ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/14(金)15:25:52 No.802594602
右上の男は誰なんだよって当時思ってた
1 21/05/14(金)15:26:35 No.802594742
ネスを一番知らなかった
2 21/05/14(金)15:26:39 No.802594757
今でも思ってる
3 21/05/14(金)15:26:49 No.802594796
キャラすっくな
4 21/05/14(金)15:27:11 No.802594879
F-ZERO Xも持ってたんでキャラは知ってたけどただのドライバーだぞ?て思ってた
5 21/05/14(金)15:27:13 No.802594889
ファルコン・アンチ
6 21/05/14(金)15:27:36 No.802594960
当時から意味不明だったし今でもなんでスマブラに出てるのかわからない
7 21/05/14(金)15:27:54 No.802595020
そもそも男というかロボだと思ってました
8 21/05/14(金)15:28:05 No.802595052
当時だったら最新作でてたろ!?
9 21/05/14(金)15:28:11 No.802595081
エフゼロってストーリーあるの?
10 21/05/14(金)15:28:15 No.802595096
半分くらいオリキャラ
11 21/05/14(金)15:28:39 No.802595190
なんでレーサーが生身でドンパチしてるんです?
12 21/05/14(金)15:29:12 No.802595307
ネスもPKファイヤーとか使えるネス役の人だからな
13 21/05/14(金)15:29:38 No.802595396
設定的にはレーサーでありバウンティハンターだからな…
14 21/05/14(金)15:29:40 No.802595404
正直Xかforで消してくれると思ってた
15 21/05/14(金)15:29:40 No.802595406
なんでかって言われると純任天堂キャラで版権めんどくさくなくて64でも新作出てるからとしか 当時で言えばサムスやネスの方が謎キャラ度高いぞ
16 21/05/14(金)15:29:41 No.802595410
レーサーの仕事もないのに竿役か?
17 21/05/14(金)15:29:43 No.802595420
忘れられがちだけどバウンティハンターだから生身も鍛えてるんだろう その炎なんですか?
18 21/05/14(金)15:30:34 No.802595600
>なんでレーサーが生身でドンパチしてるんです? フォックスもパイロットだぞ
19 21/05/14(金)15:30:41 No.802595615
サムス…?
20 21/05/14(金)15:30:48 No.802595636
>エフゼロってストーリーあるの? パッケージや説明書にちょっとしたコミック風のコマがあった記憶 あとは各キャラに背景設定がある GXにはちょっとしたストーリーモードあった
21 21/05/14(金)15:30:53 No.802595650
そのうちサムライゴローが出ると思ったのにまだ出る気配もない
22 21/05/14(金)15:31:38 No.802595810
メトロイドのキャラで中身女な事は スーパーメトロイドのCMがめっちゃ記憶に残ってたから知ってた
23 21/05/14(金)15:32:14 No.802595940
>そのうちサムライゴローが出ると思ったのにまだ出る気配もない 一応アシストフィギュアにはなったから… ていうかファルコンとそれ以外の知名度の差がすごい
24 21/05/14(金)15:32:19 No.802595969
>>なんでレーサーが生身でドンパチしてるんです? >フォックスもパイロットだぞ 戦闘機パイロットだって有事には生身で戦う必要はあるし…
25 21/05/14(金)15:32:23 No.802595987
>フォックスもパイロットだぞ フォックスはパイロットだけど軍人だろ!?
26 21/05/14(金)15:32:24 No.802595993
どのキャラも捏造技ばかりだったこの頃
27 21/05/14(金)15:33:18 No.802596159
動きがガノンドルフに似てるからその関係者と思ってた
28 21/05/14(金)15:34:13 No.802596365
ガノンのほうが後
29 21/05/14(金)15:34:52 No.802596498
ピカチュウ使っててサムスに電撃当てたら骨透けたの見てロボじゃなかったのかと衝撃を受けた記憶が
30 21/05/14(金)15:35:54 No.802596699
フォックスが初めて生身で戦ったのは 64の対人モードだったかアサルトだったか思い出している…
31 21/05/14(金)15:36:02 No.802596726
友達の家でずっとやってたからネスとかプリンの解禁が地味に大変なの知らなくてびっくりした記憶ある
32 21/05/14(金)15:36:35 No.802596837
〇〇〇〇×× ×〇〇×〇〇 って感じで知ってた
33 21/05/14(金)15:37:21 No.802596988
この組み合わせだとプリンかな不自然なのは まぁカービィのコンパチとして作りやすかったんだろうが
34 21/05/14(金)15:37:26 No.802597003
>動きがガノンドルフに似てるからその関係者と思ってた 今は初代の話してるんで黙ってて
35 21/05/14(金)15:37:44 No.802597053
ネスはマリオファミリーだと思ってた
36 21/05/14(金)15:37:51 No.802597080
この頃はサムスが女だってこと知らなかったな
37 21/05/14(金)15:38:07 No.802597127
当時じゃわかんないってことないと思うけど
38 21/05/14(金)15:38:13 No.802597158
最初の8人のニンテンドーオールスター感は今見てもすごいな たった8人なのにうわ本当にニンテンドーオールスターだ!って思ったもん
39 21/05/14(金)15:38:17 No.802597168
プリンってソロモードクリアするだけじゃなかったっけ?
40 21/05/14(金)15:39:18 No.802597372
F-Zeroは一応対戦ゲームだからスマブラ買うような家にはF-ZeroXもあること多くて知名度はそこそこあった ネスとサムスは誰も知らなかった
41 21/05/14(金)15:39:38 No.802597449
Foxを知らなかったのは自分のゲーム事情によるけどなんでサムスは64出演作がないんですか
42 21/05/14(金)15:40:38 No.802597659
プリン出すくらいならカービィからもう一枠でもよかったでしょ
43 21/05/14(金)15:41:29 No.802597804
顔色が明らかにロボ
44 21/05/14(金)15:41:31 No.802597818
この時点でのサムスさんの最新作ってスーパーメトロイドだよね…
45 21/05/14(金)15:41:35 No.802597826
>ドルフ
46 21/05/14(金)15:42:15 No.802597955
F-ZERO知らなかったからキャプテンファルコン?ファルコが出たら嬉しかったのに…って友人と話していた
47 21/05/14(金)15:42:57 No.802598098
>フォックスが初めて生身で戦ったのは >64の対人モードだったかアサルトだったか思い出している… 64の対人ってアーウィン乗ってなかった?
48 21/05/14(金)15:43:12 No.802598146
>プリン出すくらいならカービィからもう一枠でもよかったでしょ コンパチでモデル使い回せるからキャラ増やせたんだ この頃はネスサンもマリオとルイージのモデル替えだし
49 21/05/14(金)15:43:31 No.802598222
ファルコンパンチもそうだけど フォックスのファイヤーも割と謎
50 21/05/14(金)15:43:42 No.802598259
>F-ZERO知らなかったからキャプテンファルコン?ファルコが出たら嬉しかったのに…って友人と話していた DX参戦してよかったな
51 21/05/14(金)15:44:03 No.802598314
ファルコンは竜王だった時代の頭身高いモデルそのまま使えたとか
52 21/05/14(金)15:44:11 No.802598351
>64の対人ってアーウィン乗ってなかった? 隠し要素で生身で対人戦出来るよ 出すのめっちゃつらいけど
53 21/05/14(金)15:44:20 No.802598378
おかしいなF-ZERO Xはもう出ていたはずだが
54 21/05/14(金)15:44:30 No.802598408
フォックスは64もあったから知ってはいた
55 21/05/14(金)15:44:39 No.802598438
ファルコンは当時アニメやってなかったっけ? 個人的にはメトロイドを全然知らなかったからサムズが一番謎だった
56 21/05/14(金)15:44:42 No.802598444
>>F-ZERO知らなかったからキャプテンファルコン?ファルコが出たら嬉しかったのに…って友人と話していた >DX参戦してよかったな 事前情報とかなかったから挑戦者で出てきた時めっちゃ喜んだよ
57 21/05/14(金)15:44:52 No.802598492
原作通りの技しか持ってないリンクがクソザコだし…
58 21/05/14(金)15:44:54 No.802598497
>ファルコンは当時アニメやってなかったっけ? >個人的にはメトロイドを全然知らなかったからサムズが一番謎だった ファルコン伝説はもっと後
59 21/05/14(金)15:45:17 No.802598569
>プリン出すくらいならカービィからもう一枠でもよかったでしょ 当時のアニポケでプリンが準レギュラーだったのもある
60 21/05/14(金)15:45:40 No.802598644
アニメのファルコンパンチはスマブラの逆輸入
61 21/05/14(金)15:45:41 No.802598648
ピカチュウの電撃で中身見えるって小技を雑誌で知ってえっこのロボ中身女の人なの…?ってなった
62 21/05/14(金)15:45:45 No.802598666
俺も友達もみんなファルコン知らなかったけどあまりのネタキャラっぷりですぐ大人気になったな ただのレーシングゲームのキャラクターなのになんなのあのキャラ付け…
63 21/05/14(金)15:46:26 No.802598830
カービィもコピーで納得できるけど ファイナルカッターって今思えば何なんだろうな…
64 21/05/14(金)15:47:06 No.802598966
アニメサンムーンで復活してたかないプリン
65 21/05/14(金)15:47:37 No.802599070
>この時点でのサムスさんの最新作ってスーパーメトロイドだよね… スーパーマリオRPGで寝てたし……
66 21/05/14(金)15:47:48 No.802599099
>カービィもコピーで納得できるけど >ファイナルカッターって今思えば何なんだろうな… 名称は謎だけどモーション自体はスパデラのカッターのフィニッシュ部分まんまだよ
67 21/05/14(金)15:48:09 No.802599162
>カービィもコピーで納得できるけど >ファイナルカッターって今思えば何なんだろうな… SDXのカッターめったぎりのフィニッシュ
68 21/05/14(金)15:48:11 No.802599171
64最強ってけっきょくだれなの?
69 21/05/14(金)15:48:20 No.802599194
>カービィもコピーで納得できるけど >ファイナルカッターって今思えば何なんだろうな… カッターめった切りのフィニッシュ部分だからファイナルカッター?
70 21/05/14(金)15:48:29 No.802599224
>64最強ってけっきょくだれなの? 俺
71 21/05/14(金)15:48:32 No.802599240
スクウェアとは絶賛喧嘩中だからジーノやマロなど出せるわけもなく…
72 21/05/14(金)15:48:34 No.802599247
>カッターめった切りのフィニッシュ部分だからファイナルカッター? しらそん
73 21/05/14(金)15:48:50 No.802599303
>>64最強ってけっきょくだれなの? >俺 あんたほどの「」が言うなら…
74 21/05/14(金)15:49:39 No.802599460
64でメトロイド出なかったしね メトロイドスタッフ的にはスーパーメトロイドで完結させたシリーズってイメージだったみたいだけど
75 21/05/14(金)15:49:40 No.802599466
プリンの使い方がわからなかった 流行りはカービィとピカチュウだった
76 21/05/14(金)15:50:09 No.802599575
賞金稼ぎとか結構美味しい設定だけど スマブラのあまりにも雑すぎるキャラ付けのせいで展開させにくくなったと思うファルコン ファルコンパンチ出てこないとかたぶん許されないし…
77 21/05/14(金)15:50:13 No.802599593
>最初の8人のニンテンドーオールスター感は今見てもすごいな この8人はずっと唯一無二感あるよね…
78 21/05/14(金)15:50:17 No.802599602
最強はカービィかピカチュウで最弱はドンキーだったかな
79 21/05/14(金)15:50:18 No.802599611
乱入してきた時サムス使ってたから仲間内ではサムスの兄貴っていうのが定説だった そもそもサムスが誰なのかも知らなかったし
80 21/05/14(金)15:50:53 No.802599737
>賞金稼ぎとか結構美味しい設定だけど >スマブラのあまりにも雑すぎるキャラ付けのせいで展開させにくくなったと思うファルコン >ファルコンパンチ出てこないとかたぶん許されないし… いやそもそも後継作としてマリオカートが出てしまった時点で…
81 21/05/14(金)15:50:58 No.802599757
今考えてもファルコンパンチは雑なオリ技過ぎる
82 21/05/14(金)15:51:20 No.802599841
当時は身内でマザー2流行ってたから問題なかったけどその後出会った人たちで知ってる人は誰もいなかったな…
83 21/05/14(金)15:51:27 No.802599866
アニメ版のFZEROの公式サイト見たんだけどこれレースしてたの…?
84 21/05/14(金)15:51:28 No.802599874
>プリンの使い方がわからなかった >流行りはカービィとピカチュウだった 負け抜けルールでやってる時に強い子がそろそろ俺も交代しないとな…って空気読んで使うキャラだったな
85 21/05/14(金)15:51:29 No.802599875
プリンはねむるに強めのスマッシュ判定があるから接触して当ててカキーンってやるキャラだったよ
86 21/05/14(金)15:51:41 No.802599913
これ以外のオールスターゲームって流行らなかったんだろうか
87 21/05/14(金)15:51:47 No.802599942
スマブラから入ったけどフォックスゲームで全然炎出さないな
88 21/05/14(金)15:52:02 No.802599996
バート先生のエフゼロ教室~
89 21/05/14(金)15:52:02 No.802599997
>プリンはねむるに強めのスマッシュ判定があるから接触して当ててカキーンってやるキャラだったよ カービィとヨッシーの下B使ってたな…
90 21/05/14(金)15:52:10 No.802600022
>アニメ版のFZEROの公式サイト見たんだけどこれレースしてたの…? ファルコン伝説は見る方法が限られてるけど本当に傑作なのでオススメしたい
91 21/05/14(金)15:52:27 No.802600082
対戦動画見てるとピカチュウだけ復帰力高すぎて笑う
92 21/05/14(金)15:52:39 No.802600121
カッターめったぎりはSDXの中でも大好きな技だったのでスマブラで採用されたのはテンション上がった 対人でファイナルカッター打ちまくってたら嫌われた
93 21/05/14(金)15:52:41 No.802600126
>これ以外のオールスターゲームって流行らなかったんだろうか ドリームミックスTVとPSオールスターの話する?
94 21/05/14(金)15:52:42 No.802600134
>乱入してきた時サムス使ってたから仲間内ではサムスの兄貴っていうのが定説だった >そもそもサムスが誰なのかも知らなかったし カービィ3くらいでしか見てなかったから中身見てもストリートファイターのケンみたいな金髪ロンゲの男だな!としか思ってなかった
95 21/05/14(金)15:52:58 No.802600196
ジャンプ掴みの吸引力がすごいおじさん
96 21/05/14(金)15:53:12 No.802600251
>カッターめったぎりはSDXの中でも大好きな技だったのでスマブラで採用されたのはテンション上がった >対人でファイナルカッター打ちまくってたら嫌われた なんなら今作でも微妙に対策しづらいカッター連打
97 21/05/14(金)15:53:25 No.802600285
>これ以外のオールスターゲームって流行らなかったんだろうか というかスマブラ自体が外様のビックスター達引っ張り混んででかくなってるからな
98 21/05/14(金)15:53:27 No.802600289
スレ画当時ですら知らないキャラが知らない技使ってたから 今のスマブラの知らないキャラが知らない技使っても気づけないと思う
99 21/05/14(金)15:53:45 No.802600334
サムスは「誰だよコイツ」扱いだったのに今じゃエロ絵めっちゃ見る人気キャラになったのが信じられん 正確には中身の方なんだけどさ
100 21/05/14(金)15:53:47 No.802600346
>>フォックスが初めて生身で戦ったのは >>64の対人モードだったかアサルトだったか思い出している… >64の対人ってアーウィン乗ってなかった? 条件満たすと生身も使える
101 21/05/14(金)15:53:49 No.802600360
>プリンはねむるに強めのスマッシュ判定があるから接触して当ててカキーンってやるキャラだったよ ジャンプして下にドリルキックからの眠るをよく使ってたわ もしかしたらDXの記憶かもしれないけど
102 21/05/14(金)15:54:17 No.802600446
ファルコンパンチで泣けるって言っても理解されないファルコン伝説
103 21/05/14(金)15:54:28 No.802600476
>スレ画当時ですら知らないキャラが知らない技使ってたから >今のスマブラの知らないキャラが知らない技使っても気づけないと思う というかスマブラでキャラのこと理解出来る要素ってほぼ見た目と声くらい
104 21/05/14(金)15:55:05 No.802600592
PSで出てた大乱闘ゲーはあー…うん?みたいな人選だったな PSのゲーム多すぎ問題だし海外人気のキャラだったのかもしれんが
105 21/05/14(金)15:55:07 No.802600600
スターフォックス64の対戦は安定のアーウィンと弱いけどブラスターの火力だけは狂ってる生身と賑やかしのランドマスターの三種類が使えるよ
106 21/05/14(金)15:55:19 No.802600647
FZEROやったことないんだけどマリカーと差別化して新作作れないの?
107 21/05/14(金)15:55:26 No.802600668
>というかスマブラでキャラのこと理解出来る要素ってほぼ見た目と声くらい 声もスマブラで初めて付いたキャラ結構いない?
108 21/05/14(金)15:55:34 No.802600698
>これ以外のオールスターゲームって流行らなかったんだろうか ガンダムVSシリーズは流行ってるオールスターゲームって言ってもいいと思う
109 21/05/14(金)15:55:35 No.802600700
>ドリームミックスTVとPSオールスターの話する? パワプロ君とツインビーとコンボイ司令官とリカちゃん人形と高橋名人が共演した夢のゲームなのに…
110 21/05/14(金)15:56:07 No.802600809
>スターフォックス64の対戦は安定のアーウィンと弱いけどブラスターの火力だけは狂ってる生身と賑やかしのランドマスターの三種類が使えるよ 三竦みになるかと思ったら普通にアーウィンが最強だったという
111 21/05/14(金)15:56:16 No.802600841
マリカーにF-ZEROのコースとマシン取り込んじゃったからなぁ リンクとかいるのに昼飯食ってるやつは来てないけど
112 21/05/14(金)15:56:47 No.802600951
ディシディアとかスパロボとかジャンプスターとかそれぞれ強力なのは普通にある
113 21/05/14(金)15:57:12 No.802601038
ゼロスーツサムスはそりゃ人気出るわと言う属性が固まってる
114 21/05/14(金)15:57:13 No.802601041
ゲーム作品限定だとカプエスあたりは流行ったと言っていい
115 21/05/14(金)15:57:23 No.802601076
CAPCOMのvsシリーズなんかは結構長続きしてると思う
116 21/05/14(金)15:57:37 No.802601130
この頃ネス最強だと思ってたけど今評価するとどうなんだろう
117 21/05/14(金)15:57:37 No.802601131
>ジャンプして下にドリルキックからの眠るをよく使ってたわ >もしかしたらDXの記憶かもしれないけど 64であってるよ 下Aから空J下Aが複数回入れられるのがカービィとプリンだけだったんだけどカービィに足りない決定力がねむるにあったのでプリンの方をよく使ってた
118 21/05/14(金)15:58:00 No.802601233
むしろお祭り作品じゃなくてちゃんとしたアクションゲームですよ!!ってしたskriknもすごいと思う
119 21/05/14(金)15:58:04 No.802601249
マブカプはカプコンゲーのオールスターとしてだけ見ても楽しい
120 21/05/14(金)15:58:39 No.802601385
>アニメ版のFZEROの公式サイト見たんだけどこれレースしてたの…? わりとしてた記憶がある
121 21/05/14(金)15:58:44 No.802601393
せがた三四郎まで出演したオールスターゲーもそういやあったわ…
122 21/05/14(金)15:58:58 No.802601440
スマブラでのショボい技がめっちゃ強力だったりそもそもそんなに戦わないキャラだったりがよくある
123 21/05/14(金)15:59:05 No.802601466
ファルコンパンチはオリジナルって言われるなら キックやダイブは元ネタあるんです?
124 21/05/14(金)15:59:48 No.802601612
https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostResult2.html 当時の参戦アンケいいよね
125 21/05/14(金)15:59:56 No.802601641
>この頃ネス最強だと思ってたけど今評価するとどうなんだろう 強い方ではあるけど最強ではないって感じだったような ただネスはタイマンじゃなくて乱戦だと評価少し上がると思う
126 21/05/14(金)16:00:07 No.802601677
強い子のプリンは強かったな… はたくやらでぶっ飛び率上げられてねむるでやられた時「うn!?」ってなった
127 21/05/14(金)16:00:19 No.802601718
>むしろお祭り作品じゃなくてちゃんとしたアクションゲームですよ!!ってしたskriknもすごいと思う だってちゃんとした対戦アクションゲームのアイデアが先で後からオールスターの皮被せたんだし…
128 21/05/14(金)16:00:25 No.802601741
この頃から今までずっと初心者キラーのPKファイヤー
129 21/05/14(金)16:00:28 No.802601748
ネスの使ってる必殺技が全部捏造っていうかポーラから教わった事になってるんだっけ?
130 21/05/14(金)16:00:31 No.802601761
もう元が濃い人達増えすぎて亜空の使者みたいなのは無理だろうな
131 21/05/14(金)16:00:31 No.802601767
任天堂キャラが殴り合うのが異質なので発表当初は売れないだろうと思われてた
132 21/05/14(金)16:00:44 No.802601817
>当時の参戦アンケいいよね ファイアーエムブレムの誰かとポケモンの誰かでダメだった
133 21/05/14(金)16:01:02 No.802601886
>ネスの使ってる必殺技が全部捏造っていうかポーラから教わった事になってるんだっけ? なんでスマブラSPの切り札だとポーラとプーが出るようになった リュカも同じく
134 21/05/14(金)16:01:14 No.802601934
>ファルコンパンチはオリジナルって言われるなら >キックやダイブは元ネタあるんです? アニメファルコンと声が同じオタコンがファルコンキック!って叫んでるから実質ファルコンがちゃんと使ってる技
135 21/05/14(金)16:01:21 No.802601960
地元じゃネス使いがだいたい手練だったけど 出現遅めの隠しキャラだからネス使ってるくらいのプレイヤーは操作に慣れてたのも原因だと思う
136 21/05/14(金)16:01:41 No.802602031
>>むしろお祭り作品じゃなくてちゃんとしたアクションゲームですよ!!ってしたskriknもすごいと思う >だってちゃんとした対戦アクションゲームのアイデアが先で後からオールスターの皮被せたんだし… でもオールスターなければ今の10%のポテンシャルも出せなかったと思う
137 21/05/14(金)16:02:14 No.802602147
スマブラでネス知って後からMother2やったから PKファイアーやPKサンダーが別の子の技で驚いた
138 21/05/14(金)16:02:20 No.802602166
ネス…PKひっさつはどこにいった…
139 21/05/14(金)16:02:35 No.802602220
知らないやつで対戦アクションやっても誰こいつだろうしな… なのでこうしてみんな知ってるキャラを呼ぶ >誰このおっさん
140 21/05/14(金)16:02:41 No.802602248
>ネスの使ってる必殺技が全部捏造っていうかポーラから教わった事になってるんだっけ? DXから使うフラッシュは一応本人のもの あと投げとかのPKスルーとかはオリジナル
141 21/05/14(金)16:02:45 No.802602270
PKキアイ
142 21/05/14(金)16:02:59 No.802602324
ネスだけそこそこ上手くないと出せないような条件だしな 遊びに行った時にネスだけ出てないのがちらほらあった
143 21/05/14(金)16:03:12 No.802602370
アニメでファルコンは襲名制なことが描写されたから原作でやってなくても今代のファルコンはこういう人なんですよで納得できる
144 21/05/14(金)16:03:14 No.802602384
プレイヤーによって名前が変わるんだものPKカッコイイモノ
145 21/05/14(金)16:03:23 No.802602403
>>>むしろお祭り作品じゃなくてちゃんとしたアクションゲームですよ!!ってしたskriknもすごいと思う >>だってちゃんとした対戦アクションゲームのアイデアが先で後からオールスターの皮被せたんだし… >でもオールスターなければ今の10%のポテンシャルも出せなかったと思う 今の支えはほぼ元ネタのキャラ人気だから舵取りとしては間違ってない 全部オリジナルならパルテナみたいな立ち位置止まりだったかも
146 21/05/14(金)16:03:23 No.802602406
>ネス…PKキアイはどこにいった…
147 21/05/14(金)16:03:34 No.802602444
>ただネスはタイマンじゃなくて乱戦だと評価少し上がると思う そんな感じなのか…隠しキャラというのもあったから皆ネス使ってたな
148 21/05/14(金)16:03:52 No.802602500
>アニメでファルコンは襲名制なことが描写されたから原作でやってなくても今代のファルコンはこういう人なんですよで納得できる ファルコン・ランチ
149 21/05/14(金)16:05:07 No.802602794
>ネス…PKSMAPはどこにいった…
150 21/05/14(金)16:05:20 No.802602843
今のファルコンは昼飯食ってるスマブラのおじさん
151 21/05/14(金)16:05:24 No.802602853
ネスは乱戦だとPKサンダー体当たりを当てやすいから4人対戦の時はよく使ってた
152 21/05/14(金)16:05:58 No.802602979
PKサンダー復帰はSPにおいても異質すぎる
153 21/05/14(金)16:07:20 No.802603303
PKバイクだったな…
154 21/05/14(金)16:07:48 No.802603403
SPは初代からファイター数7倍に増えてるんだよな…
155 21/05/14(金)16:07:48 No.802603404
初めてネス使ってもPKサンダーアタックの存在もPSIマグネットの効果もわからんままだったから使えてる奴が上級者に視えるのはあったな…
156 21/05/14(金)16:08:11 No.802603489
>ネスだけそこそこ上手くないと出せないような条件だしな >遊びに行った時にネスだけ出てないのがちらほらあった ストーリーをノーミスでクリアとかだっけ?
157 21/05/14(金)16:08:14 No.802603494
PKサンダーを自分に当てて復帰に使う発想がすごい ぐるっと回って飛ぶのはテレポートβのイメージなのかな
158 21/05/14(金)16:08:38 No.802603582
今の時代ファルコン並の捏造キャラは顰蹙買うだろうな
159 21/05/14(金)16:08:44 No.802603604
>SPは初代からファイター数7倍に増えてるんだよな… 最初にいるファイターがDLC買ってないと初代組しかいないから増えすぎだろ!ってなる
160 21/05/14(金)16:10:37 No.802604034
https://img.2chan.net/b/res/802590297.htm
161 21/05/14(金)16:10:40 No.802604045
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
162 21/05/14(金)16:10:41 No.802604054
PKサンダー体当たりは俺の所だとみんななんか自然とPKタックルって呼んでたな…
163 21/05/14(金)16:10:45 No.802604072
フォックスミラーでブラスターを反射し合ったら最終的に先に当たった方が割れてゲラゲラ笑ってた
164 21/05/14(金)16:11:34 No.802604257
>今の時代ファルコン並の捏造キャラは顰蹙買うだろうな ファミコン組やむらびととしずえも大概では?
165 21/05/14(金)16:11:35 No.802604260
>今の時代ファルコン並の捏造キャラは顰蹙買うだろうな 外見以外と切り札全て原作にないとか今の基準じゃファイターになれない存在だよ
166 21/05/14(金)16:11:47 No.802604306
>今の時代ファルコン並の捏造キャラは顰蹙買うだろうな 勇者も3と4と8と11の全員が覚えられない魔法使いまくってるし…
167 21/05/14(金)16:12:44 No.802604502
よく考えたらファミコンロボットもダックハントも別の作品に元ネタあるだけで捏造技まみれだぞ!
168 21/05/14(金)16:12:46 No.802604508
テリーのオリジナル空上は原作に逆輸入されないかと期待してる
169 21/05/14(金)16:13:16 No.802604603
追加ファイター倒してゲットした瞬間のカーーーン!!ってのが当時怖かった
170 21/05/14(金)16:13:23 No.802604628
どう聞いても堀川りょうに聞こえない
171 21/05/14(金)16:14:44 No.802604910
ファルコンばっか言われるけどフォックスも全捏造だよね…なにその炎
172 21/05/14(金)16:14:48 No.802604918
どうぶつの森はなんだろうな…あんなにはっちゃけてるのにそういうもんだと思える
173 21/05/14(金)16:15:07 No.802604973
昔サムスは中身女でキャプテンファルコンのお母さんだよってデマを信じてた
174 21/05/14(金)16:15:18 No.802605017
>どう聞いても堀川りょうに聞こえない ずっと64で録音した時の使い回しだったけどミェンミェン出る時のラーメン食うPVで20年以上ぶりぐらいに収録したらしいな
175 21/05/14(金)16:16:21 No.802605262
当時の声にしても堀川りょうに聞こえないよ!
176 21/05/14(金)16:16:51 No.802605385
ダンバンサン!
177 21/05/14(金)16:16:53 No.802605393
技で言えばFE知らないんだけどマルスロイアイクルキナあたりのB技は原作に該当するやつがあるの?
178 21/05/14(金)16:17:39 No.802605580
この当時はまだマザー2の記憶濃い頃じゃない? CMめちゃくちゃ流行ってなかった?
179 21/05/14(金)16:18:56 No.802605862
メタルマリオの出現方法があるというガセネタが地元で出回っていた思い出
180 21/05/14(金)16:19:14 No.802605942
>この当時はまだマザー2の記憶濃い頃じゃない? >CMめちゃくちゃ流行ってなかった? MOTHER2 1994年 64スマブラ 1999年
181 21/05/14(金)16:20:21 No.802606240
>この当時はまだマザー2の記憶濃い頃じゃない? >CMめちゃくちゃ流行ってなかった? 5年くらい離れてるぞ スマブラ出た頃に中学生以上なら覚えてる人も多いだろうけど小学生くらいだとCMやってた頃は幼過ぎてあんまり覚えてないと思う
182 21/05/14(金)16:21:21 No.802606488
>メタルマリオの出現方法があるというガセネタが地元で出回っていた思い出 アクションリプレイで使えたりしたからうちの地元は余計にガセネタが広まってた
183 21/05/14(金)16:22:55 No.802606861
メタルマリオ使ってみたかったからDXでメタルブロックがアイテムに出た時は嬉しかった
184 21/05/14(金)16:24:12 No.802607220
>SPは初代からファイター数7倍に増えてるんだよな… 今は色替えで別キャラになるクッパJr.や勇者とかMiiコスでほぼ本人みたいになれるサンズやボンバーマンとかもいるから凄い
185 21/05/14(金)16:24:52 No.802607376
>メタルマリオ使ってみたかったからDXでメタルブロックがアイテムに出た時は嬉しかったけどすぐ落ちちゃうからもういいやってなった
186 21/05/14(金)16:26:09 No.802607685
>技で言えばFE知らないんだけどマルスロイアイクルキナあたりのB技は原作に該当するやつがあるの? 明確に原作要素なのはアイクの天空とロイの切り札ぐらいかな マルスはNBの突きが原作のレイピア(アーマー特攻)っぽい
187 21/05/14(金)16:26:44 No.802607824
その後にスターフォックスアドベンチャー出たのに全然フォックスに逆輸入されなかったな
188 21/05/14(金)16:27:18 No.802607945
杉田の横天空も原作再現だろ
189 21/05/14(金)16:27:39 No.802608038
マーベラスコンビネーションってなんなんだろうな…
190 21/05/14(金)16:28:39 No.802608259
FEからスマブラに拾われたモーションよりスマブラからFEに拾われたモーションの方がたぶん多い
191 21/05/14(金)16:30:02 No.802608626
>マーベラスコンビネーションってなんなんだろうな… 四回攻撃だから流星かなとか思ってた
192 21/05/14(金)16:31:26 No.802608957
一番好きな捏造技はロックマンスペシャルだわ
193 21/05/14(金)16:32:08 No.802609108
サムスに電気攻撃してシコってた
194 21/05/14(金)16:32:11 No.802609120
でんげきって何だよ
195 21/05/14(金)16:37:36 No.802610337
プリンとかルイージはコンパチなのにネスとファルコン違うんだよな・・・ 2人とも他人の技と捏造技ばっかだけど
196 21/05/14(金)16:38:20 No.802610505
カービィのスライディングやマリオのヒップドロップもない
197 21/05/14(金)16:38:40 No.802610585
ネスはわからんけどファルコンはプロトタイプだった時代のモデルにファルコンのガワ着せてるからな
198 21/05/14(金)16:39:03 No.802610668
子供の頃キャプテン・ファルコンはジャッジ・ドレッドとキャラごっちゃになってた
199 21/05/14(金)16:40:49 No.802611024
>〇〇〇〇×× >×〇〇×〇〇 >って感じで知ってた 俺もこれだな
200 21/05/14(金)16:41:33 No.802611197
ネスは一応マリオベースの骨格
201 21/05/14(金)16:42:16 No.802611373
バードさんのファルコンパンチは逆輸入なのか
202 21/05/14(金)16:42:47 No.802611521
>プリンとかルイージはコンパチなのにネスとファルコン違うんだよな・・・ >2人とも他人の技と捏造技ばっかだけど 技はともかくモーションワイヤーはネスはマリオで ファルコンは元々作ってた格闘王竜王から流用したやつだ
203 21/05/14(金)16:43:38 No.802611712
ネスは最初なんだこれ?復帰技ないじゃん!って感じで仲間内評価が低かった ある日サンダー体当たりを発見して狂喜乱舞した
204 21/05/14(金)16:44:58 No.802612015
64から全部やってるけど今でもサンダー復帰が下手な俺
205 21/05/14(金)16:45:35 No.802612157
>ファルコンパンチもそうだけど >フォックスのファイヤーも割と謎 PKサンダーで自分自身にぶつけるネスはなんだよ!?
206 21/05/14(金)16:46:54 No.802612442
FZEROは未プレイだから誰このおっさん状態だった 他は知ってた
207 21/05/14(金)16:47:49 No.802612666
ディディーコングレーシングの面子も謎だった 今でも分からん
208 21/05/14(金)16:48:42 No.802612847
台を乗り継いでいけ!が好きだった
209 21/05/14(金)16:50:48 No.802613289
>台を乗り継いでいけ!が好きだった あれ楽しいよね
210 21/05/14(金)16:55:55 No.802614402
>ディディーコングレーシングの面子も謎だった >今でも分からん レア社のオリキャラ