虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 勢いで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/14(金)15:34:16 No.802596382

    勢いで誤魔化された気がする

    1 21/05/14(金)15:35:15 No.802596564

    大きな問題が残ってるけどとりあえず1つは解決したからハッピーエンド!

    2 21/05/14(金)15:35:43 No.802596654

    ※たまに後日談であっさり解決してる…

    3 21/05/14(金)15:36:56 No.802596900

    ※たまに新たな問題が発生して終わる

    4 21/05/14(金)15:37:04 No.802596932

    最終回だしみんな笑顔だしまあいいか

    5 21/05/14(金)15:37:31 No.802597013

    まああのキャラたちなら上手いことやるだろ…

    6 21/05/14(金)15:37:45 No.802597056

    なんかポット出のやつがラスボス面し始めたからみんなで仲良くしばいて終わり!

    7 21/05/14(金)15:38:20 No.802597186

    Aという問題を解決するためにBの問題を解決しようとしてB解決のあとにそういやA解決してないじゃん!みたいな話の落とし方はよくある

    8 21/05/14(金)15:38:27 No.802597210

    あとは残された人類で解決すべき問題だしな…

    9 21/05/14(金)15:38:32 No.802597229

    アメリカに来た一部をやっつけただけで宇宙人自体はまだまだいるけど満足したからハッピーエンド!ってのがあったような…

    10 21/05/14(金)15:38:44 ID:6tVn8saA 6tVn8saA No.802597268

    所詮キッズ向けアニメだから許すが…

    11 21/05/14(金)15:39:56 No.802597520

    それまでに出た犠牲のことは忘れる

    12 21/05/14(金)15:41:22 No.802597789

    >所詮キッズ向けアニメだから許すが… ドラえもんかな…?

    13 21/05/14(金)15:42:19 No.802597967

    改心したとはいえ諸悪の根元が普通に味方にいる…

    14 21/05/14(金)15:42:28 No.802597994

    Gガンの地球再生とか…

    15 21/05/14(金)15:42:55 No.802598091

    終わるに終われないくらい人気出た時や次回作がこけた時にも食いっぱぐれないよう 続編の布石を残しておくのじゃ

    16 21/05/14(金)15:43:22 No.802598188

    ※問題を先送りにしただけ

    17 21/05/14(金)15:43:36 No.802598244

    むしろ主人公たちだけで世界の全ての問題を解決できる方がおかしいぜ

    18 21/05/14(金)15:43:52 No.802598289

    ラスボスじゃなかっただけで敵グループ一つ放置されたままだけどいいのかなぁ…って思ってたら続編でそのグループのうち一人がメインキャラになったりする

    19 21/05/14(金)15:44:47 No.802598462

    でも大体そういうのって大量の犠牲を出して無理やり解決しようとするラスボスとセットだしなぁ なんかミラクルパワーで犠牲を出さずに解決できましたって方が嘘臭い

    20 21/05/14(金)15:45:58 No.802598716

    ラスボス「なんか全ての揉め事を押し付けられた」

    21 21/05/14(金)15:46:00 No.802598723

    一言も謝ってないしこれからも八雲さん虐め続けられるんだろな…と容易に想像できるダイナミックコード

    22 21/05/14(金)15:46:14 No.802598775

    よく考えると早々に話し合いしてれば問題解決した!

    23 21/05/14(金)15:46:21 No.802598800

    >終わるに終われないくらい人気出た時や次回作がこけた時にも食いっぱぐれないよう >続編の布石を残しておくのじゃ そうして続くと(何度目だ世界の危機…)って思い始める

    24 21/05/14(金)15:46:31 No.802598857

    >なんかポット出のやつがラスボス面し始めたからみんなで仲良くしばいて終わり! 御大将…

    25 21/05/14(金)15:47:17 No.802599006

    まあ…戦いの勝利者がなんかうまい具合にやってくれるやろ やれなかった(続編)

    26 21/05/14(金)15:47:31 No.802599046

    問題の提示と解決はセットであるべきなんだけど 世界が持つ問題と物語上の問題が一致してないことは多々ある

    27 21/05/14(金)15:47:32 No.802599051

    宇宙の寿命問題解決してない!

    28 21/05/14(金)15:47:43 No.802599086

    天気の子

    29 21/05/14(金)15:48:39 No.802599268

    何か騙された気がするって後から思うなら成功なんだよ 観ながら「これおかしいだろ」って思わせたら失敗

    30 21/05/14(金)15:48:52 No.802599312

    しゃあ!ヒューマギア事業拡大!!

    31 21/05/14(金)15:49:02 No.802599349

    とりあえずOP流せば大丈夫な気がする…!

    32 21/05/14(金)15:49:18 No.802599399

    最初から主人公の周囲の話だと分かる作りなら良いけど 風呂敷広げといてこれされると困る

    33 21/05/14(金)15:49:21 No.802599406

    続編で問題が過去系になってるからなんかどうにかなったっぽい!

    34 21/05/14(金)15:49:31 No.802599432

    >まあ…戦いの勝利者がなんかうまい具合にやってくれるやろ >やれなかった(続編) 続編で前作のキャラが相変わらず主人公補正放ってたら話にならないからな…

    35 21/05/14(金)15:49:36 No.802599454

    問題解決のために世界の理ごと元凶をぶっ壊したから平和になったけどこの後の世界が緩やかに滅ぶ確定な話とか割とある

    36 21/05/14(金)15:50:27 No.802599643

    ドラッグオンドラグーンはAエンドが一番未来の無い終わり方らしいな

    37 21/05/14(金)15:50:51 No.802599732

    >天気の子 世界の生贄の為にヒロインが死ぬなんて嫌だからね… あの後おっさんがお前ら2人が死んだだけで世界がこうなる訳ねーだろ自惚れるなよ的な感じでフォローしてくれるのがいい

    38 21/05/14(金)15:50:57 No.802599753

    創作で組み立てるときは「本当はここおかしいけど…」って変に思える所も「変だがもう仕方ないや…」って最後まで描いてみたら何となく自然げになってる時も多い

    39 21/05/14(金)15:51:12 No.802599816

    (たいてい地球は守ったけど人類は滅びかかってるエンドな地球防衛軍シリーズ)

    40 21/05/14(金)15:51:58 No.802599982

    Gガンはまじでラブラブ天驚拳の勢いでごまかされた

    41 21/05/14(金)15:52:03 No.802600000

    作中ですぐには解決できないどちょっとずつ皆で頑張ろうって言ってる作品にスレ画言う奴は読解力0か?って思う

    42 21/05/14(金)15:53:08 No.802600239

    んん!?サードインパクト!?ニアサーってなんだ!?となった初見のQとシンエヴァ

    43 21/05/14(金)15:53:36 No.802600306

    >しゃあ!ヒューマギア事業拡大!! 元凶共も改心したとはいえ野放しだしヒューマギアの自我についてはなぁなぁだし結局衛星アークが活発化した以外は一話の時点とほぼ同じなんだよね むしろ主人公達のせいで世界悪くなってるんだよね凄くない?

    44 21/05/14(金)15:54:21 No.802600453

    >ドラッグオンドラグーンはAエンドが一番未来の無い終わり方らしいな だけど他のエンドの半分以上は滅んじゃってない?

    45 21/05/14(金)15:54:26 No.802600467

    >作中ですぐには解決できないどちょっとずつ皆で頑張ろうって言ってる作品にスレ画言う奴は読解力0か?って思う どうしてすぐに解決しようとした勢力が悪者になるんだ!

    46 21/05/14(金)15:54:28 No.802600474

    本当にそれは主人公と一党が単独で解決できるすべきしていい問題なのかということを考えてほしい

    47 21/05/14(金)15:54:38 No.802600506

    >結局衛星アークが活発化した以外は一話の時点とほぼ同じなんだよね >むしろ主人公達のせいで世界悪くなってるんだよね凄くない? ゼロワンってそんな話だったのか

    48 21/05/14(金)15:54:38 No.802600507

    希望の未来へレディゴー!

    49 21/05/14(金)15:57:20 No.802601062

    滅ぶしかない世界で存続させるために色々悪事を働いてる組織を倒してめでたしめでたし

    50 21/05/14(金)15:58:59 No.802601447

    人類の可能性を信じろ!喰らえ必殺技!

    51 21/05/14(金)15:59:18 No.802601506

    ランス10

    52 21/05/14(金)15:59:27 No.802601539

    当然だけどバラルの呪詛解いた位で人間纏まる訳ねーよなとは思った サンちゃんのやってる事マジで大迷惑な茶番でしかない

    53 21/05/14(金)15:59:33 No.802601554

    宇宙のためにエネルギー集めてただけなのに阻止されたインキュベーターさん

    54 21/05/14(金)15:59:56 No.802601640

    >改心したとはいえ諸悪の根元が普通に味方にいる… 改心したなら別にいいじゃん

    55 21/05/14(金)16:00:27 No.802601745

    きれいに終り過ぎちゃうとその作品について語ることなくなっちゃうしな…

    56 21/05/14(金)16:00:37 [被害者] No.802601793

    >>改心したとはいえ諸悪の根元が普通に味方にいる… >改心したなら別にいいじゃん よくねーよ

    57 21/05/14(金)16:00:38 No.802601797

    何か敵残ったままだけどいいの?→よくない FPS大体これ

    58 21/05/14(金)16:00:50 No.802601843

    >ゼロワンってそんな話だったのか はっきり言って人間的にはクズの部類に入る人間とロボットが多い

    59 21/05/14(金)16:01:04 No.802601896

    >ランス10 まぁ鬼畜王の終わり方よりは安定してそうだし…

    60 21/05/14(金)16:01:41 No.802602030

    >ランス10 どうせ みんな イカになる

    61 21/05/14(金)16:01:57 No.802602078

    >宇宙のためにエネルギー集めてただけなのに阻止されたインキュベーターさん 超技術持ってるくせに宇宙全体の問題を中学生に押し付けてくんじゃねーよ

    62 21/05/14(金)16:02:14 No.802602146

    答えの出ない二律背反の問題に手を突っ込んでおいて 結局倒されるために作られたような露骨な悪人を殴って終わるの良くないと思います

    63 21/05/14(金)16:02:26 No.802602195

    よっしゃ火継いだぜ!……なんか勢い弱くない?これすぐ消えない?

    64 21/05/14(金)16:02:41 No.802602250

    面白かったしまぁいいか…で救えるものはあまり詰めずに救っておきたい事もある

    65 21/05/14(金)16:02:58 No.802602314

    >答えの出ない二律背反の問題に手を突っ込んでおいて >結局倒されるために作られたような露骨な悪人を殴って終わるの良くないと思います こういう悪役見るとある意味何か切なくなる

    66 21/05/14(金)16:02:59 No.802602317

    被害者救済は主人公の仕事じゃないんで自分を管轄下に置く行政機関に相談してほしい

    67 21/05/14(金)16:03:24 No.802602409

    たまに何も解決してないけど当人らが前に進めたり成長できたからヨシ!で割と爽快に終わる作品がある…結構好き…

    68 21/05/14(金)16:03:24 No.802602411

    黒幕は倒せたしなんか和解できたからめでたしめでたしみたいな雰囲気だけどさ その過程で何人一般人死んだ?ってなると素直に喜べない

    69 21/05/14(金)16:03:55 No.802602511

    >超技術持ってるくせに宇宙全体の問題を中学生に押し付けてくんじゃねーよ だって宇宙から見たらチリみたいな存在が莫大なエネルギー作ってくれるんだし利用しない手はないもん…

    70 21/05/14(金)16:03:56 No.802602517

    巨人の力は消えた!エルディア人はただの人間になった!俺達の戦いはこれからだ!

    71 21/05/14(金)16:04:00 No.802602540

    まあ女児向けアニメだから許すが...

    72 21/05/14(金)16:04:11 No.802602581

    >よっしゃ火継いだぜ!……なんか勢い弱くない?これすぐ消えない? そもそも問題解決なんて出来ないって分かってるパターンはまた違うと思う

    73 21/05/14(金)16:04:50 No.802602723

    >巨人の力は消えた!エルディア人はただの人間になった!俺達の戦いはこれからだ! うおおおおおおお!END

    74 21/05/14(金)16:05:20 No.802602841

    >そもそも問題解決なんて出来ないって分かってるパターンはまた違うと思う 分かってるのはほとんどの場合神視点のプレイヤーだけだし大差ないと思う

    75 21/05/14(金)16:05:29 No.802602875

    >黒幕は倒せたしなんか和解できたからめでたしめでたしみたいな雰囲気だけどさ >その過程で何人一般人死んだ?ってなると素直に喜べない 個人的には舞台裏で死んでる一般人のことまで意識向かないわ

    76 21/05/14(金)16:05:44 No.802602931

    本編で何も解決しなかったし映画では殴れる敵用意して殴っただけのゼロワン

    77 21/05/14(金)16:05:46 No.802602937

    マーベルのシビルウォーの対立問題ってどうなったっけあの条約

    78 21/05/14(金)16:05:48 No.802602946

    そこいくとゴジラKOMはすげえよなぁ ゴジラがギドラに勝っただけで地球上のあらゆる問題がほぼ解決しちゃうんだもん

    79 21/05/14(金)16:05:50 No.802602957

    プロメア

    80 21/05/14(金)16:05:56 No.802602977

    どっちの立場もわかる…どっちも正義なんだ… ↓ 諸悪の根源な黒幕がいた!

    81 21/05/14(金)16:06:05 No.802603006

    元々の世界で起きてた問題とシナリオのラスボスは何の関係も無い それはそれとしてムカつくラスボスをぶっ飛ばしたのでゲームクリアです

    82 21/05/14(金)16:06:05 No.802603012

    最近のプリキュアは敵味方の対立構造とは違うところにいやいいのこれ?って疑問が取り残されてるのが時々

    83 21/05/14(金)16:06:13 No.802603045

    >巨人の力は消えた!エルディア人はただの人間になった!俺達の戦いはこれからだ! 一番でかい問題は解決してるからいいんじゃない?

    84 21/05/14(金)16:06:27 No.802603099

    >プロメア かなり解決しただろ! 少なくともバーニッシュ問題は消えたぞ!

    85 21/05/14(金)16:06:33 No.802603124

    人類側が凄い技術進歩するので未来は安心なウルトラマン

    86 21/05/14(金)16:06:55 No.802603209

    >>黒幕は倒せたしなんか和解できたからめでたしめでたしみたいな雰囲気だけどさ >>その過程で何人一般人死んだ?ってなると素直に喜べない >個人的には舞台裏で死んでる一般人のことまで意識向かないわ 主人公たちは本来その犠牲減らすために戦ってるとかでも?

    87 21/05/14(金)16:07:04 No.802603242

    >>巨人の力は消えた!エルディア人はただの人間になった!俺達の戦いはこれからだ! >一番でかい問題は解決してるからいいんじゃない? まぁそうだしエレンは頑張ったと思うけどこれからが大変だなーって思う

    88 21/05/14(金)16:07:17 No.802603291

    というか力を持った少数の人間が全てを解決すべきってそれこそラスボスの思考やん

    89 21/05/14(金)16:07:27 No.802603331

    >個人的には舞台裏で死んでる一般人のことまで意識向かないわ フィクションどころか現実の難民やアフリカ人が餓死とか虐殺とか病気で大量死してても何も思わんしな

    90 21/05/14(金)16:07:30 No.802603342

    >宇宙のためにエネルギー集めてただけなのに阻止されたインキュベーターさん 性格悪いからストレス発散でボコボコにされてるだけで阻止は別にだれからもされてないぞ

    91 21/05/14(金)16:07:35 No.802603355

    >マーベルのシビルウォーの対立問題ってどうなったっけあの条約 サノスを倒したから大統領から色々恩赦があって無視しても許された

    92 21/05/14(金)16:07:40 No.802603375

    その点寄生獣はすごいよ なんならしばらくほっときゃその内いなくなるんだもん

    93 21/05/14(金)16:07:46 No.802603396

    ムラサキとかデカい問題は何も解決してないけど毎回ハッピーエンド感ある

    94 21/05/14(金)16:07:54 No.802603420

    >そこいくとゴジラKOMはすげえよなぁ >ゴジラがギドラに勝っただけで地球上のあらゆる問題がほぼ解決しちゃうんだもん (EDのコング)

    95 21/05/14(金)16:08:09 No.802603482

    その辺りは100点じゃないテストは0点と同じ論なので

    96 21/05/14(金)16:08:20 No.802603519

    >>個人的には舞台裏で死んでる一般人のことまで意識向かないわ >主人公たちは本来その犠牲減らすために戦ってるとかでも? 別にどうでもいいよ

    97 21/05/14(金)16:08:37 No.802603578

    劇場版までトレギア引っ張ったタイガって当時どういう反応だったんだろう

    98 21/05/14(金)16:09:02 No.802603673

    自分の目に映らない範囲の悲劇は喜劇だから

    99 21/05/14(金)16:09:06 No.802603690

    良いですよね 散々っぱら荒らした割には戦後処理は他人に丸投げで自分たちは隠居生活してる1期主人公

    100 21/05/14(金)16:09:09 No.802603703

    このゆるふわ日常ものの世界も100億年後には滅んでしまうんだ…

    101 21/05/14(金)16:09:25 No.802603761

    >フィクションどころか現実の難民やアフリカ人が餓死とか虐殺とか病気で大量死してても何も思わんしな それらの解決の目処が立ったけどこれまで何人死んだんだとか言われても困るしな

    102 21/05/14(金)16:09:27 No.802603770

    >劇場版までトレギア引っ張ったタイガって当時どういう反応だったんだろう トレギア自体は本編で始末してなかったっけ? リアタイ視聴じゃないけど映画予告って本編最終回後にやったの?

    103 21/05/14(金)16:09:43 No.802603825

    AKIRAのアキラは俺たちの中で生きている!エンドは結局これどうすんの感凄いけどまああいつらのバイタリティなら大丈夫だろうな…とも思う

    104 21/05/14(金)16:09:59 No.802603898

    >>個人的には舞台裏で死んでる一般人のことまで意識向かないわ >主人公たちは本来その犠牲減らすために戦ってるとかでも? これからその犠牲になる人が出なくなるなら喜ばしいことじゃん

    105 21/05/14(金)16:10:11 No.802603952

    >プロメア >一番でかい問題は解決してるからいいんじゃない?

    106 21/05/14(金)16:11:01 No.802604144

    うやむやに許された風なヘビクラ隊長もあれ冷静に見ると半ば騙してた仲間たちに思惑全部ゲロった上で許されるって大分情けないオチだからまあいいかなって

    107 21/05/14(金)16:11:02 No.802604145

    ゆゆゆは怒った神様引いてくれたけど生活の糧くれてた神樹様いなくなったし…と思ってたら続編来たわ

    108 21/05/14(金)16:11:06 No.802604153

    TOVの解決のために生活インフラ止めて新技術に移行しましょうはすごい頑張ってるな…ってなった

    109 21/05/14(金)16:11:10 No.802604166

    https://img.2chan.net/b/res/802590297.htm

    110 21/05/14(金)16:11:21 No.802604209

    ていうか昨今のリアリティレベルが上がった創作でラスボス倒してすべての問題が解決なんて子供向けの特撮でも珍しいだろ

    111 21/05/14(金)16:11:36 No.802604274

    プロメアはアレ要するにバーニッシュの本能がもっと燃やしてぇってなる種族で当然一般人と相入れなくての対立だし完全燃焼してバーニッシュがただの人間になったらかなり落ちつくだろアレ

    112 21/05/14(金)16:11:41 No.802604291

    シズマを止めろ…

    113 21/05/14(金)16:11:44 No.802604296

    ここでぐちぐち言ってる「」は今までの問題全部解決して死んだ一般人や味方が全員生き返ったりしてもご都合ハッピーエンド呼びして納得しなさそう

    114 21/05/14(金)16:11:47 No.802604308

    そもそも主人公たちだって別に本気で犠牲者悲しんでるわけじゃないもん 所詮絵なんだし

    115 21/05/14(金)16:12:51 No.802604528

    >うやむやに許された風なヘビクラ隊長もあれ冷静に見ると半ば騙してた仲間たちに思惑全部ゲロった上で許されるって大分情けないオチだからまあいいかなって 隊長のやった事は悪い事だけど隊長居ないと割と詰んでた部分あるし… そもそもセレブロ周りは隊長にとってもイレギュラーでちょっと利用しただけだし…

    116 21/05/14(金)16:12:57 No.802604549

    >ここでぐちぐち言ってる「」は今までの問題全部解決して死んだ一般人や味方が全員生き返ったりしてもご都合ハッピーエンド呼びして納得しなさそう いきなり藁人形を作って攻撃し始めるのはやめろ

    117 21/05/14(金)16:13:02 No.802604564

    モブが死んでるんだぞと言われても知らねえよとしかならんからな…

    118 21/05/14(金)16:13:42 No.802604695

    このままだと人類は絶滅するかr多少過激でも俺がなんかしなきゃ!って行動起こしてるラスボスを それでも俺は人類の可能性を信じてるというフワッとしたイメージで阻止する主人公!

    119 21/05/14(金)16:13:42 No.802604697

    「」を倒せば全ての問題は解決する

    120 21/05/14(金)16:13:51 No.802604723

    >(たいてい地球は守ったけど人類は滅びかかってるエンドな地球防衛軍シリーズ) エンド後の世界を今度出すよね

    121 21/05/14(金)16:14:11 No.802604799

    モブの死まで責任持つ主人公って逆にこわい

    122 21/05/14(金)16:14:24 No.802604842

    僕らができなければ次の世代がやってくれます!

    123 21/05/14(金)16:14:33 No.802604870

    >エンド後の世界を今度出すよね 何それ気になる

    124 21/05/14(金)16:14:41 No.802604902

    >このままだと人類は絶滅するかr多少過激でも俺がなんかしなきゃ!って行動起こしてるラスボスを >それでも俺は人類の可能性を信じてるというフワッとしたイメージで阻止する主人公! 抵抗されるところまで含めてなんとかするべきで 阻止された時点で器じゃなかったんだよ

    125 21/05/14(金)16:14:53 No.802604934

    >モブの死まで責任持つ主人公って逆にこわい 世界中の憎しみを集めて死にそう

    126 21/05/14(金)16:15:22 No.802605030

    >僕らができなければ次の世代がやってくれます! 今世代の俺たちは出来なかったけど次世代の若者たちがまあ

    127 21/05/14(金)16:15:25 No.802605041

    別にモブが死ぬのはいいんだけどさ 目の前でモブが殺されてるのにその話の回でモブ殺した犯人を庇う奴は何なんだよお前ってなるよ

    128 21/05/14(金)16:15:42 No.802605107

    >モブの死まで責任持つ主人公って逆にこわい トレーズ様は死んだ兵士の数全部覚えてたな…

    129 21/05/14(金)16:16:19 No.802605249

    >抵抗されるところまで含めてなんとかするべきで >阻止された時点で器じゃなかったんだよ 犠牲を厭わない過激な手段に出たら抵抗されるのは当然だもんな…

    130 21/05/14(金)16:16:29 No.802605307

    >抵抗されるところまで含めてなんとかするべきで >阻止された時点で器じゃなかったんだよ ならば次こそは抵抗できないように計画を立て直してやるーって根性が欲しいね敵側にも ラスボスは死んでもその残党が受け継ぐとかさ

    131 21/05/14(金)16:16:33 No.802605318

    >>モブの死まで責任持つ主人公って逆にこわい >世界中の憎しみを集めて死にそう 間違い思うんだが偽悪者自己犠牲程度で世の中平和になりましたエンドの方が人類綺麗に見すぎてて気持ち悪いわってなるよ だいたいそういうことせざるを得なくなってる世界観の時点でその程度で平和になるわけないのに

    132 21/05/14(金)16:16:41 No.802605349

    >アメリカに来た一部をやっつけただけで宇宙人自体はまだまだいるけど満足したからハッピーエンド!ってのがあったような… 多分ロサンゼルス決戦かバトルシップ

    133 21/05/14(金)16:17:08 No.802605463

    >>モブの死まで責任持つ主人公って逆にこわい >トレーズ様は死んだ兵士の数全部覚えてたな… 覚えてただけじゃん

    134 21/05/14(金)16:17:29 No.802605538

    全て解決して世界は平和になったって言っても結局は続編で問題発生するし

    135 21/05/14(金)16:17:31 No.802605548

    なんだかんだ全部の問題を解決したガンダムAGEすごいと思う

    136 21/05/14(金)16:17:37 No.802605566

    >抵抗されるところまで含めてなんとかするべきで >阻止された時点で器じゃなかったんだよ だからこうして35分前に実行する

    137 21/05/14(金)16:17:38 No.802605576

    ほぼ詰み状態だったヘルヘイムの侵食を解決した鎧武ってやっぱり神だわ

    138 21/05/14(金)16:18:07 No.802605686

    >何それ気になる 地球防衛軍6!今年出したい!

    139 21/05/14(金)16:18:11 No.802605702

    >なんだかんだ全部の問題を解決したガンダムAGEすごいと思う まぁかなり力業だったが…

    140 21/05/14(金)16:19:11 No.802605925

    >覚えてただけじゃん モブが死ぬのもある意味では目的の中の一つだからな…

    141 21/05/14(金)16:19:30 No.802606028

    マーズスーツなのでモビルスーツではありません! ってだいぶ無茶したのに間延び打ち切りエンドなフローズンティアドロップ…

    142 21/05/14(金)16:19:53 No.802606110

    死んだ一般人の名前覚えてないじゃんってなるやつ

    143 21/05/14(金)16:20:05 No.802606172

    >マーズスーツなのでモビルスーツではありません! >ってだいぶ無茶したのに間延び打ち切りエンドなフローズンティアドロップ… マジモンの黒歴史の話はやめろ

    144 21/05/14(金)16:20:21 No.802606242

    まぁ覚えてたからなんだって話だしな

    145 21/05/14(金)16:20:23 No.802606257

    ボンズリ倒しただけで何も解決して無いように見えてわりと大体の問題が解決してたOO

    146 21/05/14(金)16:20:33 No.802606290

    >このままだと人類は絶滅するかr多少過激でも俺がなんかしなきゃ!って行動起こしてるラスボスを >それでも俺は人類の可能性を信じてるというフワッとしたイメージで阻止する主人公! 大を生かすために小を殺すというよくある悪役の理屈だけど 実はその小の中にこそ人類を救う可能性が含まれてて小を殺した事で大も死ぬ事になるってよくある落とし穴やね

    147 21/05/14(金)16:20:41 No.802606325

    ゴッドイーター2の終わり方も今にも爆発しそうな爆弾の導火線をめっちゃ長く伸ばしました! とりあえずは平和です!て感じでそれでいいのか?てなった

    148 21/05/14(金)16:21:13 No.802606454

    戦いのなかで自分のあるべき姿を見いだすのが美しいのであって戦おうとしない連中に価値を見いだしてないから 和平派は死ね

    149 21/05/14(金)16:21:59 No.802606633

    >ボンズリ倒しただけで何も解決して無いように見えてわりと大体の問題が解決してたOO 平和の格差を一点に押し付けて均等保ってたのにどうやって解決したんだろうな

    150 21/05/14(金)16:22:30 No.802606773

    >和平派は死ね タカ派も利用するだけしたらボッシュートする

    151 21/05/14(金)16:22:35 No.802606794

    >>作中ですぐには解決できないどちょっとずつ皆で頑張ろうって言ってる作品にスレ画言う奴は読解力0か?って思う >どうしてすぐに解決しようとした勢力が悪者になるんだ! 大概解決のために現在の人間の命が危ない強行手段取ろうとしてるからでは

    152 21/05/14(金)16:22:55 No.802606860

    ナチュラルとコーディネーターの確執は残ったまま地球経済は滅茶苦茶にされてる種運命

    153 21/05/14(金)16:23:02 No.802606885

    >ゴッドイーター2の終わり方も今にも爆発しそうな爆弾の導火線をめっちゃ長く伸ばしました! >とりあえずは平和です!て感じでそれでいいのか?てなった アラガミ根絶しちゃったら次のナンバリング出せなくなっちゃうから仕方ないね って1のシックザール支部長が言ってた

    154 21/05/14(金)16:23:11 No.802606939

    何も悪い事してないのに犠牲になんてなりたくないからね…

    155 21/05/14(金)16:23:16 No.802606970

    連邦とジオンの決着はついたがスペースノイドとアースノイド間の問題は何も解決してない1st 連邦の内部抗争の決着はついたがスペースノイドとアースノイド間の問題は何も解決してないΖ シャアとアムロの決着はついたがスペースノイドとアースノイド間の問題は何も解決してない逆シャア

    156 21/05/14(金)16:23:28 No.802607019

    破ったな!ルルーシュが残した平和を!

    157 21/05/14(金)16:23:38 No.802607053

    >>どうしてすぐに解決しようとした勢力が悪者になるんだ! >大概解決のために現在の人間の命が危ない強行手段取ろうとしてるからでは 人類種の天敵エンドかな

    158 21/05/14(金)16:23:39 No.802607062

    小を切り捨てても大を生かすと言うがそうやって切り捨てた小が積もり積もって大たるあんたを蝕む毒として返ってきてるんだからその理屈はここで破綻してる

    159 21/05/14(金)16:24:14 No.802607223

    >連邦とジオンの決着はついたがスペースノイドとアースノイド間の問題は何も解決してない1st >連邦の内部抗争の決着はついたがスペースノイドとアースノイド間の問題は何も解決してないΖ >シャアとアムロの決着はついたがスペースノイドとアースノイド間の問題は何も解決してない逆シャア 人間が地球を破棄すれば宇宙世紀の問題は大体解決すると思う

    160 21/05/14(金)16:24:15 No.802607226

    主人公が逃げ切ったり生き抜く作品はだいたいコレ

    161 21/05/14(金)16:24:18 No.802607234

    >>ボンズリ倒しただけで何も解決して無いように見えてわりと大体の問題が解決してたOO >平和の格差を一点に押し付けて均等保ってたのにどうやって解決したんだろうな 流石に話の筋道理解して無いすぎる 世界の変革は一期で終わってる

    162 21/05/14(金)16:24:40 No.802607322

    >ナチュラルとコーディネーターの確執は残ったまま地球経済は滅茶苦茶にされてる種運命 あれはよく考えなくてもそうじゃないかな…

    163 21/05/14(金)16:25:06 No.802607435

    宇宙世紀はクンタラに一度滅ぼされるの確定してるし

    164 21/05/14(金)16:25:12 No.802607455

    人口9割減!頼れる仲間は大体戦死!

    165 21/05/14(金)16:25:16 No.802607470

    >いきなり藁人形を作って攻撃し始めるのはやめろ このスレ自体がぼんやりしたどの作品にも当てはまらない作品イメージ使って藁人形にするスレだろ

    166 21/05/14(金)16:25:24 No.802607497

    個人である主人公にはどうしようもないし 問題を解決するのは政治家や社会かなんかの仕事だし…

    167 21/05/14(金)16:25:27 No.802607508

    >人間が地球を破棄すれば宇宙世紀の問題は大体解決すると思う ムタチオンで人間は地球を離れて生きられない…

    168 21/05/14(金)16:25:34 No.802607531

    人口爆発した地球を捨てて宇宙へ逃れた上流階級が独占していた超医療技術を地球の貧民層に開放!ハッピーエンド!!

    169 21/05/14(金)16:25:36 No.802607537

    スーパーマンの求める平和は洗脳でしか達成できないみたいな話もあったなあ

    170 21/05/14(金)16:25:36 No.802607539

    書き込みをした人によって削除されました

    171 21/05/14(金)16:25:47 No.802607589

    >流石に話の筋道理解して無いすぎる >世界の変革は一期で終わってる あくまで強豪国が手を組んで統一国家作っただけだろ

    172 21/05/14(金)16:26:07 No.802607677

    この問題は人に獣性が有るから起きる事 なので人から獣性を取り除きますこれぞ根本的解決 結果ナメクジみたいになるけどいいよね別に

    173 21/05/14(金)16:26:19 No.802607721

    >個人である主人公にはどうしようもないし >問題を解決するのは政治家や社会かなんかの仕事だし… ※たまに政治家とか社長とかそういうする仕事の立場なのに何もしない主人公がいる…

    174 21/05/14(金)16:26:38 No.802607803

    グレンラガンも根本のスパイラルネメシス問題は何一つ解決してないのよね シモンはあくまで天井に穴を開けるのが役目だからそれでいいんだろうけど

    175 21/05/14(金)16:27:22 No.802607969

    セカイ系なら解決することもある

    176 21/05/14(金)16:27:28 No.802607993

    巨人は駆逐されたんた だからこの物語は終わりなんだ

    177 21/05/14(金)16:27:56 No.802608097

    >グレンラガンも根本のスパイラルネメシス問題は何一つ解決してないのよね >シモンはあくまで天井に穴を開けるのが役目だからそれでいいんだろうけど だからこうして螺旋力で都合よく解決するのをやめる したらメチャクチャ不評だったし…

    178 21/05/14(金)16:28:22 No.802608200

    解決どころか全部ぶち壊して覇道を選んだナウシカ

    179 21/05/14(金)16:28:26 No.802608216

    >あくまで強豪国が手を組んで統一国家作っただけだろ それで安定に向かって外宇宙にいっても恥ずかしくない人類になろうねってのがイオリア計画 リボンズがそれを私的利用してるじゃん!て内輪もめが2期

    180 21/05/14(金)16:29:03 No.802608363

    主人公の話や一つの戦いが終わりの何が問題かわからない スレ画程度に思うならいいけど作者や作品叩き始める子まれにいるよね…

    181 21/05/14(金)16:29:13 No.802608412

    >巨人は駆逐されたんた >だからこの物語は終わりなんだ まぁ巨人無しの進撃の巨人って見ててつまらな…いや結構面白いかもしれん

    182 21/05/14(金)16:29:28 No.802608473

    ラスタル・エリオンが大体解決してくれた鉄血

    183 21/05/14(金)16:29:34 No.802608503

    >だからこうして螺旋力で都合よく解決するのをやめる >したらメチャクチャ不評だったし… うーん

    184 21/05/14(金)16:30:13 No.802608667

    00ちゃんと見てないのか?

    185 21/05/14(金)16:31:49 No.802609047

    打ち切りではない俺たちの戦いはこれからだ!エンドいいじゃねえか

    186 21/05/14(金)16:32:09 No.802609113

    人間の可能性とか言い出して冷徹だけどちゃんと解決策出したラスボスを潰すのをうーn?ってなる

    187 21/05/14(金)16:32:36 No.802609217

    ゼロワンは話が進めば進むほどヒューマギアが未完成の欠陥商品なのが浮き彫りになりすぎて 見切り発車で発売した前社長がものすごい悪に見えるようになった

    188 21/05/14(金)16:32:43 No.802609235

    >それで安定に向かって外宇宙にいっても恥ずかしくない人類になろうねってのがイオリア計画 >リボンズがそれを私的利用してるじゃん!て内輪もめが2期 いやそこから負債押し付け食って借金まみれの中東って構図だろ

    189 21/05/14(金)16:32:52 No.802609275

    >主人公の話や一つの戦いが終わりの何が問題かわからない >スレ画程度に思うならいいけど作者や作品叩き始める子まれにいるよね… この先どうなるか分からなくてハラハラするね主人公達なら何とかしてくれるかもしれないけど ってのは良いけど よっしゃハッピーエンドお疲れ様って空気にされるのも作中人物たちの頑張り否定してるみたいだし…

    190 21/05/14(金)16:33:40 No.802609431

    旧人類が団結しようとしてもその中からイノベイターが産まれるから旧人類は勝てないの確定!時間をかければいずれ平和になる!

    191 21/05/14(金)16:33:59 No.802609518

    >ラスタル・エリオンが大体解決してくれた鉄血 主人公がラスボスに負けた結果ラスボスがだいたい全部解決してくれた作品ってのもなかなか珍しいな…

    192 21/05/14(金)16:35:10 No.802609788

    鉄血だって火星問題を解決しましたで終わってるからな

    193 21/05/14(金)16:35:48 No.802609935

    これにて主人公のひとつの物語は終わりです ってやったら声のでかい苦情来たのか個人の力で国とか巨大組織どうこうできるわけないですよねって返答もある

    194 21/05/14(金)16:36:02 No.802609986

    アナザーガンダムは最後の最後にものすごく巻きでなんとなく解決しました!ってやるよね 宇宙世紀は解決しないまま次の戦争行くけど

    195 21/05/14(金)16:36:06 No.802610004

    テイルズはなんか色々「んー…」ってなる ファラが故郷の村で大量虐殺の引き金引いたのとか、デスティニーのラストで冬眠状態の天上人数万人そのまま殺したとか それでエクスキューズ足りてるのか…みたいな

    196 21/05/14(金)16:36:58 No.802610208

    >鉄血だって火星問題を解決しましたで終わってるからな 腐敗したギャラルホルンもラスタルが改革してなかったっけ?

    197 21/05/14(金)16:37:10 No.802610240

    アイアムヒーローとか冷静になったらどうしようもないわなとなる

    198 21/05/14(金)16:37:17 No.802610263

    >アナザーガンダムは最後の最後にものすごく巻きでなんとなく解決しました!ってやるよね ガンダムはナレ終戦だろそりゃ基本 なんの話?

    199 21/05/14(金)16:37:29 No.802610313

    遊戯王ヴレインズかな Aiちゃん復活の件はラストデュエルのシミュレートしてないのが最後の希望になってるからいいとして元凶の博士の近い将来人類滅亡するってシミュレートが何も解決してねえ

    200 21/05/14(金)16:37:46 No.802610377

    テイルズは明らかにライター陣がそういう性癖

    201 21/05/14(金)16:38:27 No.802610530

    テイルズは滅亡に向かう世界好きすぎる…

    202 21/05/14(金)16:38:34 No.802610558

    書き込みをした人によって削除されました

    203 21/05/14(金)16:38:47 No.802610604

    テイルズは大体そうだね…それで受けてるしそういう作風だろう

    204 21/05/14(金)16:39:11 No.802610686

    >腐敗したギャラルホルンもラスタルが改革してなかったっけ? 根本的に貧乏で資源ないって話なんで体制どうこうの問題じゃない なんかラスタルが解決したけど

    205 21/05/14(金)16:39:28 No.802610733

    強化人間の敵の女の子主人公たちが頑張って生き残ったよ でも組織が滅んで薬ももう手に入らないから この後苦しんで苦しんで死ぬよみたいな

    206 21/05/14(金)16:39:40 No.802610768

    ネガティブな感じじゃなくて大好きな作品だけど仮面ライダーW 元締め潰した程度じゃガイアメモリの氾濫は止められないのがリアルな麻薬感あってお辛い 翔ちゃん達後継者考えておかないとヤバくない?

    207 21/05/14(金)16:39:52 No.802610827

    >アイアムヒーローとか冷静になったらどうしようもないわなとなる ゾンビものの始末は考えてはいけないパンデミックを楽しむしかねぇ

    208 21/05/14(金)16:39:53 No.802610831

    一つの戦いが終わっただけケースは現実もそういうことあるし

    209 21/05/14(金)16:40:13 No.802610894

    >この後苦しんで苦しんで死ぬよみたいな 彼女は最後まで幸せだった

    210 21/05/14(金)16:40:14 No.802610898

    刀語は結局大局にはそんな影響はありませんでした って作中でちゃんと明言されたのにわりと爽やかに終わってたな まぁ主人公やラスボスが特に世直しする気も無かったってのもあるけど

    211 21/05/14(金)16:40:35 No.802610974

    00は劇場版のあともなんやかんや色々あったけどマリナたちが頑張りましたって設定あるぞ

    212 21/05/14(金)16:40:41 No.802610992

    >根本的に貧乏で資源ないって話なんで体制どうこうの問題じゃない だってテイワズ大勝利じゃん最強の杭手に入れたし

    213 21/05/14(金)16:40:58 No.802611067

    テイルズは酷い事が起きてる割に主人公達のリアクションがその酷さと釣り合っていないから何かふしぎな気分になる 会話というかノリそれで合ってる?みたいな

    214 21/05/14(金)16:41:03 No.802611085

    パンデミックとか終末系は主人公たちだけでも救われたり満足すれば話として成り立つから…

    215 21/05/14(金)16:41:15 No.802611133

    >テイルズはなんか色々「んー…」ってなる ファンタジアはマナ問題が解決してハッピーエンドかと思ったら 後日談は主人公はテロリストに殺されてヒロインが後追い自殺とかマジか…ってなったな まあ続編作品のなりダンで否定されてるんだが

    216 21/05/14(金)16:41:31 No.802611191

    >なんだかんだ全部の問題を解決したガンダムAGEすごいと思う 本編ラストからエピローグまで30年掛かってるのはよく言えば現実的ではあるが…

    217 21/05/14(金)16:41:53 No.802611285

    >元凶の博士の近い将来人類滅亡するってシミュレートが何も解決してねえ 子供拉致監禁してでも人類の後継種作るぜ!この後継種いたら破滅一直線だわ潰そ…とかやらかすクソ親父の言うことを真に受けるな

    218 21/05/14(金)16:42:27 No.802611426

    00とかAGEは基本的に平和な世界に至るための露払い的な話だからな

    219 21/05/14(金)16:43:02 No.802611584

    とりあえず目下の問題解決!は何も悪いことじゃないからな 回り回って早計だったとか知ったことではないだろうし

    220 21/05/14(金)16:43:02 No.802611590

    OOはあのあとまたイノベイターどうこうで戦争やるんじゃなかったっけ

    221 21/05/14(金)16:43:19 No.802611650

    戦争を終わらせるのが軍人の仕事でその後の問題解決は政治家の仕事なのに何故か批判される主人公

    222 21/05/14(金)16:43:25 No.802611672

    宇宙世紀は酷いって言われるけど正直Gレコの時代まで人類という種を繋いでるだけで大儲けだろ

    223 21/05/14(金)16:43:26 No.802611676

    >だってテイワズ大勝利じゃん最強の杭手に入れたし テイワズと惑星規模の貧困じゃ規模が違うだろ?

    224 21/05/14(金)16:43:46 No.802611740

    俺は悪くねえって言ってた親善大使は最後消えたし…

    225 21/05/14(金)16:44:19 No.802611890

    ラブコメの実妹エンド

    226 21/05/14(金)16:44:32 No.802611942

    >OOはあのあとまたイノベイターどうこうで戦争やるんじゃなかったっけ 戦争はない 戦争が起きそうになったのをマリナやソレスタルビーイング次世代たちが協力して回避する戦いはある

    227 21/05/14(金)16:44:52 No.802612001

    冬映画控えてるせいでスッキリ終われない平成ライダー

    228 21/05/14(金)16:45:04 No.802612038

    >OOはあのあとまたイノベイターどうこうで戦争やるんじゃなかったっけ やるけど結局昨日まで反イノベやってた人がイノベに進化したりするもんだから イデオロギーとかグズグズになって消滅するよ

    229 21/05/14(金)16:45:23 No.802612099

    >>だってテイワズ大勝利じゃん最強の杭手に入れたし >テイワズと惑星規模の貧困じゃ規模が違うだろ? テイワズに火星明け渡したってわからないのか…改革にしても七星壊滅したからでしかないだろうし

    230 21/05/14(金)16:45:26 No.802612115

    少し前にやってたBSのTV番組で今の富野由悠季が 後は若い人に任せたという感じになってたのがなんか面白かった

    231 21/05/14(金)16:45:35 No.802612154

    ガンダムの1年戦争系列は逆シャアと閃ハサまでだと色々と有耶無耶にもほどがあったけど ユニコーンとNTでだいたい蹴りがついてちょっとはマシにはなったと思う まぁその後の世代で別の問題が出てくるのは置いておくとして

    232 21/05/14(金)16:45:43 No.802612189

    >やるけど結局昨日まで反イノベやってた人がイノベに進化したりするもんだから >イデオロギーとかグズグズになって消滅するよ そっち視点だとゾンビウイルスのようなもんだな…

    233 21/05/14(金)16:45:51 No.802612213

    >戦争はない >戦争が起きそうになったのをマリナやソレスタルビーイング次世代たちが協力して回避する戦いはある イノベイター側も戦闘したくない層が大半で旧人類軍のクーデターを食い止めるって話がある

    234 21/05/14(金)16:46:01 No.802612250

    ニンジャ組織のボスは毎章きっちり殺して問題解決するけどもそれはそれとしてあとからあとから問題の湧いてくる忍殺世界

    235 21/05/14(金)16:46:23 No.802612332

    >本編ラストからエピローグまで30年掛かってるのはよく言えば現実的ではあるが… もともと平和のために技術捨てられる民度だからイ様さえいなきゃそんなもんだ

    236 21/05/14(金)16:46:24 No.802612337

    旧人類の立場だと全滅バッドエンドだよね00

    237 21/05/14(金)16:46:34 No.802612375

    00世界は宇宙人普通にいるから劇場版エピローグ後がある意味めっちゃ大変だぜ~

    238 21/05/14(金)16:46:39 No.802612389

    >ガンダムの1年戦争系列は逆シャアと閃ハサまでだと色々と有耶無耶にもほどがあったけど >ユニコーンとNTでだいたい蹴りがついてちょっとはマシにはなったと思う >まぁその後の世代で別の問題が出てくるのは置いておくとして 後付の作品がなんか解決した気になっても意味ないよな…

    239 21/05/14(金)16:46:59 No.802612462

    クロスアンジュはいっそ気持ち良かった

    240 21/05/14(金)16:47:10 No.802612511

    >後付の作品がなんか解決した気になっても意味ないよな… それこそまさにUC作品内でちゃんと触れられてたじゃろ

    241 21/05/14(金)16:47:11 No.802612515

    >旧人類の立場だと全滅バッドエンドだよね00 寿命で死ぬのをバッドエンドと呼ぶならそうだろうな

    242 21/05/14(金)16:47:29 No.802612585

    >デスティニーのラストで冬眠状態の天上人数万人そのまま殺したとか ミクトランの死なばもろとも!って悪あがきのせいでは?

    243 21/05/14(金)16:47:31 No.802612593

    スタッフによる裏設定でこの病弱ヒロインは病気治らず すぐ死にますと断言されるコナミの某ギャルゲ そんなこと言われてもなぁ…

    244 21/05/14(金)16:47:32 No.802612600

    >>元凶の博士の近い将来人類滅亡するってシミュレートが何も解決してねえ >子供拉致監禁してでも人類の後継種作るぜ!この後継種いたら破滅一直線だわ潰そ…とかやらかすクソ親父の言うことを真に受けるな 卵が先か鶏が先かみたいな話になるけどその人類滅亡シミュレーションにイグニスというかライトニングが生まれるとこまで計算に入ってたんじゃないかって考えたことはある

    245 21/05/14(金)16:47:38 No.802612621

    NTとユニコーンで何か解決したっけ 後付なしでもF91で30年平和って設定だったし逆シャア後と何もかわんなくね?

    246 21/05/14(金)16:47:41 No.802612634

    >テイワズに火星明け渡したってわからないのか…改革にしても七星壊滅したからでしかないだろうし でそれで何で火星の貧困が解決するの?

    247 21/05/14(金)16:47:44 No.802612649

    旧人類やりたいのはやらせばいいのに勝手にイノベにするのもどうかと思うんだよね…

    248 21/05/14(金)16:47:53 No.802612682

    >それこそまさにUC作品内でちゃんと触れられてたじゃろ アニメでそんなこと言ってたっけ…?

    249 21/05/14(金)16:48:08 No.802612725

    00世界をバッドエンドバッドエンドって言いたがる子ってちょこちょこ見るよね

    250 21/05/14(金)16:48:12 No.802612735

    >クロスアンジュはいっそ気持ち良かった そっちの世界なんてしるかボケェ!だもんな

    251 21/05/14(金)16:48:18 No.802612758

    >それこそまさにUC作品内でちゃんと触れられてたじゃろ じゃあ何に蹴りつけたんだよ!

    252 21/05/14(金)16:48:48 No.802612877

    >旧人類やりたいのはやらせばいいのに勝手にイノベにするのもどうかと思うんだよね… いや旧人類をいつまでもやりたいならイノベイターにはならんぞ 沙慈やマリナがイノベイターにならないのはそういう理由だから

    253 21/05/14(金)16:48:49 No.802612879

    >旧人類やりたいのはやらせばいいのに勝手にイノベにするのもどうかと思うんだよね… するというかなっちゃう勝手に

    254 21/05/14(金)16:48:51 No.802612883

    >旧人類やりたいのはやらせばいいのに勝手にイノベにするのもどうかと思うんだよね… 勝手もクソもなるもんなんだからしゃーない 多少早まっただけだ

    255 21/05/14(金)16:49:03 No.802612927

    >00世界をバッドエンドバッドエンドって言いたがる子ってちょこちょこ見るよね イノベイターはコーディネーターの二の舞になりそうな気がするんだよな…

    256 21/05/14(金)16:49:30 No.802613009

    平和になった時代でもイノベ全体の4割だから旧人類が根負けしたと思われる

    257 21/05/14(金)16:49:32 No.802613019

    まぁ日本の作品って人類は進化しなくても今のままでいいんだ!ってノリが多いからな

    258 21/05/14(金)16:49:42 No.802613061

    >>旧人類の立場だと全滅バッドエンドだよね00 >寿命で死ぬのをバッドエンドと呼ぶならそうだろうな 個人じゃなくて人類全体の話だぞ

    259 21/05/14(金)16:49:43 No.802613063

    エグゼイドは間違いなく名作なんだけど 一方で間違いなくスレ画だった

    260 21/05/14(金)16:49:55 No.802613116

    現状維持に慣れ過ぎてんのかもねえ

    261 21/05/14(金)16:49:57 No.802613123

    >でそれで何で火星の貧困が解決するの? 火星が独立したとしか本編では言われてないけど…なんで解決したと思ったの?

    262 21/05/14(金)16:50:03 No.802613142

    >00世界をバッドエンドバッドエンドって言いたがる子ってちょこちょこ見るよね あれこそ初代でやれなかった変革人類と旧人類の融和だと思うんだけどなあ 話し合い!話し合いしよう!をやりきったし

    263 21/05/14(金)16:50:06 No.802613149

    なるならないのコントロール出来ない進化かそりゃ面倒だな

    264 21/05/14(金)16:50:10 No.802613158

    >イノベイターはコーディネーターの二の舞になりそうな気がするんだよな… 読もう00V戦記

    265 21/05/14(金)16:50:13 No.802613167

    >イノベイターはコーディネーターの二の舞になりそうな気がするんだよな… なるわけ無いだろ コーディネーターは遺伝子欠陥や後天的になれないからこその問題なのに

    266 21/05/14(金)16:50:18 No.802613183

    >いや旧人類をいつまでもやりたいならイノベイターにはならんぞ じゃあ反イノベが急にイノベになるのはどういうこと!?

    267 21/05/14(金)16:50:32 No.802613231

    >>00世界をバッドエンドバッドエンドって言いたがる子ってちょこちょこ見るよね >イノベイターはコーディネーターの二の舞になりそうな気がするんだよな… あっちは貧富の差が密接に関係してたけどイノベイター化はそういうの関係ないんで…

    268 21/05/14(金)16:50:47 No.802613284

    >まぁ日本の作品って人類は進化しなくても今のままでいいんだ!ってノリが多いからな X-MENとか普通の人間になりたいって奴多いぞ

    269 21/05/14(金)16:50:47 No.802613286

    >平和になった時代でもイノベ全体の4割だから旧人類が根負けしたと思われる イノベやだなーよりイノベなりてーの方が旧人類にも多いだろうな

    270 21/05/14(金)16:51:01 No.802613337

    SFとかだと普通にとっくに人類別物になってるよってノリの作品も多いしそういうのに触れて来たかどうかで感想変わるかもね

    271 21/05/14(金)16:51:01 No.802613340

    >じゃあ反イノベが急にイノベになるのはどういうこと!? 本当は内心イノベイターになりたいから

    272 21/05/14(金)16:51:02 No.802613341

    外宇宙に行ったガンダム作品少ないよね

    273 21/05/14(金)16:51:19 No.802613396

    >X-MENとか普通の人間になりたいって奴多いぞ 全人類と一個体では話が違うじゃないかな!

    274 21/05/14(金)16:51:28 No.802613437

    コーディネーターとイノベイターが同じは種も00も見てないのでは

    275 21/05/14(金)16:51:35 No.802613464

    進化とかしたくねーしって気持ち自体はわからんでもないんだけどもなあ イノベイターを得体の知れない化け物として見すぎ

    276 21/05/14(金)16:51:36 No.802613469

    >エグゼイドは間違いなく名作なんだけど >一方で間違いなくスレ画だった スワンプマン問題が偉いぶん投げられたな…と思ったらVシネで拾われた…と思ったらやっぱりぶん投げられた…

    277 21/05/14(金)16:51:46 No.802613500

    嫉妬から反イノベになるのもいるんだろうなってのはある

    278 21/05/14(金)16:51:50 No.802613515

    宇宙世紀の話開拓して行ったらその内外宇宙に行った計画の話もするのかな?

    279 21/05/14(金)16:51:54 No.802613528

    寄生獣はミギーとシンイチの話なので パラサイトと人類の生存競争に出来ることは何もないしミギーもそう言ってたね

    280 21/05/14(金)16:52:12 No.802613579

    >>じゃあ反イノベが急にイノベになるのはどういうこと!? >本当は内心イノベイターになりたいから 小学生男児かよ

    281 21/05/14(金)16:52:18 No.802613598

    コーディネーターは作中ですら普通に凌駕するナチュラルがいるあたり 人間の可能性縛っちゃってる技術にしか見えない

    282 21/05/14(金)16:52:31 No.802613646

    >エグゼイドは間違いなく名作なんだけど >一方で間違いなくスレ画だった 五年間弱経ってるのに未だに神の力を借りずにデータ復元出来ないのはさぁ…

    283 21/05/14(金)16:52:45 No.802613687

    >まぁ日本の作品って人類は進化しなくても今のままでいいんだ!ってノリが多いからな 幼年期の終わりを読んだ時にイマイチ乗り切れなかったというか中間管理職な挙句絶対進化できないでこき使われてるオーバーロードが可哀想だった記憶

    284 21/05/14(金)16:52:49 No.802613705

    イノベイターと旧人類で住み分けしたのが翠星のガルガンティア

    285 21/05/14(金)16:52:57 No.802613729

    >個人じゃなくて人類全体の話だぞ そもそも人類ってなんだよ 直接子孫が続いてれば人類としては生き残るだろ

    286 21/05/14(金)16:53:05 No.802613765

    >>いや旧人類をいつまでもやりたいならイノベイターにはならんぞ >じゃあ反イノベが急にイノベになるのはどういうこと!? ただのやっかみだから 腹の底から別にイノベイターじゃなくてもいいよねって奴はならないし そういう奴は旧人類のままイノベイターとも仲良くできる

    287 21/05/14(金)16:53:15 No.802613804

    なんか勢いでユウナレスカ倒しちゃったけど よく考えてみると殺す必要はなかった気がする

    288 21/05/14(金)16:53:34 No.802613867

    >コーディネーターは作中ですら普通に凌駕するナチュラルがいるあたり >人間の可能性縛っちゃってる技術にしか見えない 極端な話ロボトミーやってマジで天才になるのと廃人になるのと同じように結局人為的操作しても結果に差が出てくんだろな

    289 21/05/14(金)16:53:39 No.802613884

    >外宇宙に行ったガンダム作品少ないよね ターンXが外宇宙いったもとスペースノイドのマシンって話あるから 宇宙世紀は最終的にスペースノイドが外宇宙にいくんだろうな

    290 21/05/14(金)16:53:54 No.802613934

    >コーディネーターは作中ですら普通に凌駕するナチュラルがいるあたり >人間の可能性縛っちゃってる技術にしか見えない あれは才幹をコントロールするもんであって凌駕っつってもMS操縦技術ひとつーとかそんな程度で基本スペックは全体的にコーディネイターのがずっと上よ調整の程度で差は出るけども

    291 21/05/14(金)16:54:33 No.802614101

    アギト?

    292 21/05/14(金)16:54:42 No.802614135

    Gレコって各地で争いの火種を浮き彫りにするだけして何も解決しないまま終わったよね…?

    293 21/05/14(金)16:54:53 No.802614179

    >全人類と一個体では話が違うじゃないかな! あくまで日本の作品と海外作品の認識の差の話じゃないのか 物体Xとかも実はあれ身の危険の緊急時に意識乗っ取られるだけって設定だけど

    294 21/05/14(金)16:54:59 No.802614201

    エグゼイドはなんか腑に落ちない部分が腑に落ちないままいい話風に終わった

    295 21/05/14(金)16:55:32 No.802614307

    >Gレコって各地で争いの火種を浮き彫りにするだけして何も解決しないまま終わったよね…? 解決するために旅してた訳じゃないからな…

    296 21/05/14(金)16:55:42 No.802614351

    テイルズはだいたいこれな気がする 特にシンフォニアはひどあ

    297 21/05/14(金)16:55:48 No.802614378

    コーディネイターは下限を引き上げるものであって 上限はナチュラルと大差ないものだと考えてる

    298 21/05/14(金)16:56:18 No.802614479

    ゼロワンもそうだったしゅぅゃの作風なんだと思うぶん投げエンド

    299 21/05/14(金)16:56:21 No.802614491

    そもそもコーディネーターの一番の問題は低下する一方の出生率だから

    300 21/05/14(金)16:56:34 No.802614531

    >Gレコって各地で争いの火種を浮き彫りにするだけして何も解決しないまま終わったよね…? 火種煽ってた奴は画面外で死んだ ジット団の原因なムタチオンとかも衆目にはでそう だからまぁましな方だと思う

    301 21/05/14(金)16:56:35 No.802614533

    舞台(世界や社会)の問題と底に住む主人公の周りで起きてる問題は別モン 根本的には舞台の問題から主人公の周りで問題が発生するけど

    302 21/05/14(金)16:56:43 No.802614555

    >コーディネイターは下限を引き上げるものであって >上限はナチュラルと大差ないものだと考えてる つまりよォ ナチュラルにはみんなあのヅラみてーなスペックの可能性があるってことかい

    303 21/05/14(金)16:56:46 No.802614562

    >そもそもコーディネーターの一番の問題は低下する一方の出生率だから マッチングアプリみたいなシステムまであるしね

    304 21/05/14(金)16:57:10 No.802614644

    >Gレコって各地で争いの火種を浮き彫りにするだけして何も解決しないまま終わったよね…? 争いの火種は止めたけど社会の行き詰まりを知っちゃったね さあ考えようねみたいな…

    305 21/05/14(金)16:57:31 No.802614715

    ファンタジアならミントのバリアーで雑に解決できたからOK! この問題そんなんでいいのか・・・?

    306 21/05/14(金)16:57:33 No.802614724

    こう主人公たちの旅の目的そのものやそのストーリー内での目的は達成出来てるけど そうなった大元の原因とか最終目標が達成されてないとこういうこと言われがち

    307 21/05/14(金)16:57:37 No.802614735

    >ナチュラルにはみんなあのヅラみてーなスペックの可能性があるってことかい みんなってことはないでしょう

    308 21/05/14(金)16:57:56 [イデ] No.802614796

    やはり全滅させるしか…

    309 21/05/14(金)16:58:02 No.802614812

    ムウとかクルーゼはMSの才能は凄いけどアスランは生身でも人間離れしてるしMSという機械による補助がなければスペック差はヤバいと思う

    310 21/05/14(金)16:58:03 No.802614816

    キンゲだってただシベリア鉄道から逃げ切っただけで前途多難だしな

    311 21/05/14(金)16:58:12 No.802614861

    テイルズは結局エルフとかハーフエルフ問題解決してないよね?

    312 21/05/14(金)16:58:30 No.802614922

    >ナチュラルにはみんなあのヅラみてーなスペックの可能性があるってことかい どっちかっていうとクルーゼがただのクローンなのが混乱の元というか…

    313 21/05/14(金)16:58:35 No.802614940

    そもそも現実で解決できないよーな問題がいち作家いち監督いちアニメチームにスッキリ片付く解決案が提示できるわきゃねーんだ

    314 21/05/14(金)16:59:05 No.802615029

    >ファンタジアならミントのバリアーで雑に解決できたからOK! >この問題そんなんでいいのか・・・? ダオスさんが魔科学使う連中まとめて全部処分したから…

    315 21/05/14(金)16:59:05 No.802615031

    >ムウとかクルーゼはMSの才能は凄いけどアスランは生身でも人間離れしてるしMSという機械による補助がなければスペック差はヤバいと思う コーディネーターの暗殺部隊を退けるナチュラルの魔乳とかいるし…

    316 21/05/14(金)16:59:12 No.802615047

    >Gレコって各地で争いの火種を浮き彫りにするだけして何も解決しないまま終わったよね…? とりあえず色んなとこに火種があるっぽいけど各々の言い分や問題ありすぎて分からん! 今後解決案を考えるために現在の社会構造を知る旅をしよう って話だから 解決までは入ってない

    317 21/05/14(金)16:59:37 No.802615126

    じゃあこうしましょうセカイの行末の問題すべてを主人公とヒロインの二人に背負わせよう

    318 21/05/14(金)16:59:46 No.802615162

    >そもそも現実で解決できないよーな問題がいち作家いち監督いちアニメチームにスッキリ片付く解決案が提示できるわきゃねーんだ まあだから主人公たちなりの選択がわかればドラマとしてはヨシ

    319 21/05/14(金)16:59:55 No.802615188

    特撮のヒーローだって中東問題は解決できないもんね

    320 21/05/14(金)17:00:19 No.802615289

    SEEDの世界はバンダイが核作ってくれたから青き清浄なる世界に戻るよ

    321 21/05/14(金)17:00:23 No.802615303

    BNAは明らかに持て余してた

    322 21/05/14(金)17:00:27 No.802615326

    >じゃあこうしましょうセカイの行末の問題すべてを主人公とヒロインの二人に背負わせよう セカイ系きたな…まあ新海バカうけしたしな

    323 21/05/14(金)17:00:58 No.802615427

    >テイルズは結局エルフとかハーフエルフ問題解決してないよね? 族長がハーフエルフと駆け落ちしたしEDでアーチェが森に入って母親と再会出来てるから少しはマシになったと思う

    324 21/05/14(金)17:01:07 No.802615459

    セカイより君の方が大事!は俺やっぱり結構好きだなと思った

    325 21/05/14(金)17:01:12 No.802615476

    イノベイターって遺伝子的には人間なの?

    326 21/05/14(金)17:01:13 No.802615480

    >そもそも現実で解決できないよーな問題がいち作家いち監督いちアニメチームにスッキリ片付く解決案が提示できるわきゃねーんだ そんな風呂敷広げるなって話でもある

    327 21/05/14(金)17:01:23 No.802615512

    >まぁ日本の作品って人類は進化しなくても今のままでいいんだ!ってノリが多いからな 良くも悪くも現状維持が好きというか ムーアみたいなアメコミのメタヒーローアンチヒーローものの奇跡(善性なヒーロー)は存在しないからこそ自分ら一人一人が立ち上がれってメッセージから 後半の自分らが変われって部分だけ引っこ抜いてるアンチヒーローメタヒーローものを作ってしまうのが多い

    328 21/05/14(金)17:01:28 No.802615531

    イノベイターはニュータイプの幻想にとらわれてしまう宇宙世紀の人間に対して変化条件をゆるくしてそう大したもんじゃないむしろいつまでも変化しないようなヤツのほうがすごいって舞台装置だから

    329 21/05/14(金)17:02:24 No.802615737

    私デスノートの終わり方嫌い!!

    330 21/05/14(金)17:02:31 No.802615760

    >そんな風呂敷広げるなって話でもある 別に主人公が解決スべき問題として風呂敷広げたわけじゃなくて 物語の舞台の説明していったらそうなっただけじゃねえの? リアリティとか物語だすため

    331 21/05/14(金)17:02:47 No.802615815

    >イノベイターって遺伝子的には人間なの? 人間と交配可能だから人間だろう

    332 21/05/14(金)17:02:49 ID:20vtQmWI 20vtQmWI No.802615827

    >>まぁ日本の作品って人類は進化しなくても今のままでいいんだ!ってノリが多いからな >良くも悪くも現状維持が好きというか >ムーアみたいなアメコミのメタヒーローアンチヒーローものの奇跡(善性なヒーロー)は存在しないからこそ自分ら一人一人が立ち上がれってメッセージから >後半の自分らが変われって部分だけ引っこ抜いてるアンチヒーローメタヒーローものを作ってしまうのが多い >塩シコの配給です >https://img.2chan.net/b/res/802608082.htm

    333 21/05/14(金)17:02:51 No.802615833

    >Gレコって各地で争いの火種を浮き彫りにするだけして何も解決しないまま終わったよね…? あれは「大いなる停滞が地球人側からは見えない所から壊れ始めている」というのに主人公達が気が付く話なので 本来は話の序章なんだと思う

    334 21/05/14(金)17:03:20 No.802615933

    >特撮のヒーローだって中東問題は解決できないもんね スーパーマンがハムスター拾って中東問題とかに話を広げ始めた時にはバットマンが我々がアメリカの正義としてそれらを解決を押し付けるのは傲慢だし当事者が解決に至る手助けとその間に犠牲者がでないようにしようとはなった ハムスターはスーパーマンが持ち帰った

    335 21/05/14(金)17:03:39 No.802616000

    交配…