ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/14(金)15:21:27 No.802593697
8の敵みんなちょっとこいつに油断しすぎじゃない?
1 21/05/14(金)15:22:50 No.802593986
一般通過お父さんだし…
2 21/05/14(金)15:24:00 No.802594229
ただのパパやぞ 不死身だけど
3 21/05/14(金)15:25:16 No.802594475
見た目が一般人すぎるせいで油断する
4 21/05/14(金)15:26:19 No.802594687
どう見ても普通の兄ちゃんだからな…
5 21/05/14(金)15:26:41 No.802594766
無害そうな顔をしている
6 21/05/14(金)15:27:10 No.802594875
この後亡くなったんだよね…
7 21/05/14(金)15:27:35 No.802594958
化け物じゃん
8 21/05/14(金)15:27:36 No.802594962
どうして足とか手とか貫通してるのに動けるんですか…
9 21/05/14(金)15:28:20 No.802595113
もっとゴリラ感があったら敵も全力だったかも
10 21/05/14(金)15:29:09 No.802595297
>どうして手だけじゃなくて服までくっつくんですか…
11 21/05/14(金)15:29:11 No.802595306
チョットカビに適応デキルぐらいの兄ちゃんだと思ってたら思ってたよりずっと早い段階で完全カビ人間になってた…
12 21/05/14(金)15:29:30 No.802595373
大体どいつも自分が死ぬ時になるまでまさかこいつに逆に殺られるとは思ってない
13 21/05/14(金)15:30:37 No.802595610
敵もコイツのおかしさ指摘しろよ!
14 21/05/14(金)15:31:11 No.802595711
ノリがハリウッド映画というよりジュビロ漫画だよね今回…
15 21/05/14(金)15:31:33 No.802595790
油断しすぎというが普通は死ぬか行動不能になるような攻撃食らってるのに動き回る方がおかしい
16 21/05/14(金)15:31:53 No.802595854
初戦は何もいいところなく敗北するが致命傷は回避というこいつの戦法にみんな騙される 放置したり遊んでるうちにやられる
17 21/05/14(金)15:32:00 No.802595872
四貴族の上二人は実際デバフと戦車でようやく戦えたから 油断するのはわからんでもない
18 21/05/14(金)15:32:02 No.802595890
筋力とかが人外なわけじゃないからパッと見で警戒するのは難しいよ これがクリスだったら相手も全力で殺しにかかると思う クリスならそれでも普通に倒しそうだけど
19 21/05/14(金)15:32:06 No.802595900
覚悟は良いか?俺はできてる
20 21/05/14(金)15:32:17 No.802595951
>敵もコイツのおかしさ指摘しろよ! ゴキブリみたいにタフな奴だな
21 21/05/14(金)15:33:13 No.802596141
(なんかしぶといなコイツ…)
22 21/05/14(金)15:33:44 No.802596249
>敵もコイツのおかしさ指摘しろよ! だからクソガキが来た
23 21/05/14(金)15:33:59 No.802596308
ゲームの主人公かよ
24 21/05/14(金)15:34:10 No.802596352
気がついたら娘が全滅してるドミトお姉さん
25 21/05/14(金)15:34:13 No.802596364
敵視点だと拳銃とショットガン持ってるだけの一般人だからな こっちは巨大な化け物なのに何を恐れろと言うのか
26 21/05/14(金)15:34:21 No.802596397
正しいゾンビアタックをしてくる
27 21/05/14(金)15:34:22 No.802596398
たまたま危機を掻い潜った たまたま致命傷を避けて敵を討ち果たした たまたま心臓取られたけど生きてた(死んでた)
28 21/05/14(金)15:34:30 No.802596431
(なんか手びちゃびちゃだなコイツ…)
29 21/05/14(金)15:34:51 No.802596495
>四貴族の上二人は実際デバフと戦車でようやく戦えたから >油断するのはわからんでもない あの戦車もクリスカスタムだからな いやクリスもなんであそこの工具で戦車組み立ててんだよ!とは思うが
30 21/05/14(金)15:34:58 No.802596514
>気がついたら娘が全滅してるドミトお姉さん 城体験版直後の流れるような初撃破の展開はちょっと笑う
31 21/05/14(金)15:35:35 No.802596633
自分たちがタフだから感覚麻痺してたんじゃないかな 意図的に外部情報が入らないようにされてた村だし
32 21/05/14(金)15:35:59 No.802596716
家族ごっこしてた奴らに本当のファミリーパワーを教えるイーサン
33 21/05/14(金)15:36:27 No.802596808
ただのエンジニアおじさんじゃん それでも城をウロウロしてるなんてきっと私が好きなのね
34 21/05/14(金)15:36:35 No.802596834
>家族ごっこしてた奴らに本当のファミリーパワーを教えるイーサン さすがファミパン転生を果たしたヤツだぜ
35 21/05/14(金)15:36:40 No.802596847
そう思うと7~8のイーサンの話は家族に始まり家族に終わるストーリーだったな
36 21/05/14(金)15:36:59 No.802596915
力の源泉を同じくするお姉さんが血を飲んでウマーイ!ってなってる以上擬態はパーフェクト
37 21/05/14(金)15:37:00 No.802596921
ミランダが4貴族殺させようとしてるしな
38 21/05/14(金)15:37:20 No.802596984
ゴリラとかレオンみたいにどうみてもエリートって顔も装備もしてないしな…
39 21/05/14(金)15:37:45 No.802597062
イーサンは事件に関わるきっかけも死ぬのも生き返るのも家族絡みだったな…
40 21/05/14(金)15:38:01 No.802597110
なんであんなそこかしこに薬液置いとくんですか 使っちゃうでしょ
41 21/05/14(金)15:38:11 No.802597153
どんな攻撃しかけてもなんか左手濡らしてピンピンしてる…
42 21/05/14(金)15:38:12 No.802597155
死因ファミパンからのファミスタンプのコンボだしな…
43 21/05/14(金)15:38:19 No.802597179
再生力だけじゃなくてガードも性能おかしいよイーサン
44 21/05/14(金)15:38:27 No.802597212
ローズが吸い取ってなきゃ最後負けてただろうからなあ
45 21/05/14(金)15:38:57 No.802597311
>なんであんなそこかしこに薬液置いとくんですか >使っちゃうでしょ 果たして本当に薬液なのかな…?
46 21/05/14(金)15:39:18 No.802597373
お薬びちゃびちゃでなんでも解決するのギャグかよとか思ってたら 案外ちゃんと理由付けされてたのには結構感心はしたけれどやっぱギャグじみてるな…とは思っている
47 21/05/14(金)15:39:24 No.802597396
>再生力だけじゃなくてガードも性能おかしいよイーサン 取れてもくっつく部位で受けるのは実際合理的!
48 21/05/14(金)15:39:30 No.802597416
7の冒頭からせっかく自分で探しに来た嫁自らの手でぶっ殺してでも生き延びようとする 生存本能の高さを見せてくれてたわけで しぶといのは生まれつきの性格なのだろう
49 21/05/14(金)15:39:43 No.802597466
なんか見た目は普通のおっさんだし身体能力とかも普通で特に何か特殊な力があるわけでもないから人間辞めてる奴らは完全に油断する
50 21/05/14(金)15:39:54 No.802597513
エヴリンがざーこ❤️3年前にもう死んでる❤️って感じで煽ったら気合い入れて復活しちゃうし
51 21/05/14(金)15:40:03 No.802597548
イーサンの物語としては7の段階で構想してたのかな ファミパンの事とか伏線とするには凄くシックリハマって驚いたんだけど
52 21/05/14(金)15:40:09 No.802597569
カビの増殖を助ける効果でもあるのかねあの液
53 21/05/14(金)15:40:24 No.802597616
村中の薬液瓶にカビキラーを混ぜておくべきだったな
54 21/05/14(金)15:40:28 No.802597631
天窓開けるね…
55 21/05/14(金)15:40:40 No.802597668
ジョジョっぽいメンタルだよねイーサン
56 21/05/14(金)15:40:44 No.802597678
>お薬びちゃびちゃでなんでも解決するのギャグかよとか思ってたら >案外ちゃんと理由付けされてたのには結構感心はしたけれどやっぱギャグじみてるな…とは思っている まぁ、服もくっつくからな…
57 21/05/14(金)15:41:00 No.802597717
>果たして本当に薬液なのかな…? 全身カビだしなぁ…植物用の肥料とかでも増殖は出来そう
58 21/05/14(金)15:41:01 No.802597721
>お薬びちゃびちゃでなんでも解決するのギャグかよとか思ってたら >案外ちゃんと理由付けされてたのには結構感心はしたけれどやっぱギャグじみてるな…とは思っている 右手切り落とされてまさか…と思ったら本当に薬液びちゃびちゃでくっつけるやつがあるか!ってなった
59 21/05/14(金)15:41:02 No.802597723
薬腕にかけた瞬間にガードするとモーションカットできるけど、余計に体のおかしさが増してちょっと面白い
60 21/05/14(金)15:41:15 No.802597757
本来なら物理的に殺しきれないドミ姉さんには再生能力に特攻の悪魔殺せる毒ナイフ 工場長はクリスが整備したメタ戦車だからな 残り二人は弱いのは確かだけど
61 21/05/14(金)15:41:34 No.802597824
前職SEって聞いたらそりゃあみんな舐めるよね
62 21/05/14(金)15:41:38 No.802597833
落下耐性もおかしい そもそもダメージを受けない
63 21/05/14(金)15:41:58 No.802597904
グリーンハーブは人間でも元気にする効果があるし 薬液と混ぜればそりゃあカビだって元気になるさ
64 21/05/14(金)15:42:01 No.802597914
KHのテラさんもだけど動けるはずもない状態になっても執念で動いてるキャラに俺は弱いんだ
65 21/05/14(金)15:42:14 No.802597954
非戦闘員とはいえ貴族の一人を殴り殺すイーサンはちょっとおかしい
66 21/05/14(金)15:42:28 No.802597997
PVでイーサン・ウィンターズ!連呼されてるのが 本当に7,8はイーサンという男の物語だったということを今更ながら気付かされた
67 21/05/14(金)15:42:41 No.802598042
っていうか指欠損したまま戦い抜いてる時点でただの一般人じゃねぇ…
68 21/05/14(金)15:42:54 No.802598086
>イーサンの物語としては7の段階で構想してたのかな >ファミパンの事とか伏線とするには凄くシックリハマって驚いたんだけど 殺す気はなかった…もあるけど自分に血清打ってもないしねぇ保護された後検査とかで引っ掛からなかったのかとは思うが
69 21/05/14(金)15:42:54 No.802598087
>落下耐性もおかしい >そもそもダメージを受けない ゲーム中わざわざ梯子使わずに落ちろよと何度か思った
70 21/05/14(金)15:43:30 No.802598218
モロー戦でゲロかかると凄い焼けただれてるのに平気でダメだった
71 21/05/14(金)15:43:34 No.802598239
>>落下耐性もおかしい >>そもそもダメージを受けない >ゲーム中わざわざ梯子使わずに落ちろよと何度か思った 死なないだけで痛いものは痛いんだぞ!パパだから耐えるけど!
72 21/05/14(金)15:43:39 No.802598253
>落下耐性もおかしい >そもそもダメージを受けない 城の天辺からドミトお姉さんと落下した時何十メートルなんだろう…
73 21/05/14(金)15:43:51 No.802598284
無課金装備プレイヤー相手に舐めプしてたらなんかこいつ妙にしぶといなと思ってよく見てみたらHPが1万ぐらいあって自動回復付いてる
74 21/05/14(金)15:44:05 No.802598325
>村中の薬液瓶にカビキラーを混ぜておくべきだったな 自分達が死ぬじゃねーか!
75 21/05/14(金)15:44:15 No.802598363
>ゲーム中わざわざ梯子使わずに落ちろよと何度か思った 走りながら行けばはしご使わずに落ちるぞ
76 21/05/14(金)15:44:31 No.802598411
洞窟にあの状態でカビがあるのヤバすぎない…?
77 21/05/14(金)15:44:37 No.802598431
工場の地下深くに落下して水を見た瞬間に両腕クロスして着水体勢とるからな いくら訓練積んでるからってあの一瞬で覚悟決まり過ぎだろ
78 21/05/14(金)15:44:43 No.802598448
本当イーサンの物語として綺麗にまとまったなぁとは思うんだけど9どうすんのっていう思いもあり 3作毎にゲームの方向性変えるよみたいな話が本当なら9もFPSだろうし
79 21/05/14(金)15:44:47 No.802598460
イーサンの灰をアンブレラが持ち帰って研究所で蘇生させてイーサン目が覚めるところから9が始まると密かに期待している
80 21/05/14(金)15:45:09 No.802598541
いつも思ってたんだけど歴代主人公のクリスやレオン達だったらイーサンがムービーでダメージ受けてる場面は上手い事回避してるよね
81 21/05/14(金)15:45:11 No.802598550
>イーサンの灰をアンブレラが持ち帰って研究所で蘇生させてイーサン目が覚めるところから9が始まると密かに期待している 台無しすぎるわ
82 21/05/14(金)15:45:23 No.802598591
フーファイターズかよ
83 21/05/14(金)15:45:27 No.802598596
最後まで指が欠損したままなのいいよね…
84 21/05/14(金)15:45:42 No.802598651
>モロー戦でゲロかかると凄い焼けただれてるのに平気でダメだった 真上に吐く奴だと流石に死んだな
85 21/05/14(金)15:45:42 No.802598653
>殺す気はなかった…もあるけど自分に血清打ってもないしねぇ保護された後検査とかで引っ掛からなかったのかとは思うが 8をやれ
86 21/05/14(金)15:45:53 No.802598694
イーサン丈夫すぎだろ!に理由が付いたのはまあ良かったかな あんなバケモンが一般にゴロゴロしてたらBOWビジネス成り立たねえよ
87 21/05/14(金)15:46:03 No.802598734
>最後まで指が欠損したままなのいいよね… 指が八本のまま
88 21/05/14(金)15:46:07 No.802598744
ミアも主役張れるタマだと思うけどもう視点がローズに移っちゃった感じだな
89 21/05/14(金)15:46:24 No.802598822
>あんなバケモンが一般にゴロゴロしてたらBOWビジネス成り立たねえよ ところで沼ゴリラは…
90 21/05/14(金)15:46:27 No.802598833
>ミアも悪役張れるタマだと思うけど
91 21/05/14(金)15:46:30 No.802598854
メンタルが強いし子供のために食い下がるから粘り勝ちする 菌だけに
92 21/05/14(金)15:46:34 No.802598871
>>イーサンの物語としては7の段階で構想してたのかな >>ファミパンの事とか伏線とするには凄くシックリハマって驚いたんだけど >殺す気はなかった…もあるけど自分に血清打ってもないしねぇ保護された後検査とかで引っ掛からなかったのかとは思うが ミアは気付いてたみたいだし、なんか色々誤魔化したからBSAAが知ってて敢えて伏せたまま保護下に置いてたか…
93 21/05/14(金)15:46:48 No.802598912
>最後まで指が欠損したままなのいいよね… もしかして食われた指から復活するのでは…?
94 21/05/14(金)15:46:55 No.802598937
>いつも思ってたんだけど歴代主人公のクリスやレオン達だったらイーサンがムービーでダメージ受けてる場面は上手い事回避してるよね イーサンが大ダメージ受けてるように見えるところって実際は回復してるシーンになってるの笑っちゃう
95 21/05/14(金)15:46:57 No.802598945
次はアーマードゾイとローズのタッグで
96 21/05/14(金)15:47:37 No.802599067
>>最後まで指が欠損したままなのいいよね… >もしかして食われた指から復活するのでは…? そういう可能性というか余地が残ってるのちょっとワクワクするな
97 21/05/14(金)15:47:44 No.802599093
あの世界で保安官補なんかやってる人ほんとうに立派だなと思うよ…
98 21/05/14(金)15:47:53 No.802599116
>>最後まで指が欠損したままなのいいよね… >指が八本のまま Ⅷにかけて8本指とか薬指(ミア)と小指(ローズ)で別れる事になる暗喩とかの説好き
99 21/05/14(金)15:47:54 No.802599118
>>最後まで指が欠損したままなのいいよね… >指が八本のまま ナンバリングと指の数が一緒だと今気づいた
100 21/05/14(金)15:47:55 No.802599121
>>イーサンの灰をアンブレラが持ち帰って研究所で蘇生させてイーサン目が覚めるところから9が始まると密かに期待している >台無しすぎるわ まぁ、あの世界の組織は綺麗に死なせたままにしてくれない空気はありそうではある
101 21/05/14(金)15:48:06 No.802599151
ミアはだいぶん黒幕側でダメだった バイオの組織は無垢な子供をなんだと思っているんですか
102 21/05/14(金)15:48:27 No.802599216
逆に異常なまでの再生力と頑丈さ以外特に目立った能力なかったのは本人に化け物になった自覚がなかったからなのかな
103 21/05/14(金)15:48:36 No.802599255
>>>最後まで指が欠損したままなのいいよね… >>指が八本のまま >ナンバリングと指の数が一緒だと今気づいた もしかして10までイーサンを...?
104 21/05/14(金)15:48:47 No.802599291
>敵もコイツのおかしさ指摘しろよ! 事前にクリス見ちゃうと最近の人間皆こんなんなのかな…ってなるよ
105 21/05/14(金)15:49:07 No.802599362
まあ爆発オチ落下オチはバイオで最も信頼できない死因の双璧だからな 酷い話にすれば次回バーサークイーサンがラスボスまである
106 21/05/14(金)15:49:10 No.802599370
もしかして家族愛って素晴らしい物なのではと7と8遊んで思った
107 21/05/14(金)15:49:22 No.802599410
>バイオの組織は無垢な子供をなんだと思っているんですか はー?エヴリンは元からそういう用途で作っただけのただの子供の形をした兵器ですが?
108 21/05/14(金)15:49:31 No.802599433
多分4のQTEのクソトラップはイーサンなら半分くらい直撃してると思う
109 21/05/14(金)15:49:48 No.802599493
イーサンほんとうにアベンジャーズでもやってけるよ…
110 21/05/14(金)15:49:54 No.802599516
BOWの症状の一つに自分の常態を正しく認識できないってのがあるから……
111 21/05/14(金)15:49:56 No.802599528
7も8もラスボスも家族だからなテーマが
112 21/05/14(金)15:49:57 No.802599531
というか薬液とかで回復してたことに対する解答としてイーサンみたいな例を出されると クリスやレオンたちは何なんだよって疑問が
113 21/05/14(金)15:50:01 No.802599549
たぶんBSAAの一部はイーサンの体のこと知ってるよね 反抗的なクリスには知らせなかっただけで
114 21/05/14(金)15:50:01 No.802599550
人の形を外れた者たちではなく人の形を保ったイーサンが最強だったっていいよね…
115 21/05/14(金)15:50:16 No.802599601
取り敢えずトラップは全部食らって突破するイーサンにはまいるね
116 21/05/14(金)15:50:22 No.802599623
全身カビ人間と人間が子作りしても子供出来るのはえっちな本的に良いなと思いました
117 21/05/14(金)15:50:24 No.802599630
いつ左手の指が生えてくるのかとワクワクしててきたー!と思ったら精神世界だった俺のワクワクを返せ
118 21/05/14(金)15:50:45 No.802599705
レーザートラップガードでやりすごすんだよね
119 21/05/14(金)15:50:48 No.802599715
>多分4のQTEのクソトラップはイーサンなら半分くらい直撃してると思う レーザーとか避け切れなくて絶対手足切れてるよね クソ!なんなんだこの孤島は!
120 21/05/14(金)15:50:49 No.802599719
次回作はローズ世代に移るのかな
121 21/05/14(金)15:50:55 No.802599746
>イーサンほんとうにアベンジャーズでもやってけるよ… ぶっちゃけアメコミの特異体質になってしまったタイプの主人公まんまだからな
122 21/05/14(金)15:50:56 No.802599747
su4849505.jpg
123 21/05/14(金)15:51:00 No.802599766
右腕(まだ温かい)に回復薬ジャブジャブかけてヨシ!したあと何なんだよあの城は!!って完全に興味が移ってるの良いよね…
124 21/05/14(金)15:51:01 No.802599773
>7も8もラスボスも家族だからなテーマが ベイカー家も貴族たちもウィンターズ家と対比描いてるのいいよね
125 21/05/14(金)15:51:01 No.802599774
>レーザーとか避け切れなくて絶対手足切れてるよね >クソ!なんなんだこの孤島は! ジャブジャブ
126 21/05/14(金)15:51:09 No.802599804
>というか薬液とかで回復してたことに対する解答としてイーサンみたいな例を出されると >クリスやレオンたちは何なんだよって疑問が ハーブでもやつておられる
127 21/05/14(金)15:51:19 No.802599838
>というか薬液とかで回復してたことに対する解答としてイーサンみたいな例を出されると >クリスやレオンたちは何なんだよって疑問が まぁその頃の設定としてはウィルスに対する抗体持った奴らがどうこうってのがあったりしたから… 物理的なダメージに関しては…その…うn…
128 21/05/14(金)15:51:24 No.802599852
>というか薬液とかで回復してたことに対する解答としてイーサンみたいな例を出されると >クリスやレオンたちは何なんだよって疑問が ハーブ自体もすごいから… 一般人でもすぐに回復するからみんな鉢植えとかで育ててた訳だし
129 21/05/14(金)15:51:25 No.802599856
化け物には化け物をぶつけるんだよ
130 21/05/14(金)15:51:27 No.802599868
>ぶっちゃけアメコミの特異体質になってしまったタイプの主人公まんまだからな それにしちゃ攻撃面での売りが弱すぎる…
131 21/05/14(金)15:51:33 No.802599889
ミランダが出てきてアンブレラだけが元凶じゃなくてもよくなったから バイオハザード1945とかバイオハザード1980とか作れるようになったな
132 21/05/14(金)15:51:47 No.802599940
アメコミに出れるのは恐らくローズ
133 21/05/14(金)15:52:07 No.802600010
>それにしちゃ攻撃面での売りが弱すぎる… マグナムとか無限に撃てるから… ライトセーバーもあるし…
134 21/05/14(金)15:52:08 No.802600018
大抵の化け物は火器で殺せるから攻撃面のツリー伸ばさなくていいからなこの世界
135 21/05/14(金)15:52:15 No.802600039
イーサンの一番凄いところはそれだけがっつりカビになっててメンタル面は普通の人間として安定してた事だと思う ゲーム中だとむしろ化け物見て煽ったりメンタル強すぎるけど
136 21/05/14(金)15:52:33 No.802600107
>たぶんBSAAの一部はイーサンの体のこと知ってるよね >反抗的なクリスには知らせなかっただけで ローズの情報をBSAAが流してたとして イーサンの体に気付いてたらそっちの情報も流してたはずだがミランダは知らなかった
137 21/05/14(金)15:52:48 No.802600153
つってもクリスやレオンは致命傷になる攻撃はちゃんとQTEで回避してるからな
138 21/05/14(金)15:52:50 No.802600170
>アメコミに出れるのは恐らくローズ イーサンの欠点である燃料切れを克服してるしな…
139 21/05/14(金)15:52:51 No.802600175
ローズの境遇はテラフォの兄貴まんまだからな……
140 21/05/14(金)15:52:51 No.802600177
>su4849505.jpg 誰!?誰なの!?
141 21/05/14(金)15:52:56 No.802600191
弾無限ってあれゲーム的なメタな仕様じゃなくイーサンがカビで弾作ってたって事なの?
142 21/05/14(金)15:53:07 No.802600231
男の武器マグナムがあれば大体のBOWは死ぬ
143 21/05/14(金)15:53:08 No.802600237
メンタルに関しては間違いなくクリスやレオン以上だと思う 酒に逃げない
144 21/05/14(金)15:53:12 No.802600250
>イーサンの一番凄いところはそれだけがっつりカビになっててメンタル面は普通の人間として安定してた事だと思う 最も適合してたって事でいいんだろうか
145 21/05/14(金)15:53:16 No.802600265
他の主人公なんなんだよならまず肉体改造もウィルス感染もしてないのにタイラント以上のBOWステゴロでボコボコにするジェイクお前なんなのすぎるし…
146 21/05/14(金)15:53:34 No.802600302
>メンタルに関しては間違いなくクリスやレオン以上だと思う >酒に逃げない なんであっちのヒーローは酒に逃げがちなの
147 21/05/14(金)15:53:38 No.802600311
デュークの改造が割とトンデモレベルまで伸びるから攻撃面も…
148 21/05/14(金)15:53:43 No.802600329
>ミランダが出てきてアンブレラだけが元凶じゃなくてもよくなったから >バイオハザード1945とかバイオハザード1980とか作れるようになったな 4はアンブレラ関係ないし…
149 21/05/14(金)15:53:44 No.802600330
4貴族の中で一人だけ雑魚敵より雑魚なのいるよね
150 21/05/14(金)15:53:48 No.802600352
>>su4849505.jpg >誰!?誰なの!? 流石にこれはサービス演出だよね?
151 21/05/14(金)15:53:55 No.802600375
>イーサンほんとうにアベンジャーズでもやってけるよ… イーサンとしてはすでに死んでいてイーサンの記憶とか感情があるカビ人間だから ある意味スワンプマンかもしれんし
152 21/05/14(金)15:53:56 No.802600377
>>メンタルに関しては間違いなくクリスやレオン以上だと思う >>酒に逃げない >なんであっちのヒーローは酒に逃げがちなの イーサンはパパだからな
153 21/05/14(金)15:54:06 No.802600407
BSAAは技術者デュークをお抱えにしろ
154 21/05/14(金)15:54:07 No.802600410
続編がローズ主人公で イーサンが生きていた!?って導入はやりそうだと思っている
155 21/05/14(金)15:54:17 No.802600443
>>イーサンの一番凄いところはそれだけがっつりカビになっててメンタル面は普通の人間として安定してた事だと思う >最も適合してたって事でいいんだろうか 知らなかったからこそってのはあると思う
156 21/05/14(金)15:54:17 No.802600445
>なんであっちのヒーローは酒に逃げがちなの 単純にイーサンと比べても苦しめられてきた期間さえ比べ物にならんのじゃないかな…
157 21/05/14(金)15:54:27 No.802600471
>なんであっちのヒーローは酒に逃げがちなの 流石に友人知人部下と死にまくってればイーサンも酒に逃げると思う
158 21/05/14(金)15:54:32 No.802600488
>知らなかったからこそってのはあると思う プラシーボ効果ってすげえ
159 21/05/14(金)15:54:35 No.802600492
連日イーサンのスレが立つ度思うけど「」はちょっとイーサン好きすぎだろ… 良かったなエブリン
160 21/05/14(金)15:54:36 No.802600500
流石に歴代主人公の中にもちぎれた腕その場でくっつけたやつはいないからイーサンはやっぱり異常
161 21/05/14(金)15:54:39 No.802600512
ゴリラもレオンもパパじゃないからな…
162 21/05/14(金)15:54:48 No.802600539
イーサンが安定してる理由の一つはミアというパートナーがいたおかげだと思うよ…
163 21/05/14(金)15:54:56 No.802600565
>良かったなエブリン ホイカビパワー
164 21/05/14(金)15:55:10 No.802600611
イーサンはなんだかんだ言ってミアもローズも守り切ったからな
165 21/05/14(金)15:55:14 No.802600623
>>>su4849505.jpg >>誰!?誰なの!? >流石にこれはサービス演出だよね? 今はまだどっちとも取れる… けど本当ならこれ確認することが出来ないはずの部分なんだよね…
166 21/05/14(金)15:55:15 No.802600629
エヴリンさんあれちょっと応援してますよね?
167 21/05/14(金)15:55:16 No.802600632
ミアとローズが死んだら流石に酒に逃げるだろうしイーサン… 生きてるから俺はお父さんだぞ!でネバギバする
168 21/05/14(金)15:55:16 No.802600635
>ゴリラもレオンもパパじゃないからな… ゴリラはママになったからさらに強くなるよ
169 21/05/14(金)15:55:18 No.802600642
>良かったなエブリン こいつ「」になりたくないって じゃあ殺すしかないね
170 21/05/14(金)15:55:24 No.802600659
>>メンタルに関しては間違いなくクリスやレオン以上だと思う >>酒に逃げない >なんであっちのヒーローは酒に逃げがちなの そりゃ精神的な苦痛を紛らわせる為の酒の量が増えるからな…
171 21/05/14(金)15:55:24 No.802600660
>イーサンが安定してる理由の一つはミアというパートナーがいたおかげだと思うよ… 家族パワーは強いからな
172 21/05/14(金)15:55:25 No.802600665
>イーサンが安定してる理由の一つはミアというパートナーがいたおかげだと思うよ… 初っ端目の前で撃ち殺されてる…
173 21/05/14(金)15:55:45 No.802600730
家族の大切さを文字通り叩き込まれたイーサンは格が違う
174 21/05/14(金)15:55:48 No.802600742
>>なんであっちのヒーローは酒に逃げがちなの >単純にイーサンと比べても苦しめられてきた期間さえ比べ物にならんのじゃないかな… イーサン78合わせても2日しか戦ってないしな… BSAA入って戦い続けてたらどっかで折れてる可能性はある
175 21/05/14(金)15:55:50 No.802600745
>エヴリンさんあれちょっと応援してますよね? あいつが応援する理由が何一つないしそんないい子でもなかっただろ…
176 21/05/14(金)15:55:58 [エヴリン] No.802600774
イーサンがミランダをボコボコにしてくれてオレも鼻が高いよ…
177 21/05/14(金)15:56:03 No.802600795
>家族の大切さを文字通り叩き込まれたイーサンは格が違う やっぱすげえぜ! ファミパン!
178 21/05/14(金)15:56:03 [ミランダ] No.802600798
>イーサンが安定してる理由の一つはミアというパートナーがいたおかげだと思うよ… そんな…照れるわ…
179 21/05/14(金)15:56:07 No.802600811
>イーサン78合わせても2日しか戦ってないしな… 二日の密度おかしくない?
180 21/05/14(金)15:56:19 No.802600855
ファミパンの意味が変わってきちゃったよね
181 21/05/14(金)15:56:30 No.802600894
7が普通に怖いせいで勘違いしがちだけどあの頃からイーサン泣き言も言わずにクソッ!畜生!とかぼやくだけだったからな…
182 21/05/14(金)15:56:37 No.802600917
トロフィーがだいたいパパ大好きなの反応に困るよ……
183 21/05/14(金)15:56:37 No.802600919
レオンは毎回映画でも逃げろ!って逃がしたモブが毎回死んでるのホントひどすぎて笑う
184 21/05/14(金)15:56:42 No.802600933
>su4849505.jpg 最後なんで車止まったんだろ出てきたの誰だろと思ってはいたけどなんだよこれ!?
185 21/05/14(金)15:56:42 No.802600934
イーサン復活するにしても今回のエヴリンみたいにカビストレージ内でローズを見守るくらいに留めて欲しい
186 21/05/14(金)15:56:43 No.802600940
>>エヴリンさんあれちょっと応援してますよね? >あいつが応援する理由が何一つないしそんないい子でもなかっただろ… エヴリン視点だと一切イーサンに肩入れするつもりないからマジで煽りに来ただけだと思う
187 21/05/14(金)15:56:51 No.802600963
>ファミパンの意味が変わってきちゃったよね まさか冗談抜きで殴り殺して家族にしてたとはね…
188 21/05/14(金)15:56:51 No.802600965
そもそも終盤に唐突に出てきたあのエヴリンは本物なの
189 21/05/14(金)15:57:10 No.802601033
ミランダイーサンが普通の人間じゃない事に気付くの遅くない?
190 21/05/14(金)15:57:13 No.802601042
イーサンがミアのおかげで頑張れてるのは分かるんだけどプレイヤーから見るとミアの印象が悪すぎる...
191 21/05/14(金)15:57:39 No.802601141
>イーサン78合わせても2日しか戦ってないしな… だそ けん
192 21/05/14(金)15:57:39 No.802601142
クリスは友人・知人や守るべき人々が沢山死んだり自分で殺さなきゃならなくなるような地獄の惨状を何度もくぐり抜けてきた時間が違いすぎる…
193 21/05/14(金)15:57:46 No.802601173
うおおおお!ミア!っていうよりローズ!!!!!って感じだった印象 まあ生存してると知ったのは最後の方だしそんなもんか
194 21/05/14(金)15:57:49 No.802601184
ミアからのメール受け取って即ルイジアナとか行動力の化身すぎる
195 21/05/14(金)15:57:51 No.802601194
>ミランダイーサンが普通の人間じゃない事に気付くの遅くない? 頑丈さくらいしか取り柄がなくて対処自体は既存の武器でしか攻撃手段もってなかったし…
196 21/05/14(金)15:57:54 No.802601203
一般人最強ランキングからイーサンが抜けてクランシーの順位が上がったな
197 21/05/14(金)15:57:55 No.802601213
足元に地雷置いて縦シューのオートボムみたいな事し出すパパは充分異質な存在ではなかろうか
198 21/05/14(金)15:58:02 No.802601242
>そもそも終盤に唐突に出てきたあのエヴリンは本物なの カビネットワーク内にあるエヴリンデータだからエヴリンコピー体とでも言ったところだろうか
199 21/05/14(金)15:58:16 No.802601289
エヴリンはお前が今までやってこられたのは私のおかげなんだが?って良いに来てるから イーサンがありがとうって言ってくれると思ってる
200 21/05/14(金)15:58:35 No.802601373
>7が普通に怖いせいで勘違いしがちだけどあの頃からイーサン泣き言も言わずにクソッ!畜生!とかぼやくだけだったからな… まだ人間だった頃から片手無くしても戦えるくらいには心強かったしな
201 21/05/14(金)15:58:37 No.802601380
心臓抜いて生きてんのは想定外だろ
202 21/05/14(金)15:58:38 No.802601382
>うおおおお!ミア!っていうよりローズ!!!!!って感じだった印象 >まあ生存してると知ったのは最後の方だしそんなもんか 娘がバラバラのホルマリン漬けにされたと知ってよくあの程度の動揺で済んだなと思う
203 21/05/14(金)15:58:45 No.802601399
菌の特性上殺しても存在としては死なないからどうとでもはなる 殺してくれってなりかねない 菌根は仕事して
204 21/05/14(金)15:58:51 No.802601421
いてぇ!とは一言も発してないんだよな…
205 21/05/14(金)15:58:53 No.802601424
なんでアメリカから謎の国に引っ越したの
206 21/05/14(金)15:58:57 No.802601439
あのレオンでも酒飲んでやさぐれたりするからな
207 21/05/14(金)15:59:03 No.802601459
>そもそも終盤に唐突に出てきたあのエヴリンは本物なの カビストーレージに記憶されてたエブリンの残滓だから一応本物 ミランダもイーサンの心臓抜く時言ってたけどカビはイーサンも記録したみたいだからカビさえあればイーサンはみんなの思い出の中にいるよ
208 21/05/14(金)15:59:05 No.802601465
>うおおおお!ミア!っていうよりローズ!!!!!って感じだった印象 >まあ生存してると知ったのは最後の方だしそんなもんか まぁ子供産まれたら子供最優先が親の習性だからな
209 21/05/14(金)15:59:09 No.802601484
>>そもそも終盤に唐突に出てきたあのエヴリンは本物なの >カビネットワーク内にあるエヴリンデータだからエヴリンコピー体とでも言ったところだろうか カビネットワークからパワーを引きだして戦う女性ヒーロー!次回作はこれね!
210 21/05/14(金)15:59:14 No.802601492
エヴリンもびっくりしただろうな やーい死んだ死んだ!まあお前もう死んでるけど!って煽りに来たらイーサンが再起動するの
211 21/05/14(金)15:59:20 No.802601512
>心臓抜いて生きてんのは想定外だろ それ自体はミランダそこまで驚いてなかっただろ
212 21/05/14(金)15:59:32 No.802601550
>なんでアメリカから謎の国に引っ越したの BSAAが腐ってたからかな
213 21/05/14(金)15:59:34 No.802601558
ミアはカビ汚染メンヘラモードから入って終盤で研究員じゃねーか!になる7のノリをそのまま引きずると印象悪くなりがちなんだろう
214 21/05/14(金)15:59:38 No.802601569
腹刺さした状態で刺し返されるとは思わないわな
215 21/05/14(金)15:59:41 No.802601582
>まぁ子供産まれたら子供最優先が親の習性だからな 目の前で撃ち殺されてるとこをはっきり見て優先もクソもあるか!
216 21/05/14(金)15:59:46 No.802601597
イーサンが普通じゃないとしてもローズが吸収する誤算がなければ些細な問題だったろう
217 21/05/14(金)15:59:46 No.802601599
>なんでアメリカから謎の国に引っ越したの プレイしなさい
218 21/05/14(金)15:59:54 No.802601634
>カビネットワークからパワーを引きだして戦う女性ヒーロー!次回作はこれね! 色んな能力使うバイオショックみたいなゲーム性になりそう
219 21/05/14(金)16:00:04 No.802601665
>ミアからのメール受け取って即ルイジアナとか行動力の化身すぎる アメリカを半分程車で横断してたと聞いた
220 21/05/14(金)16:00:12 No.802601696
>なんでアメリカから謎の国に引っ越したの BSAAにそう手配されたから
221 21/05/14(金)16:00:15 No.802601709
>腹刺さした状態で刺し返されるとは思わないわな ぐああああ!からの反撃が早すぎる…
222 21/05/14(金)16:00:17 No.802601715
痛覚も普通にあってこれまで五本指だったのもあってほぼ左手使えない状態で最後まで戦ったのが凄すぎる
223 21/05/14(金)16:00:24 No.802601735
ミアに関してはクリスに言われたときに気にはしてるよ それはそれとしてとりあえず目の前でローズがやばいからな
224 21/05/14(金)16:00:31 No.802601758
なんでローズがそんなに適合率高いのかって考えるとやっぱミアがなんかやったとしか考えられないんじゃないかな…
225 21/05/14(金)16:00:39 No.802601799
>>ミアからのメール受け取って即ルイジアナとか行動力の化身すぎる >アメリカを半分程車で横断してたと聞いた そな んに
226 21/05/14(金)16:00:42 No.802601810
>娘がバラバラのホルマリン漬けにされたと知ってよくあの程度の動揺で済んだなと思う 会話は大事にするイーサンがデュークに黙ってろって言ったし動揺は相当なものだったと思う モローとも会話しちゃうくらいなのに
227 21/05/14(金)16:00:44 No.802601820
>イーサンが普通じゃないとしてもローズが吸収する誤算がなければ些細な問題だったろう なんかあの儀式ほっといてもローズに全部吸収されて破綻してた気がする
228 21/05/14(金)16:00:45 No.802601823
歯車が噛み合えばジャックでも誰でもでてくるからなシステム上は
229 21/05/14(金)16:00:46 No.802601828
そもそもミアが生きてるって聞かされたのがエンディングだからなイーサン
230 21/05/14(金)16:00:51 No.802601846
>なんでアメリカから謎の国に引っ越したの BSAAが犯罪組織から守るために国も住居も用意した 村に近いのは…偶然ですよきっと…
231 21/05/14(金)16:00:56 No.802601862
カビの記憶ってカビが人格エミュしてるだけなのか故人の自我がそこに残ってるのか よくわからなかった
232 21/05/14(金)16:00:57 No.802601865
正気のジャックおじが謝ってたのが 「危ない目にあわせて」って意味じゃなくて「殺しちゃって」って意味だったの面白いよな
233 21/05/14(金)16:00:58 No.802601870
下手するとローズの中にイーサンの記憶あたりまでダウンロードされてそう
234 21/05/14(金)16:01:01 No.802601881
正直右手接続とかの反応見るに薄々人間やめてるの気づいてたんじゃないだろうか
235 21/05/14(金)16:01:35 No.802602001
>なんでローズがそんなに適合率高いのかって考えるとやっぱミアがなんかやったとしか考えられないんじゃないかな… 子作りした段階でカビ精子だったんだしカビハーフなら単なる人間より適合率高いんじゃない?
236 21/05/14(金)16:01:36 No.802602009
7をまたやってみるといくら助けられてるとはいえ知り合ったばかりのゾイより意外とミアミア言ってた
237 21/05/14(金)16:01:38 No.802602016
ルーマニア送りの時点でミアは察して色々黙るだろうし実際移送ルートとか見るとグルだよねBSAA
238 21/05/14(金)16:01:45 No.802602052
>痛覚も普通にあってこれまで五本指だったのもあってほぼ左手使えない状態で最後まで戦ったのが凄すぎる 着地のとき基本的に指が欠損してる側なのがちょっとひどい
239 21/05/14(金)16:01:55 No.802602074
イーサンってどこまでカビなの? 脳味噌は生のまま?
240 21/05/14(金)16:01:57 No.802602080
あぁ…マジかよクソッ! …ジャブジャブ …よし!
241 21/05/14(金)16:01:57 No.802602083
>カビの記憶ってカビが人格エミュしてるだけなのか故人の自我がそこに残ってるのか >よくわからなかった あくまでデータって比喩をしてただけで少なくともミランダは娘の魂がそこにあるって解釈じゃなかったっけ
242 21/05/14(金)16:01:59 No.802602089
殺すつもりは無かったって勝手に警官とか関係ない人のことだと思ってたらイーサンでした!
243 21/05/14(金)16:02:02 No.802602099
>正直右手接続とかの反応見るに薄々人間やめてるの気づいてたんじゃないだろうか (なんかくっつくな俺…)
244 21/05/14(金)16:02:04 No.802602109
好意的に解釈するならエヴリンは家族に憧れあるから 娘のために頑張るパパを応援したくなったと推測できないこともない
245 21/05/14(金)16:02:10 No.802602133
ローズはあの年でもまだ制御できないのちょっと怖いな
246 21/05/14(金)16:02:13 No.802602142
やっぱり擬態型だッッ!!
247 21/05/14(金)16:02:14 No.802602148
>なんでローズがそんなに適合率高いのかって考えるとやっぱミアがなんかやったとしか考えられないんじゃないかな… 元カビと完全カビの子供だぞ
248 21/05/14(金)16:02:23 No.802602178
この男タフすぎる
249 21/05/14(金)16:02:33 No.802602215
>あぁ…マジかよクソッ! >…ジャブジャブ >…よし! なんなんだよあの城は……!!
250 21/05/14(金)16:02:33 No.802602216
というかアメコミヒーロー感あるのはむしろイーサンよりローズだと思う
251 21/05/14(金)16:02:36 No.802602227
>子作りした段階でカビ精子だったんだしカビハーフなら単なる人間より適合率高いんじゃない? カビ人間と子作りするミアの度胸すごない?
252 21/05/14(金)16:02:47 No.802602277
なんでもかんでもミアのせいにしたいさんはマジでなんなの…
253 21/05/14(金)16:02:54 No.802602302
>イーサンってどこまでカビなの? 脳味噌は生のまま? カビ100%だろう
254 21/05/14(金)16:02:59 No.802602321
>>正直右手接続とかの反応見るに薄々人間やめてるの気づいてたんじゃないだろうか >(なんかくっつくな俺…) 7でも足くっついてたしな
255 21/05/14(金)16:03:03 No.802602339
>イーサンってどこまでカビなの? 脳味噌は生のまま? 多分ジャックに踏み潰されてるので頭からそっくり再生してる
256 21/05/14(金)16:03:05 No.802602347
>ローズはあの年でもまだ制御できないのちょっと怖いな あの年が実際はどの歳なのかはまだわからんのだ
257 21/05/14(金)16:03:09 No.802602355
エンディングで帰ってきてたのイーサン…いやこえーよ
258 21/05/14(金)16:03:10 No.802602362
7のミアは悪いし8も自業自得な所あるけど8の出来事に関しては被害者だよ 7から続くBSAAの陰謀って感じだけど
259 21/05/14(金)16:03:10 No.802602364
カビの力を考慮しても劇中のイーサンのメンタルが強すぎる
260 21/05/14(金)16:03:14 No.802602383
>イーサンってどこまでカビなの? 脳味噌は生のまま? ジャックに頭踏み潰されてるので全身カビ
261 21/05/14(金)16:03:15 No.802602387
>ローズはあの年でもまだ制御できないのちょっと怖いな 生贄が足りないということか
262 21/05/14(金)16:03:18 No.802602394
ミアはイーサンとローズに関しちゃ愛で動いてるでしょ
263 21/05/14(金)16:03:30 No.802602432
>やっぱり擬態型だッッ!! ハ…ハハ…こうなっちゃったからにはもう…ネ…
264 21/05/14(金)16:03:31 No.802602439
今回は戦うパパだったけどイーサンはミアのことも激マジぞっこんLOVE状態だからな 家庭のミアはさぞいい女なんだろうたぶんきっと
265 21/05/14(金)16:03:39 No.802602457
>なんでもかんでもミアのせいにしたいさんはマジでなんなの… エヴリンの残滓
266 21/05/14(金)16:03:42 No.802602467
どけっ!!俺はパパだぞ!!!!
267 21/05/14(金)16:03:43 No.802602471
何でもかんでもミアのせいにするほど極端ではないにしても あいつ被害者面するのは図々しすぎるくらい加害者側じゃない?
268 21/05/14(金)16:03:54 No.802602508
>というかアメコミヒーロー感あるのはむしろイーサンよりローズだと思う バァーン!モールドガール!!
269 21/05/14(金)16:03:55 No.802602512
やーいやーい!脳みそカビ団子~!
270 21/05/14(金)16:03:56 No.802602520
コネクションがまだ全然実態見えてないから自由に動けすぎる
271 21/05/14(金)16:04:00 No.802602541
>なんでもかんでもミアのせいにしたいさんはマジでなんなの… 自分もミアは好きじゃないけどいやそれは違うだろって事までミアが原因とか噛んでる事にしたいのが本当に浮いてんだよな…
272 21/05/14(金)16:04:01 No.802602545
人形屋敷でめっちゃ謝罪してたミアの記録ってただの幻覚なのかどうなのか
273 21/05/14(金)16:04:03 No.802602550
夫がバケモンになってでも助けに来てくれたんだそりゃ子供の一人も作る
274 21/05/14(金)16:04:06 No.802602565
>正直右手接続とかの反応見るに薄々人間やめてるの気づいてたんじゃないだろうか だって7のときに腕も足もくっつくの経験済みだし… ああそういうものなんだなってプレイヤーも思ってたから多分イーサンもそうなんじゃないかな
275 21/05/14(金)16:04:09 No.802602575
自分をイーサン・ウィンターズと思い込んでるカビ人間
276 21/05/14(金)16:04:12 No.802602584
>腹刺さした状態で刺し返されるとは思わないわな さらに掴まれて壁に思いきりぶつけられる 落ちて床に叩きつけられてそれでも即煽る
277 21/05/14(金)16:04:27 No.802602635
ミアのせいにしたいさんはオープニングの夫婦喧嘩シーンで幼少期のトラウマかなにかを刺激された人だと思われる
278 21/05/14(金)16:04:33 No.802602659
本当にひどい奴なんだけど家族愛だけは本物だよミア
279 21/05/14(金)16:04:46 No.802602707
>あいつ被害者面するのは図々しすぎるくらい加害者側じゃない? 別に被害者面なんて一切してないだろ
280 21/05/14(金)16:04:51 No.802602725
結局ミアって7から何一つ説明しないままイーサンと結婚して子供作ってそのまま未亡人になってんだよな そこまで隠し通してなお気にしないってどんな馴れ初めあったんだろあの二人
281 21/05/14(金)16:04:55 No.802602747
>ミアのせいにしたいさんはオープニングの夫婦喧嘩シーンで幼少期のトラウマかなにかを刺激された人だと思われる 最低だよミランダも…ゴリラも…
282 21/05/14(金)16:04:58 No.802602757
>何でもかんでもミアのせいにするほど極端ではないにしても >あいつ被害者面するのは図々しすぎるくらい加害者側じゃない? なんだけど少なくとも家族に対する愛は本物だから… それはそれとして悪い研究者だけど
283 21/05/14(金)16:05:02 No.802602770
>コネクションがまだ全然実態見えてないから自由に動けすぎる 少なくともエイダのところが絡んでる時点でろくでもないのはわかる
284 21/05/14(金)16:05:06 No.802602790
せいにしてると食いついてるほうがほっときゃいいのに
285 21/05/14(金)16:05:17 No.802602833
なんかこのすごい薬液のおかげだろうというプラシーボ
286 21/05/14(金)16:05:28 No.802602873
>何でもかんでもミアのせいにするほど極端ではないにしても >あいつ被害者面するのは図々しすぎるくらい加害者側じゃない? 因果応報なのは確かだが今作は被害者よ
287 21/05/14(金)16:05:30 No.802602877
俺はイーサンだ!誰が何と言おうとイーサン・ウィンターズでローズのパパなんだ!
288 21/05/14(金)16:05:35 No.802602897
>イーサンってどこまでカビなの? 脳味噌は生のまま? 細胞に付着してその細胞であるかのように振る舞える真菌というのを想定するとマジで何でもありになってしまうから イーサンのフリをしたカビとも言えるしカビになったイーサンとも言える
289 21/05/14(金)16:05:49 No.802602948
変な薬品ジャブジャブしてたのってただのカビ活性剤だったんだな
290 21/05/14(金)16:05:49 No.802602949
一ミリも被害者面はしてないな 多分教会おばさんみたいにBSAAと司法取引みたいなことはしてる
291 21/05/14(金)16:05:54 No.802602968
>せいにしてると食いついてるほうがほっときゃいいのに どう考えても本編で描写されてない部分までミアがミアがって言ってる方がおかしいんでそりゃ突っ込まれるわ
292 21/05/14(金)16:06:13 No.802603044
ミランダのミア演技すごすぎ問題
293 21/05/14(金)16:06:14 No.802603048
今作はそもそもヒステリックだったのはミランダの擬態抜きにしても普段からそうで しかも回想見る限りその原因イーサンに話してないよねミア
294 21/05/14(金)16:06:23 No.802603084
カビてなくても家族愛がパワフルなのでイーサンはイーサンと言える
295 21/05/14(金)16:06:37 No.802603145
この世界割とエイダのせい
296 21/05/14(金)16:06:51 No.802603184
>しかも回想見る限りその原因イーサンに話してないよねミア 貯め込みがちなのはミアの悪いとこではあると思う
297 21/05/14(金)16:06:51 No.802603185
ミアもゴリラもちゃんと説明はしろや!
298 21/05/14(金)16:06:55 No.802603206
ミアから受ける悪印象の大半って操られてたり偽物の仕業な気がしないでもない
299 21/05/14(金)16:06:56 No.802603216
>一ミリも被害者面はしてないな >多分教会おばさんみたいにBSAAと司法取引みたいなことはしてる お前らの言う通り引っ越したじゃん!とかあなたはその話ばっかり!! って被害者面では?
300 21/05/14(金)16:07:00 No.802603228
クリスに全部守ってくれるって言ったじゃん!みたいな事言った時は結構やり手なんだなとは思った
301 21/05/14(金)16:07:07 No.802603253
>結局ミアって7から何一つ説明しないままイーサンと結婚して子供作ってそのまま未亡人になってんだよな >そこまで隠し通してなお気にしないってどんな馴れ初めあったんだろあの二人 知っても幸せになれない話だから最後まで隠し通すのも愛の一つの形だろう
302 21/05/14(金)16:07:11 No.802603274
>ミアもゴリラもちゃんと説明はしろや! やめとけ!
303 21/05/14(金)16:07:14 No.802603280
>ミランダのミア演技すごすぎ問題 地元の料理よ❤︎ 地元のワインよ❤︎ 地元の童話よ❤︎
304 21/05/14(金)16:07:20 No.802603300
>ミアもゴリラもちゃんと説明はしろや! 部下からちゃんと話した方がよかったっすよって言われて落ち込むゴリラ面白かった
305 21/05/14(金)16:07:26 No.802603329
ミランダ様が入れ替わったあとミア始末せず幽閉してたのは理由あるのか気になる 単純に救出対象として描きたかっただけなのか
306 21/05/14(金)16:07:26 No.802603330
>ミランダのミア演技すごすぎ問題 ククク…地元の料理を喰らうがいい……美味かろう……
307 21/05/14(金)16:07:34 No.802603350
>やめとけ! でもちゃんと説明した方が良かったと思うぜ
308 21/05/14(金)16:07:47 No.802603398
と言うか今回は被害者だしミア
309 21/05/14(金)16:07:50 No.802603408
でも今回の事件はミアがイーサンの秘密をクリスにもBSAAにも話さなかったからローズを救えた 誰かに話してたら絶対イーサンもミランダに殺されてた
310 21/05/14(金)16:08:00 No.802603442
愛って言葉で全部片づけるのもどうかとは思うけど少なくともミアはイーサンがカビになってるのわかった上で結婚したんだよな
311 21/05/14(金)16:08:06 No.802603460
ミアが何に怯えてたのかはイーサン視点だと結局よくわかんないんだよな プレイヤー視点だとイーサンがカビ人間なのが原因なんだろうなぁくらいには思えるけど
312 21/05/14(金)16:08:07 No.802603471
ミアがいろんなこと黙ってたのも普通の家族でいたかったからだろうな
313 21/05/14(金)16:08:11 No.802603484
カビだし薬品じゃないただの水でも回復しそう
314 21/05/14(金)16:08:11 No.802603485
>って被害者面では? 面じゃなくて被害者だし
315 21/05/14(金)16:08:17 No.802603509
>でもちゃんと説明した方が良かったと思うぜ …そうだな
316 21/05/14(金)16:08:18 No.802603514
>ミアもゴリラもちゃんと説明はしろや! それは本当にそう だけどあなた本当はカビ人間なのよ!って言えるかと言われるとまぁ…
317 21/05/14(金)16:08:34 No.802603560
あなたカビなのよって言いにくいし…
318 21/05/14(金)16:08:37 No.802603579
>なんだけど少なくとも家族に対する愛は本物だから… >それはそれとして悪い研究者だけど バーキン夫妻のシェリーへの愛は本物みたいな感じだよなって
319 21/05/14(金)16:08:37 No.802603581
ウホ…ウホホ… (そのミアはミアではない新種の擬態してるBOWでお前も汚染されてるかもしれないから追いかけていくのは)やめとけ(お前を失いたくない)
320 21/05/14(金)16:08:41 No.802603595
>ミランダ様が入れ替わったあとミア始末せず幽閉してたのは理由あるのか気になる ミアはエヴリンについて一番詳しい人間だろうし ローズを産んだことを考えればローズでうまくいかなかった時のプランBとして置いといたんじゃないかな
321 21/05/14(金)16:08:41 No.802603596
今となっては分らないけどイーサンがダメージ負ってない状態で自分が死んでる事自覚したらどうなってたんだろうね ミアはそれが怖くて言えなかったんだろうけど
322 21/05/14(金)16:08:47 No.802603614
>でも今回の事件はミアがイーサンの秘密をクリスにもBSAAにも話さなかったからローズを救えた 仮に明かしてたらミランダより先に腐ったBSAAに確保されてそう
323 21/05/14(金)16:08:50 No.802603624
チヨルバ・デ・レギュームよ♥️
324 21/05/14(金)16:08:56 No.802603647
>面じゃなくて被害者だし 自分が工作員だったことが原因なんだからそれは違うだろ 何も知らないまま巻き込まれたイーサンは終始被害者だけど
325 21/05/14(金)16:09:04 No.802603683
ミアと入れ替わってもあんなあったか家族演じれるミランダ様はちょっとイーサンのこと愛してるまで無いと無理なんじゃ…
326 21/05/14(金)16:09:10 No.802603706
ミアに関してはBSAAがクリス含めて信用ならんしイーサンには言いづらいしで一人で抱えるしかないよあんなの
327 21/05/14(金)16:09:15 No.802603719
https://img.2chan.net/b/res/802590297.htm
328 21/05/14(金)16:09:19 No.802603737
>お前らの言う通り引っ越したじゃん!とかあなたはその話ばっかり!! >って被害者面では? 前者はBSAAの裏切りだから間違いなく面ではなく被害者だ 後者は夫婦喧嘩だ
329 21/05/14(金)16:09:19 No.802603738
>ウホ…ウホホ… >(そのミアはミアではない新種の擬態してるBOWでお前も汚染されてるかもしれないから追いかけていくのは)やめとけ(お前を失いたくない) ゴリラはダメだな!
330 21/05/14(金)16:09:22 No.802603751
>愛って言葉で全部片づけるのもどうかとは思うけど少なくともミアはイーサンがカビになってるのわかった上で結婚したんだよな 途中でもう死んでてそれでカビになっても助けに来てくれた夫だからな…
331 21/05/14(金)16:09:25 No.802603764
>ミアから受ける悪印象の大半って操られてたり偽物の仕業な気がしないでもない 人間性については殆ど見たまんまだと思う 8の話ではそれ以上でもそれ以下でもない
332 21/05/14(金)16:09:31 No.802603782
今回誰も明確な説明してくれないからな クリスに至っては終盤仲間から話すべきだったなって突っ込まれるけど
333 21/05/14(金)16:09:32 No.802603785
>愛って言葉で全部片づけるのもどうかとは思うけど少なくともミアはイーサンがカビになってるのわかった上で結婚したんだよな 結婚はその前からだ
334 21/05/14(金)16:09:35 No.802603797
>>ミアもゴリラもちゃんと説明はしろや! >それは本当にそう >だけどあなた本当はカビ人間なのよ!って言えるかと言われるとまぁ… 言ったら子作りできないだろうしな… 孕め!カビ人間の子供を!とかできるタマじゃないよイーサンは
335 21/05/14(金)16:09:43 No.802603822
7であれだけヤバかったカビなのにイーサン病院の先生とローズについて面談までしたの平気だったんだろうか 何か撒いてきてないの
336 21/05/14(金)16:09:56 No.802603883
>前者はBSAAの裏切りだから間違いなく面ではなく被害者だ >後者は夫婦喧嘩だ 別に引っ越し自体は陰謀なくてもすることにはなるだろうからな
337 21/05/14(金)16:09:58 No.802603889
>ミアと入れ替わってもあんなあったか家族演じれるミランダ様はちょっとイーサンのこと愛してるまで無いと無理なんじゃ… 本質は自分の娘になる予定のローズへの愛だと思う。イーサンに対しては若干ヒスってたし
338 21/05/14(金)16:09:58 No.802603890
実質デップー
339 21/05/14(金)16:10:00 No.802603903
>ローズを産んだことを考えればローズでうまくいかなかった時のプランBとして置いといたんじゃないかな あー器候補みたいな感じか
340 21/05/14(金)16:10:06 No.802603928
現実の世界の話だと 寄生カビに身体の1/3を置き換えられてゾンビ化したセミは生殖能力失ってたな
341 21/05/14(金)16:10:07 No.802603935
>今となっては分らないけどイーサンがダメージ負ってない状態で自分が死んでる事自覚したらどうなってたんだろうね >ミアはそれが怖くて言えなかったんだろうけど ピアーズとかのBOWになってる人間って精神で持ちこたえてて それなくなったら一気に来ちゃうしな
342 21/05/14(金)16:10:09 No.802603941
夫婦喧嘩って言うか都合が悪くなるとミアはキレてけむに巻いてるだけでイーサンは歩み寄ろうとしたり話聞こうとしてるよね
343 21/05/14(金)16:10:40 No.802604048
>>それは本当にそう >>だけどあなた本当はカビ人間なのよ!って言えるかと言われるとまぁ… >言ったら子作りできないだろうしな… >孕め!カビ人間の子供を!とかできるタマじゃないよイーサンは ベイカー亭の事忘れられない辺りもイーサンに真実告げられない理由だと思う だってカビ人間とのハーフ産んじゃったし
344 21/05/14(金)16:10:44 No.802604064
回復力的に精神力が相当に影響してるのは想像できるし、平時にお前死んでるよとか言われたらそのまま石灰化しててもおかしくないんだよな
345 21/05/14(金)16:10:45 No.802604069
プロローグ段階で情報多いからゆっくり見ると面白いよねウィンターズ家
346 21/05/14(金)16:10:50 No.802604096
自分がただのイーサン・ウィンターズだと思ってるからイーサン・ウィンターズとして思考も振る舞いもしてるだけで 自分がただのカビの化け物だと知ってしまったら擬態が解ける可能性もあったかも
347 21/05/14(金)16:10:51 No.802604101
イーサン検査したらカビだったわ…って言われたらおいウソだろ!って叫びそう
348 21/05/14(金)16:10:51 No.802604102
>ミアと入れ替わってもあんなあったか家族演じれるミランダ様はちょっとイーサンのこと愛してるまで無いと無理なんじゃ… 割りと楽しんでた説
349 21/05/14(金)16:11:08 No.802604162
そもそも描写されてる夫婦喧嘩は本物のミアではねぇだろ
350 21/05/14(金)16:11:30 No.802604243
>ピアーズとかのBOWになってる人間って精神で持ちこたえてて >それなくなったら一気に来ちゃうしな 工場長みたいに完全に適合できるとは限らないから博打すぎてまぁ真実は言えないよなぁ
351 21/05/14(金)16:11:35 No.802604263
>そもそも描写されてる夫婦喧嘩は本物のミアではねぇだろ どの時点から入れ替わってたかって明言されてるの?
352 21/05/14(金)16:11:35 No.802604265
>自分が工作員だったことが原因なんだからそれは違うだろ 俺はそれは別の話だしそうは思わないから平行線で人それぞれなんやな
353 21/05/14(金)16:11:46 No.802604301
エミュ生活自体は程々に楽しんでるとは思う クリスチームの介入がなければどこまで自然に持ってくかとかも気になる
354 21/05/14(金)16:11:47 No.802604305
そりゃ薬も使うってくらい周りに敵しかいないものミア
355 21/05/14(金)16:11:54 No.802604334
9まではイーサンで引っ張って良かったんじゃない?
356 21/05/14(金)16:12:02 No.802604362
>>ローズを産んだことを考えればローズでうまくいかなかった時のプランBとして置いといたんじゃないかな >あー器候補みたいな感じか 血清射たれてるのミアとゾイしかいないしゾイはどこ行ったかわからんからミアはキープしときたいよね
357 21/05/14(金)16:12:16 No.802604403
DLC出すのかな? 7のDLCは本編とは違った楽しみ方があったけど、今回出すなら何になるんだろう
358 21/05/14(金)16:12:20 No.802604414
>イーサン検査したらカビだったわ…って言われたらおいウソだろ!って叫びそう くそっ!なんなんだ! バシャバシャ よし
359 21/05/14(金)16:12:21 No.802604416
歪んでるけど家族を取り戻そうとしてるから家族愛はあるんだミランダ イーサンのネガとも言える立場
360 21/05/14(金)16:12:25 No.802604435
ホウレンソウは大事だけど今回はミランダの擬態能力がヤバいしBSAAも腐ってるからホウレンソウするのは危険だった でもやっぱりゴリラはイーサンに話すべきだったと思うぜ!
361 21/05/14(金)16:12:39 No.802604480
>>ローズを産んだことを考えればローズでうまくいかなかった時のプランBとして置いといたんじゃないかな >あー器候補みたいな感じか 胎児の状態で感染させればもっといい器になるかもしれないみたいな考えはあったと思う アンブレラは1からやってたけどミランダはまだやってなかったみたいだし
362 21/05/14(金)16:12:44 No.802604498
ベイカー家事件のことはさっさと忘れてもらわないとイーサンが自分はカビ人間なんだって気づいちゃうかもしれないじゃん?
363 21/05/14(金)16:12:48 No.802604516
ウホ…
364 21/05/14(金)16:12:55 No.802604540
>どの時点から入れ替わってたかって明言されてるの? 少なくとも8の冒頭はもう入れ替わってるんだしあなたはその話ばっかり!ってやり取りはミランダでしか無いのでは 本物のミアがどこまでヒスってたのかはゲームやっただけじゃ分からなくね?
365 21/05/14(金)16:12:56 No.802604547
カビだよ!ってネタばらししてカビがイーサンが保てるかは分からないし何とも言えない
366 21/05/14(金)16:13:00 No.802604558
ゴリラは話すべきだったと思うけどミアは仕方ないかなって
367 21/05/14(金)16:13:02 No.802604566
ミアよりミランダ様の方が夫婦生活うまくいきそう
368 21/05/14(金)16:13:17 No.802604609
>血清射たれてるのミアとゾイしかいないしゾイはどこ行ったかわからんからミアはキープしときたいよね ローズだめなら最悪適当な村人使ってローズ2号産ませればいいしな 実験大好きおばさんだから
369 21/05/14(金)16:13:20 No.802604619
>DLC出すのかな? >7のDLCは本編とは違った楽しみ方があったけど、今回出すなら何になるんだろう 村人視点で襲い来るカビ人間を止めようと足掻く!
370 21/05/14(金)16:13:30 No.802604656
ローズが生まれたあとだったらイーサンはローズのために真相知っただけじゃ崩れないと思うけどね 逆にマーベルヒーローみたいに娘のために力使うかもしれんから怖いけど
371 21/05/14(金)16:13:39 No.802604683
>イーサン検査したらカビだったわ…って言われたらおいウソだろ!って叫びそう あの医者イカれてる…!
372 21/05/14(金)16:13:41 No.802604691
ミランダ様のラブラブ新婚生活は長くて数日だとは思う
373 21/05/14(金)16:13:41 No.802604692
>痛覚も普通にあってこれまで五本指だったのもあってほぼ左手使えない状態で最後まで戦ったのが凄すぎる 人間の時から左腕チェーンソーで落とされても戦ってた人だから…
374 21/05/14(金)16:13:49 No.802604717
ミアに関して言えばまだぼかされてるとこもあるとはいえケチの付き始めのエヴリンの件からして巻き込まれたわけじゃないからなあ 今作もそこから続いてる事だし被害者じゃないって言うのもなんか違うというか
375 21/05/14(金)16:13:52 No.802604724
バイオでここまでto be continued…的な終わり方ってあんまり無いよな… って思ってたんだけどリベ2とか6のジェイク編とかもこんなんだったね
376 21/05/14(金)16:14:05 No.802604767
>本物のミアがどこまでヒスってたのかはゲームやっただけじゃ分からなくね? 基本ミアって正気失ってる部分が多いからね
377 21/05/14(金)16:14:09 No.802604784
ローズ複数の能力持ってるし主人公にしたらホラーじゃなくてアクション寄りになりそう
378 21/05/14(金)16:14:09 No.802604788
お前変だぞ!?
379 21/05/14(金)16:14:11 No.802604796
お前の嫁偽物だぞ!くらいは教えてくれよゴリラ!
380 21/05/14(金)16:14:18 No.802604821
>バイオでここまでto be continued…的な終わり方ってあんまり無いよな… >って思ってたんだけどリベ2とか6のジェイク編とかもこんなんだったね むしろあいつらずっとほったらかしで今後なんかしらあるのかなって
381 21/05/14(金)16:14:20 No.802604828
私たちのことよ!あなたはわかってないの!のシーンは流石に本物のミアだと思うけど
382 21/05/14(金)16:14:23 No.802604840
ドミトレスク夫人が適合した時点で「この子をエヴァってことにして満足しよう」と思ってくれればこんなことには…
383 21/05/14(金)16:14:24 No.802604843
>ベイカー家事件のことはさっさと忘れてもらわないとイーサンが自分はカビ人間なんだって気づいちゃうかもしれないじゃん? ミアからするとベイカー亭の事をイーサンが思い出すたびにヒヤヒヤしてたと考えるとまぁちょっとヒスっぽくもなると思う
384 21/05/14(金)16:14:25 No.802604845
まあわざわざあの村の近くに居たこと自体がキナ臭すぎる…
385 21/05/14(金)16:14:27 No.802604851
協力するから夫には絶対過去の事とか話すなよってのもまぁ至極当然ではあるよね
386 21/05/14(金)16:14:34 No.802604876
クリスとかもハーブで大概の怪我治るらしいし俺も身体ぐらいくっつくかもしれん!
387 21/05/14(金)16:14:44 No.802604909
というか8のこと抜きにしてもミアがまともな状態だった時の描写が少なすぎる
388 21/05/14(金)16:14:45 No.802604912
>お前の嫁偽物だぞ!くらいは教えてくれよゴリラ! そうだなウホ…
389 21/05/14(金)16:14:50 No.802604925
子供のために戦うパパが世界で一番強いに決まってる
390 21/05/14(金)16:14:53 No.802604935
ヒスに関しては食料庫の小物とか常備薬でわかるとは思うけどね それ自体仕方ないことだと思うけど
391 21/05/14(金)16:14:56 No.802604941
説得できたらどうなったんだろう最終決戦
392 21/05/14(金)16:15:09 No.802604981
序盤の幹部会議中に「俺のことは無視かよ…」とか曰えるのはリィオンでもやらねぇ
393 21/05/14(金)16:15:11 No.802604990
>9まではイーサンで引っ張って良かったんじゃない? 綺麗な終わり方だと思うから爆死してよかったと個人的には思ってる…9は精神イーサンとして出てくる感じで…
394 21/05/14(金)16:15:12 No.802604995
>お前の嫁偽物だぞ!くらいは教えてくれよゴリラ! 本人にバレると厄介だから先に撃ち殺すね…
395 21/05/14(金)16:15:12 No.802604996
9が出るなら、ウィルス!寄生虫!カビ!全部混ぜたらむっちゃすごいBOWができる…はずだった!みたいな感じで全部乗せにしよう!
396 21/05/14(金)16:15:16 No.802605012
BSAA欧州本部はDLCで済ますのかな
397 21/05/14(金)16:15:34 No.802605075
最強の人類貼るな
398 21/05/14(金)16:15:41 No.802605103
逃げ込んだ先のババアの夫の行方がわかんないからそのへんDLCになりそう
399 21/05/14(金)16:15:47 No.802605126
イーサン死んだのはそこそこの割合でクリスのせいだよね
400 21/05/14(金)16:15:49 No.802605133
戦うパパはカッコいい
401 21/05/14(金)16:15:51 No.802605139
>子供のために戦うパパが世界で一番強いに決まってる 思ったけど主人公で唯一子持ちなんだよな…
402 21/05/14(金)16:15:58 No.802605162
いっそイーサンとの間にエヴァ設けてれば…
403 21/05/14(金)16:16:01 No.802605176
どっちかって言うとイーサンはミアに関わりさえしなければあそこまで酷い目に遭わなかったのではって まあイーサンも肩書結局よくわからんひとだけど
404 21/05/14(金)16:16:01 No.802605180
>最強の人類貼るな カビです…
405 21/05/14(金)16:16:16 No.802605231
>協力するから夫には絶対過去の事とか話すなよってのもまぁ至極当然ではあるよね 本人周りは仕方ないで通したいもわかるけど世界観と規模的にはそうもいかないかな俺から見ると
406 21/05/14(金)16:16:17 No.802605238
>イーサン死んだのはそこそこの割合でクリスのせいだよね 巻き込みたくなかった!
407 21/05/14(金)16:16:19 No.802605257
>本人にバレると厄介だから先に撃ち殺すね… 殺した後車に乗るまでに納得できるかどうかは置いといて説明出来んだろこのゴリラ野郎!