21/05/14(金)15:08:46 暑い… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/14(金)15:08:46 No.802591148
暑い…
1 21/05/14(金)15:08:59 No.802591188
コーラをくれ…
2 21/05/14(金)15:09:40 No.802591346
まだ早いよ!
3 21/05/14(金)15:10:34 No.802591558
テレビでやる時は韓国人が経営するコンビニでのやりとりがカットされる…
4 21/05/14(金)15:10:59 No.802591630
やめろよ何思いついたんだよ…
5 21/05/14(金)15:11:26 No.802591722
やけに心に来るよねこの映画
6 21/05/14(金)15:12:01 No.802591835
主演の人も1番心に残ってる映画として名前を出してた
7 21/05/14(金)15:12:16 No.802591882
午後ローでやるよ
8 21/05/14(金)15:12:40 No.802591961
今度午後ローでやるのが楽しみだ
9 21/05/14(金)15:13:40 No.802592156
見てるとイライラしすぎだろこのおっさんってなる 外で熱い思いしてると思い出してしまう
10 21/05/14(金)15:15:16 No.802592493
サラリーマンブチ切れ爽快コメディ映画だと騙して見せてる「」が居たな…
11 21/05/14(金)15:15:33 No.802592554
この時のキレ芸経験がアントマンのピム博士の演技に活かされたとか活かされてないとか
12 21/05/14(金)15:16:44 No.802592795
2年に1回くらいやってないか午後ロー
13 21/05/14(金)15:17:51 No.802592999
女はキレると家出する 男はキレると家に帰る って話あったな
14 21/05/14(金)15:18:23 No.802593098
蒸し暑くなる時期にピッタリな映画だと思う
15 21/05/14(金)15:18:58 No.802593208
ここ数年ぐらいの猛暑だとキレる元気もなくなる
16 21/05/14(金)15:19:23 No.802593289
暑さでおかしくなる映画…ではないからな
17 21/05/14(金)15:20:49 No.802593549
スレ画のおっさんはちょっとおかしいから刑事のおっさんのほうが共感は出来る
18 21/05/14(金)15:21:40 No.802593736
>テレビでやる時は韓国人が経営するコンビニでのやりとりがカットされる… あそこカットするとか見たことないな… 黒人が会社の前で抗議するやつはよくカットされる
19 21/05/14(金)15:22:22 No.802593889
わかる
20 21/05/14(金)15:22:33 No.802593926
スレ画のお母さん見るに多分幼少期からなんかおかしい人だとは思う
21 21/05/14(金)15:23:06 No.802594043
当時のアメリカの白人男性の気持ちを代弁してるとか
22 21/05/14(金)15:23:32 No.802594126
末路に至るまで何度も死にそうな局面があったけど 運がいいのか悪いのか全部回避できてる人
23 21/05/14(金)15:23:39 No.802594149
見終わったあとなんだったんだこの映画って毎度なる
24 21/05/14(金)15:24:12 No.802594266
ハンバーガー食わせろって言ってんですけおおおおおお!!
25 21/05/14(金)15:24:40 No.802594365
マイケル・ダグラスもよくこんな役引き受けたな…ってなる
26 21/05/14(金)15:25:00 No.802594422
ディフェンス?
27 21/05/14(金)15:25:01 No.802594426
>見終わったあとなんだったんだこの映画って毎度なる 中学生の頃から数年に一度見る映画だけど見るたびに感想が変わる
28 21/05/14(金)15:25:43 No.802594573
>ディフェンス? 違う! D-FENS!
29 21/05/14(金)15:26:40 No.802594760
>マイケル・ダグラスもよくこんな役引き受けたな…ってなる この役で初めてマイケル・ダグラス知ったから他の映画見て同じ人に見えなかった
30 21/05/14(金)15:26:44 No.802594775
このおっさんもそうだが不良もだいぶキテる
31 21/05/14(金)15:28:11 No.802595078
ちょっとずつ武器がレベルアップしていくとこ好き なんでその辺の店にロケットランチャーがあるんですかね…
32 21/05/14(金)15:31:10 No.802595707
大体の人が一番印象的なシーンとしてハンバーガー屋でマシンガン撃つところを挙げる
33 21/05/14(金)15:32:43 No.802596052
ネオナチのおっさん実はホモらしいな
34 21/05/14(金)15:33:34 No.802596223
水鉄砲出して殺されるやつ?
35 21/05/14(金)15:34:29 No.802596428
ギャングにドライブバイされてるのに平然としてるの乾いた笑いが出る
36 21/05/14(金)15:36:48 No.802596874
>なんでその辺の店にロケットランチャーがあるんですかね… コマンドーでもリサイクルショップに置いてあったしアメリカのロケランは日本でいう万能ナイフ感覚なのかもしれん
37 21/05/14(金)15:38:31 No.802597225
今度またこれ系の映画が出るそうだな
38 21/05/14(金)15:47:25 No.802599029
これアメリカフィルム国立登録簿に記載されて欲しい
39 21/05/14(金)15:51:36 No.802599899
>ギャングにドライブバイされてるのに平然としてるの乾いた笑いが出る 周りにいた人は普通に死んでるので真顔になる
40 21/05/14(金)15:52:49 No.802600163
異能生存体みたい
41 21/05/14(金)15:53:03 No.802600214
>ちょっとずつ武器がレベルアップしていくとこ好き >なんでその辺の店にロケットランチャーがあるんですかね… そして最後の武器が水鉄砲ってのも好き
42 21/05/14(金)15:55:46 No.802600734
回想のホームビデオの時点で家族にヒビが…
43 21/05/14(金)15:59:59 No.802601648
ギャングの殺意かるすぎない?
44 21/05/14(金)16:06:24 No.802603088
実はこれそんな暑くなかったらしいな
45 21/05/14(金)16:07:24 No.802603319
ディーフェンスだ!
46 21/05/14(金)16:08:08 No.802603472
>今度午後ローでやるのが楽しみだ >6/22 でかした!
47 21/05/14(金)16:08:21 No.802603523
>2年に1回くらいやってないか午後ロー ミストと同じく何故か視聴率取れる枠なのかな 午後ロープロデューサーが言ってたパニックと人死が出る暗い映画なのにって
48 21/05/14(金)16:09:22 No.802603750
おじさん、この映画のタイトルは?
49 21/05/14(金)16:10:00 No.802603901
チーズバーガーを食べたいんだ!!
50 21/05/14(金)16:10:39 No.802604042
>チーズバーガーを食べたいんだ!! なんだこれは!ぺしゃんこじゃないか!
51 21/05/14(金)16:13:48 No.802604711
ネオナチゲイカップルのあたりから装備が超豪華になる
52 21/05/14(金)16:15:23 No.802605032
クソコテ榛名
53 21/05/14(金)16:16:01 No.802605181
>>チーズバーガーを食べたいんだ!! >なんだこれは!ぺしゃんこじゃないか! (取り出される銃に逃げ惑う民衆)
54 21/05/14(金)16:19:59 No.802606140
>>なんでその辺の店にロケットランチャーがあるんですかね… >コマンドーでもリサイクルショップに置いてあったしアメリカのロケランは日本でいう万能ナイフ感覚なのかもしれん ロケットランチャー無かったら鉄パイプでじゃがいもランチャー作り出すからな…
55 21/05/14(金)16:23:20 No.802606988
この時代は州法がまだ緩く個人の所有花器に制限のない州が多かった 現在で言えばユタ州なんかはロケットランチャーからミサイルまで個人で持てる
56 21/05/14(金)16:26:31 No.802607775
>この時代は州法がまだ緩く個人の所有花器に制限のない州が多かった >現在で言えばユタ州なんかはロケットランチャーからミサイルまで個人で持てる Aチームしか喜ばないだろ
57 21/05/14(金)16:31:03 No.802608879
>>マイケル・ダグラスもよくこんな役引き受けたな…ってなる >この役で初めてマイケル・ダグラス知ったから他の映画見て同じ人に見えなかった 本人が聞けば役者冥利に尽きるだろう
58 21/05/14(金)16:33:25 No.802609370
>そして最後の武器が水鉄砲ってのも好き 満足そうな顔して死んでる…
59 21/05/14(金)16:34:44 No.802609687
>>チーズバーガーを食べたいんだ!! >なんだこれは!ぺしゃんこじゃないか! あの名場面を見ろ!セリフがふっくらとしていて、ジューシーで、実にうまそうだ! なのに……これはぺちゃんこで、セリフの量も全然違う どう考えたってインチキだと思わないか?
60 21/05/14(金)16:36:02 No.802609987
>>この時代は州法がまだ緩く個人の所有花器に制限のない州が多かった >>現在で言えばユタ州なんかはロケットランチャーからミサイルまで個人で持てる >Aチームしか喜ばないだろ 待って ブラジャーは所有できないかもしれないじゃん
61 21/05/14(金)16:38:11 No.802610478
このコーラはいくらだ!!!
62 21/05/14(金)16:39:08 No.802610677
いい映画であることだけは確かだ
63 21/05/14(金)16:41:01 No.802611077
>おじさん、この映画のタイトルは? 「工事中」だ