21/05/14(金)16:18:15 もうす... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/14(金)16:18:15 No.802605723
もうすぐ30なんだけど一人暮らしで毎月多少の貯蓄や資産運用しつつなんとか生きていけてるけどやっぱ一人で生きていくのってどこかで限界が来るのかな「」
1 21/05/14(金)16:20:57 No.802606387
いや?むしろ一人のほうが行き詰まるリスク低いよ 親の介護用のカネもありそうだし… 家・車・子供に吸われなきゃ大丈夫さ
2 21/05/14(金)16:24:10 No.802607212
金銭的には1人の方が有利だろう 精神的には人それぞれとしか
3 21/05/14(金)16:24:39 No.802607317
そんなんじゃスリルでねぇだろーがよ!と思うなら起業しなよ起業
4 21/05/14(金)16:25:58 No.802607642
突然意識失って終わるリスクくらいか
5 21/05/14(金)16:26:32 No.802607778
俺は10年後のスレ「」だけどまだ何とかやれてるよ 結婚が人生の選択肢から完全に外れたくらいで特に変わりないよ
6 21/05/14(金)16:30:12 No.802608664
>俺は10年後のスレ「」だけどまだ何とかやれてるよ >結婚が人生の選択肢から完全に外れたくらいで特に変わりないよ 35過ぎたら急に寂しさや人恋しさが沸いてくるらしいけど耐えられてる?
7 21/05/14(金)16:32:26 No.802609176
35だけどやっぱ結婚したいなってなって彼女作ったよ
8 21/05/14(金)16:36:02 No.802609990
>35過ぎたら急に寂しさや人恋しさが沸いてくるらしいけど耐えられてる? 何もないよ 感情が失われたみたいだよ 昔は春先とかに心にぐさーって何かが刺さって来る気持ちになったけど今は何もない 俺はもう死ぬだけだ
9 21/05/14(金)16:38:32 No.802610550
体の自由が利かなくなってくる頃にどうなるかだな ちゃんと貯蓄してるならまあ何とかなるはず
10 21/05/14(金)16:38:55 No.802610640
人によるの一言で終わってしまう
11 21/05/14(金)16:48:44 No.802612854
もともと感情に乏しい男が感情コンテンツを家庭かテレビに頼ってるだけで家族がいてもいなくても寂しい存在なのには変わりないと思うけど
12 21/05/14(金)16:54:32 No.802614094
独りだと金も時間もだだ余るから家庭を持つんだ なんとか生きてる人には関係ない話よ
13 21/05/14(金)16:55:42 No.802614353
今まで孤独に過ごしてきた「」にとっては何でもないよ 学友や家族に恵まれてた人は恋しくなるかもね
14 21/05/14(金)16:57:09 No.802614638
うちの叔父貴が一人でぶっ倒れて家政婦さんが見つけた頃には亡くなってたよ 家族がいればワンチャン助かったかもしれないので そういうリスク(チャンス?)は意識しておいたほうがいいと思う
15 21/05/14(金)17:03:45 No.802616024
人恋しさも無いわけじゃないけど それ以上に一人の時間が無くなるのは耐えられん…
16 21/05/14(金)17:04:46 No.802616246
一人だと結局趣味だったり何かすんのも自分の活力次第だけど子供とかいたら自分がなにかすんのにその子が理由になるからいちいち自分で自分の行動の理由付けするよりそっちの方が楽なのかもなとペット飼い始めて思った
17 21/05/14(金)17:06:49 No.802616677
趣味がない人一人で時間を潰せない人にとっては辛いことなんだけど 「」は平気よ むしろ時間奪われてストレスになるくらい
18 21/05/14(金)17:29:36 No.802621787
金で言えば一番余裕がある 問題は病気と怪我だ
19 21/05/14(金)17:30:19 No.802621947
体調崩した時に誰も助けてくれないのは辛いな…
20 21/05/14(金)17:32:42 No.802622459
まだ両親元気だけどどっちかが思うように動けなくなったら今の気ままな独り身の自由は終わりかなあ… というわけで日々を目一杯楽しみたいアラフォーです
21 21/05/14(金)17:37:55 No.802623675
一度自分だけが生活するのに必要な最低限の収入を考えてみるのもいい そこまで落としてしまってもいいんだ