クソみたいなモーションとスピード! クソみたいな攻撃!そもそも骨格がクソ!

47 21/05/15(土)03:57:07 No.802821994

さらに極限化するからねこいつ クソの上にクソを乗っけた豪華版だ

48 21/05/15(土)03:57:20 No.802822008

ガララの褒める部分はへべえの発射音がカッコいいくらい

49 21/05/15(土)03:58:12 No.802822062

ライズにこいつを持ち込んで全てを破壊したい

50 21/05/15(土)03:59:46 No.802822145

>ライズにこいつを持ち込んで全てを破壊したい こいつは嫌だ二度と会いたくない 原種は歓迎する

51 21/05/15(土)04:01:09 No.802822241

>さらに極限化するからねこいつ >クソの上にクソを乗っけた豪華版だ 他は原種が極限化するのにこいつだけ亜種が極限化してるのヤバい 意図的すぎる

52 21/05/15(土)04:01:50 No.802822279

ガララ原種には誉める部分は麻痺武器の中でも強いとか使いやすいとか紫出てえらいとかそれなりにある 亜種は被りまくりの水だし特にない

53 21/05/15(土)04:03:08 No.802822351

XXの時原種と戦った時あまり攻撃した気がしないのに2回キャンプ送りにされて失敗かなと思いながら戦ったら倒せちゃってもやもやした

54 21/05/15(土)04:03:18 No.802822362

水属性武器としていいとこ全然ないよね亜種の武器…

55 21/05/15(土)04:03:34 No.802822378

むしろほかの水武器作るときに補助素材として要求されるから 生まれてきたこと自体が罪まである

56 21/05/15(土)04:03:40 No.802822382

4Gの思い出はそこそこあるけどこいつがロクに出てこない辺り1回クリアして記憶から封印したのは間違いない

57 21/05/15(土)04:03:46 No.802822391

原種極限は肉質的にそんなにやること変わらないから… 亜種極限は駄目だろ!?

58 21/05/15(土)04:04:17 No.802822424

でも素材自体は使い道多いから逃げられない

59 21/05/15(土)04:05:58 No.802822525

こいつに関してはバッタも許すよ…

60 21/05/15(土)04:08:02 No.802822644

改善されて足が原種並みに柔らかくなれば考えてやらんこともない

61 21/05/15(土)04:09:40 No.802822733

この色で寒冷地の迷彩ですは無理があんだろテメー!

62 21/05/15(土)04:12:47 No.802822884

4Gを象徴するような奴

63 21/05/15(土)04:12:58 No.802822889

通常状態のコイツに弱特通るのは撥水甲と前脚だけで残りの肉質30以下だった

64 21/05/15(土)04:14:04 No.802822936

>他は原種が極限化するのにこいつだけ亜種が極限化してるのヤバい >意図的すぎる というか危険度最大クラスとか看板モンスターしか極限化してない中でスレ画だけ危険度低めの連中で唯一極限化する

65 21/05/15(土)04:14:56 No.802822981

原種は防音つけて後ろ足しばいたらビクンビクンして面白かったから好きだったよ

66 21/05/15(土)04:16:11 No.802823042

原種は4フィールドでは比較的平坦寄りで戦いやすい原生林がメインフィールドだったけど亜種は氷海というのがまたキツイ

67 21/05/15(土)04:16:32 No.802823074

4Gやってないけど4の原種の時点で憤死しそうだった自分は話聞いてるだけで絶対無理なんだろうなと思う

68 21/05/15(土)04:18:43 No.802823170

そんな…ちょっとクソ肉質に出し得技に視界外からの攻撃を合わせて極限化する上にクエ解放には絶対避けては通れなくてその癖武具はそんなに強いわけでもないだけなのに…

69 21/05/15(土)04:19:33 No.802823216

キャラの周囲を覆って隠すという3Dアクションでやっちゃいけないことを息を吸うようにやる害獣

70 21/05/15(土)04:22:32 No.802823387

亜種の方が 存在感が濃いのはいるね何匹か

71 <a href="mailto:睡爆">21/05/15(土)04:24:01</a> [睡爆] No.802823468

PS次第などというナイーブな考え方は捨てろ

72 21/05/15(土)04:24:54 No.802823511

>睡爆 いたた~!これは困ったガラ~! じゃちょっと極限化しますね…

73 21/05/15(土)04:25:42 No.802823558

リフレクタービットが地形貫通してくるのマジ許さんからな

74 21/05/15(土)04:26:30 No.802823598

スレ画の原種がライズに来たらドロヘドロとの水没林二頭同時討伐クエもあるんだろうなぁ

75 21/05/15(土)04:27:55 No.802823664

>その癖武具はそんなに強いわけでもないだけなのに… そもそも水属性担ぎたいモンスターがいなかった覚えが グラビ相手なら属性特化にするからこいつの武器出番無いし

76 21/05/15(土)04:28:30 No.802823695

原種は対策すればそこまで脅威でもないと言うか殴ってたらなんか死んでる感じのモンスターだから…

77 21/05/15(土)04:28:53 No.802823715

グラビ亜種もだいぶ悪意に満ちた調整されてたなぁ… なんだあの歩き放屁ブレス なんだあのカチカチの背中

78 21/05/15(土)04:29:33 No.802823736

原種はあのなりでHP低めだからね ダウンした時に頭ちょっと殴ればすぐ部位破壊するし じゃあ亜種は肉質逆にするね…

79 21/05/15(土)04:29:57 No.802823760

この間4GでラギアX作るのに行ったけどもう二度と会いたくないよ

80 21/05/15(土)04:30:08 No.802823769

>なんだあのカチカチの背中 G級で露骨に固くなってたのは笑った

81 21/05/15(土)04:30:40 No.802823798

>じゃあ亜種は肉質逆にするね… じゃあ胴体柔らかくなれや!

82 21/05/15(土)04:30:47 No.802823803

背中を壊すとグラビーム後のガスが漏れて腹下が安全になるぞ! だからG級ではめっちゃ硬くするね…

83 21/05/15(土)04:30:57 No.802823813

クソの大ベテランであるレウスやクシャを教育したカムラ更生施設がどのくらい通用するのか興味ある やっぱ来ないでほしい

84 21/05/15(土)04:31:54 No.802823862

でも水没林とは雰囲気めっちゃ合ってますよね? 実装されて欲しくありませんか

85 21/05/15(土)04:32:20 No.802823885

黒グラの歩きブレス&ガスは初めて見たとき目を疑った

86 21/05/15(土)04:32:29 No.802823890

>でも水没林とは雰囲気めっちゃ合ってますよね? >実装されて欲しくありませんか 何?原種の話?原種はされてほしいよ

87 21/05/15(土)04:32:34 No.802823893

コイツの生息地にラー・ジョー・バゼルを放て!!!!

88 21/05/15(土)04:33:49 No.802823962

>黒グラの歩きブレス&ガスは初めて見たとき正気を疑った

89 21/05/15(土)04:34:06 No.802823983

>コイツの生息地にラー・ジョー・バゼルを放て!!!! ラーとジョーが昔を思い出して釣られて極限化しない?大丈夫?

90 21/05/15(土)04:34:13 No.802823987

>でも水没林とは雰囲気めっちゃ合ってますよね? >実装されて欲しくありませんか 沼地で登場したとき見た目かなり浮いてたんで水没林でも微妙に浮くと思います…それはそれとして原種は別にいいよ

91 21/05/15(土)04:34:50 No.802824022

極限ラーの方が慣れてる分まだマシかな…

92 21/05/15(土)04:35:00 No.802824033

原種くんの武器は結構お世話になった覚えがある

93 21/05/15(土)04:36:21 No.802824101

ライズにギルクエは欲しいか欲しくないかで言えば欲しいが 極限が欲しいか欲しくないかでいえば欲しくはない

94 21/05/15(土)04:37:59 No.802824189

原種が出るにしてもアイデンティティの巻き付き攻撃は結構広さが必要だから なんだかんだ狭めの水没林だと移動場所選びそうかなとは思う

95 21/05/15(土)04:41:37 No.802824393

縄張り争い見たくない?

96 21/05/15(土)04:43:41 No.802824504

>縄張り争い見たくない? ヘビといえばカエルですよね!また虐められるのかあのスモトリ

97 21/05/15(土)04:44:42 No.802824546

こいつ来たら多分テッカちゃん完全体も来るからそっちと戦うよきっと

98 21/05/15(土)04:54:40 No.802825109

>射撃タイプで百竜に来たらマジで殺すぞ 殺された

99 21/05/15(土)04:56:26 No.802825199

>su4851275.gif >クソみたいな攻撃良いよね なんでブレスが反射してるの…

100 21/05/15(土)04:57:34 No.802825263

>なんでブレスが反射してるの… なんと岩も貫通して的確にハンターを狙えちまうんだ!

101 21/05/15(土)04:57:43 No.802825272

プレイヤー狙って来るタイプで百竜に参戦!

102 21/05/15(土)04:58:07 No.802825298

>>su4851275.gif >>クソみたいな攻撃良いよね >なんでブレスが反射してるの… なんでってウロコが撥水性に富んでいるからだが?

103 21/05/15(土)04:58:34 No.802825314

こいつの撥水甲とかシャガルの地雷とか蝕龍蟲弾とかクンチュウボーリングとか4系はどうも思想としてハンターの意識外から横っ面を張り飛ばすような弾道を意図的に作ってたフシがある

104 21/05/15(土)04:59:01 No.802825341

>なんでブレスが反射してるの… ガララ原種は鳴甲って言って甲殻を地面にばらまいて咆哮することで破裂させる攻撃をしてくるんだけど亜種はその甲殻にブレス吐いて超正確に当ててくる

105 21/05/15(土)05:01:03 No.802825440

原種なら弱点属性の双剣で撫でてたらアヘアヘ言いながら死んでくれるから許すよ

106 21/05/15(土)05:01:29 No.802825465

>黒グラの歩きブレス&ガスは初めて見たとき目を疑った 顔の向きから90度くらいズレて吐き出される歩きブレスいいよね…

107 21/05/15(土)05:01:59 No.802825493

動画で改めて見直すと全然止まらなくて笑う 倒れる時も盛大に後退りするし

108 21/05/15(土)05:02:47 No.802825529

今なら反射ブレス複数エリア跨いでも飛んでくるのかな?

109 21/05/15(土)05:04:07 No.802825617

こいつのブレスも大概魔法使いだと思う

110 21/05/15(土)05:05:27 No.802825680

数日前にも同じようなスレ立ってて当時を思い返して狂竜ブラキの動画見たら後ずさりのスピードが完全にギャグでゲラゲラ笑ってた マジで弾丸より速い

111 21/05/15(土)05:07:11 No.802825757

>数日前にも同じようなスレ立ってて当時を思い返して狂竜ブラキの動画見たら後ずさりのスピードが完全にギャグでゲラゲラ笑ってた >マジで弾丸より速い 4だか4Gだか忘れたけど普通の状態でも凄まじく速いダッシュしてたりあの辺のブラキはかなりターボ化してたな

112 21/05/15(土)05:08:10 No.802825797

こいつ貫通ヘビィでしゃがむとめちゃくちゃ楽しいから好きよ

113 21/05/15(土)05:08:26 No.802825814

こんなのよりテツカブラとサメ連れてきてトリプルカエルと闘技場で戦いたい

114 21/05/15(土)05:10:40 No.802825936

>動画で改めて見直すと全然止まらなくて笑う >倒れる時も盛大に後退りするし 順調に狩れてるらしき動画でもビッタンビッタンしてて何が起こってるかわからないのいいよね…

115 21/05/15(土)05:11:43 No.802825974

>こいつ貫通ヘビィでしゃがむとめちゃくちゃ楽しいから好きよ ガララ亜種を褒めてる人初めて見た

116 21/05/15(土)05:12:47 No.802826041

ヘビィは強いな…

117 21/05/15(土)05:13:39 No.802826091

言ってることはわかる でもそれ原種でも味わえる楽しさですよね?

118 21/05/15(土)05:15:04 No.802826155

狂竜ガルルガの2連嘴の速度と威力と吸い付きは本当にギャグ

119 21/05/15(土)05:17:22 No.802826253

4系列のモンスターはハンターというかプレイヤーに攻撃を当てるために全てを注いでる感じ どんな手でも使うという執念すら感じる

120 21/05/15(土)05:17:33 No.802826256

ディスティアーレで倒すの楽しかったな 虫棍いる前提だけど それよりセルレギオスの裂傷のほうが訳分からなくて嫌だった

121 21/05/15(土)05:25:22 No.802826588

オロミドロのクソさを1とするとこいつはどれくらいになるの?

122 21/05/15(土)05:28:49 No.802826741

オロミドロくんは先輩がみんな矯正された楽園だからブイブイいわせてるだけで クソモンスパワーはシリーズだと最下層レベル

123 21/05/15(土)05:29:52 No.802826801

4Gに関してはラーラー周回してたら感覚が麻痺してくる

124 21/05/15(土)05:32:40 No.802826928

>オロミドロのクソさを1とするとこいつはどれくらいになるの? ミドロも結構クソだけどハンターさんも強くなってるし2.5ミドロがせいぜいじゃない? 極限ガララ亜種は7ミドロはある

125 21/05/15(土)05:32:56 No.802826934

オロミドロなんて程度で言えばクロスのセルレギオスみたいなもんだぞ 4Gの土俵には上がれない

126 21/05/15(土)05:37:16 No.802827095

豆粒みたいな弱点以外全身がオロミドロくんの前足みたいな肉質してるからな 7オロミドロくらいって感覚はわかる

127 21/05/15(土)05:43:05 No.802827311

オロミドロがライズにおける筆頭クソモンなのは否定しないけど 逆に言えばオロミドロぐらいしかクソと言いたくなるやつが居ないぐらい周りが平和 極限化というかなり不人気な環境の中で更に面倒になるやつと比較したらそりゃ可愛いもんよ

128 21/05/15(土)05:48:30 No.802827540

カプコンリニンサンが最高に拗らせてたころにオロミドロがいたら まず地面から出てこないし土遁は狂ったように足元から飛び出し続けている

129 21/05/15(土)05:55:20 No.802827852

>豆粒みたいな弱点以外全身がオロミドロくんの前足みたいな肉質してるからな >7オロミドロくらいって感覚はわかる ガンナーはともかく近接はどうやって戦ってたんです…?

130 21/05/15(土)05:56:19 No.802827895

そういえば近接の時どうやって戦ってたんだろ…

131 21/05/15(土)05:56:43 No.802827920

モンハンには古くから伝わる伝統のクソモンス対策がある それは戦わないこと…

132 21/05/15(土)05:57:39 No.802827977

ハンターが3次元的に動くようになったのでリフレクタービットも3次元的に復活しよう

133 21/05/15(土)05:58:28 No.802828014

>モンハンには古くから伝わる伝統のクソモンス対策がある >それは戦わないこと… クソモンスって言われてるやつってだいたい装備が優秀だから戦わざるを得ないって要素持ち合わせてない?

134 21/05/15(土)06:01:43 No.802828157

俺が貫通弾で極限剥がすから後は他のメンバーで殴り倒してくれ

135 21/05/15(土)06:09:05 No.802828544

>ガンナーはともかく近接はどうやって戦ってたんです…? しっぽ(斬肉質30)をはじかれねえありがてえありがてえって思いながら切ってた気がする

136 21/05/15(土)06:10:10 No.802828598

基本時ぶん殴れる弱点が後ろ足だけって考えたら原種の時点でプレイング制限しすぎてちょっと酷かった気がする

137 21/05/15(土)06:11:07 No.802828646

ガンナーで行くとリフレクタービットのストレスが凄いから別に特段近接より楽なわけでもないぞ

138 21/05/15(土)06:14:34 No.802828821

グラビ亜種は歩きながら凄い首グネグネ曲げてビーム撃ってきた覚えがある

139 21/05/15(土)06:16:41 No.802828930

4の路線継続してたら絶対先細りシリーズになっちゃってたと思う

140 21/05/15(土)06:16:47 No.802828937

グラビは2Gあたりまでのハンターの進入できない溶岩の上かりひたすら熱戦吐いて遅延してきた印象が強い 特に亜種の方

141 21/05/15(土)06:19:16 No.802829075

尻尾柔らけぇ柔らけぇ(30)って言いながら高出力パなし続けてた気がする

142 21/05/15(土)06:19:32 No.802829093

個人的に4モンスだとザボアザギルがめちゃくちゃ苦手だったな 突進の構えの段階で異様に軸合わせしてくるのがやりにくかった

143 21/05/15(土)06:20:15 No.802829137

ザボア亜種は亜種はこういうのでいいんだよこういうので…ってなるぐらいには好きだった 此方は死ね

144 21/05/15(土)06:21:36 No.802829206

4G未プレイでダブルクロスでセルレギオスと戦ったときはめちゃくちゃめんどいなぁ…って思った モーションがわかりにくいし技後の硬直が短え!裂傷うぜぇ!

145 21/05/15(土)06:22:31 No.802829257

ガララ強いイメージないわ

146 21/05/15(土)06:23:14 No.802829293

セルレギオスとかわかりやすさの塊では?

147 21/05/15(土)06:24:44 No.802829384

身勝手な理由だがスレ画…というか原種もだがこいつらの一番嫌いな理由はデカいくせに弱い事… そんだけデカくて機敏で多彩な能力あるならせめて強くあれよなんだババコンガと同じ危険度って

148 21/05/15(土)06:25:04 No.802829411

セルレギオスは一番殴りやすい脚がめっちゃ柔らかくてすぐ転ぶかわいいヒリというイメージがある 裂傷は嫌いなので無効つけて戦ってたな

149 21/05/15(土)06:25:09 No.802829422

ガンランスなら肉質無視できるぜー!ガードの後ろから攻撃してくんのやめろォ!

150 21/05/15(土)06:26:22 No.802829497

Xセフレは4Gセフレよりこけにくいから…

151 21/05/15(土)06:27:05 No.802829538

絶対ないと思うけどギアレックスとまた戦いたい

152 21/05/15(土)06:34:00 No.802829967

セルレギオスは引っさげてきた裂傷がちょっと面倒いだけで本体はそう悪いイメージ無い 看板としては色々アレだが…

153 21/05/15(土)06:37:50 No.802830162

武器のギミックも面白かったしストーリーでもレウスレイアと張り合ってたり悪くはなかったよね 一緒に出てきた旧砂漠がちょっとあれだったんだけど

154 21/05/15(土)06:40:39 No.802830322

カムラ更正施設ならあるいは…いやそういう問題のモンスターじゃねぇわこいつ

155 21/05/15(土)06:41:07 No.802830348

旧砂漠は4Gの頃からクソクソ言ってたけどXXで奥の狭い所でお馬と戦わさせられた時はもう言葉が出なかった

156 21/05/15(土)06:43:54 No.802830509

亜種に隠れがちだが原種がとぐろから逃げ出そうとすると麻痺噛み付きしてくるの 今の基準だと余裕で糞行動な気がする

157 21/05/15(土)06:46:29 No.802830664

発売当時は新種族の新骨格でうおー!ってなったんだけどな…

158 21/05/15(土)06:47:53 No.802830758

今でも蛇竜種骨格自体は好きだけど味付けを尽く間違えてった

159 21/05/15(土)06:47:57 No.802830766

高難易度は極限が大不評で二つ名とか獰猛化も色々言われて歴戦王でようやくものになった感じがある

160 21/05/15(土)06:59:04 No.802831601

二つ名はモンスターそのものは良かったんだけどね...

161 21/05/15(土)07:00:37 No.802831724

ガンナーの方が反射ブレス避けにくいよね...

162 21/05/15(土)07:01:57 No.802831847

二つ名はクエスト量とドスファンゴがね…

163 21/05/15(土)07:02:18 No.802831866

IBが優しく感じるレベルで4~4Gの悪意が凄い

164 21/05/15(土)07:02:47 No.802831906

4シリーズのグラビは歩きブレス対策に足元に入り込んでやり過ごすのに慣れさせた後でG級亜種のガス追加で狩ってくるのがクソ芸術度高い

165 21/05/15(土)07:03:39 No.802831971

グラビの歩きブレスとか顔貫通して横から出てた

166 21/05/15(土)07:07:07 No.802832225

>二つ名はクエスト量とドスファンゴがね… 武器も防具もスロ0のお仕着せで拡張性ないのがきつい

167 21/05/15(土)07:10:39 No.802832478

防具はXXだとちょっとキツいのも多かったかも知れないけどXはそもそも普通の防具もスキル選択の幅少ない上に強いスキルは軒並み積んであったし武器は狩技早くなるってとこで結構な差別化出来てなかった?

168 21/05/15(土)07:11:34 No.802832532

4はモンスターの振り向き速度もやばかった 回復する暇がない

169 21/05/15(土)07:16:21 No.802832894

当時の動画とか見るとよくクリアできたな…って気分になるよね

170 21/05/15(土)07:17:00 No.802832944

本当に4の辺りは煮詰まり過ぎて簡悔バランス過ぎたな…

171 21/05/15(土)07:18:52 No.802833085

セフレは近接だと気にならなかったけどガンナーだとクソみたいな距離の詰め方してきて大嫌いだった

172 21/05/15(土)07:21:43 No.802833326

4と4G産の亜種含めた新規モンスターってワールドやライズにほとんど出れてないよね いつまで謹慎処分くらってんだろ

173 21/05/15(土)07:23:34 No.802833483

骨格や設定的に出し難いのは解る

174 21/05/15(土)07:25:40 No.802833663

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/802833026.htm 公式絵師がネット右翼で他社ゲー批判上等のウマ娘スレです

175 21/05/15(土)07:27:29 No.802833816

イソネはとぐろ巻くし蛇竜種でよかったんじゃと思った

176 21/05/15(土)07:28:55 No.802833956

部位破壊ができる硬い部位は属性がよく通るというセオリーガン無視で物理も属性も全然通らない頭は本当に何考えてたんだ

177 21/05/15(土)07:31:17 No.802834157

蛇竜はガララとガブラスって言う本当に蛇っぽいことしか共通点の無いモンスターが二匹だけのよく分からないカテゴリなんだよな…

178 21/05/15(土)07:34:10 No.802834436

>蛇竜はガララとガブラスって言う本当に蛇っぽいことしか共通点の無いモンスターが二匹だけのよく分からないカテゴリなんだよな… 牙竜もワールドでテコ入れされるまではジンオウガのみでそれ獣竜でよくない?ってとこあったし

179 21/05/15(土)07:39:08 No.802834890

>牙竜もワールドでテコ入れされるまではジンオウガのみでそれ獣竜でよくない?ってとこあったし けもりゅうはそこまで出て来てたの基本2足歩行だったし今もそうだしそこまで疑問に思わなかったかな 蛇竜はわざわざガブラスを再分類したのにラスボスの一番蛇そのものに近いダラは普通に古龍でその後のWの蛇っぽいカガチも牙竜だったのがよく分からなかった

180 21/05/15(土)07:41:21 No.802835093

獣竜は恐竜っぽい体型のやつだからケモっぽい勇ちゃんとは別物だよ

181 21/05/15(土)07:45:05 No.802835492

>蛇竜はわざわざガブラスを再分類したのにラスボスの一番蛇そのものに近いダラは普通に古龍でその後のWの蛇っぽいカガチも牙竜だったのがよく分からなかった 古龍は基本的によく分からないもの全般がぶち込まれる ダラは間違いなくよく分からない奴だ

182 21/05/15(土)07:47:16 No.802835725

一番被ってるのは蛇竜種と海竜種だけどどういう違いなのかいまいちよくわからない 体節の数とかだろうか

↑Top