21/05/14(金)22:52:14 名作貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/14(金)22:52:14 No.802742036
名作貼る
1 21/05/14(金)22:53:31 No.802742624
VRで遊びたい名作
2 21/05/14(金)22:53:38 No.802742702
リモダン系のゲームまた出ないかな…
3 21/05/14(金)22:55:04 No.802743341
ちょっと前までは中古で1000円くらいで買えたのに 最近見るととんでもないプレミアソフトになってる
4 21/05/14(金)22:56:32 No.802744016
何気に使える敵メカもそこそこ豊富で鉄人好きにもたまらん
5 21/05/14(金)22:58:30 No.802744799
なんていうかよくあるキャラゲー(クソゲー)臭すごいパッケ絵だからそれだけでスルーした人多そうな気はしてる
6 21/05/14(金)22:59:28 No.802745199
サンドロットが一番やりたいものをやった作品 というか会社立ち上げ時の目標
7 21/05/14(金)23:00:05 No.802745414
サンドが一番脂の乗ってた時期のロボゲーだもんなあ
8 21/05/14(金)23:01:00 No.802745812
傑作
9 21/05/14(金)23:02:36 No.802746515
テクニック次第で色々やれるのいいよね 空中飛行パンチ宙返りもう一発で白昼の斬月やったり
10 21/05/14(金)23:07:48 No.802748667
ブラックオックスがあまりに邪悪
11 21/05/14(金)23:09:54 No.802749617
発売当時にアイドルがプレイする配信みたいなのやってて 華麗にドロップキック加えたあと敵つかんだまま飛んで そのまま地面にたたきつけるってコンボ食らわせてたのが強烈に印象残ってる
12 21/05/14(金)23:10:14 No.802749767
ダウンした敵掴むと壊れた人形みたいにぐにゃんぐにゃん動いてそれだけで涙出るくらい笑った 慣れるまで禁止技にしてた
13 21/05/14(金)23:11:41 No.802750382
自分で使うと飛べないからイマイチなのに敵のファイア兄弟が凶悪すぎる
14 21/05/14(金)23:17:34 No.802752855
サターンが原作漫画とは全然違うくらい悪魔的に強いしラスボス感がある
15 21/05/14(金)23:21:36 No.802754695
追い詰められそうになったらとりあえずタックル
16 21/05/14(金)23:21:39 No.802754717
ビッグファイア博士を掴んでは壁に叩きつけ掴んでは壁に叩きつける鉄人の動画は見たことある 有効な攻撃方法なのかは知らない
17 21/05/14(金)23:23:32 No.802755518
>ちょっと前までは中古で1000円くらいで買えたのに >最近見るととんでもないプレミアソフトになってる マケプレ見て言ってそう
18 21/05/14(金)23:25:25 No.802756370
>サターンが原作漫画とは全然違うくらい悪魔的に強いしラスボス感がある 難易度上がると声援の前に鉄人がやられる…
19 21/05/14(金)23:25:36 No.802756436
最高難度の村雨が運ゲーすぎる
20 21/05/14(金)23:27:24 No.802757134
国会議事堂アタック!
21 21/05/14(金)23:28:01 No.802757386
今でも公式サイト残ってるのすごいね
22 21/05/14(金)23:28:28 No.802757554
>最高難度の村雨が運ゲーすぎる あれクリアできるのか? ステージ開始と直後に死ぬよな
23 21/05/14(金)23:28:35 No.802757594
CPUのサターンとファイア2世がヤバイ強さだった 対人で壊れなのはブラックオックス
24 21/05/14(金)23:28:38 No.802757616
(サッカーボールみたいになる大塚署長)
25 21/05/14(金)23:29:22 No.802757919
>>最高難度の村雨が運ゲーすぎる >あれクリアできるのか? >ステージ開始と直後に死ぬよな アレ即裏手に回ってぐるっと遠回りで攻め込む感じで行けば意外と安定して行ける
26 21/05/14(金)23:29:42 No.802758060
>あれクリアできるのか? >ステージ開始と直後に死ぬよな ひたすら逃げながらナイフ投げる 首領一人になるまで気を抜かない
27 21/05/14(金)23:30:10 No.802758224
X団バンザーイ!
28 21/05/14(金)23:30:52 No.802758532
村雨とか素手ステージは首領の敵ロボットに踏まれても敵兵は死ぬってことうまいこと利用できたような覚えがある
29 21/05/14(金)23:32:04 No.802758977
村雨は即後ろに逃げれば時々生き残れた気がする
30 21/05/14(金)23:32:05 No.802758985
高いビルから操縦するのがセオリーだけど足元で操縦するのいいよね…ってなる
31 21/05/14(金)23:33:04 No.802759387
EDFみたいな弾幕はってくるX団 正太郎と村雨は死ぬ
32 21/05/14(金)23:33:29 No.802759563
ネタ寄りのプレイ動画見てると相手の操縦者の場所見つけて攻撃仕掛けるのが酷い
33 21/05/14(金)23:33:45 No.802759685
>サターンが原作漫画とは全然違うくらい悪魔的に強いしラスボス感がある ストーリーモードのあれレポーターが応援してくれるシチュも相まってマジでラスボス戦っぽいよね まだまだ先あるけど
34 21/05/14(金)23:33:59 No.802759791
雑魚がいるステージだと鉄人コックピット式にしてくんねえかなってなる
35 21/05/14(金)23:34:54 No.802760235
>雑魚がいるステージだと鉄人コックピット式にしてくんねえかなってなる 鉄人に持ってもらって体当たりで蹴散らしがち 弱点はその間家投げが使えないこと
36 21/05/14(金)23:35:16 No.802760380
(当たらないフライングキック)
37 21/05/14(金)23:35:33 No.802760501
手に乗って戦うの好き おっこのビルデカイから持つか
38 21/05/14(金)23:36:05 No.802760719
フライングキックカス当たりばっかだったなあ
39 21/05/14(金)23:36:11 No.802760758
>自分で使うと飛べないからイマイチなのに敵のファイア兄弟が凶悪すぎる ゲームの仕様的にゲージ超必連打がね… あとファイア二世のファンネルの攻撃範囲が敵のときだけかなり広かったはず
40 21/05/14(金)23:36:46 No.802761013
>手に乗って戦うの好き >おっこのビルデカイから持つか 国会議事堂いいよね・・・
41 21/05/14(金)23:36:53 No.802761067
原作漫画だとマジでザコだったファイア三世がなんかストナーサンシャイン打ってくるし…
42 21/05/14(金)23:36:58 No.802761111
(投げられる正太郎)
43 21/05/14(金)23:37:00 No.802761129
>フライングキックカス当たりばっかだったなあ 当てれるようになるとかなり楽しい技だよフライングキック 他の技の方が当てやすいコンボ繋げやすいって感じらしいけど
44 21/05/14(金)23:37:05 No.802761174
無改造縛りだと超ハードが限度だった 鉄人ランク無改造はクソゲー過ぎる
45 21/05/14(金)23:37:29 No.802761352
でもね正太郎くん 仕方がなかったんだ
46 21/05/14(金)23:37:50 No.802761557
空中で敵つかみながらステップすると物理エンジンの関係でジャイアントスイングになるのいいよね
47 21/05/14(金)23:38:25 No.802761820
ビタンビタンして遊んでたけどダメージ入ってるのか入ってないのかわからないまま振り回してた
48 21/05/14(金)23:38:36 No.802761892
どんな時でもアッパーストレートだ
49 21/05/14(金)23:38:43 No.802761946
>空中で敵つかみながらステップすると物理エンジンの関係でジャイアントスイングになるのいいよね あれ仕様かと思ったわ
50 21/05/14(金)23:38:43 No.802761948
>原作漫画だとマジでザコだったファイア三世がなんかストナーサンシャイン打ってくるし… ストナーサンシャインはかっこよくて威力すごいけどファイア三世のゲージ技全部アホみたいに当てにくい! でもメガトンパンチはロマン技だった
51 21/05/14(金)23:39:05 No.802762097
>でもね正太郎くん >仕方がなかったんだ そういう時代だった
52 21/05/14(金)23:39:25 No.802762250
やってみたいからPS4なりSwitchなりに移植してほしいものだけど流石に無理だろうな…
53 21/05/14(金)23:39:28 No.802762277
ポイント稼ぎに突進してくる鉄人4体をファイア3世の突進で粉砕し続けてたな
54 21/05/14(金)23:39:40 No.802762342
ジャイアントスイングは壁の近くで使うと爽快だぞ
55 21/05/14(金)23:40:21 No.802762614
>ポイント稼ぎに突進してくる鉄人4体をファイア3世の突進で粉砕し続けてたな たまに1~2機撃ち漏らして熱いバトルになる
56 21/05/14(金)23:40:50 No.802762794
デスマンの古いプレイ動画でガッツリ白昼の残月やってぶち当ててるやつあってすげーってなる
57 21/05/14(金)23:41:35 No.802763067
今川監督がこれプレイして映画の冒頭を演出したという噂
58 21/05/14(金)23:42:02 No.802763267
ストーリーモードのオックスのステージが好きだった オックスがかっこいいし派手だしってのもあるけど正太郎君の立ち位置が絶妙で 鉄人とオックスが本当にかっこよく見えた
59 21/05/14(金)23:42:49 No.802763562
巨大ロボットの扱いはやっぱり上手いなサンドロット…
60 21/05/14(金)23:42:52 No.802763595
ブラックオックス初戦ってオックスの体力減らしても撤退になるのな
61 21/05/14(金)23:43:16 No.802763757
鉄人街壊す
62 21/05/14(金)23:44:07 No.802764126
ぶらっくおっくす ブラックオックス
63 21/05/14(金)23:44:24 No.802764245
(実はOPで披露している空中ジャイアントスイング)
64 21/05/14(金)23:46:00 No.802764895
OPムービーもいいよね
65 21/05/14(金)23:48:04 No.802765745
バッカスの急降下を鉄人の体当たりで叩き落とすの超気持ちいい
66 21/05/14(金)23:48:28 No.802765899
モンスターが可愛い
67 21/05/14(金)23:48:55 No.802766082
>OPムービーもいいよね ボンカレー
68 21/05/14(金)23:49:45 No.802766457
サターン戦の完成度はほんと凄い
69 21/05/14(金)23:49:52 No.802766500
>OPムービーもいいよね >ノザキコンビーフ