21/05/14(金)20:34:32 耳栓あ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/14(金)20:34:32 No.802677541
耳栓あんまり効果ないなと思ってたんだけど小っちゃくしてから耳にズボッって入れるやり方やったら結構効果を発揮したよ でも睡眠時だと起きた時に外れててどうしたらいいんだ
1 21/05/14(金)20:35:11 No.802677762
普通モルデックス使うよね
2 21/05/14(金)20:35:31 No.802677892
大きいの買ったら?
3 21/05/14(金)20:35:39 No.802677952
鼓膜は破ってもしばらくしたらまた生成されるので必要ないときは剥いておけばいい
4 21/05/14(金)20:35:47 No.802677988
逆に今までどうやって入れてたの?
5 21/05/14(金)20:36:00 No.802678052
寝てる間に外れるってよっぽど緩々なんじゃ
6 21/05/14(金)20:36:17 No.802678159
>普通モルデックス使うよね カモプラグってやつ使ってる! でも朝方外れてて結局周囲の物音で目が覚めてしまう…
7 21/05/14(金)20:36:46 No.802678334
耳を上に引っ張って入れるんだよ
8 21/05/14(金)20:37:29 No.802678614
>逆に今までどうやって入れてたの? そのままモニョ…って耳に押し込んでた 全然効かねーなって思ってたよ
9 21/05/14(金)20:38:04 No.802678836
正しい入れ方は大抵説明書に書いてあるでしょ…
10 21/05/14(金)20:38:36 No.802679033
寝てると外れるってことはちゃんと奥まで入ってないんじゃないかな
11 21/05/14(金)20:38:56 No.802679175
多分正しく入れられてないんじゃないですかね…
12 21/05/14(金)20:39:25 No.802679350
>寝てると外れるってことはちゃんと奥まで入ってないんじゃないかな 割と耳ひっぱって奥までズボっっていれてるんだけどな… それ以上は入れるとヤバイ感じがする
13 21/05/14(金)20:39:26 No.802679356
寝てる程度で取れるならまだ入れ方が違う
14 21/05/14(金)20:40:34 No.802679769
無意識に自分で外してる可能性もある
15 21/05/14(金)20:41:25 No.802680086
説明書によると一回使ったらそれっきりで捨てるのが正しい 関係ねえ もったいねえ
16 21/05/14(金)20:41:57 No.802680289
あとは長過ぎるとかかな
17 21/05/14(金)20:42:15 No.802680398
>寝てる程度で取れるならまだ入れ方が違う 耳のちょっと痛いとこまでズボケオしてるんだけどな…
18 21/05/14(金)20:42:24 No.802680460
>説明書によると一回使ったらそれっきりで捨てるのが正しい >関係ねえ >もったいねえ 一か月使ってなんか臭くなったら捨てる
19 21/05/14(金)20:42:37 No.802680548
ヘタってきたなって感じるまで使っちゃうわ…
20 21/05/14(金)20:43:27 No.802680830
風呂上がりの湿った状態でつけて朝外したらでかい耳糞がべったりくっついててそれ以来病みつきになった
21 21/05/14(金)20:43:34 No.802680875
>あとは長過ぎるとかかな 確かに耳に合ってないのはあるかも… サイレンシアにしてみるか
22 21/05/14(金)20:43:53 No.802680990
>>普通モルデックス使うよね >カモプラグってやつ使ってる! >でも朝方外れてて結局周囲の物音で目が覚めてしまう… カモプラグは小さくないしちゃんとズボッと入れれば外れないぞ
23 21/05/14(金)20:44:46 No.802681326
俺は外れるってよりはどうも痒くて自分で外してるっぽいんだよな
24 21/05/14(金)20:44:54 No.802681388
>確かに耳に合ってないのはあるかも… ハサミで後ろをカットするといいよ
25 21/05/14(金)20:45:40 No.802681671
>ハサミで後ろをカットするといいよ あー耳の入口の出っ張り邪魔かもしれん 試してみる
26 21/05/14(金)20:46:24 No.802681969
>俺は外れるってよりはどうも痒くて自分で外してるっぽいんだよな ちょっと痒くなるよね
27 21/05/14(金)20:47:24 No.802682393
https://www.amazon.co.jp/dp/B0874DL5WB/ こんなタイプの耳栓もあるぞ 性能はスポンジとどっこいだと思う
28 21/05/14(金)20:48:14 No.802682717
逆に外れにくいのはそれだけ負担になるってことよ
29 21/05/14(金)20:49:36 No.802683266
https://www.amazon.co.jp/dp/B003VURJZA/ 面倒なのでこいつを数回で使い捨ててる
30 21/05/14(金)20:51:00 No.802683839
鼓膜まで入れることになるというか結構異物感ない?
31 21/05/14(金)20:52:08 No.802684329
仕事中に使ってるけどマジで快適だし集中できる
32 21/05/14(金)20:53:28 No.802684844
合うの使えばそれこそ血流だのの音が気になるぐらい
33 21/05/14(金)20:55:22 No.802685667
カモプラグどこに売ってる?
34 21/05/14(金)20:55:56 No.802685897
圧迫されるせいかずっとつけてると頭痛くなる
35 21/05/14(金)20:56:24 No.802686093
>小っちゃくしてから耳にズボッって入れるやり方 取説にそう使えって書いてない?
36 21/05/14(金)20:57:40 No.802686625
セリアで売ってた眠れま栓みたいなの結構良かった
37 21/05/14(金)20:57:43 No.802686639
メテオ派
38 21/05/14(金)20:58:37 No.802687064
寝てる間に無意識に外してるとしか言えません
39 21/05/14(金)20:59:00 No.802687240
シリコン耳栓にしよう
40 21/05/14(金)21:00:10 No.802687764
ちっちゃくする場合にねじるのはだめだぞ絶対にだめだぞ!押しつぶして畳んで小さくしろよ!
41 21/05/14(金)21:00:50 No.802688058
萎ませないで使って効果無いとか言うやつ意外に多いよな
42 21/05/14(金)21:01:05 No.802688191
ドックン ドックン
43 21/05/14(金)21:01:26 No.802688356
つぶして入れるやつは水洗いすると劣化するからしちゃだめだよ
44 21/05/14(金)21:01:55 No.802688600
>シリコン耳栓にしよう あれうまく着けられない…
45 21/05/14(金)21:02:20 No.802688799
というか小さくして入れるのが正しいやつでは
46 21/05/14(金)21:03:16 No.802689241
説明書ちゃんと読まない人いるからね…
47 21/05/14(金)21:03:17 No.802689250
耳栓して寝るって目覚まし聞こえるの?
48 21/05/14(金)21:03:27 No.802689340
dBudの電子のやつってどうなんだろ
49 21/05/14(金)21:04:24 No.802689776
百均のはクソ
50 21/05/14(金)21:05:04 No.802690184
>耳栓して寝るって目覚まし聞こえるの? そこまでシャットアウトはできない 遠目に聞こえる感じ
51 21/05/14(金)21:05:18 No.802690302
寝た後に外れるならどうでもよくない?
52 21/05/14(金)21:05:21 No.802690334
>耳栓して寝るって目覚まし聞こえるの? よっぽど小さくなければ聞こえるよ
53 21/05/14(金)21:05:57 No.802690652
取れるのは全然いいんだけど どこにいったか探さないといけないのと汚れるのが難点
54 21/05/14(金)21:06:02 No.802690682
>寝た後に外れるならどうでもよくない? 朝方起こされるから起きるまでついてた方がいいよ
55 21/05/14(金)21:06:12 No.802690764
>寝た後に外れるならどうでもよくない? どっちかというと朝の騒音で途中で起こされないために付けてるんだ 一回起きちゃうと寝れなくて…
56 21/05/14(金)21:06:32 No.802690927
どこだどこだってごそごそやるよね
57 21/05/14(金)21:07:05 No.802691218
>耳栓して寝るって目覚まし聞こえるの? 人それぞれフィット具合が違うと思うけど 俺はなんかめちゃくちゃ静かな部屋で鈴が鳴ったみたいな感じに聞こえるから起きれる
58 21/05/14(金)21:07:50 No.802691591
耳栓はスポンジタイプは防音無意味 ゴム製かシリコン製がガッツリ防音して水の中みたいに静かになれる
59 21/05/14(金)21:09:25 No.802692389
>ゴム製かシリコン製がガッツリ防音して水の中みたいに静かになれる おすすめのやつある?
60 21/05/14(金)21:10:27 No.802692909
起きられるか不安な人はアジバンドみたいなやつつけると振動で目が覚めるよ
61 21/05/14(金)21:11:45 No.802693510
>>寝てる程度で取れるならまだ入れ方が違う >耳のちょっと痛いとこまでズボケオしてるんだけどな… ぜってえ間違えてるわ
62 21/05/14(金)21:12:41 No.802693954
モルデックスはキッチンブリーチに漬ければまたきれいになる
63 21/05/14(金)21:12:48 No.802694009
低音だけ打ち消してくれる耳栓探してるけど何かお勧めない?
64 21/05/14(金)21:13:14 No.802694176
寝相で外れるってことは耳栓の大部分が耳の外に飛び出ちゃってるんだと思う 耳栓装着した時に耳栓の外側の底部が耳のくぼみからはみ出ないくらい挿入するんだ 入れるときに指で細長く潰して奥までしっかり装着すれば寝相で外れることはまずないよ
65 21/05/14(金)21:13:58 No.802694550
>低音だけ打ち消してくれる耳栓探してるけど何かお勧めない? Crescendoが特定の音の高さを減らす耳栓出してる
66 21/05/14(金)21:14:00 No.802694567
>低音だけ打ち消してくれる耳栓探してるけど何かお勧めない? 換気扇の音とかならデジタル耳栓がつよい
67 21/05/14(金)21:15:22 No.802695193
>耳栓して寝るって目覚まし聞こえるの? 目覚ましのベルみたいな尖った音が耳元で鳴ったらちゃんと聞こえる 車の往来音や人の会話みたいなのっぺりした音は聞こえない
68 21/05/14(金)21:15:54 No.802695427
色々試して結局デカい密閉型ヘッドフォンで不眠が解消したけど これから夏をどうするか…
69 21/05/14(金)21:15:56 No.802695436
敏感肌なのか気になって仕方ない
70 21/05/14(金)21:16:37 No.802695749
>色々試して結局デカい密閉型ヘッドフォンで不眠が解消したけど >これから夏をどうするか… 寝返りうてなくない?
71 21/05/14(金)21:17:14 No.802695998
使い捨てのモルデックス使ってるけどもったいないから毎日使用後アルコール消毒して2週間くらい使てる でもやっぱり新品は耳にフィットして快適だわ
72 21/05/14(金)21:18:26 No.802696527
>色々試して結局デカい密閉型ヘッドフォンで不眠が解消したけど 寝返りとかどうしてるんだろう
73 21/05/14(金)21:18:46 No.802696686
モルデックスと富士スピードウェイで買った防音イヤーマフで完全防御
74 21/05/14(金)21:20:03 No.802697254
>色々試して結局デカい密閉型ヘッドフォンで不眠が解消したけど >これから夏をどうするか… だんだん外して寝れるように訓練 もしかしたら頭部への適度な圧迫でリラックスしてる間もしれないから顔をおおうドームみたいなのを試してみれば?
75 21/05/14(金)21:20:14 No.802697323
耳栓とアイマスク無しじゃ眠れない体になってしまった
76 21/05/14(金)21:21:21 No.802697842
耳栓して寝るとアラームで起きられなそうで怖くて
77 21/05/14(金)21:22:00 No.802698116
>耳栓とアイマスク無しじゃ眠れない体になってしまった アイマスクがどうにもあんまり良いのに恵まれなくて困る 2000円近くするまぶたに当たらないよう立体的な構造になっているやつは洗濯し続けるとすぐに劣化してボロボロに
78 21/05/14(金)21:22:42 No.802698407
こういう被るやつってどうなんだろ
79 21/05/14(金)21:22:44 No.802698422
>寝返りうてなくない? 寝るとほとんど動かないタイプだから
80 21/05/14(金)21:22:48 No.802698454
粘土みたいにぐにぐにして蓋するやつが自分には一番あってた 普通のタイプは寝返りうったときに外してるらしいダメなやつだぜ
81 21/05/14(金)21:23:42 No.802698843
>こういう被るやつってどうなんだろ 猫の巣になる
82 21/05/14(金)21:23:54 No.802698933
なんかいい感じの寝る時の防音グッズあったらおしえて
83 21/05/14(金)21:24:08 No.802699046
>こういう被るやつってどうなんだろ 布団被って眠れる人ならいいと思う めっちゃ中途半端よこれ
84 21/05/14(金)21:25:02 No.802699417
ホワイトノイズマシンってどうなんだろ…
85 21/05/14(金)21:25:29 No.802699626
ひょうたん型のハードタイプもあるね
86 21/05/14(金)21:25:49 No.802699771
おぺ…
87 21/05/14(金)21:26:29 No.802700089
尻栓はいいかな…
88 21/05/14(金)21:26:42 No.802700179
>アイマスクがどうにもあんまり良いのに恵まれなくて困る >2000円近くするまぶたに当たらないよう立体的な構造になっているやつは洗濯し続けるとすぐに劣化してボロボロに ちょっとお高かったけどこれ使ってる https://www.amazon.co.jp/dp/B00Q9HKM56 外れにくいのと装着したときの紐部分の異物感がなくて自然な付け心地がいい
89 21/05/14(金)21:27:14 No.802700410
装着した後にたまに耳毛が気になって外してまた付け直したり耳毛を引っこ抜いたりする
90 21/05/14(金)21:27:39 No.802700600
>ホワイトノイズマシンってどうなんだろ… 俺はウォークマンでホワイトノイズ流しながらノイズキャンセリングかけると安眠できるようになった
91 21/05/14(金)21:29:27 No.802701522
>外れにくいのと装着したときの紐部分の異物感がなくて自然な付け心地がいい 評判良いし今度買ってみるよありがとう 今愛用してるやつは一年もしない内にバンドがぐにゃぐにゃに伸び切ってな…
92 21/05/14(金)21:30:22 No.802701962
NCヘッドホンでホワイトノイズ聴きながらだと寝やすかったな
93 21/05/14(金)21:30:53 No.802702216
耳栓とアイマスクを併用したら最高の睡眠体験ができたけど これ絶対火事とかに気付けないなって思ってやめた
94 21/05/14(金)21:32:39 No.802703145
睡眠の質は誇張抜きに死活問題だからな… 環境構築のためにはいくらでもこだわってよい
95 21/05/14(金)21:33:23 No.802703497
金かかるけど防音設備の部屋を作るという手もある