ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/15(土)00:35:08 No.802783759
安定して面白いのいいよね…
1 21/05/15(土)00:37:04 No.802784421
ではこの虹色とうがらしを…
2 21/05/15(土)00:38:35 No.802784921
>ではこの虹色とうがらしを… つい先日舞台化発表あったな…
3 21/05/15(土)00:39:24 No.802785208
じゃああだち充の漫画は面白いのかって聞かれると困るし じゃああだち充の漫画はつまらないのかって言われると違うってなる つまりいつものような話って訳さ
4 21/05/15(土)00:40:09 No.802785498
呼び出し喰らってる…
5 21/05/15(土)00:40:15 No.802785527
じゃあタッチだけ読んであだち充全部知ってるみたいな顔してていい?
6 21/05/15(土)00:45:59 No.802787328
>ではこの虹色とうがらしを… 時代考証に口出し無用
7 21/05/15(土)01:01:52 No.802791948
まぁタッチでスポコン野球漫画描く気なかったよねあだち先生
8 21/05/15(土)01:02:53 No.802792203
>つい先日舞台化発表あったな… サービスシーンをどこまでやってくれるか…
9 21/05/15(土)01:02:58 No.802792231
島本和彦先生は大阪在住なのか
10 21/05/15(土)01:03:23 No.802792359
>サービスシーンをどこまでやってくれるか… あったっけ…?あったかも…
11 21/05/15(土)01:03:48 No.802792468
野球漫画ではねぇなとは
12 21/05/15(土)01:05:11 No.802792846
タッチ以降の作品ほとんど読んでるけど いつも美空はイマイチだったなぁ
13 21/05/15(土)01:05:42 No.802792990
野球をやってる人たちの話であって野球漫画ではないよなタッチは それでいいんだけども びっくりしたよ最後まで太った幼馴染がいる投手と対決することなく終わった時
14 21/05/15(土)01:06:28 No.802793221
(本当はいつものような話ではない…!!)
15 21/05/15(土)01:07:52 No.802793632
虹色とうがらし結構好き
16 21/05/15(土)01:09:05 No.802793988
初めて通して読んだのもあって虹色とうがらし一番好きよ
17 21/05/15(土)01:09:52 No.802794206
>島本和彦先生は大阪在住なのか 学生の頃は大阪だけど今は北海道だね
18 21/05/15(土)01:09:54 No.802794223
時代考証からのSFオチは見事
19 21/05/15(土)01:11:04 No.802794531
>まぁタッチでスポコン野球漫画描く気なかったよねあだち先生 そもそもタッチのコンセプトは「おネエちゃんと甲子園を天秤にかけた時におネエちゃんを選ぶ男を主人公にする」だ
20 21/05/15(土)01:11:22 No.802794625
>じゃああだち充の漫画は面白いのかって聞かれると困るし いやそれ困らないだろ 文句なしに面白いだろ
21 21/05/15(土)01:11:27 No.802794644
タッチの調子乗った後輩が転校した直後に監督変わって 虐めシゴキで結果的に全員パワーアップした結果数ページでぼこぼこにされて終わるとこいいよね
22 21/05/15(土)01:12:14 No.802794885
>いやそれ困らないだろ >文句なしに面白いだろ うーn…
23 21/05/15(土)01:14:11 No.802795415
あの後輩の扱いはよくわからんかった
24 21/05/15(土)01:15:19 No.802795764
H2めっちゃ真っ当に野球漫画やん
25 21/05/15(土)01:16:11 No.802795984
虹色とうがらしはドライで軽いノリだけど人死にもでるっていう感じを好きになったきっかけの作品な気がする
26 21/05/15(土)01:16:16 No.802796001
吉田に関しては担当編集の実体験だからまぁ 元々西村と達也の投手としてのレベルの高さを読者に印象づけるエピソードをあだち充が欲してたところに 担当編集がちょうど使えそうなネタを喋ったってのが実情だそうだが
27 21/05/15(土)01:17:00 No.802796175
タッチは終盤のちょっとやり込んだら弟とあっさり同じとこまで来るとか弟も浮かばれんなみたいな話を監督とするとこ好き 本人がそれを何より自覚してるところがいい
28 21/05/15(土)01:17:12 No.802796216
タッチよりは野球してると思うがH2もそんなには…
29 21/05/15(土)01:18:48 No.802796658
なんで新田みたいなのが出来る一方で妹あんなことになるんだ新田家…
30 21/05/15(土)01:18:50 No.802796663
H2は同時代の野球漫画と比べてもかなり野球漫画してた方に入る どこまでのレベルに達したら野球漫画なんだと言うのかが人それぞれ違うにしても
31 21/05/15(土)01:20:22 No.802797136
相変わらず綺麗なブーメランだ
32 21/05/15(土)01:20:25 No.802797147
H2が野球漫画じゃなくなると結構な漫画が野球漫画じゃなくなるんじゃないのか そもそもホノオが言う野球漫画ってスポ根野球漫画だし
33 21/05/15(土)01:21:48 No.802797532
じゃあ逆境ナインは野球漫画かと言うと…
34 21/05/15(土)01:22:37 No.802797754
アニメはボクシングやって犬がおんおん吠えてただけで野球やってた記憶がない
35 21/05/15(土)01:23:46 No.802798037
ボクシングは原作でもやってはいたけどまぁ タッチのアニメは大ヒットしたけど出来はひどいもんだし… 内容の改変もひどい
36 21/05/15(土)01:24:39 No.802798261
ホノオの感覚で言うならタッチと逆境ナインやひいてはアストロ球団を比べたら 逆境ナインやアストロ球団が野球漫画にはなると思う
37 21/05/15(土)01:26:00 No.802798631
>じゃあタッチだけ読んであだち充全部知ってるみたいな顔してていい? もっと他の微妙なのも読め 微妙なのになんか読んじゃうのが本当のあだち充だ
38 21/05/15(土)01:26:35 No.802798746
H2やラフが面白いという意味でオススメ
39 21/05/15(土)01:26:58 No.802798844
初めて読んだあだち作品とそこから3作くらいは大体面白いんじゃないかと思う
40 21/05/15(土)01:28:11 No.802799158
タッチだけ読んであだち充全部知ってる顔してもいいけど その代わりスパロボでしか知らないけどこのアニメ名作だよねとか言われるみたいなその系統の現象に遭遇したときにイラッとする権利は一生剥奪する
41 21/05/15(土)01:29:28 No.802799464
意図的に似せてるのタッチとクロスゲームぐらいで 他はぜんぜん空気というか雰囲気も全然違うのになあ
42 21/05/15(土)01:31:22 No.802799962
ゲッサン創刊の頃のQあんどAが 兄弟死別系だけどなんか悲劇的でなく おだやかにしんみりしてとても好きなんだ
43 21/05/15(土)01:32:49 No.802800308
あだち先生と仲良いの?
44 21/05/15(土)01:34:17 No.802800657
面白いか面白くないかでいえば間違いなく面白いんだけど素直に面白いと言いたくないのがあだち漫画だよなんかカテゴリーが違うというか…
45 21/05/15(土)01:37:20 No.802801347
ラフは結構好き
46 21/05/15(土)01:38:54 No.802801694
>あだち先生と仲良いの? 大ファンです fu40651.jpg