21/05/15(土)00:49:52 もうす... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/15(土)00:49:52 No.802788431
もうすぐダービーだしスペシャルウィーク皆で見ようぜ https://youtu.be/iWkclt4p5BE?t=1302
1 21/05/15(土)00:51:56 No.802789053
馬じゃん
2 21/05/15(土)01:02:02 No.802791991
大川さんが生きている…
3 21/05/15(土)01:03:48 No.802792471
キングがすごい歓声受けてるのがお辛い...
4 21/05/15(土)01:03:58 No.802792520
今年から有観客復活と聞いたが
5 21/05/15(土)01:04:42 No.802792719
この頃はまだ「3強」だったんだよね キングヘイローの化けの皮が剥がれる前
6 21/05/15(土)01:06:13 No.802793155
ダートに出たキングヘイローは無茶すぎたと思う…
7 21/05/15(土)01:06:58 No.802793349
この世代はエルとグラスが揃わないとやっぱり物足りない
8 21/05/15(土)01:09:41 No.802794164
馬券の売り上げ未だにこの世代が最高なんだ
9 21/05/15(土)01:11:59 No.802794804
キング逃げてて笑う
10 21/05/15(土)01:12:30 No.802794951
黄金世代っていつも思いますが三強+〇外コンビはよく語られますがそれ以外は本当に空気ってイメージです
11 21/05/15(土)01:13:43 No.802795292
スペ強すぎる…
12 21/05/15(土)01:14:36 No.802795531
競馬中継は一人おじいちゃんがいると締まるな
13 21/05/15(土)01:16:09 No.802795973
本当に迷走していたんだなキングヘイロー…
14 21/05/15(土)01:16:20 No.802796018
>黄金世代っていつも思いますが三強+〇外コンビはよく語られますがそれ以外は本当に空気ってイメージです 実際4強でほとんどのG1持ってっちゃったし…
15 21/05/15(土)01:17:24 No.802796271
ここからほんとキングヘイローがだいたいのレースで一介のモブ扱いされるからおつらい
16 21/05/15(土)01:18:05 No.802796435
エアジハードやマイネルラヴやウイングアローみたいなスペシャリストも多かったけど やっぱりメインは王道路線だからね
17 21/05/15(土)01:19:00 No.802796722
>黄金世代っていつも思いますが三強+〇外コンビはよく語られますがそれ以外は本当に空気ってイメージです 3強+マル外とマイルにエアジハードと珍しく1つの世代に強いのが固まったからこその黄金世代な所はあります
18 21/05/15(土)01:19:37 No.802796905
ぶっちゃけエルが出れてたから勝てなかったよね
19 21/05/15(土)01:19:45 No.802796969
キングヘイローを弱いって言うやつとはわかり合えない
20 21/05/15(土)01:19:47 No.802796983
すぐ上にサイレンススズカやタイキシャトルみたいな名馬がいたのもでかい その影響で皆クラシック注目してた
21 21/05/15(土)01:20:46 No.802797236
吉田均って若いかと思いきや隣にいた岡部と同い年だったんだな
22 21/05/15(土)01:21:01 No.802797320
ダービーに未勝利馬出せるの!?
23 21/05/15(土)01:21:23 No.802797405
>キングヘイローを弱いって言うやつとはわかり合えない 血統と調教では強かった
24 21/05/15(土)01:21:33 No.802797458
エアジハードは古馬に入ってからむっちゃ伸びたんですけど黄金世代のくくりで全然語られませんよね…
25 21/05/15(土)01:21:51 No.802797548
>ダービーに未勝利馬出せるの!? 地方から勝ち上がりだよ
26 21/05/15(土)01:22:50 No.802797807
>キングヘイローを弱いって言うやつとはわかり合えない ダービーの大敗の後は大分持ち直してますけど期待値がスぺと同じあるいはそれ以上でしたから求められる基準が高すぎました
27 21/05/15(土)01:22:57 No.802797829
グラスとエルが順調に参戦出来てたらどうなってたんだろう
28 21/05/15(土)01:23:20 No.802797932
>ダービーに未勝利馬出せるの!? 地方で勝って中央にやってきたよ 結果はお察しください
29 21/05/15(土)01:23:24 No.802797957
キングは良くも悪くも実績通りの馬だと思うよ それ以下でもそれ以上でもなく
30 21/05/15(土)01:23:26 No.802797967
>グラスとエルが順調に参戦出来てたらどうなってたんだろう それはもう有馬で決まってるじゃない
31 21/05/15(土)01:23:44 No.802798025
そういえば最近って地方から参戦あんまりないのか
32 21/05/15(土)01:24:04 No.802798101
やってもないレースを確定事項で語るのは絶対間違ってる
33 21/05/15(土)01:24:07 No.802798123
ウワーッ!ブルボンの子供がいる!
34 21/05/15(土)01:24:51 No.802798313
書き込みをした人によって削除されました
35 21/05/15(土)01:24:58 No.802798350
>グラスとエルが順調に参戦出来てたらどうなってたんだろう ダービーは多分エルが勝ってた(グラスは左回り苦手だったし) あの菊のウンスには誰も勝てない 皐月はわからん
36 21/05/15(土)01:25:01 No.802798367
サンデーサイレンスが日本競馬を一気に世界最強クラスに引き上げたなあ ほんとよかった
37 21/05/15(土)01:25:07 No.802798393
日本だと未出走のジュネーブシンボリがダービー出る為に青葉賞でデビューとか無茶やった事はあるが勝てずにダービーは出れなかった
38 21/05/15(土)01:25:29 No.802798504
キングが短距離に出たのもマイルも中距離も勝てないからやけくそで出たってのが正しい
39 21/05/15(土)01:26:43 No.802798779
>ダービーは多分エルが勝ってた(グラスは左回り苦手だったし) グラスが左回り苦手なのは怪我してからでは?
40 21/05/15(土)01:27:24 No.802798957
エルは日本じゃサイレンススズカにしか負けてないし 当時の間違いなく世界最強のモンジューにつぐ2着だし
41 21/05/15(土)01:27:47 No.802799047
なにか一つでもG1タイトルをの結果だからなキングは まさに意地の勝利
42 21/05/15(土)01:29:04 No.802799367
出れたらって例えにするならグラスは骨折しなかったらってのも条件に付くから左回りも別に苦手ではない
43 21/05/15(土)01:29:17 No.802799417
スペちゃんのスレなのにスペちゃんが話題で食われちゃってる… スペちゃん普通にエリートだから泥臭いキングヘイローの方が話題にしやすいっていうのはわかる
44 21/05/15(土)01:29:53 No.802799586
キングは古馬になってからマイルCS2位安田記念3位有馬記念4位ですからどこでもある程度は走れて弱いわけはないんですよ どこもそれなりにできちゃったゆえの迷走な気がします…
45 21/05/15(土)01:30:04 No.802799635
スペちゃんがパドックでしょんぼり歩いてて神様に手ひど言われるやつが好き
46 21/05/15(土)01:30:37 No.802799786
>エアジハードは古馬に入ってからむっちゃ伸びたんですけど黄金世代のくくりで全然語られませんよね… ウマ娘から入った人ばっかで存在知らないだけだと思う
47 21/05/15(土)01:30:39 No.802799796
>スペちゃん普通にエリートだから泥臭いキングヘイローの方が話題にしやすいっていうのはわかる 一番泥臭いのはセイウンスカイでキングヘイローはめちゃくちゃ良血だぞ
48 21/05/15(土)01:31:31 No.802799995
キングは勝った6戦で一番長いのが1800なので やっぱり短い方が向いてた気はしますね
49 21/05/15(土)01:32:50 No.802800312
父メジロマックイーン母父タマモクロスってウイポみたいな配合してるな
50 21/05/15(土)01:33:00 No.802800353
キングは血が凄すぎて善戦マンでも凄いよ頑張ったね!とは口が裂けても言えないからな…
51 21/05/15(土)01:33:14 No.802800400
エルより強いモンジューより強いスペより強いグラスワンダーより強いエルより強いサイレンススズカ
52 21/05/15(土)01:33:22 No.802800435
エアジハードってウマ娘に出られるの?名前的に
53 21/05/15(土)01:33:29 No.802800461
>キングは古馬になってからマイルCS2位安田記念3位有馬記念4位ですからどこでもある程度は走れて弱いわけはないんですよ >どこもそれなりにできちゃったゆえの迷走な気がします… >有馬記念4位 何気にここが一番おかしいと思う
54 21/05/15(土)01:33:35 No.802800486
>キングは血が凄すぎて善戦マンでも凄いよ頑張ったね!とは口が裂けても言えないからな… たぶんウンスの血統でキングの成績ならすごいもてはやされたと思います
55 21/05/15(土)01:33:46 No.802800528
オヤジハードっていうギャグが当時大人気だった
56 21/05/15(土)01:33:47 No.802800538
キングはシャーラスタニに届かなくてやっぱりマイラーだ距離長いと言われたのを意地でやり返した親父さんに似てますよ 獲った勲章は短距離G1でしたが無冠で終わっていい馬じゃないことは証明できました
57 21/05/15(土)01:35:48 No.802800992
15年後再会したスぺとグラスのおはなし https://uma-furusato.com/news/77845.html
58 21/05/15(土)01:36:00 No.802801044
ウンスは最初から雑草でキングは途中から没落貴族 スペちゃんは終始王道をいくエリート
59 21/05/15(土)01:36:14 No.802801104
キングに関しては陣営も割とやけくそだったと思う でも高松宮勝てたからすげぇよ
60 21/05/15(土)01:36:38 No.802801186
98年のTVってこんなに古い感じだったっけ…
61 21/05/15(土)01:37:19 No.802801338
キングは両親合わせてGI15勝くらいしてる
62 21/05/15(土)01:37:28 No.802801369
スぺちゃんはウマ娘で田舎出扱いされてるのわからんからな 日高って有名馬産地だし
63 21/05/15(土)01:37:40 No.802801429
スぺはサンデーに武豊 母系も歴史ある名牝系で正真正銘のザ・エリートだよね …なんでウマ娘で田舎から出てきた純朴娘装ってるんです?
64 21/05/15(土)01:37:59 No.802801506
うーん強すぎる
65 21/05/15(土)01:38:14 No.802801549
>…なんでウマ娘で田舎から出てきた純朴娘装ってるんです? 1ハロンで嫌味なエリートやってたら受け悪かったから…
66 21/05/15(土)01:38:17 No.802801559
王道路線を故障なしで満遍なく走ったスペちゃんはすげえよ なぜか産駒はその頑丈さを受け継いでるイメージがないけど
67 21/05/15(土)01:39:03 No.802801731
この世代で一番グラスに挑んで全部負けてるからそりゃワンチャン短距離狙うしかない
68 21/05/15(土)01:39:19 No.802801781
>王道路線を故障なしで満遍なく走ったスペちゃんはすげえよ >なぜか産駒はその頑丈さを受け継いでるイメージがないけど ザリオの方はあんまりよくない遺伝してますけどブエナの方はしっかり頑丈な遺伝してません? 勝ちきれないところまで遺伝しましたけど
69 21/05/15(土)01:39:53 No.802801955
>なぜか産駒はその頑丈さを受け継いでるイメージがないけど ブエナが全部持っていった感がある
70 21/05/15(土)01:40:04 No.802802017
>王道路線を故障なしで満遍なく走ったスペちゃんはすげえよ >なぜか産駒はその頑丈さを受け継いでるイメージがないけど ゴルトブリッツは血統もいいし後継種牡馬になってくれると思ったんだけどなぁ…… いや頑丈さとは違うかもしれないけど
71 21/05/15(土)01:40:11 No.802802044
キングは高松宮の前にスプリンターズS出した判断がすごいな… 急に短距離に転向するような経歴でもないし…
72 21/05/15(土)01:40:35 No.802802151
実際キングの当時の成績だったら割とどこ走らせればいいんだこれ…って困る案件な気はする ダート以外捨てるとこないし
73 21/05/15(土)01:40:37 No.802802153
ブエナが勝ちきれないのはスぺの因子が悪さしてたと言われる筋合いないですよ!
74 21/05/15(土)01:41:15 No.802802293
スぺは見た目からしていいとこの御曹司感が凄かった 漫画とかだと絶対ライバルポジションにいるタイプ
75 21/05/15(土)01:41:21 No.802802316
黄金世代とか言っといてほとんどが古馬になって1年であがりきめちゃったからな
76 21/05/15(土)01:42:16 No.802802544
>黄金世代とか言っといてほとんどが古馬になって1年であがりきめちゃったからな グラスもウンスも結構怪我に泣いてるしな… エルにいたっては亡くなるのも早い…
77 21/05/15(土)01:42:38 No.802802625
>キングは高松宮の前にスプリンターズS出した判断がすごいな… >急に短距離に転向するような経歴でもないし… あの頃ダートとスプリントが「比較的」手薄だったので とりあえず出したれ!なんでもいいからGI取ってくれ!って感じだった気はしますね…
78 21/05/15(土)01:42:47 No.802802669
エルに関しては危険な配合すぎたよ それでも数少ない産駒は強かったけど
79 21/05/15(土)01:42:48 No.802802677
>スぺは見た目からしていいとこの御曹司感が凄かった >漫画とかだと絶対ライバルポジションにいるタイプ カスケードっぽい生まれしてるもんな
80 21/05/15(土)01:43:20 No.802802804
スぺちゃんが勝ちきれなかったのってグラスに持ってかれまくっただけじゃない?
81 21/05/15(土)01:44:14 No.802803002
母を失うっていうのもちょっと影があるライバルっぽいよねスペ
82 21/05/15(土)01:44:17 No.802803013
>スぺちゃんが勝ちきれなかったのってグラスに持ってかれまくっただけじゃない? クラシックでウンスにJCでエルと女帝に古馬になってからはグラスちゃんにって感じですね
83 21/05/15(土)01:45:36 No.802803292
>>…なんでウマ娘で田舎から出てきた純朴娘装ってるんです? >1ハロンで嫌味なエリートやってたら受け悪かったから… 99年秋天で改心する話入れてたな そして引退後はエルと産駒の応援行ったりしてたっけ
84 21/05/15(土)01:46:03 No.802803407
血統が…だったウンス以外種牡馬としてG1馬出しているのが何気に凄まじいと思う 平成三強+タマやBNWはお父ちゃんらとかち合ってしまったのもあるけど…
85 21/05/15(土)01:46:18 No.802803461
キングはどの距離も走って掲示板入ってるから凄いポテンシャル高かったのはわかる
86 21/05/15(土)01:47:00 No.802803625
まあ男性キャラだと生まれが複雑なおぼっちゃまって感じだから 女の子にするとちょっと抜けてる感じってのもわからんではない
87 21/05/15(土)01:47:36 No.802803751
>黄金世代とか言っといてほとんどが古馬になって1年であがりきめちゃったからな あの時代って今以上に種牡馬にしたがる時代だったな なんでだろ
88 21/05/15(土)01:47:52 No.802803802
有馬記念ウイニングランはすべてが決定づけられた瞬間に思える
89 21/05/15(土)01:48:28 No.802803929
キングは最後の方はとんでもない脚で駆け上がって来るのを見せてくれる事もあった あれがポテンシャルの本領だったんだろうけど気性やらなんやらで活かせなかったな
90 21/05/15(土)01:48:57 No.802804031
>平成三強+タマやBNWはお父ちゃんらとかち合ってしまったのもあるけど… その中だとタマが中央に地方に重賞勝ちコンスタントに出せて健闘してたな…
91 21/05/15(土)01:49:32 No.802804152
グラスもスペも余裕で6歳行けたと思うけど まあ引退したおかげで空いた席取っていったアレがいますが
92 21/05/15(土)01:49:58 No.802804269
レースでは周りのエースに今一歩及ばなかったりゃいあんが種牡馬としてはブライトドーベルを出したからまたわからないものだ
93 21/05/15(土)01:50:36 No.802804409
人間に育てられてウマ嫌いなちょっと影のあるエリートくんが良くも化けたものよ
94 21/05/15(土)01:51:09 No.802804527
>>黄金世代とか言っといてほとんどが古馬になって1年であがりきめちゃったからな >あの時代って今以上に種牡馬にしたがる時代だったな >なんでだろ サンデーの後継種牡馬の席がまだそんな埋まってなかったから?
95 21/05/15(土)01:51:16 No.802804556
スペシャルウィークがもう一年やってたらオペラオー王朝がどうなってたのかは永遠のif展開で話せると思います
96 21/05/15(土)01:51:33 No.802804617
>グラスもスペも余裕で6歳行けたと思うけど >まあ引退したおかげで空いた席取っていったアレがいますが グラスは6歳も現役続行したよ!?
97 21/05/15(土)01:51:58 No.802804713
>グラスもスペも余裕で6歳行けたと思うけど >まあ引退したおかげで空いた席取っていったアレがいますが グラスは6歳でもやった(いろいろとボロボロだったけど) 5歳で引退したのはエルとスぺ
98 21/05/15(土)01:52:25 No.802804813
キングは産駒も割と距離適正バラバラと聞いたけど本当かは知らない
99 21/05/15(土)01:52:35 No.802804859
旧6歳のグラスちゃんはいろいろと無かったことにされがち
100 21/05/15(土)01:52:36 No.802804865
これまで負け続けてた鬱憤を晴らすようにぶっちぎってからも押し続けててすごい興奮してたんだなってよくわかりますこの時のユタカ
101 21/05/15(土)01:53:12 No.802805001
グラスは5歳で引退したよ
102 21/05/15(土)01:53:18 No.802805029
>旧6歳のウンスちゃんはいろいろと無かったことにされがち
103 21/05/15(土)01:53:35 No.802805091
>グラスもスペも余裕で6歳行けたと思うけど >まあ引退したおかげで空いた席取っていったアレがいますが 知った口きいてなんも知らねーんだな
104 21/05/15(土)01:53:52 No.802805166
>グラスは5歳で引退したよ 当時は現5歳が6歳だったのよ
105 21/05/15(土)01:54:06 No.802805225
スぺもウンスもエルもグラスも5歳で引退したんだ キングだけもう一年頑張って黄金世代最後の雄姿を見せたんです!
106 21/05/15(土)01:54:25 No.802805300
>>旧6歳のウンスちゃんはいろいろと無かったことにされがち そもそも出てねーじゃねーか! 7歳の春天はうn…
107 21/05/15(土)01:55:24 No.802805526
グラスウンスあとフクキタルあたりが世紀末覇王ロードの中ボコボコな戦績で名前が残ってるのは少し胸が痛む え?フクはもっと前からボコボコだったって?
108 21/05/15(土)01:55:40 No.802805586
6歳グラスは下手に惜敗するより惨敗した方が逆に経歴に傷がつかないという例
109 21/05/15(土)01:55:54 ID:LwDZfcxw LwDZfcxw No.802805614
削除依頼によって隔離されました >キングヘイローを弱いって言うやつとはわかり合えない 短距離で数回まぐれ勝ちした程度で全くぱっとしないじゃん…あれが強いって言ってる奴こそウマ娘から入って妙に持ち上げてるニワカでしょ
110 21/05/15(土)01:56:16 No.802805697
>キングは産駒も割と距離適正バラバラと聞いたけど本当かは知らない 単純に血統が凄いのにお安かったので沢山付けたのでバラエティには富んでる
111 21/05/15(土)01:56:29 No.802805743
そもそも6歳になったら能力自体普通に下がっても仕方ないですし7歳なんてG1取ってる馬はマカヒキ君でもない限り引退してますよ
112 21/05/15(土)01:56:31 No.802805750
オペラオーは唯一4歳でグラスとスペになんとかついていけてたって感じ
113 21/05/15(土)01:56:33 No.802805757
なんか言葉が強い人がいる
114 21/05/15(土)01:56:59 No.802805846
マカヒキ君を撃つのやめろ 春天8着だからまた引退が遠のいたぞ
115 21/05/15(土)01:57:52 No.802806030
>キングは産駒も割と距離適正バラバラと聞いたけど本当かは知らない オークスのカワカミプリンセスに青葉賞のニシノドコマデモとかも居るけどなんだかんだ1800以下で走った馬が多いかなぁ…
116 21/05/15(土)01:58:18 No.802806120
>そもそも6歳になったら能力自体普通に下がっても仕方ないですし7歳なんてG1取ってる馬はマカヒキ君でもない限り引退してますよ なんでこの歳で阪神3200mを走らされてるマカ~…?
117 21/05/15(土)01:58:21 ID:LwDZfcxw LwDZfcxw No.802806137
削除依頼によって隔離されました マカヒキは予後不良安楽死コースだろ 悲劇の結末を迎えてウマ娘でお涙頂戴してもらえたらいいね(笑)
118 21/05/15(土)01:58:43 No.802806220
キングは神戸新聞杯かなんかで3着だったときに 井崎さんか吉田均に「ね?本当に強い馬なんですよ」みたいに慰められてたの覚えてる
119 21/05/15(土)01:58:44 No.802806223
グラスは5歳秋でもう色々限界だったのが担当の厩務員さんが定年でチェンジしちゃって6歳で決壊した感じですか
120 21/05/15(土)01:59:22 No.802806353
そりゃボロも出ますねって感じです
121 21/05/15(土)01:59:25 No.802806362
プボくんの長距離適性はどこからだろうか…
122 21/05/15(土)01:59:30 No.802806382
シンザンなんですけど黄金世代後の空き巣って本当に言ってる人いるんですね!昔のことを誇張する人たちの冗談でしょスペペと思っていたので初めて拝めて感動してます!
123 21/05/15(土)01:59:56 No.802806473
一般的に平均引退年齢ってお馬さんおいくつなんです?
124 21/05/15(土)01:59:59 No.802806485
キングヘイローは身体スペックは十分あった感じだけど気性やら調教やら騎手やらそれ以外でどうにもならんかった それはそれとしてダートは出さんでもよかったろうよ!
125 21/05/15(土)02:00:11 No.802806520
グラスは五歳有馬で全身全霊出し尽くした感がありますね
126 21/05/15(土)02:00:22 No.802806569
すげーめっちゃかっこいいな はえー
127 21/05/15(土)02:00:26 No.802806581
マカ君はそのうち復活する 年齢が二桁になる頃には
128 21/05/15(土)02:00:40 No.802806633
>シンザンなんですけど黄金世代後の空き巣って本当に言ってる人いるんですね!昔のことを誇張する人たちの冗談でしょスペペと思っていたので初めて拝めて感動してます! ウマ娘から知った人なら知らないかもしれないけど 当時は当たり前のようにそう言われてた スペが全盛期のまま引退したのもあったので
129 21/05/15(土)02:00:44 ID:LwDZfcxw LwDZfcxw No.802806653
削除依頼によって隔離されました この際だから言うけど競馬ファンとしてはウマ娘ブームなんてクソオブクソだと思ってるよ はよ潰れろ反社企業
130 21/05/15(土)02:00:56 No.802806691
(笑)て ジジイかい
131 21/05/15(土)02:01:10 No.802806737
有馬は的場さんが勝ったって印象だな
132 21/05/15(土)02:01:23 No.802806792
>この際だから言うけど競馬ファンとしてはウマ娘ブームなんてクソオブクソだと思ってるよ >はよ潰れろ反社企業 そもそも賭け事のファンなんて時点で皆反社会的存在だから安心してください!
133 21/05/15(土)02:01:30 No.802806820
エミュ失敗してますよ
134 21/05/15(土)02:01:37 No.802806860
>この際だから言うけど競馬ファンとしてはウマ娘ブームなんてクソオブクソだと思ってるよ >はよ潰れろ反社企業 バーカ
135 21/05/15(土)02:01:39 No.802806863
(笑)を使うご老体に相応しい発言ですこと
136 21/05/15(土)02:01:45 No.802806882
キングは1200と1600と2000と2500と3200を走って合計タイムで競う競技がないのが不幸だった
137 21/05/15(土)02:01:48 No.802806890
>一般的に平均引退年齢ってお馬さんおいくつなんです? クラブ馬が一般的になったからその辺かなぁ シニア一年走って終わり
138 21/05/15(土)02:01:51 No.802806898
もう落ちるけど触らない方がいいですよ
139 21/05/15(土)02:02:00 No.802806933
黄金世代の印象が当時も凄すぎてそのあとの世代をどうにも持ち上げられなかったんだよ
140 21/05/15(土)02:02:02 No.802806942
>ID:LwDZfcxw こんな場末の掲示板で暴れるなよジジイ
141 21/05/15(土)02:02:04 No.802806951
>>キングヘイローを弱いって言うやつとはわかり合えない >短距離で数回まぐれ勝ちした程度で全くぱっとしないじゃん…あれが強いって言ってる奴こそウマ娘から入って妙に持ち上げてるニワカでしょ キングがなんかあったらすぐやる気無くす利かん坊だってのも按上の祐一がまだデビューから数年のお坊っちゃんだったのも知らないとは…
142 21/05/15(土)02:02:06 ID:LwDZfcxw LwDZfcxw No.802806958
>>この際だから言うけど競馬ファンとしてはウマ娘ブームなんてクソオブクソだと思ってるよ >>はよ潰れろ反社企業 >そもそも賭け事のファンなんて時点で皆反社会的存在だから安心してください! 管轄してる農林水産省が反社だって? お前公務執行妨害で捕まるぞ終わったな
143 21/05/15(土)02:02:08 No.802806965
>キングは1200と1600と2000と2500と3200を走って合計タイムで競う競技がないのが不幸だった 筋肉番付やってんじゃねえんだぞ!
144 21/05/15(土)02:02:09 No.802806968
なんならオペラオー空き巣じゃなくて実は普通に強いのでは…?言われ始めたの秋古馬三冠一向に出ずそもそも秋古馬解禁の有力馬も減った近年な気がするな…
145 21/05/15(土)02:02:11 No.802806977
>それはそれとしてダートは出さんでもよかったろうよ! お母さんがアメリカの名血で体型も胸前の厚い前足で走るタイプだから こうなったらいっそ…となった陣営の考えもわからなくもないです
146 21/05/15(土)02:02:22 No.802807018
>管轄してる農林水産省が反社だって? >お前公務執行妨害で捕まるぞ終わったな バーカ
147 21/05/15(土)02:02:26 No.802807032
>一般的に平均引退年齢ってお馬さんおいくつなんです? GI級の馬だと5歳くらいですかねぇ 最近は降級制度がなくなったので中央で高齢馬を見る機会は減った気がします
148 21/05/15(土)02:02:26 No.802807033
>一般的に平均引退年齢ってお馬さんおいくつなんです? 一線級の馬は古馬になって1,2年走ったらまず引退って感じ 実績残してるけど体質弱いとクラシックで終わりも十分ある
149 21/05/15(土)02:02:59 No.802807150
オペラオーは勝ち方もスペやグラスみたいなわかりやすい末脚タイプじゃなかったし魅力がね…
150 21/05/15(土)02:03:09 No.802807189
>そもそも賭け事のファンなんて時点で皆反社会的存在だから安心してください! それ言っちゃおしめえよ!
151 21/05/15(土)02:03:09 No.802807191
当時からファンという名のアンチが空き巣空き巣言ってただけで 競馬関係者はみんなオペラオーの強さは異常だみたいなこと言ってましたよ
152 21/05/15(土)02:03:27 No.802807262
たしかに笠松と天春取った馬の馬主は反社会的行動を取ったが…
153 21/05/15(土)02:03:30 No.802807271
赤字になったからってみっともないですよ 掛かりどころか逸走です
154 21/05/15(土)02:03:37 No.802807294
古馬二年やる馬もいるけど長くてそれくらいかな まあもちろん8歳以上とかもいるがG1には滅多に出てこないね近年は
155 21/05/15(土)02:03:46 No.802807326
コントレイルも個人馬主だけど嫁さんの引く手数多で今年いっぱいで引退だからね
156 21/05/15(土)02:04:00 No.802807374
>たしかに笠松と天春取った馬の馬主は反社会的行動を取ったが… ワープレ君は馬主に泥べったり塗られてて獺
157 21/05/15(土)02:04:23 No.802807460
逆にプボ君は後3年くらいは走ってそうですね… パパのちんちんも元気だし
158 21/05/15(土)02:04:27 No.802807475
キングちゃんの2歳時の評判凄かったですしね
159 21/05/15(土)02:04:34 No.802807494
馬に罪はないよ それはそれとしてワープレくんもまたこの時代だと向いてるレースが少なくて不幸だね
160 21/05/15(土)02:05:05 No.802807625
>当時からファンという名のアンチが空き巣空き巣言ってただけで >競馬関係者はみんなオペラオーの強さは異常だみたいなこと言ってましたよ アンチ以外も言ってたよ… それはそれとしていやいや何言ってんのこの馬強いよ!と騎手なり調教師なりが言うのはライス然り結構多いね
161 21/05/15(土)02:05:08 No.802807640
空き巣が簡単にできれば苦労しませんよ 簡単にできるなら対抗不在の銀行レースでスッペンペンになりません!
162 21/05/15(土)02:05:26 No.802807695
>>それはそれとしてダートは出さんでもよかったろうよ! >お母さんがアメリカの名血で体型も胸前の厚い前足で走るタイプだから >こうなったらいっそ…となった陣営の考えもわからなくもないです お父ちゃんも何気にアメリカ産まれでしたしね…
163 21/05/15(土)02:05:45 No.802807765
>まあもちろん8歳以上とかもいるがG1には滅多に出てこないね近年は マカヒキ君いつまで走るんだろう…
164 21/05/15(土)02:05:53 No.802807791
実際オペラオー以来競馬人気落ちたんで…
165 21/05/15(土)02:05:54 No.802807797
俺がディープインパクトは強くないっつったら強くないんだ文句言うな! ってのもこの手の逆張りしないと死ぬ系の人?
166 21/05/15(土)02:06:01 No.802807824
>キングちゃんの2歳時の評判凄かったですしね 新馬特別東スポ杯と3連勝したので東スポ記者に熱心なファンがいたような気がします
167 21/05/15(土)02:06:03 No.802807833
>コントレイルも個人馬主だけど嫁さんの引く手数多で今年いっぱいで引退だからね じゃあディープボンドの方を凱旋門行かせちゃうか!ってなるのはなかなか酔狂だと思う いやプボくん好きだけどね
168 21/05/15(土)02:06:17 No.802807895
菊花ステステ有馬みたいなクソローテじゃなきゃ普通にグラスペに勝ってたよオペラオー
169 21/05/15(土)02:06:17 No.802807896
ダートは体の素質的にはやれたかもしれないけど明らかにやーです!って感じでやる気ない走りして負けてたからまぁ性格的にどうしようもなかったな
170 21/05/15(土)02:06:39 No.802807987
本当に空き巣出来るならギベなんて単語は生まれないんです
171 21/05/15(土)02:06:39 No.802807992
>実際オペラオー以来競馬人気落ちたんで… なんかオペラオー本馬が悪いって言うより他の連中の対抗策がみみっちすぎて…
172 21/05/15(土)02:06:42 No.802808000
>>たしかに笠松と天春取った馬の馬主は反社会的行動を取ったが… >ワープレ君は馬主に泥べったり塗られてて獺 一昨年の有馬から競馬見るようになってワープレ君から他の半兄弟も好きなっていったのでいっぱい悲しい…
173 21/05/15(土)02:06:44 No.802808003
>>コントレイルも個人馬主だけど嫁さんの引く手数多で今年いっぱいで引退だからね >じゃあディープボンドの方を凱旋門行かせちゃうか!ってなるのはなかなか酔狂だと思う >いやプボくん好きだけどね どうせ秋に走れるところないもの やっぱ秋天3200にしないと…
174 21/05/15(土)02:06:55 No.802808041
オペアンチvsキングアンチ
175 21/05/15(土)02:07:13 No.802808105
砂かぶり嫌う子はハナ切れないとダート不向きですよね…
176 21/05/15(土)02:07:43 No.802808221
>実際オペラオー以来競馬人気落ちたんで… 人気の根拠を馬券売上に求めてるなら98年から落ち始めてるぞ