キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/14(金)21:29:10 No.802701390
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/14(金)21:29:53 No.802701724
割と無駄なものが多いように見える
2 21/05/14(金)21:30:03 No.802701800
なんか高くね?
3 21/05/14(金)21:30:43 No.802702134
服がダメになりそう
4 21/05/14(金)21:30:44 No.802702140
都心ならまあ…
5 21/05/14(金)21:32:35 No.802703115
立って半畳寝て一畳とは言うが…
6 21/05/14(金)21:33:43 No.802703682
カーテンはいるだろ
7 21/05/14(金)21:33:58 No.802703809
3万くらいでも高い
8 21/05/14(金)21:35:05 No.802704403
窓際見るに収納がない部屋はダメだよこの人
9 21/05/14(金)21:35:28 No.802704606
使わなくなったっていうか使えない状況になっただけ…
10 21/05/14(金)21:37:45 No.802705911
持って5ヶ月だろこれ
11 21/05/14(金)21:38:40 No.802706393
この暮らしは肉体的に若くないと無理だ
12 21/05/14(金)21:41:04 No.802707435
年齢見て引いた
13 21/05/14(金)21:41:44 No.802707730
29か…
14 21/05/14(金)21:43:16 No.802708460
2畳半に住んでたけど寝てる時布団がヒーターに触れて起きたら燃えてたことあったから部屋は広い方が良いよ
15 21/05/14(金)21:44:16 No.802708912
○人気がある ✕それしか選択肢がない
16 21/05/14(金)21:45:21 No.802709409
今の状況だと失業者も貧乏人も増えてるけど 都会以外だと仕事も見つからないから3畳に住むしかない…ってコト!?
17 21/05/14(金)21:47:19 No.802710235
撮影の見栄えのために物引っ張り出してるのかな 流石にギターとかは普段は仕舞ってるよね
18 21/05/14(金)21:47:54 No.802710479
トイレさえセパレートなら部屋は布団敷けるだけでいい派なんでスレ画みたいのがもっと広まってほしいね
19 21/05/14(金)21:48:48 No.802710900
>流石にギターとかは普段は仕舞ってるよね どこに仕舞うん?
20 21/05/14(金)21:50:08 No.802711516
ツッコミたくなるけど家賃節約できていいのかもしれない
21 21/05/14(金)21:53:40 No.802713237
こういう服とか窓際のやつとかメタルラックに置いてるようなものを収納したいから 俺はもっと収納がある広い部屋のほうがいい
22 21/05/14(金)21:53:51 No.802713332
洗濯機近いのはやだなぁ
23 21/05/14(金)21:55:23 No.802714115
6万でこれは都心だと妥当なの?トイレ・バス別だよねこれ?
24 21/05/14(金)21:56:15 No.802714566
冷蔵庫のブーンって音も直で来るんだろうなぁ
25 21/05/14(金)21:56:16 No.802714578
>6万でこれは都心だと妥当なの?トイレ・バス別だよねこれ? 都心ならむしろ安いよ
26 21/05/14(金)21:56:41 No.802714806
都心なら二桁普通じゃない?
27 21/05/14(金)21:57:10 No.802715053
でけえテレビだなと思ったけどよくみたら窓だった
28 21/05/14(金)21:58:12 No.802715594
都心に住んでたことはないから分からんけど こんな部屋でも東京都のど真ん中に住めるってのはメリット大きいんだろうな
29 21/05/14(金)21:59:04 No.802716034
>都心に住んでたことはないから分からんけど >こんな部屋でも東京都のど真ん中に住めるってのはメリット大きいんだろうな 何のメリットが…
30 21/05/14(金)21:59:44 No.802716340
こんな部屋が多いのならステイホームも無理だわな
31 21/05/14(金)22:02:28 No.802717788
ウエットスーツにギター多趣味の人が住むのきつくない?
32 21/05/14(金)22:02:44 No.802717936
部屋で休まんないだろこれじゃ
33 21/05/14(金)22:02:49 No.802717976
都心に住むメリットがある人ってこんなせせこましい暮らししなくてももっと良いところに住める収入ある人くらいじゃない…?
34 21/05/14(金)22:05:25 No.802719340
スピリタスってとこがやってる極小賃貸かな 一日滞在レポート記事があった https://biz-journal.jp/2018/08/post_24248_3.html
35 21/05/14(金)22:05:47 No.802719508
芸能関係の末端とか金はないがフットワーク軽いことが求められる商売はある
36 21/05/14(金)22:05:52 No.802719540
見栄張って都心に本社持ってる会社もよくあるしそんなん
37 21/05/14(金)22:06:39 No.802719950
え…待って今日部屋探してたけどこの倍の広さで値段これくらいだったよ
38 21/05/14(金)22:07:32 No.802720339
>都会以外だと仕事も見つからないから3畳に住むしかない…ってコト!? この値段なら西新宿当たりで6畳ワンルームあります…
39 21/05/14(金)22:10:03 No.802721588
都心って家賃こんなするのか
40 21/05/14(金)22:11:23 No.802722271
新築なんじゃないの 古ければ6万で1K住めるよ
41 21/05/14(金)22:11:44 No.802722447
>カーテンはいるだろ 学校ないし家庭もないしヒマじゃないし
42 21/05/14(金)22:11:52 No.802722517
>え…待って今日部屋探してたけどこの倍の広さで値段これくらいだったよ そりゃ場所によるだろ
43 21/05/14(金)22:11:58 No.802722568
>都心って家賃こんなするのか するかしないかで言えばするとこもあるけど、こういうとこって普通人が住むこと想定してない場所だよ?
44 21/05/14(金)22:12:07 No.802722637
都心いうてもほんとの都心ならって感じだ 山手線内でも古い住宅地いっぱいあるし
45 21/05/14(金)22:12:10 No.802722660
カーテンを買う金は使った方が良いと思う
46 21/05/14(金)22:13:54 No.802723465
都心の会社に勤めてるのにこの程度の部屋にしか住めないのか
47 21/05/14(金)22:14:07 No.802723563
>>カーテンはいるだろ >学校ないし家庭もないしヒマじゃないし 花を入れる花瓶もないし
48 21/05/14(金)22:14:20 No.802723659
スマートな暮らしを求めてカーテン買わない人を結構見かけるが カーテンは自分のためだけじゃなくてご近所への配慮としても必要だと思うんだ
49 21/05/14(金)22:15:14 No.802724139
都心と地方だと収入も家賃も結構差がありそう
50 21/05/14(金)22:15:30 No.802724267
どこに住んでるんだろ コレなら戸田とか住んで3倍の広さの4万台の家とかあるよね
51 21/05/14(金)22:16:07 No.802724618
俺の借りてるとこここより広くて家賃四万弱だな…
52 21/05/14(金)22:17:21 No.802725212
新宿とか渋谷の駅近くとかなら分からんでもないかな…
53 21/05/14(金)22:17:33 No.802725308
4畳半生活を2年したが家帰って寝るだけの生活だったから不便無かったな… 布団はダメになったが
54 21/05/14(金)22:18:07 No.802725665
>4畳半生活を2年したが家帰って寝るだけの生活だったから不便無かったな… >布団はダメになったが 狭いと布団駄目になるって狭いから湿気が抜けないってことなんです?
55 21/05/14(金)22:18:48 No.802725984
この家賃払うのが一番無駄だと思う
56 21/05/14(金)22:20:01 No.802726621
シノケンとかの9~11平米の極小アパートか いくつか見たけど最低限の設備で築浅格安を求めるとここに行き着くよね 恵比寿と目黒の中間あたりで築2年月6.5万なんてのがあってびっくりしたわ
57 21/05/14(金)22:20:03 No.802726641
大阪市内で外れの方なら6万出せば50m3のマンションには住めるな…
58 21/05/14(金)22:20:22 No.802726790
家で寝るだけならいいだろうけど
59 21/05/14(金)22:21:10 No.802727251
>狭いと布団駄目になるって狭いから湿気が抜けないってことなんです? 畳んでしまうスペースがない 干さないとカビルンルン
60 21/05/14(金)22:21:28 No.802727401
高円寺に一人暮らししてた時6畳ワンルームで6万丁度位だったな スレ画はちょっと高すぎる気がする
61 21/05/14(金)22:21:32 No.802727446
ほとんど寝に帰るだけみたいな生活ならまぁ
62 21/05/14(金)22:21:49 No.802727584
もうちょっと家賃が安ければとは思う ちょっと出ればもっとシャンとした部屋借りれる家賃じゃね
63 21/05/14(金)22:22:05 No.802727698
>畳んでしまうスペースがない >干さないとカビルンルン ぶ厚いマットレスに薄手のマットレスを敷いたら良くない?
64 21/05/14(金)22:22:19 No.802727787
こういう部屋ってだいたいアクティブな人のための職場にも遊び場にも直行直帰できる寝泊まり場みたいな需要だから コロナで利点が完全に死んでそう
65 21/05/14(金)22:22:58 No.802728096
ロフトの上下も見ないと判断できない
66 21/05/14(金)22:23:08 No.802728169
収入と通勤退勤にかかる時間とか考えて選んだのならしょうがないな
67 21/05/14(金)22:24:21 No.802728778
>こういう部屋ってだいたいアクティブな人のための職場にも遊び場にも直行直帰できる寝泊まり場みたいな需要だから >コロナで利点が完全に死んでそう 都会住むなら2部屋借りたいよね メインの職場近くに住む最低限の部屋と郊外の遊び部屋と
68 21/05/14(金)22:24:57 No.802729069
戸田で一時間半ここらな30分になるとかならまぁ 自炊しなけりゃ食費も大きく変わらないだろうし
69 21/05/14(金)22:25:30 No.802729333
この手のネットもテレビもない基本寝るだけの檄狭ワンルームに住んでる若者に コロナだから家にいろって言っても無理な話だよなあ
70 21/05/14(金)22:26:35 No.802729825
ちなみにこの手のアパートはほとんど「」の嫌いなプロパンだぜ
71 21/05/14(金)22:28:58 No.802730899
プロパン好きなやつなんて居るかよ