21/05/15(土)00:33:56 明日の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/15(土)00:33:56 No.802783381
明日の朝に備えて先週分見てたんだけど アニメで改めて見るとかっこいいはかっこいいんだけど なんてみっともない経緯でこの形態になって暴れてたんだろうこの親父…と思えてきた
1 21/05/15(土)00:35:07 No.802783753
ダイが親父や竜魔人に全然好印象抱いてなかったりバランも竜魔人なりたくなかった理由がよくわかるクソ加減
2 21/05/15(土)00:35:18 No.802783818
ネタにされがちなだけで別にみっともなくはないと思う ラーハルトがそういう繊細な事情をべらべら喋ったのが悪いだけで
3 21/05/15(土)00:36:08 No.802784095
当人にとっちゃトラウマレベルの話を不用意に踏み込んできて説教垂れてきたら普通はキレると思うよ… ダイにした仕打ちはクソ親父過ぎるけど
4 21/05/15(土)00:36:48 No.802784323
全く癒えてない心の傷を直にほじくられたからな…
5 21/05/15(土)00:36:52 No.802784342
性欲に溺れたとか言うから…
6 21/05/15(土)00:36:53 No.802784350
そんな色だったのってなった
7 21/05/15(土)00:36:57 No.802784377
いやみっともないでしょ… 仲間にするつもりで息子に会いに来て洗脳までしたのに いくら部下から事情を敵に漏らされてたからって その仲間にしに来た息子相手にまでブチキレて全力で殺しにかかるとか
8 21/05/15(土)00:37:56 No.802784689
>その仲間にしに来た息子相手にまでブチキレて全力で殺しにかかるとか いやダイにはめちゃくちゃ理性働いてたし手加減してたけどブチギレたのはそうなるまでダイが煽ったからだろ
9 21/05/15(土)00:38:01 No.802784719
多分ヒュンケルがソアラの気持ちを勝手に代弁しなければあそこまで切れ散らかさなかった
10 21/05/15(土)00:38:11 No.802784788
理性が無い事を解説する程度に理性残ってるのもシュール
11 21/05/15(土)00:38:36 No.802784927
ダイに対してした仕打ちと自分の事情に踏み込んで説教垂れたことにキレるのは全く別の話だろ なんでごっちゃにしてるんだ
12 21/05/15(土)00:38:43 No.802784957
>いやダイにはめちゃくちゃ理性働いてたし手加減してたけどブチギレたのはそうなるまでダイが煽ったからだろ 妻との落とし胤とまで思ってた息子に煽られて殺すなよ…
13 21/05/15(土)00:39:02 No.802785062
燃え尽きよったわ… はーっはっはっはっ!! 何が可笑しい!?
14 21/05/15(土)00:39:03 No.802785069
二度と変身したくないと思うのも納得の魔獣ぶり この戦いの後バラン死にたくてしょうがなかったと思う
15 21/05/15(土)00:39:11 No.802785109
>そんな色だったのってなった でもじゃあ竜魔人どんな色かって言われたら ちょっと迷う
16 21/05/15(土)00:39:22 No.802785191
この親父に大人らしさとかそういう精神性を期待するな
17 21/05/15(土)00:39:39 No.802785320
>妻との落とし胤とまで思ってた息子に煽られて殺すなよ… 元から理性の働きにくい状態でかろうじて理性が戻ったっつってるだろ…
18 21/05/15(土)00:39:48 No.802785365
ここのバランは本当心がめちゃくちゃで人の心を捨てたといいつつ人の心に振り回されてる感ある
19 21/05/15(土)00:39:52 No.802785384
変身してからの言動はあきらかに竜魔人化の影響滅茶苦茶出てるしな
20 21/05/15(土)00:40:00 No.802785446
人をベースに竜の形質を組み込んだ生体兵器って感じだな…
21 21/05/15(土)00:40:13 No.802785517
おっさんを倒せなかった時点で調子が狂った感じだったし
22 21/05/15(土)00:40:26 No.802785574
ドラクエのドラゴンって赤か緑か黄色だからチクショウ!
23 21/05/15(土)00:41:18 No.802785840
この時点でのダイ達に思う所があってこそのこの後の共闘だしな 間違いだけしか見ないで叩く人はそういう過ちを認めて自分なりにダイの為に戦うとこまでは何故か無視するけど
24 21/05/15(土)00:41:35 No.802785936
グレイトドラゴンみたいな色だと思ってた
25 21/05/15(土)00:41:37 No.802785943
>ドラクエのドラゴンって赤か緑か黄色だからチクショウ! キースドラゴンは水色なのに!
26 21/05/15(土)00:41:59 No.802786089
自分の奥さん殺された経緯を間接的な話しか聞いてないやつがいきなり奥さんの気持ち代弁したら普通はキレると思う
27 21/05/15(土)00:42:21 No.802786202
もしかして羽が魔族要素だったりするのか?
28 21/05/15(土)00:42:54 No.802786370
ここの醜態があるからこそのちの共闘がすごくいいので アニメがバランのみっともなさに手を抜いてないの本当にうれしい
29 21/05/15(土)00:43:06 No.802786447
>この時点でのダイ達に思う所があってこそのこの後の共闘だしな >間違いだけしか見ないで叩く人はそういう過ちを認めて自分なりにダイの為に戦うとこまでは何故か無視するけど キルバーンがバーンの目的語るまではどうしたらいいかな…って洞窟で考えてたからな… ハドラーが最後の相手をどっちにするか決めてた感じに近いと思う
30 21/05/15(土)00:43:08 No.802786458
>自分の奥さん殺された経緯を間接的な話しか聞いてないやつがいきなり奥さんの気持ち代弁したら普通はキレると思う そしてキレ散らかして頼みの息子にも拒否られた上に 自分に立ち向かう力に妻の影響を感じて 更に殺意が増してブチキレ散らかす
31 21/05/15(土)00:43:12 No.802786475
これに限らんけどアバンの使途は格上相手にまず精神攻撃してメンタル揺さぶってデバフかけてる節がある
32 21/05/15(土)00:43:21 No.802786529
肌の色は魔族っぽくなるかと思ったけどこれはこれで禍々しくて好き
33 21/05/15(土)00:43:26 No.802786554
>自分の奥さん殺された経緯を間接的な話しか聞いてないやつがいきなり奥さんの気持ち代弁したら普通はキレると思う そもそもバランからしたらヒュンケルの経緯とか知らんだろうし バーン様から目をかけられてたのに急に寝返った奴でしかないよな…
34 21/05/15(土)00:43:49 No.802786661
>これに限らんけどアバンの使途は格上相手にまず精神攻撃してメンタル揺さぶってデバフかけてる節がある 泣かせることを言うわ…!ガキのくせに…!!
35 21/05/15(土)00:44:25 No.802786844
実際バランも自分のやってることに思うところはあったようだしねえ…振り切るために竜魔人化したら変な方向にタガが外れたというか
36 21/05/15(土)00:44:54 No.802787013
>バーン様から目をかけられてたのに急に寝返った奴でしかないよな… クロコダインに対してもそうだけどそういうの踏まえて残念だってめちゃくちゃ評価してたことまで話すからな…
37 21/05/15(土)00:45:14 No.802787108
顔も赤くなってたら危なかった
38 21/05/15(土)00:45:42 No.802787240
>もしかして羽が魔族要素だったりするのか? そこも竜じゃないの 魔族成分は魔力分だろうし
39 21/05/15(土)00:45:44 No.802787252
本人も言ってるけど今更生き方かえられない程度にはすでにやらかしちゃってるからな
40 21/05/15(土)00:46:08 No.802787362
>そしてキレ散らかして頼みの息子にも拒否られた上に >自分に立ち向かう力に妻の影響を感じて >更に殺意が増してブチキレ散らかす 何ていうか悪意でモノを見過ぎじゃない?
41 21/05/15(土)00:46:11 No.802787373
東映が本気出したドルオーラがその…マジでカメハメ波で…
42 21/05/15(土)00:46:44 No.802787538
ここまでダサかったっけ竜魔人
43 21/05/15(土)00:46:56 No.802787613
そんな親子が死ぬ間際に和解しそうなところを即火葬する大魔王
44 21/05/15(土)00:46:57 No.802787614
思うところあったからこのあとダイのために捨て石になる選択肢になってヒュンケルの体を張った説得が実を結ぶわけで
45 21/05/15(土)00:46:59 No.802787625
>東映が本気出したドルオーラがその…マジでカメハメ波で… それは連載当時からしてわかり切ってた事だしむしろドラゴンの口を模したデザインになってるのが個性が出てていいと思う
46 21/05/15(土)00:47:23 No.802787742
>そんな親子が死ぬ間際に和解しそうなところを即火葬する大魔王 ふはははは…!土葬のほうがお好みだったかな?
47 21/05/15(土)00:47:28 No.802787761
>そんな親子が死ぬ間際に和解しそうなところを即火葬する大魔王 和解した後だから…
48 21/05/15(土)00:47:35 No.802787791
マァム居なかったのはマァムの母性がバラン編の殺伐さと相性悪かったからとかそんな感じだっけか
49 21/05/15(土)00:47:56 No.802787915
息子にドルオーラぶっ放して高笑い上げちゃうのが本当に理性の飛んだ魔物すぎて そりゃこんな姿二度と息子に見せたくないよねって説得力がすごい
50 21/05/15(土)00:48:10 No.802787982
土葬だったらどうしたんだろうバーン様 カラミティウォールだろうか
51 21/05/15(土)00:48:12 No.802787998
>ここまでダサかったっけ竜魔人 90年代初期から連載してる漫画に無茶いうな
52 21/05/15(土)00:48:15 No.802788008
>ここまでダサかったっけ竜魔人 対比として超魔生物ハドラーがヒロイックになるのかもしれない
53 21/05/15(土)00:48:35 No.802788105
この異形感が竜魔人の良さだな 変身シーンのちょいグロい感じも良かった
54 21/05/15(土)00:48:56 No.802788194
ダサいとは思わんなぁ
55 21/05/15(土)00:49:02 No.802788227
>ここのバランは本当心がめちゃくちゃで人の心を捨てたといいつつ人の心に振り回されてる感ある まず竜の騎士に人の心があるとは言っても子供ができない仕様のはずなので親としての感情がバグ その上で人の心を捨てて敵を倒すためだけの存在の竜魔人形態を子供を取り戻すという人の心の極地みたいな目的で使ってるのでこれまた仕様にないことしてる
56 21/05/15(土)00:49:16 No.802788289
>そんな親子が死ぬ間際に和解しそうなところを即火葬する大魔王 ハドラーやバランには敬意を払っているってよりによってこの二人を例に出すのがあのじじいマジどうしようもない
57 21/05/15(土)00:49:37 No.802788371
>ダイが親父や竜魔人に全然好印象抱いてなかったりバランも竜魔人なりたくなかった理由がよくわかるクソ加減 そもそもダイが竜魔人化に抵抗があったのは見た目が明らかに人でなくなる事であって別にこの件が原因ではないよ
58 21/05/15(土)00:49:38 No.802788380
二度目の人の心を保ったまま変身した時と見比べると目つきが全然違う
59 21/05/15(土)00:49:39 No.802788388
>まず竜の騎士に人の心があるとは言っても子供ができない仕様のはずなので親としての感情がバグ >その上で人の心を捨てて敵を倒すためだけの存在の竜魔人形態を子供を取り戻すという人の心の極地みたいな目的で使ってるのでこれまた仕様にないことしてる バグだらけだなこいつ…
60 21/05/15(土)00:50:05 No.802788508
>>ここまでダサかったっけ竜魔人 >90年代初期から連載してる漫画に無茶いうな ここらへんは当時からダサいと言われてた気がする…
61 21/05/15(土)00:50:06 No.802788512
>>ダイが親父や竜魔人に全然好印象抱いてなかったりバランも竜魔人なりたくなかった理由がよくわかるクソ加減 >そもそもダイが竜魔人化に抵抗があったのは見た目が明らかに人でなくなる事であって別にこの件が原因ではないよ いや理性が飛ぶのめっちゃ危惧してただろ!
62 21/05/15(土)00:50:36 No.802788660
ダサいとは思わんが色がすごい こんな赤かったんだな
63 21/05/15(土)00:50:51 No.802788734
>ダサいとは思わんなぁ 髪の一部が紋章と同じ色になってるのはグッドデザインだと思う でもフリーザ軍みたいなブーツはダサいとも思う
64 21/05/15(土)00:51:27 No.802788909
ダイは生まれからして仕様外だがバランもバランで変な竜の騎士すぎてバーン様があいつは何してくるかわからんっていうのも頷ける
65 21/05/15(土)00:51:29 No.802788920
全力を出せば核爆弾に相当する威力の爆発を原形をとどめたまま防ぎきれるのがもうだいぶおかしい
66 21/05/15(土)00:51:34 No.802788943
>バグだらけだなこいつ… そのバグがいい方向に向かうと超魔ハドラーを圧倒できる
67 21/05/15(土)00:51:51 No.802789029
バランはそもそもヴェルザー戦で生き残ったのがバグだと思う 水なかったらそのまま死んでたし
68 21/05/15(土)00:51:55 No.802789048
>対比として超魔生物ハドラーがヒロイックになるのかもしれない fu40642.jpg はやく本編でも見たいわ!
69 21/05/15(土)00:51:56 No.802789055
人間じゃなかろうがなんだろうがダイは俺の仲間だって言うってくれるポップは良い友達だな
70 21/05/15(土)00:51:58 No.802789066
>二度目の人の心を保ったまま変身した時と見比べると目つきが全然違う あれは我が子を護るための変身だったし
71 21/05/15(土)00:52:16 No.802789157
ダイが竜魔人化を思いつてても最後まで封印してたのは元に戻れる保証ないのと 味方すら構わず破壊の限りを尽くす魔獣になることだ 肉体的強度で言えば双竜紋の時点で竜魔人バランと同等なのでバランみたく変身する必要がない
72 21/05/15(土)00:52:44 No.802789290
>おっさんを倒せなかった時点で調子が狂った感じだったし 冥界の竜を屠った剣技2回叩き込んだのに死なないのは焦るからな…
73 21/05/15(土)00:52:50 No.802789319
>人間じゃなかろうがなんだろうがダイは俺の仲間だって言うってくれるポップは良い友達だな というか見た目からしてモンスターのおっさんが普通に仲間にいておっさん自身人と上手くやってるし…
74 21/05/15(土)00:52:56 No.802789354
ハドラーのデザインは超魔生物化してから抜群に良くなるんだが公式グッズは最初期のダサい頃のばかりでいっぱい悲しい 超魔ハドラーもグッズちゃんと出るといいな…
75 21/05/15(土)00:53:50 No.802789602
寧ろ変身プロセス見たおかげで全身が竜になっていることがわかってちょっとだけカッコよく見えてきたかも
76 21/05/15(土)00:53:51 No.802789605
高潔さもあるけどこのおじさんそれ以上に傲慢だから 見下してる人間に痛い所付かれるとキレる
77 21/05/15(土)00:53:58 No.802789639
なんかこいつはいくらでも叩いていいみたいなノリでとりあえずバランを叩こうとする人まだいたんだなって
78 21/05/15(土)00:53:59 No.802789645
胸の部分は白で肌は魔族色だと思ってたわ
79 21/05/15(土)00:54:12 No.802789708
>バランはそもそもヴェルザー戦で生き残ったのがバグだと思う >水なかったらそのまま死んでたし あれも神の導きじゃないかな すでにあの時点でマザードラゴン死にかけでバラン後の継承者いないからこそ バーンへの対抗策で神々が子供を作らせて可能性を見出すってバランが推測してたし
80 21/05/15(土)00:54:36 No.802789836
>なんかこいつはいくらでも叩いていいみたいなノリでとりあえずバランを叩こうとする人まだいたんだなって 多分コラでしか知らん連中だと思う
81 21/05/15(土)00:54:38 No.802789847
>>人間じゃなかろうがなんだろうがダイは俺の仲間だって言うってくれるポップは良い友達だな >というか見た目からしてモンスターのおっさんが普通に仲間にいておっさん自身人と上手くやってるし… この後全然モンスターであることを気にしてないチウが出てきて癒やしを得る…
82 21/05/15(土)00:54:50 No.802789909
神「このままではバーンの計画を阻止するのは不可能…どう考えても次代騎士の育成日数が足りぬ 使うか…バグ技!」
83 21/05/15(土)00:55:06 No.802789990
そういえばマザードラゴンを消そうとしてる力ってぼかされてたよね 何が原因なんだろう
84 21/05/15(土)00:55:20 No.802790062
>というか見た目からしてモンスターのおっさんが普通に仲間にいておっさん自身人と上手くやってるし… OPのラストカットはいい加減アバン先生外しておっさん入れてくれや…
85 21/05/15(土)00:55:22 No.802790071
そもそもバランは純正竜の騎士だから情緒って意味では危ういのがデフォだから 神の子じゃーって育てられて成人以降は生きた鉄砲玉人生の存在だし システム面その物が魔獣前提というか
86 21/05/15(土)00:55:27 No.802790112
色といえばOPのザムザもすごい色してるよね…
87 21/05/15(土)00:55:34 No.802790144
>そういえばマザードラゴンを消そうとしてる力ってぼかされてたよね >何が原因なんだろう 編集部
88 21/05/15(土)00:56:16 No.802790324
>この後全然モンスターであることを気にしてないチウが出てきて癒やしを得る… まああいつはなんていうかアホで弱いけど態度でかいって言うマスコット的な存在だから… 覚悟だけは他のメンツに負けないくらい決まってるけど
89 21/05/15(土)00:56:19 No.802790343
>ダイが竜魔人化を思いつてても最後まで封印してたのは元に戻れる保証ないのと >味方すら構わず破壊の限りを尽くす魔獣になることだ >肉体的強度で言えば双竜紋の時点で竜魔人バランと同等なのでバランみたく変身する必要がない そんな馬鹿げた力があるなら見てみたいわ!
90 21/05/15(土)00:56:32 No.802790394
・竜魔人でギガブレイクを使ったことがない ・ギガブレイクを2発受けて死ななかったやつはいない バーン級でドラゴンだからフィジカルやばいだろうヴェルザーも2発で死ぬってことなんだよなこれ… そりゃバーン様も万が一でも相手したくないわ 事故ったら即死だもん
91 21/05/15(土)00:56:36 No.802790409
バランとジャンク(ポップの親父)がなんか似たような私服着てるのがなんとなく好き
92 21/05/15(土)00:56:38 No.802790421
>二度目の人の心を保ったまま変身した時と見比べると目つきが全然違う 竜の騎士の特徴考えたら人の心捨てない竜魔人の方が強いんだろうな
93 21/05/15(土)00:56:43 No.802790460
>>そういえばマザードラゴンを消そうとしてる力ってぼかされてたよね >>何が原因なんだろう >編集部 そういうことでなく(意味は分かるが)物語内でって意味で
94 21/05/15(土)00:56:47 No.802790490
嫁さんの人間を憎まないでって言葉を無視するのはどうかと思った
95 21/05/15(土)00:57:02 No.802790573
>そういえばマザードラゴンを消そうとしてる力ってぼかされてたよね >何が原因なんだろう あれはもし連載が続いても良いように伏線として置いてたやつ 魔界編に出てくる第三勢力に敵が原因だったけどバーン編で終わらせたのでそのままになった
96 21/05/15(土)00:57:13 No.802790644
>>ダイが竜魔人化を思いつてても最後まで封印してたのは元に戻れる保証ないのと >>味方すら構わず破壊の限りを尽くす魔獣になることだ >>肉体的強度で言えば双竜紋の時点で竜魔人バランと同等なのでバランみたく変身する必要がない >そんな馬鹿げた力があるなら見てみたいわ! だったら…だったら見ろよッ…!!!
97 21/05/15(土)00:57:23 No.802790691
仕様がわからねえからバクチだもんダイの竜魔人化 「動くかどうかもわからない強引に組んだプログラムがここにありますけど…使います?」 みたいなもん
98 21/05/15(土)00:57:24 No.802790699
>高潔さもあるけどこのおじさんそれ以上に傲慢だから >見下してる人間に痛い所付かれるとキレる そりゃこの人仮にも三柱の神に作られた人知を超えた存在で且つ人間の世界を侵略しうる竜王を葬ったばかりなんで 傲慢になるべくしてなったというか
99 21/05/15(土)00:57:26 No.802790705
ドルオーラで倒したんかねえヴェルザー
100 21/05/15(土)00:57:53 No.802790826
>嫁さんの人間を憎まないでって言葉を無視するのはどうかと思った その嫁さんに平気で罵声を浴びせる嫁の父親見たらなぁ 事故とはいえ娘が死んであれって…
101 21/05/15(土)00:57:57 No.802790845
速水さんの熱演が光る
102 21/05/15(土)00:58:26 No.802790965
>なんかこいつはいくらでも叩いていいみたいなノリでとりあえずバランを叩こうとする人まだいたんだなって この人とエロ同人ネタで粘着されるボラホーンは本当に不憫だと思う
103 21/05/15(土)00:58:37 No.802791009
>速水さんの熱演が光る 裏切り者の軍団長に先の展開をネタバレされた怒り!
104 21/05/15(土)00:58:40 No.802791030
>>高潔さもあるけどこのおじさんそれ以上に傲慢だから >>見下してる人間に痛い所付かれるとキレる >そりゃこの人仮にも三柱の神に作られた人知を超えた存在で且つ人間の世界を侵略しうる竜王を葬ったばかりなんで >傲慢になるべくしてなったというか あの世界の調停者だもんな… 誇張とかいきがりじゃなくて実際偉い
105 21/05/15(土)00:58:45 No.802791050
>速水さんの熱演が光る ギガブレイクの雄叫びがちょっと格好良すぎるの…
106 21/05/15(土)00:58:57 No.802791108
>嫁さんの人間を憎まないでって言葉を無視するのはどうかと思った あそこで王様が過ちを認めて一緒に悲しんでたら 多分ギリギリで踏みとどまってそうしたと思う でもそうはならなかったんだよ「」ップ…
107 21/05/15(土)00:58:58 No.802791111
>>嫁さんの人間を憎まないでって言葉を無視するのはどうかと思った >その嫁さんに平気で罵声を浴びせる嫁の父親見たらなぁ >事故とはいえ娘が死んであれって… あの一言が無かったら悲しみを抱えたままでもまだ理性を保てたと思うんだよな…
108 21/05/15(土)00:59:08 No.802791156
>嫁さんの人間を憎まないでって言葉を無視するのはどうかと思った 嫁さんが憎まないでなんて言うから余計に優しさと憎悪の板挟みになったんだろう
109 21/05/15(土)00:59:26 No.802791247
スレ画の色にいまだに慣れない
110 21/05/15(土)00:59:35 No.802791286
>ドルオーラで倒したんかねえヴェルザー 竜魔人に即なってドルオーラ最初に連発してぶっ放してから 弱ったところを戻ってギガブレイク連打とかだったのかなって
111 21/05/15(土)00:59:40 No.802791312
傲慢も何もマジモンの世界の調停者だぞバラン
112 21/05/15(土)00:59:49 No.802791355
というか本人の弁の割に基本的にめちゃくちゃ手加減してて結局誰も殺してないよね ポップは自爆しただけで殺したわけでもないし…おっさんだけは容赦なくどてっ腹貫かれてたけど
113 21/05/15(土)00:59:54 No.802791381
バラン勧誘に苦労して成功したらしいバーン様はどんな感じで誘ったんすかね
114 21/05/15(土)01:00:13 No.802791478
>バラン勧誘に苦労して成功したらしいバーン様はどんな感じで誘ったんすかね 人間は最低だぞ…
115 21/05/15(土)01:00:18 No.802791507
>>嫁さんの人間を憎まないでって言葉を無視するのはどうかと思った >嫁さんが憎まないでなんて言うから余計に優しさと憎悪の板挟みになったんだろう 優しさって時々呪いの様に人を蝕む事があるよね
116 21/05/15(土)01:00:19 No.802791512
矛盾で狂ったって言ってるから あの瞬間のバランはああああどうしていいかわかんねえええ みたいな発狂に近いんだよなあ
117 21/05/15(土)01:00:37 No.802791597
どうしちゃったのってぐらいの暗君だったねアルキード王
118 21/05/15(土)01:00:47 No.802791658
ぐわあああああでしか知られてなかったおっさんもアニメ化で見直した人をよく見る気がする 読んでればもともとそんなに思わないけども
119 21/05/15(土)01:01:00 No.802791719
>バラン勧誘に苦労して成功したらしいバーン様はどんな感じで誘ったんすかね 人間は最低だぞ おまえほどの男が力を貸してやる価値もない奴らだ
120 21/05/15(土)01:01:03 No.802791733
最初CVはやみんどうかな…って思ってたけど 情けない父親の所も含めて凄くいい…
121 21/05/15(土)01:01:07 No.802791749
本人が薄々気づいてる事に触れられて動揺するのはクロコダインもヒュンケルもそうだったからな
122 21/05/15(土)01:01:17 No.802791793
>というか本人の弁の割に基本的にめちゃくちゃ手加減してて結局誰も殺してないよね >ポップは自爆しただけで殺したわけでもないし…おっさんだけは容赦なくどてっ腹貫かれてたけど 嫁死んでキレた時に比べたら大分理性的に振舞ってる方だよね
123 21/05/15(土)01:01:17 No.802791796
>というか本人の弁の割に基本的にめちゃくちゃ手加減してて結局誰も殺してないよね >ポップは自爆しただけで殺したわけでもないし…おっさんだけは容赦なくどてっ腹貫かれてたけど ポップの肩後ろから貫いて ヒュンケルにドラゴンボール格闘して おっさんの土手っ腹素手でぶち抜いて バギ!
124 21/05/15(土)01:01:18 No.802791799
>その嫁さんに平気で罵声を浴びせる嫁の父親見たらなぁ >事故とはいえ娘が死んであれって… 娘の死を悲しむかバランを罵るかだったら問題なかったのによりによって娘の死を罵るったからな
125 21/05/15(土)01:01:20 No.802791809
あと親父も半端に話が通じる辺りが余計頭おかしくなるポイントだと思う 魔物の子とは言え孫だ…全否定するのは違うし生かしてよその国に住んでもらうわ… あたりは話を聞いてもらったわけだし
126 21/05/15(土)01:01:43 No.802791900
>バラン勧誘に苦労して成功したらしいバーン様はどんな感じで誘ったんすかね 人間の身勝手さをこれでもかと吹き込んだんじゃないかな それに対してワシは力を持つなら誰も差別せんってダイに言ったみたいに バーン自身肥沃な地上を人間のみに与えたって恨みあるからそれも込みで
127 21/05/15(土)01:02:21 No.802792067
>>バラン勧誘に苦労して成功したらしいバーン様はどんな感じで誘ったんすかね >人間の身勝手さをこれでもかと吹き込んだんじゃないかな >それに対してワシは力を持つなら誰も差別せんってダイに言ったみたいに >バーン自身肥沃な地上を人間のみに与えたって恨みあるからそれも込みで 傷心の人間を過激なヘイトスピーチで政治思想に巻き込むってものすごく生々しい手口だよね
128 21/05/15(土)01:02:51 No.802792200
というかアニメで見るとバラン編のおっさんは死んでもおかしくない攻撃ばかりくらってるのに仕事しすぎる…
129 21/05/15(土)01:03:02 No.802792251
何度も歯向かうなら殺すぞと忠告はするしね 問答無用で倒さずに
130 21/05/15(土)01:03:11 No.802792294
>ぐわあああああでしか知られてなかったおっさんもアニメ化で見直した人をよく見る気がする >読んでればもともとそんなに思わないけども おっさんがネタキャラ扱いされてたのはまだタンクの概念が無かったのと まとめブログでおっさんのリョナがやたら豊富な所から火が付いたから…
131 21/05/15(土)01:03:54 No.802792508
先週のおっさん原作より描写盛られてるからな… あとダイの反応が違うというか原作がなんかおかしいんだが
132 21/05/15(土)01:04:08 No.802792559
>というかアニメで見るとバラン編のおっさんは死んでもおかしくない攻撃ばかりくらってるのに仕事しすぎる… でも瀕死で横たわって解説してるヒュンケルとおっさんは やっぱりシュールだなって
133 21/05/15(土)01:05:00 No.802792808
>いやみっともないでしょ… >仲間にするつもりで息子に会いに来て洗脳までしたのに >いくら部下から事情を敵に漏らされてたからって >その仲間にしに来た息子相手にまでブチキレて全力で殺しにかかるとか そうなるまでの経緯を無視して要素だけ箇条書きしてみっともないって吐き捨てるのはいくら何でも中身見てないんじゃないのってレベルで極端すぎる
134 21/05/15(土)01:05:37 No.802792965
ヒュンケルばかり言われるけどおっさんも大概不死身だよなって
135 21/05/15(土)01:05:45 No.802793016
玉化のポップのあれも長年言われてるとこだしアニオリでフォローしそう
136 21/05/15(土)01:06:00 No.802793088
今更だけど竜魔人てエルフ耳じゃないんだな 魔族成分は見た目には反映されてなくて魔法力のみか
137 21/05/15(土)01:06:07 No.802793124
こんな色だったの竜魔人!?
138 21/05/15(土)01:06:26 No.802793211
原作が古いから当然だけど昨今のアニメとしてはしゃべりすぎってくらい劇中で声に出して説明してくれてるのに話の流れがわからないのが不思議だ
139 21/05/15(土)01:07:07 No.802793402
アニメで描写がかなり盛られたのもあるけどあの時点でのバランとやり合えてたダイもやっぱヤベーなって ポップが死んだからかつてない怒りがあったのもあるけど
140 21/05/15(土)01:07:32 No.802793510
バラン編以降のキャラはアニメ以前にもゲーム化とかで色ついたがバランはその頃からこんな感じ
141 21/05/15(土)01:07:59 No.802793659
>ポップが死んだからかつてない怒りがあったのもあるけど 怒りに我を忘れていても俺たちのダイのままだ バランのような魔獣とはちがうんだ
142 21/05/15(土)01:08:03 No.802793677
理性がない割にはバランからしてめちゃくちゃ懇切丁寧に説明してくれてるからな…
143 21/05/15(土)01:08:24 No.802793788
ダイ大は当時のジャンプ作品と比べても台詞の説明多い方だったりする ていうかナレーションが全然ないよね
144 21/05/15(土)01:08:24 No.802793791
>ヒュンケルばかり言われるけどおっさんも大概不死身だよなって 大体本編のこの2名は不死身コンビだから…
145 21/05/15(土)01:08:32 No.802793833
竜魔人もっと黄色っぽいかと思ってた グレイトドラゴン的な
146 21/05/15(土)01:08:40 No.802793868
>ダイ大は当時のジャンプ作品と比べても台詞の説明多い方だったりする >ていうかナレーションが全然ないよね 終盤はそれなりにナレーション出てくる
147 21/05/15(土)01:09:03 No.802793971
>理性がない割にはバランからしてめちゃくちゃ懇切丁寧に説明してくれてるからな… 向かってくるようなら手加減は出来ん!とかわざわざ警告してくれるしな…
148 21/05/15(土)01:09:15 No.802794034
昔はあんまり気にしてなかったけどヒュンケルは自分の思ったことなんとなく喋ってるだけで説明ですらないんだよなこの辺のシーン 竜魔人とか竜の騎士なんてよくしらないんだからそうなるのも当然ではあるけど
149 21/05/15(土)01:09:17 No.802794042
そーいや俺なんか竜の紋章もだけど緑色に光るイメージあったんだよ なぜか緑系だと思ってたけど公式だと全くそんなこたぁ無いんだよなあ
150 21/05/15(土)01:09:24 No.802794080
旧アニメはバラン戦で終わったのは覚えてるけどバラン戦やり切ったのかうろ覚えだ
151 21/05/15(土)01:09:25 No.802794086
>終盤はそれなりにナレーション出てくる 瞬間 はじかれたように飛び出した者たちがいた
152 21/05/15(土)01:10:06 No.802794288
>そーいや俺なんか竜の紋章もだけど緑色に光るイメージあったんだよ >なぜか緑系だと思ってたけど公式だと全くそんなこたぁ無いんだよなあ ドラクエのドラゴンってなんとなく緑ってイメージあるからな
153 21/05/15(土)01:10:22 No.802794361
俺も緑だと思ってたな 多分普通のドラゴンが緑のせいだと思うけど
154 21/05/15(土)01:10:27 No.802794384
>旧アニメはバラン戦で終わったのは覚えてるけどバラン戦やり切ったのかうろ覚えだ バランがダイの記憶吹っ飛ばすところでダイが絆パワーで打ち勝ってバランが撤退して俺たちの戦いはこれからだ!で終わり
155 21/05/15(土)01:10:49 No.802794471
>終盤はそれなりにナレーション出てくる ※株式会社エニックスは、2003年4月1日に株式会社スクウェア・エニックスと社名変更いたしました。
156 21/05/15(土)01:10:54 No.802794491
>>旧アニメはバラン戦で終わったのは覚えてるけどバラン戦やり切ったのかうろ覚えだ >バランがダイの記憶吹っ飛ばすところでダイが絆パワーで打ち勝ってバランが撤退して俺たちの戦いはこれからだ!で終わり そうかあそこで終わったんだったかありがとう
157 21/05/15(土)01:11:06 No.802794535
>旧アニメはバラン戦で終わったのは覚えてるけどバラン戦やり切ったのかうろ覚えだ やり切ってはいない 前半戦のバランがダイの記憶消す直前までは原作と同じで そこからが完全に別展開で紋章の共鳴を打ち破ってバランを退散させて終わり なので竜騎衆は出ずに終わり
158 21/05/15(土)01:11:46 No.802794750
腹に穴が空いてからのおっさんが傷の割に元気すぎる…
159 21/05/15(土)01:12:08 No.802794845
みっともないはよくわからんが 前回の話で竜魔人の凶暴性に飲まれて全力で息子を殺しにいってるのは溜息しか出ない
160 21/05/15(土)01:12:10 No.802794868
まず竜魔人化に至った経緯が自分の矛盾をつかれて反論できず人の心を捨てて暴れるというこの上なくみっともないので どんな戦い方をしようと埋め合わせはできんのだ
161 21/05/15(土)01:12:19 No.802794898
竜王シドーゾーマのイメージでドラクエのラスボスは紫と認識してたんでバーン様も紫のイメージだった
162 21/05/15(土)01:12:43 No.802795021
>まず竜魔人化に至った経緯が自分の矛盾をつかれて反論できず人の心を捨てて暴れるというこの上なくみっともないので >どんな戦い方をしようと埋め合わせはできんのだ もう自分の中で結論ありきでみっともないって言いたいだけになってない?
163 21/05/15(土)01:13:36 No.802795259
ネットに毒されてない人の方がバランて記憶だともっとかっこ良かったイメージなのにってなる気がする
164 21/05/15(土)01:13:54 No.802795343
とりあえずソアラさんに百万回くらい引っ叩いてもらった方がいいとは思う
165 21/05/15(土)01:13:58 No.802795367
そもそもブチギレたのは嫁の話に不用意に踏み込んで部外者に勝手な事言われたからでは
166 21/05/15(土)01:14:16 No.802795441
>ネットに毒されてない人の方がバランて記憶だともっとかっこ良かったイメージなのにってなる気がする いいえ?
167 21/05/15(土)01:14:47 No.802795595
苦しんでたのも含めてこの後ダイの為に命かけて和解するの含めて別に思い出通りかっこよかったよ
168 21/05/15(土)01:14:58 No.802795659
>とりあえずソアラさんに百万回くらい引っ叩いてもらった方がいいとは思う だからこうして息子が代わりに殴る!
169 21/05/15(土)01:15:01 No.802795668
>ネットに毒されてない人の方がバランて記憶だともっとかっこ良かったイメージなのにってなる気がする 後半はともかくこの辺のバランはまぁクソ親父だった記憶しか…
170 21/05/15(土)01:15:46 No.802795865
戦い終わった後は父のあたたかみを初めて感じられるようになったし…
171 21/05/15(土)01:15:57 No.802795908
>ネットに毒されてない人の方がバランて記憶だともっとかっこ良かったイメージなのにってなる気がする 負けてポップ生き返らせるシーン以降はカッコいい主人公の父の風格あるけど 「貴様らが悪いんだからな!」とかはふつーにカッコ悪い
172 21/05/15(土)01:16:07 No.802795961
男の価値というのはどれだけ過去へのこだわりを捨てられるかで決まる というおっさんの言葉がよくわかる流れだ
173 21/05/15(土)01:16:08 No.802795964
そもそも今やってるとこのバランはかっこ悪いて印象は当時の読者からしてそうだよ ここでのクソおやじぶりと敗北による改心があるから後半の共闘でくそかっこいいんだから
174 21/05/15(土)01:16:44 No.802796104
叩くのが目的の奴は改心すらできんからバランよりみっともないよ
175 21/05/15(土)01:16:54 No.802796148
この後もっと無様に追い詰められてから覚醒するハドラーもめちゃくちゃカッコいいからな
176 21/05/15(土)01:17:08 No.802796205
この後は大体全部格好いいからな…(へし折れる真魔剛竜剣)
177 21/05/15(土)01:17:12 No.802796223
あとアニメだとガルダンディーの凶行カットされてるからそれをスルーするバラン達のアレさも低減されてる
178 21/05/15(土)01:17:22 No.802796262
バランはここが底値だからね… あとは上がる一方よ
179 21/05/15(土)01:17:22 No.802796263
ダイと再会後のここまではダイに対して父親としてはダメダメな対応ばっかりだとは思う まあだからこそ後の共闘と和解が燃えるんだけど
180 21/05/15(土)01:17:33 No.802796310
父親としてやった事は最低すぎるけど人として苦しんだ部分に関して叩こうとする人はちょっとわからん
181 21/05/15(土)01:17:49 No.802796374
>この後は大体全部格好いいからな…(へし折れる真魔剛竜剣) 全てを込めちゃったからもう夢の中でも父さんには会えないのかな…
182 21/05/15(土)01:18:42 No.802796623
>この後は大体全部格好いいからな…(へし折れる真魔剛竜剣) めちゃくちゃショック受けてる顔のバラン
183 21/05/15(土)01:19:19 No.802796825
ちょくちょく表情変えたりしてるからラストバトルのバランとバーン様の表情はかっこよくしてほしいかな…
184 21/05/15(土)01:19:27 No.802796861
アニメで見返したらアルキードでもえらく譲歩した生き方してて そりゃあんだけ忍耐を重ねた末にアレじゃ地上から消すよな…って逆に同情した
185 21/05/15(土)01:19:28 No.802796872
早くお…俺に聞かんでくれえ!が見たい みんなカッコいいんだあそこは
186 21/05/15(土)01:19:32 No.802796885
>父親としてやった事は最低すぎるけど人として苦しんだ部分に関して叩こうとする人はちょっとわからん 叩くっていうかネタっぽい部分はどうしても擦られまくる
187 21/05/15(土)01:19:50 No.802796998
敵は叩けなきゃいけないみたいな人がいるんだよな 頭がおかしい
188 21/05/15(土)01:19:59 No.802797036
>アニメで見返したらアルキードでもえらく譲歩した生き方してて >そりゃあんだけ忍耐を重ねた末にアレじゃ地上から消すよな…って逆に同情した アルキード側も直前まではあいつらの視点だと結構譲歩してるのが酷い
189 21/05/15(土)01:20:20 No.802797133
余計なこと吹き込むあの大臣が悪い
190 21/05/15(土)01:20:57 No.802797296
そして元はと言えばハドラーが悪いのでお互い知らずにボコられたのも因果応報なんやな
191 21/05/15(土)01:21:00 No.802797310
>ちょくちょく表情変えたりしてるからラストバトルのバランとバーン様の表情はかっこよくしてほしいかな… fu40649.jpg この必死な感じ大好きなんだけどな…
192 21/05/15(土)01:21:20 No.802797393
>早くお…俺に聞かんでくれえ!が見たい >みんなカッコいいんだあそこは 不器用だが万人に誇れる友って表現いいよね
193 21/05/15(土)01:21:33 No.802797457
ハドラーの爪痕すっげえデカいよな 地獄の爪だよ正に
194 21/05/15(土)01:21:34 No.802797463
その時ダイの中で何かが切れた…!
195 21/05/15(土)01:22:05 No.802797612
>アニメで見返したらアルキードでもえらく譲歩した生き方してて >そりゃあんだけ忍耐を重ねた末にアレじゃ地上から消すよな…って逆に同情した 譲歩もクソも自分の立場危ぶんだ連中が吹き込んだことが原因なんだけど 最後の王様のあのセリフは脚本の都合で悪者にされるべく言わされた感はある
196 21/05/15(土)01:22:54 No.802797817
脚本の都合って言葉嫌いだわ
197 21/05/15(土)01:23:04 No.802797866
>あとアニメだとガルダンディーの凶行カットされてるからそれをスルーするバラン達のアレさも低減されてる いやその時点ではバランは魔王軍で人間皆殺しが竜の騎士としての任務だと思ってるんだから別にアレではないと思うけど
198 21/05/15(土)01:23:30 No.802797982
アルキード王国もバランもお互いに落とし所は見つけてそれで穏便に済まそうとはしてたんだよ ソアラさんの行動が結果的に破滅の引き金を引いちゃった
199 21/05/15(土)01:23:36 No.802798005
きさまらが 悪いんだからなァァァァ!!
200 21/05/15(土)01:24:24 No.802798200
>敵は叩けなきゃいけないみたいな人がいるんだよな >頭がおかしい どっちかというとアニメ版の現行の話題で盛り上がってる時に まだアニメでやってない先の原作話持ち出してきて良いやつだから叩くな! って言う方が和を乱してると思うが
201 21/05/15(土)01:24:59 No.802798353
>脚本の都合って言葉嫌いだわ 王様は化け物とはいえ自分での孫でもあるからってあえて殺す事もなく見逃してるし バランの事も最初は見逃してたのを娘と駆け落ちしたから追っかけてきただけだし 最後のセリフ以外はそこまで悪人って感じじゃないもの
202 21/05/15(土)01:25:18 No.802798446
>どっちかというとアニメ版の現行の話題で盛り上がってる時に >まだアニメでやってない先の原作話持ち出してきて良いやつだから叩くな! >って言う方が和を乱してると思うが 何を言っとるんだお前は
203 21/05/15(土)01:25:20 No.802798458
>>敵は叩けなきゃいけないみたいな人がいるんだよな >>頭がおかしい >どっちかというとアニメ版の現行の話題で盛り上がってる時に >まだアニメでやってない先の原作話持ち出してきて良いやつだから叩くな! >って言う方が和を乱してると思うが 現行の部分すらろくに理解できてないとんちんかんな解釈してるのが悪いよ
204 21/05/15(土)01:25:26 No.802798487
まあどこの馬の骨ともつかぬ男の子どもを孕んだのは王族としては軽率と言われても仕方がないところではあった 竜の騎士としての地位や身分がちゃんと知られてればあそこまで悲惨なことにならなかったかもしれない
205 21/05/15(土)01:25:33 No.802798514
>どっちかというとアニメ版の現行の話題で盛り上がってる時に >まだアニメでやってない先の原作話持ち出してきて良いやつだから叩くな! >って言う方が和を乱してると思うが そんなこと言ってるやついないと思うけど
206 21/05/15(土)01:25:55 No.802798597
>どっちかというとアニメ版の現行の話題で盛り上がってる時に >まだアニメでやってない先の原作話持ち出してきて良いやつだから叩くな! >って言う方が和を乱してると思うが 君の中ではそういう話になっとるんだろうが浮いてるのは君だ
207 21/05/15(土)01:26:22 No.802798702
キルバーンあたりが事件の裏でなんかやってたら良かったのかな
208 21/05/15(土)01:26:24 No.802798712
>まあどこの馬の骨ともつかぬ男の子どもを孕んだのは王族としては軽率と言われても仕方がないところではあった だからその部分に関してはまったく問題になってないって何度も言われてるだろ
209 21/05/15(土)01:26:24 No.802798714
ナレーション誰の声で入ってたっけ…次回予告はアバン先生だけど それ以外が記憶にない
210 21/05/15(土)01:26:31 No.802798734
叩くのを和というのならそんな和はいらんわ
211 21/05/15(土)01:26:48 No.802798810
バランが悪いって言うより立場とか知識はあるソアラが軽率過ぎたのはあると思うよ またそこを誇張しようとして叩くのもいるけど
212 21/05/15(土)01:27:12 No.802798913
なんですかその古色蒼然とした考え方は
213 21/05/15(土)01:28:06 No.802799132
誰が悪いって話なら大体マザードラゴンが悪いと思うよ
214 21/05/15(土)01:28:18 No.802799185
最近のダイ大スレ見てると無責任中出しおじさんにそんな感情移入してる人居るんだ…ってびっくりする
215 21/05/15(土)01:28:54 No.802799328
旧アニメもアバン先生だけど旧アニメの範囲だとナレーションほとんど出てこないしな…
216 21/05/15(土)01:29:01 No.802799352
>最近のダイ大スレ見てると無責任中出しおじさんにそんな感情移入してる人居るんだ…ってびっくりする むしろ感情的に叩く事しかしないやつが逆にその無理解さで叩かれてるだけでは
217 21/05/15(土)01:29:05 No.802799369
>最近のダイ大スレ見てると無責任中出しおじさんにそんな感情移入してる人居るんだ…ってびっくりする 君昔から話通じてなかったんじゃない?
218 21/05/15(土)01:29:09 No.802799382
>最近のダイ大スレ見てると無責任中出しおじさんにそんな感情移入してる人居るんだ…ってびっくりする imgのネタキャラはだいたい人気キャラだからな?
219 21/05/15(土)01:29:10 No.802799388
ちゃんと責任はとろうとしてただろ!
220 21/05/15(土)01:29:36 No.802799509
>最近のダイ大スレ見てると無責任中出しおじさんにそんな感情移入してる人居るんだ…ってびっくりする その無責任なんたらって言い回し自体ネタでしか見てない人間しか使わない言葉だもの
221 21/05/15(土)01:29:37 No.802799513
>無責任中出し これ言ってる時点でもう駄目
222 21/05/15(土)01:30:01 No.802799619
ネタコラと本編を分けて考えられないやつはダメだな…
223 21/05/15(土)01:30:03 No.802799627
>imgのネタキャラはだいたい人気キャラだからな? そ・Oの通りだ
224 21/05/15(土)01:30:05 No.802799644
生き方を変えれたんだから逆説的にバラン大人じゃないのかな
225 21/05/15(土)01:30:12 No.802799672
茶化してるのを叩きと混同して叩きやってる馬鹿だったか…
226 21/05/15(土)01:30:14 No.802799684
ただネタで言う分にはまぁいいが本気でそうだと思ってそうなのが恐い
227 21/05/15(土)01:30:16 No.802799694
自分が悪いと認められないばっかりに引き際を見誤ってみっともない姿を晒してるな…
228 21/05/15(土)01:30:35 No.802799781
>最近のダイ大スレ見てると無責任中出しおじさんにそんな感情移入してる人居るんだ…ってびっくりする マトモに漫画も読めないとか話す価値もないわ
229 21/05/15(土)01:30:40 No.802799798
>自分が悪いと認められないばっかりに引き際を見誤ってみっともない姿を晒してるな… それがスレ画か
230 21/05/15(土)01:30:44 No.802799810
このあと「」は~って言い訳してきそう
231 21/05/15(土)01:30:57 No.802799854
>茶化してるのを叩きと混同して叩きやってる馬鹿だったか… 少なくとも今もなおそのネタで茶化そうとする時点でただの馬鹿だと思う
232 21/05/15(土)01:31:01 No.802799881
>マトモに漫画も読めないとか話す価値もないわ たぶん読んでないと思うよ
233 21/05/15(土)01:31:14 No.802799932
こういうやつがおっさん馬鹿にしたりしてるんだよな
234 21/05/15(土)01:31:28 No.802799983
生き方を変えて良くなったのはハドラーやおっさんもそうだから若者限定ではないわな
235 21/05/15(土)01:31:37 No.802800028
っていうか異世界ファンタジーで無責任中出しについてそんな文句付ける?
236 21/05/15(土)01:31:41 No.802800046
>>マトモに漫画も読めないとか話す価値もないわ >たぶん読んでないと思うよ アニメも観てないな
237 21/05/15(土)01:31:49 No.802800076
>それがスレ画か そういう事にしたい人間が一番みっともない姿を晒してるのが何とも皮肉だな
238 21/05/15(土)01:32:10 No.802800162
>っていうか異世界ファンタジーで無責任中出しについてそんな文句付ける? そもそもその事態が無いんだからなんとも言えねえよ
239 21/05/15(土)01:32:37 No.802800263
>そういう事にしたい人間が一番みっともない姿を晒してるのが何とも皮肉だな この時のバランもアルキード王の同類になってたからね
240 21/05/15(土)01:32:53 No.802800322
少なくともバランは自分の過ち求めて改心するからここでネタにして遊んでる連中よりもずっと大人
241 21/05/15(土)01:33:06 No.802800375
少なくともスレ画は間違いを認めて自分なりに息子の為に命かけて立派だったしカッコよかったよ
242 21/05/15(土)01:33:44 No.802800517
ネタコラを本編の解釈に持ってこようとするのを馬鹿以外にどう表現したらいいのだ
243 21/05/15(土)01:33:44 No.802800519
なんかもう本当に意地でもバラン叩きたいんだなって バカの一つ覚えになってる
244 21/05/15(土)01:33:45 No.802800524
>生き方を変えれたんだから逆説的にバラン大人じゃないのかな この先も敵のままみたいなこと言ってるけど実のところそうじゃないから 生き方を変えられないってのはブラフなんだと思う
245 21/05/15(土)01:34:24 No.802800677
ブラフって言うか本人もそう簡単に割り切れんだけだろう 侵略行為で多くの人間を手にかけてきたことも事実だし
246 21/05/15(土)01:34:42 No.802800745
個人的にバランの原作で一番ひどい台詞は親が子をどう扱おうが~なんだが今の御時世にはアウトすぎてカットされてしまった
247 21/05/15(土)01:35:33 No.802800935
>個人的にバランの原作で一番ひどい台詞は親が子をどう扱おうが~なんだが今の御時世にはアウトすぎてカットされてしまった 普通の家庭で育ったこともない人間にまともな親の感覚を持てというもかなり無茶な話である
248 21/05/15(土)01:36:19 No.802801125
>個人的にバランの原作で一番ひどい台詞は親が子をどう扱おうが~なんだが今の御時世にはアウトすぎてカットされてしまった カットされてたっけ…似たようなセリフにして印象は変わらないようになってたような気がする
249 21/05/15(土)01:37:12 No.802801304
あの台詞出てくる価値観どこで覚えたんだおめーってなるからな…まんま娘をバカ呼ばわりしたどこぞの親父と同じだし
250 21/05/15(土)01:37:31 No.802801385
自分からタゲ反らししようとするやつはいつ見てもみっともない
251 21/05/15(土)01:37:46 No.802801456
たぶんバーン様が吹き込んだんじゃ
252 21/05/15(土)01:38:38 No.802801624
今日のラストシーンが楽しみ
253 21/05/15(土)01:39:06 No.802801738
レオナにはバギだしダイにもキレるまでは加減してるし意外と理性ある… おっさんはズボけお
254 21/05/15(土)01:39:28 No.802801833
>カットされてたっけ…似たようなセリフにして印象は変わらないようになってたような気がする 権利ならあるってセリフの後 この子は私の息子だ ってセリフに変わってた
255 21/05/15(土)01:39:30 No.802801839
読んでた当時は子供だったからよくわからなかったが 改めて見返すとバランは本当にどうしようもないマダオで腹が立つというより泣けてくる 生き別れになった息子に出会ったら息子はずっと成長していて接し方わからないから記憶消して白紙に戻そうとするとかお前さぁ…ってなる
256 21/05/15(土)01:40:35 No.802802148
>権利ならあるってセリフの後 >この子は私の息子だ >ってセリフに変わってた ありがとう 直接的な表現を避けてたのか 意味は通じるからいい改変だな
257 21/05/15(土)01:41:15 No.802802295
>レオナにはバギだしダイにもキレるまでは加減してるし意外と理性ある… >おっさんはズボけお そのくらいやらないとおっさんは止められないし…
258 21/05/15(土)01:41:38 No.802802394
バランの親子観があれなのって殆ど魔界生活長かったのが原因じゃねーかな
259 21/05/15(土)01:42:15 No.802802538
ライデインも十分すぎるほど強力呪文なのにな…
260 21/05/15(土)01:42:48 No.802802675
>生き別れになった息子に出会ったら息子はずっと成長していて接し方わからないから記憶消して白紙に戻そうとするとかお前さぁ…ってなる あれは人間を守る意志と価値観が強くてそれが人間に育てられたせいだって思ってたことが影響してたのでは 実際にはモンスターに育てられたわけだけど
261 21/05/15(土)01:43:28 No.802802831
>実際にはモンスターに育てられたわけだけど じいちゃんが人格者すぎる… のちのバランも言ってたけど
262 21/05/15(土)01:43:37 No.802802872
基本的に暴走した竜の騎士を止める事が出来ないマザードラゴンの仕事が雑過ぎるだけだと思う 今回の竜の騎士バグまみれじゃん!
263 21/05/15(土)01:44:05 No.802802970
>バランの親子観があれなのって殆ど魔界生活長かったのが原因じゃねーかな 人間の親子のサンプルがアルキード王とソアラだし
264 21/05/15(土)01:44:41 No.802803097
>バランの親子観があれなのって殆ど魔界生活長かったのが原因じゃねーかな というか竜の騎士だからお手本になるはずの親自体がいないからな 接し方が微妙に野生動物っぽいんだよバラン