ち、ち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/14(金)11:40:09 No.802542507
ち、ちが…私そんなつもりじゃ…
1 21/05/14(金)11:41:04 No.802542736
ちゃんと謝れてえらい
2 21/05/14(金)11:41:27 No.802542807
無差別だったんかい
3 21/05/14(金)11:41:38 No.802542848
何がしたいの…
4 21/05/14(金)11:42:16 No.802542982
身内に被害が出たんだろう
5 21/05/14(金)11:43:04 No.802543145
>何がしたいの… 金儲け
6 21/05/14(金)11:43:16 No.802543180
ダークサイドは同日、犯行に関して後悔の念をにじませる声明を発表した。ダークウエブ上に投稿した声明で、自分たちは完全に金儲けのための「非政治的」な組織であり、今後は、自分たちのランサムウエアを使うクライアントが標的としている企業の性質を予め把握して、「社会に影響が出るような事態を避けることにする」と反省の弁を述べた。 BBCニュースによればダークサイドの声明は、「われわれは政治とは関係なく、地政学にも関わらない。われわれを特定の政府と結びつけて、動機を探す必要はない」という意味らしい。 「われわれの目標は金を稼ぐことであり、社会に問題を起こすことではない。今日から節度ある行動を取り入れ、社会に影響を与えないようにするために、今後はわれわれが開発したツールを使用してサイバー攻撃を仕掛けるクライアントが標的とする企業がどんな企業かを事前に確認することにする」
7 21/05/14(金)11:43:37 No.802543266
穴があるぞ!やっちゃえ!てやったら標的がまずかったみたいな感じ?
8 21/05/14(金)11:43:42 No.802543280
間違いを認めて謝れる人間は成長できる それはそれとして捕まれ
9 21/05/14(金)11:43:56 No.802543330
どの道犯罪者では?
10 21/05/14(金)11:44:07 No.802543379
社会システムに迷惑かけたら自分たちも困るからな…
11 21/05/14(金)11:44:28 No.802543446
なんかズレてるけど筋は通すんだな…
12 21/05/14(金)11:44:34 No.802543467
>No.802543180 あのさあ ひょっとして頭悪いの?
13 21/05/14(金)11:44:39 No.802543489
個人なんかに攻撃しても大した罪に問われないだろうけどインフラに影響及ぼすような事したらテロリストだからな 国家の敵にはなりたくないんだろう
14 21/05/14(金)11:44:44 No.802543511
礼儀正しい犯罪組織だ
15 21/05/14(金)11:45:03 No.802543579
金貰ってサイバー攻撃…戦争じゃんこんなの
16 21/05/14(金)11:45:17 No.802543634
一時的な操業停止に追い込まれたパイプラインは、全長約8800キロあまりで、アメリカ東海岸で諸費されるディーゼル、ガソリン、ジェット燃料の45%を供給している。バイデン政権は9日に緊急声明を出さざるをえなくなった。 コロニアル社は7日に被害を食い止めるために攻撃の対象となったIT(情報技術)システムをオフラインにして業務を停止したこと、ランサムウエア攻撃を調査するためにサイバーセキュリティ専門企業を雇ったことを発表した。 現在、業務の復旧作業が続けられている。 今回の攻撃はガソリン不足の不安を引き起こしているが、アメリカの当局は現在、国内にガソリン不足は発生していないとしている。だが、同社が攻撃で生じた問題を解決できない状態が長引けば、ガソリン価格が上昇する可能性はある。 ジョー・バイデン大統領は運輸省に対し、パイプラインが回復するまでタンカーによるガソリンとディーゼル輸送の制限緩和を検討するよう指示した。
17 21/05/14(金)11:45:25 No.802543658
政治的主張と捉えられると面倒くさいからね
18 21/05/14(金)11:45:28 No.802543664
なんにも筋通ってないし頭湧いてるだけだろ
19 21/05/14(金)11:45:38 No.802543696
霞ヶ浦にサイバー攻撃したやつら思い出した
20 21/05/14(金)11:45:41 No.802543707
ダークサイドってなんだよ…SWのファンかよ
21 21/05/14(金)11:46:15 No.802543810
穴あるよ!って教えてお金ほしかったってこと…?
22 21/05/14(金)11:46:15 No.802543814
出た…ダークサイド…
23 21/05/14(金)11:46:18 No.802543824
>一時的な操業停止に追い込まれたパイプラインは、全長約8800キロあまりで、アメリカ東海岸で諸費されるディーゼル、ガソリン、ジェット燃料の45%を供給している。バイデン政権は9日に緊急声明を出さざるをえなくなった。 45%ってこれ戦時中ならとんでもないガバでは
24 21/05/14(金)11:46:32 No.802543873
ライフライン狙ったらもう許されないのでは
25 21/05/14(金)11:46:35 No.802543886
なんかロシア政府にいい加減にしろ!って言われてロシア政府側もおいコラ!ってされたのかな…
26 21/05/14(金)11:47:08 No.802543988
>なんかロシア政府にいい加減にしろ!って言われてロシア政府側もおいコラ!ってされたのかな… というかアメリカは君たちだよねってロシア名指しにしてる
27 21/05/14(金)11:47:11 No.802543998
社会を混乱させる意志がなくて偉い! さっさとブタ箱に入れよカス!
28 21/05/14(金)11:47:13 No.802544007
単なる金銭目的の誘拐したら隣国の要人のご子息で世界的問題になっちゃったとかそんなノリか
29 21/05/14(金)11:47:20 No.802544033
俺らは金儲けするだけのショボい組織ですから!国家が全力で追うような万歳組織じゃないですよ!甘く見てね!って言いたいんだろうな
30 21/05/14(金)11:47:22 No.802544042
>穴あるよ!って教えてお金ほしかったってこと…? それがハッカーの稼ぎのメイン 穴から売れるかどうか分からない情報を取るより堅実らしい
31 21/05/14(金)11:47:28 No.802544068
謝罪するくらいならランサムウェア解除しろよ…
32 21/05/14(金)11:47:35 No.802544092
エレメンタリーでこういうハッカー見た
33 21/05/14(金)11:47:41 No.802544112
>穴あるよ!って教えてお金ほしかったってこと…? なんだか大変なことになっちゃったな…ってこと
34 21/05/14(金)11:47:49 No.802544144
ロシアとアメリカに標的にされたから日和っただけでしょ
35 21/05/14(金)11:48:04 No.802544204
>謝罪するくらいならランサムウェア解除しろよ… 金は出せ
36 21/05/14(金)11:48:37 No.802544329
本気を出したFBIに皆殺しにされればいいのに…
37 21/05/14(金)11:48:56 No.802544384
いや実際被害出てるし本人突き止めるのってそんな難しいの?
38 21/05/14(金)11:48:59 No.802544396
#ランサムウェアは人質ビジネス
39 21/05/14(金)11:49:01 No.802544407
すいませんでした殺さないでくださいっていう命乞いです めちゃくちゃ情けない…
40 21/05/14(金)11:49:24 No.802544488
迷惑千万だし面の皮厚すぎる…
41 21/05/14(金)11:49:34 No.802544536
>謝罪するくらいならランサムウェア解除しろよ… セキュリティに穴があるとわかった状態でネットワークを再開するわけにいかないから ランサムウェアの話とは関係なさそう
42 21/05/14(金)11:49:50 No.802544598
>>謝罪するくらいならランサムウェア解除しろよ… >金は出せ No
43 21/05/14(金)11:50:07 No.802544660
暗殺されて終わりだよ
44 21/05/14(金)11:50:11 No.802544688
他の組織に真似されると困るし多少はね…
45 21/05/14(金)11:50:59 No.802544876
ダークサイドですら謝れるのにおあしすする「」はさぁ… ランサムウェアハッカー集団以下のダークウェブの人?
46 21/05/14(金)11:51:36 No.802545006
穴を見付ける人攻撃ツールを売る人そのツールで実際に攻撃して身代金を要求する人と分業化が進んでるからな…
47 21/05/14(金)11:51:42 No.802545036
テロリストの敗北をアピールするためにでっち上げた声明だよ 犯人グループは全員死んでる
48 21/05/14(金)11:52:00 No.802545100
攻撃したら面倒な奴に絡まれちゃった
49 21/05/14(金)11:52:45 No.802545272
>犯人グループは全員死んでる それならそれで素晴らしいけどそうじゃないのが現実なのでは
50 21/05/14(金)11:52:54 No.802545317
誠実な組織だ
51 21/05/14(金)11:53:04 No.802545356
全米のガソリン需給がストップするくらいには大混乱らしいな
52 21/05/14(金)11:53:07 No.802545365
>ダークサイドですら謝れるのにおあしすする「」はさぁ… >ランサムウェアハッカー集団以下のダークウェブの人? 謝るけどやめる気毛頭ないだろ 通るかこんなもん
53 21/05/14(金)11:53:20 No.802545411
>ダークサイドですら謝れるのにおあしすする「」はさぁ… >ランサムウェアハッカー集団以下のダークウェブの人? 「」はimgの住人です…
54 21/05/14(金)11:53:58 No.802545567
>全米のガソリン需給がストップするくらいには大混乱らしいな アメリカ恨んでる国が目をつけそうな話だ
55 21/05/14(金)11:54:12 No.802545613
imgは入り口にリンクないしダークウェブと言っていいだろう
56 21/05/14(金)11:54:23 No.802545654
ちょっとお金稼ごうとしたら虎の尾を踏んじゃった感じ?
57 21/05/14(金)11:55:06 No.802545835
既にガソリンめぐって衝突起こってるからな 謝罪しても遅いよ
58 21/05/14(金)11:55:20 No.802545902
ロシアがアメリカを友好国認定から削除した途端にこれだもんまあ関与疑われるよな
59 21/05/14(金)11:55:30 No.802545935
そんな通り魔したら偉い人で大事になったからこれからは一般人狙いますみたいな
60 21/05/14(金)11:55:42 No.802545981
>>>謝罪するくらいならランサムウェア解除しろよ… >>金は出せ >No 出したよ
61 21/05/14(金)11:55:43 No.802545985
これだけの事やらかしといて政治的な意図はないなんて主張が信じてもらえると思ってんのか
62 21/05/14(金)11:56:09 No.802546079
別に金目当ての私企業標的でも社会的に問題なのでは?
63 21/05/14(金)11:56:17 No.802546107
自分を守るためだけに行う謝罪に何の意味があるんだよ!
64 21/05/14(金)11:56:31 No.802546160
なんだかんだアメリカなら自分たちは大丈夫って思ってるよね ロシアや中国ならどうなるかわからないもんね
65 21/05/14(金)11:56:50 No.802546238
また、この攻撃をロシア政府と結びつける証拠はないものの、ランサムウェアがロシアで開発された可能性を示す証拠がいくつかあり、ロシア当局も対処する責任がある、と述べた。 ランサムウエア攻撃では通常、ハッカーがコンピュータシステムを支配してウイルスを仕込み、標的とするシステムのプロセスを停止させてデータを暗号化し、解除をする見返りに金銭を要求する。 「私はプーチン大統領と会談するつもりだ。今のところ、アメリカの情報機関からロシアの関与を示す証拠はあがっていない」とバイデンは語った。「だが、ハッカーが使用したランサムウエアがロシアに存在するという証拠はある。ロシアにはこの攻撃に対処する一定の責任がある」 多くのサイバーセキュリティの専門家は、ダークサイドはロシア人で構成されている可能性があると推測している。彼らのランサムウエアがロシア語を使うコンピュータシステムは攻撃しないからだ。
66 21/05/14(金)11:57:12 No.802546326
>通るかこんなもん 通る通らないとかじゃなくて 石油パイプライン止めた理由が政治絡み国家間紛争絡みだと思われると 複数国家から追及されたり資金を置いてる租税回避地の国が大国から脅迫されて 自分達の口座を凍結されたりして面倒なので ボクタチ政治関係ないですお金欲しかっただけなんです って声明を出してるのよ あったまわりいなあとは思うけど
67 21/05/14(金)11:57:31 No.802546387
ダークサイドちゃんは旧ソ連圏の文字使われてる所には攻撃しないよう 暗黙の了解あるみたいだしまあアメリカにぶち殺されても文句言えないんじゃないかな…
68 21/05/14(金)11:57:35 No.802546409
>自分を守るためだけに行う謝罪に何の意味があるんだよ! ほっといたら米露の衝突がエスカレートしちゃうから世界がやばいしなにより金稼ぎどころじゃなくなるし
69 21/05/14(金)11:57:53 No.802546472
節度ある行動を心がけるでダメだった
70 21/05/14(金)11:58:07 No.802546522
>別に金目当ての私企業標的でも社会的に問題なのでは? 今回の件は国家間の工作や政治背景を疑われてしまったので慌てた
71 21/05/14(金)11:58:36 No.802546635
>ダークサイドちゃんは旧ソ連圏の文字使われてる所には攻撃しないよう >暗黙の了解あるみたいだしまあアメリカにぶち殺されても文句言えないんじゃないかな… 旧ソ連圏はお金なさそうだし…
72 21/05/14(金)11:58:48 No.802546684
ビニール袋でガソリン貰おうとする人続出で注意喚起出たらしいね
73 21/05/14(金)11:59:05 No.802546749
>自分を守るためだけに行う謝罪に何の意味があるんだよ! 司法の保護を要求してんじゃないの? アメリカがロシアを名指しでキレてるし 実はロシア何も関与してないならロシアの面子にも泥どころか糞塗ったようなもんだし 超法規的に殺されてもおかしくねぇ
74 21/05/14(金)11:59:07 No.802546756
国を敵に回すつもりはないって言い分なのか 犯罪者は国家の敵なんだけどな
75 21/05/14(金)11:59:22 No.802546807
>旧ソ連圏はお金なさそうだし… お金ない資源ない産業ない観光地ない 旧ソ連邦構成国そんなんばっか
76 21/05/14(金)11:59:37 No.802546868
>これだけの事やらかしといて政治的な意図はないなんて主張が信じてもらえると思ってんのか いままでの攻撃対象を見ると政治的な意図はないように見えるらしい 今回のは会社の情報を盗もうとしたらネットワークが止まって石油も止まったということみたい
77 21/05/14(金)11:59:39 No.802546874
>国を敵に回すつもりはないって言い分なのか >犯罪者は国家の敵なんだけどな あのね国防の話になるの 犯罪者にもランクがあるの
78 21/05/14(金)12:00:24 No.802547064
映画みたいでおもしろい
79 21/05/14(金)12:00:48 No.802547157
割とガチな命乞い
80 21/05/14(金)12:01:07 No.802547230
ロシアのせいにするよりロシア政府と共同で捜査しますよって言われたほうが怖いね
81 21/05/14(金)12:01:16 No.802547264
バイデン爺ちゃんがランサムウェアはロシア製じゃねぇかとキレてるしな
82 21/05/14(金)12:01:21 No.802547283
映画だと最終的に国に召し抱えられるやつ
83 21/05/14(金)12:01:24 No.802547298
>犯罪者にもランクがあるの テロリストなんてある意味上級犯罪者じゃん! なんで認めたがらないんだろうね?
84 21/05/14(金)12:01:38 No.802547335
本当は企業ネットの穴を突いてイタズラしてから その企業のネット管理者に穴の塞ぎ方教えてイタズラ止めてやっから金出せよ! って言う金稼ぎをしたいだけだったのに ついうっかり石油パイプラインを止めちゃった上に それが米ロ対立の工作だとか言われ始めちゃったので…
85 21/05/14(金)12:01:50 No.802547388
損害額によっては普通に死刑クラス
86 21/05/14(金)12:01:52 No.802547398
いやこれ中国のバックアップがバレてからの言い訳なんだけど
87 21/05/14(金)12:02:02 No.802547437
「」の家のエロ画像が詰まったPCがランサムウェア攻撃されても「」のシコライフにしか影響しないけど石油精製プラントが攻撃受けたら生き死にに関わるから問題なんだよ
88 21/05/14(金)12:02:13 No.802547489
まあロシア側も自前組織じゃなけりゃつぶした方が都合いいだろうしね
89 21/05/14(金)12:02:19 No.802547508
政府関係や病院や学校なんかは攻撃してなかったという記事もでてたな
90 21/05/14(金)12:02:43 No.802547601
まあテロリスト認定で本気の逆標的だよね 連邦裁判所か地獄も誤ろうね
91 21/05/14(金)12:02:47 No.802547621
ロシアのせい~ロシアのせい~
92 21/05/14(金)12:02:58 No.802547672
すでに政治問題化したので処理されるんじゃないかな ロシア国内にいるとしたらそうなる…
93 21/05/14(金)12:03:14 No.802547725
>いやこれ中国のバックアップがバレてからの言い訳なんだけど なら中国も口封じで殺しにくるだろうから大国3国に殺意持たれた時点で命運尽きたんじゃない?
94 21/05/14(金)12:03:18 No.802547736
問題があるとすれば実害被ってるお国からの追求が緩むかどうかだな…
95 21/05/14(金)12:03:18 No.802547740
>映画みたいでおもしろい あまりにも酷すぎてコメディ映画撮れるわ
96 21/05/14(金)12:03:29 No.802547783
昨日も同じスレで同じ流れだったね
97 21/05/14(金)12:03:29 No.802547784
他山の石とせずに日本側の石油元締めもセキュリティ見直してくれることを祈るばかり
98 21/05/14(金)12:03:39 No.802547817
>>犯罪者にもランクがあるの >テロリストなんてある意味上級犯罪者じゃん! >なんで認めたがらないんだろうね? 上級犯罪者になるメリットなんてねえよ!
99 21/05/14(金)12:03:41 No.802547824
>>いやこれ中国のバックアップがバレてからの言い訳なんだけど >なら中国も口封じで殺しにくるだろうから大国3国に殺意持たれた時点で命運尽きたんじゃない? なのでこの声明を出しました …手遅れな気がする
100 21/05/14(金)12:04:06 No.802547929
ランサムで金稼ぎハッカーが うっかりテロリスト認定 殺される そんなコメディ映画か…
101 21/05/14(金)12:04:08 No.802547934
>>>犯罪者にもランクがあるの >>テロリストなんてある意味上級犯罪者じゃん! >>なんで認めたがらないんだろうね? >上級犯罪者になるメリットなんてねえよ! 人生の実績トロフィー開放になるだろうし…
102 21/05/14(金)12:04:18 No.802547976
今頃魚の餌になっているでしょう
103 21/05/14(金)12:04:48 No.802548090
まぁ自分たちの生活に悪影響あると困るからな……
104 21/05/14(金)12:04:54 No.802548116
ハッカー側も石油パイプライン動かしてるPCでランサムウェア動かしちゃうマヌケが居るとは思いもしなかったんだろう
105 21/05/14(金)12:04:58 No.802548136
もうUSAは全力をあげて捜索するだろうし
106 21/05/14(金)12:05:37 No.802548288
インフラ攻撃はアメリカ攻撃 本土が攻撃されたら時のUSAはやばい
107 21/05/14(金)12:05:37 No.802548289
テロ組織認定されてもおかしくないからな… 全力で命乞いするしかねえ!
108 21/05/14(金)12:06:01 No.802548382
クライアントって誰なんです?
109 21/05/14(金)12:06:05 No.802548399
>人生の実績トロフィー開放になるだろうし… ゲームオーバーになるのが前提のクソ実績来たな…
110 21/05/14(金)12:06:09 No.802548415
別に目的がなんであれ死刑でいいだろ 重要なことじゃない
111 21/05/14(金)12:06:22 No.802548459
まぁハッカーなら捕まるだけで済むけどこれは暗殺のリスクあるんで というかもう逃げられないぞ
112 21/05/14(金)12:06:32 No.802548495
>もうUSAは全力をあげて捜索するだろうし 当然中国はその前に消しにかかるよね
113 21/05/14(金)12:06:43 No.802548534
>もうUSAは全力をあげて捜索するだろうし 事が致命的でガチギレしてるからロシアも協力的にならないとちょっと不味いのでハッカーは詰みである
114 21/05/14(金)12:06:47 No.802548549
出たダークサイト
115 <a href="mailto:C国">21/05/14(金)12:07:04</a> [C国] No.802548618
>別に目的がなんであれ私刑でいいだろ >重要なことじゃない
116 21/05/14(金)12:07:33 No.802548733
>>もうUSAは全力をあげて捜索するだろうし >当然中国はその前に消しにかかるよね 映画にできそうな話だ 二大国家にハメられたテロリストの話
117 21/05/14(金)12:07:35 No.802548748
ただのハッカーなら牢屋に無期懲役で済むが テロリストだから交渉の余地なしの死刑になってしまう
118 21/05/14(金)12:07:35 No.802548750
ダークサイド「戦争仕掛けた自覚なかったわ」
119 21/05/14(金)12:07:38 No.802548769
フリーでやってたとしたら今のピリピリした時代に死にたいのかお前って話だし どっかの依頼でも以下同文だしつんでるな
120 21/05/14(金)12:07:41 No.802548781
まあ国家間の戦争になったらこんなの序の口ってことが分かったな アメリカですらこれなんだから
121 21/05/14(金)12:07:47 No.802548809
向こうの掲示板でやってみた
122 21/05/14(金)12:07:56 No.802548841
でもVPNなりtorなり噛ませて追跡できないんでしょー? 何ビビってんだろ
123 21/05/14(金)12:08:03 No.802548879
>>国を敵に回すつもりはないって言い分なのか >>犯罪者は国家の敵なんだけどな >あのね国防の話になるの >犯罪者にもランクがあるの 日本でも外患誘致罪は最低でも死刑とかあるもんね そして今回こいつら外国が絡んでる‥
124 21/05/14(金)12:08:27 No.802549008
>他山の石とせずに日本側の石油元締めもセキュリティ見直してくれることを祈るばかり 他山の石って教訓にする例えだから…
125 21/05/14(金)12:08:27 No.802549009
殴っても大丈夫な相手殴るつもりが怒らせちゃいけない相手殴っちゃった ごめんなさい許してください
126 21/05/14(金)12:09:00 No.802549142
相手選ぶってどういうこと クレムリンを機能停止させる?
127 21/05/14(金)12:09:03 No.802549159
窃盗罪くらいのつもりでやったら国家テロリストだからなテメーと言われたらそりゃ焦る
128 21/05/14(金)12:09:08 No.802549176
>どっかの依頼でも以下同文だしつんでるな むしろどっかの依頼だとしたら依頼した側の国にはどこにいるかわかってるだろうしもっと死ぬ
129 21/05/14(金)12:10:17 No.802549442
この手のやつでアメリカとロシアが共に捜査するとか怖すぎる… 時間掛かっても絶対仕留めに来るよねこれ
130 21/05/14(金)12:10:28 No.802549503
暗殺されたら中国が動いたって判断していいんだ
131 21/05/14(金)12:10:44 No.802549586
相手によって出したり引っ込めたりするのは本当の勇気じゃないぜ 勇気を出そうよダークサイド
132 21/05/14(金)12:11:05 No.802549683
>相手選ぶってどういうこと >クレムリンを機能停止させる? 要するに「お前のところガバガバだから治せ授業料として金よこせ」が普通のハッカー こいつらはよりによって国の超大事なインフラに喧嘩売った
133 21/05/14(金)12:11:24 No.802549760
こんなこと言うなら払った身代金返せよ!
134 21/05/14(金)12:11:25 No.802549763
>むしろどっかの依頼だとしたら依頼した側の国にはどこにいるかわかってるだろうしもっと死ぬ 俺ならぶっちゃけ声明出す前に速攻で国外に脱出してがんばって中東に逃げるよ
135 21/05/14(金)12:11:43 No.802549849
>この手のやつでアメリカとロシアが共に捜査するとか怖すぎる… >時間掛かっても絶対仕留めに来るよねこれ なんなら中国も多分VXガス片手にやってくる
136 21/05/14(金)12:11:57 No.802549914
とにかく俺たちはロシアとは無関係だ
137 21/05/14(金)12:12:15 No.802549981
今更遅いんじゃねえかな… 両方から徹底的に追われると思うよ
138 21/05/14(金)12:12:15 No.802549982
廃業しますごめんなさいお金も返しますさようならぐらいじゃないともうだめでしょ…
139 21/05/14(金)12:12:17 No.802549992
どうすりゃいいんだろうな 100%死ぬとしてまだアメリカに捕捉される方がマシか
140 21/05/14(金)12:12:17 No.802549995
>>むしろどっかの依頼だとしたら依頼した側の国にはどこにいるかわかってるだろうしもっと死ぬ >俺ならぶっちゃけ声明出す前に速攻で国外に脱出してがんばって中東に逃げるよ タイマー指定とかしてとっくの昔に逃げてるんじゃないかな……
141 21/05/14(金)12:12:34 No.802550069
>とにかく俺たちはロシアとは無関係だ ルーパチしかねえからよ…
142 21/05/14(金)12:12:40 No.802550082
ロシア系の組織でこのままいくと米露戦争に発展しかねないから 国は関係ないですごめんなさいした?
143 21/05/14(金)12:12:43 No.802550100
米中露から逃げるんなら中東だろうね
144 21/05/14(金)12:12:46 No.802550123
これ犯人グループは拠点を強襲されて何人か死んだり道端で拐われたりするんだろうな
145 21/05/14(金)12:13:12 No.802550239
ノーダメ宣言かな
146 21/05/14(金)12:13:19 No.802550267
処刑台に連れてかれて 死んだ と思ったら「いま〇〇という人間は死んだ」言われてその後フィクションみたいな人生を送ることになるやつ?
147 21/05/14(金)12:13:26 No.802550301
>>映画みたいでおもしろい >あまりにも酷すぎてコメディ映画撮れるわ 事故で再起不能になった元レーサーとあがり症で就職に失敗した天才ハッカー 二人はサイバー犯罪で一発逆転を狙ったがハッキングしたのが運悪く燃料パイプラインだった! 国を敵に回した二人はいったいどうなる!?
148 21/05/14(金)12:13:38 No.802550375
>廃業しますごめんなさいお金も返しますさようならぐらいじゃないともうだめでしょ… 見せしめとして消されるだけじゃねえかなもう
149 21/05/14(金)12:13:42 No.802550398
犯罪者も平和じゃないと儲けられないんだな
150 21/05/14(金)12:13:43 No.802550404
>ノーダメ宣言かな 逆 命だけは助けてくださいって奴
151 21/05/14(金)12:14:22 No.802550576
エネミーオブアメリカって映画のタイトルを思い出すね
152 21/05/14(金)12:14:32 No.802550619
>廃業しますごめんなさいお金も返しますさようならぐらいじゃもうだめでしょ…
153 21/05/14(金)12:14:33 No.802550626
>>ノーダメ宣言かな >逆 >命だけは助けてくださいって奴 パイプライン停止はやっといて虫のいい話だ
154 21/05/14(金)12:14:37 No.802550654
>廃業しますごめんなさいお金も返しますさようならぐらいじゃないともうだめでしょ… もう遅いんじゃないかな…
155 21/05/14(金)12:14:54 No.802550743
>パイプライン停止はやっといて虫のいい話だ >ち、ちが…私そんなつもりじゃ…
156 21/05/14(金)12:14:57 No.802550761
逃げる他無いよね
157 21/05/14(金)12:15:05 No.802550800
>「次は標的を選ぶ」 次?
158 21/05/14(金)12:15:17 No.802550862
現代の義賊ってこと!?
159 21/05/14(金)12:15:19 No.802550871
まあ命だけは助けてもらえるかもしれない 命だけは
160 21/05/14(金)12:15:45 No.802550993
>と思ったら「いま〇〇という人間は死んだ」言われてその後フィクションみたいな人生を送ることになるやつ? 情報機関で死ぬまでサイバー攻撃に荷担させられるやつじゃん!
161 21/05/14(金)12:16:01 No.802551059
>現代の義賊ってこと!? 言い訳見ても義の欠片もねぇよ!
162 21/05/14(金)12:16:05 No.802551082
中国からの支援を受けてロシアのプログラムを使ってアメリカのパイプラインを止めた集団 これは映画以外でまず見ない設定じゃないか?
163 21/05/14(金)12:16:18 No.802551129
そんな…ちゃんと企業から脅しとった身代金の一部を恵まれない子供達に寄付してるのに…
164 21/05/14(金)12:16:22 No.802551153
昨日のニュース番組でハッカーにメッセージを送ってみたいと思います!やっててなんかおかしいと思ったけどそういうことか 全世界に違います!違います!って主張してんだな
165 21/05/14(金)12:16:26 No.802551172
>現代の義賊ってこと!? 泥棒だって民家を狙うだろう うっかり自衛隊の金盗んだ 国に狙われた
166 21/05/14(金)12:16:33 No.802551209
声明出す前にさっさと逃げた方がよかったんじゃねえかな… いや捕まって欲しいけども…
167 21/05/14(金)12:16:39 No.802551238
やーめんごめんご そんなつもりじゃなかった 次はちゃんとやりますわ そんじゃ今後ともよろしくね
168 21/05/14(金)12:16:48 No.802551282
>>と思ったら「いま〇〇という人間は死んだ」言われてその後フィクションみたいな人生を送ることになるやつ? >情報機関で死ぬまでサイバー攻撃に荷担させられるやつじゃん! こんな生きた国際問題抱える分けないじゃん
169 21/05/14(金)12:16:59 No.802551338
レバノンに逃げるといいよってMr.ビーンが
170 21/05/14(金)12:17:30 No.802551484
こんな声明で許されると思うの…?
171 21/05/14(金)12:18:04 No.802551644
通じるかっ…!そんな理屈っ…! 戦争だろうがっ…!
172 21/05/14(金)12:18:34 No.802551778
許されざるハッカー集団の許されざる声明… 命だけは助けてくだち…
173 21/05/14(金)12:18:55 No.802551872
濡れ衣だったりやる前か捕まった後ならまだしもやっちゃった直後に「政治的理由じゃありませんよ」はマジでクソバカだと思う 舐めてんのかって思われるだけだろうし
174 21/05/14(金)12:19:01 No.802551901
次はウォール街やってみようぜ!
175 21/05/14(金)12:19:20 No.802551975
>相手によって出したり引っ込めたりするのは本当の勇気じゃないぜ >勇気を出そうよダークサイド 殴ってはいけないもの殴るのは勇気じゃなくて匹夫の勇
176 21/05/14(金)12:19:40 No.802552057
多分声明出さないと司法通さず殺されるからな…
177 21/05/14(金)12:20:52 No.802552361
命張った全力の煽りか 絶体絶命でのなりふり構わない命乞いか
178 21/05/14(金)12:21:01 No.802552401
サイバー攻撃を遮断してるの見られるサイトだとめっちゃ日本攻撃受けてて笑っちゃった
179 21/05/14(金)12:21:04 No.802552412
ここはダークサイドのほめぱげです。
180 21/05/14(金)12:21:14 No.802552456
アメリカの弱点…見つけちゃった!
181 21/05/14(金)12:21:37 No.802552560
政治的意図を見いだされないようなサイバー攻撃って難しいんじゃないかな…
182 21/05/14(金)12:21:46 No.802552604
>濡れ衣だったりやる前か捕まった後ならまだしもやっちゃった直後に「政治的理由じゃありませんよ」はマジでクソバカだと思う 相手がガチギレなら そんなこと言われて素直に信じるとでも?本当かどうかは地の果てまで追いかけて身柄拘束して調べるね!されるよね…
183 21/05/14(金)12:21:56 No.802552647
次からはちゃんと選ぶと言われてもそんなの信用できるわけないんやな
184 21/05/14(金)12:22:10 No.802552709
玄関ノックに怯える生活の始まりなのか
185 21/05/14(金)12:22:45 No.802552869
金を稼ぐことが目的(ターゲット)つまり資本主義を全部ぶっ壊したいってこと?
186 21/05/14(金)12:22:56 No.802552930
雇い主のところ攻撃しちゃったのか
187 21/05/14(金)12:23:05 No.802552972
つかテロだよなこれ
188 21/05/14(金)12:23:10 No.802553007
よかった良い人っぽい
189 21/05/14(金)12:23:28 No.802553066
本気で怒んないでね♪
190 21/05/14(金)12:23:39 No.802553138
真相はちょっとアメリカから金奪ってこいなノリだったのにうっかりテロしちゃったテヘペロじゃねえかな
191 21/05/14(金)12:23:42 No.802553146
身をもってパイプラインの脆弱性を教えてくれたのは感謝する それはそれとして死ね
192 21/05/14(金)12:23:57 No.802553212
迷惑かけるつもりないならホワイトハッカーにでも転職しろや!
193 21/05/14(金)12:24:11 No.802553284
そんなにややこしい文章じゃないと思うんだけど声明文で「クライアント」に言及してるのスルーしてる人が多いの気になる… 俺たちには何の意図も無いけど意図を持って攻撃先を指定してる顧客がいる(でも言う通りにしてたら思ったより大変なことになったから次からはちゃんと断る)って言ってる
194 21/05/14(金)12:24:12 No.802553294
>次からはちゃんと選ぶと言われてもそんなの信用できるわけないんやな 仮に信用したとしてもだからなんだとしかならんしな…
195 <a href="mailto:ダークサイド">21/05/14(金)12:24:19</a> [ダークサイド] No.802553330
>つかテロだよなこれ テロじゃありません!営利!営利目的です! 次は標的選びます!1
196 21/05/14(金)12:24:59 No.802553516
死刑と引き換えに生涯政府に協力する司法取引が行われる
197 21/05/14(金)12:25:06 No.802553544
こういう攻撃ができる時点で割と生かしておく理由がなさすぎる…
198 21/05/14(金)12:25:18 No.802553615
>テロじゃありません!営利!営利目的です! >次は標的選びます!1 未遂ならともかく既に損害出してる時点で何言ってんだお前らにしかならないよね
199 21/05/14(金)12:25:19 No.802553620
次はない おやすみ
200 21/05/14(金)12:25:32 No.802553684
声明に関わらず消されるだろうな…ロシアに
201 21/05/14(金)12:25:35 No.802553698
>死刑と引き換えに生涯政府に協力する司法取引が行われる >こんな生きた国際問題抱える分けないじゃん
202 21/05/14(金)12:25:49 No.802553783
標的を悪徳金持ちにすれば義賊みたいなもんだし…
203 21/05/14(金)12:26:00 No.802553829
>そんなにややこしい文章じゃないと思うんだけど声明文で「クライアント」に言及してるのスルーしてる人が多いの気になる… >俺たちには何の意図も無いけど意図を持って攻撃先を指定してる顧客がいる(でも言う通りにしてたら思ったより大変なことになったから次からはちゃんと断る)って言ってる それ一々信じる理由ある? どの道豚箱ぶち込まれた後にしか意味ないでしょその主張
204 21/05/14(金)12:26:01 No.802553832
本当にテロじゃないかは調べないと分からないからな…身柄確保しないと…
205 21/05/14(金)12:26:02 No.802553838
映画だとこのあと突入してきた特殊部隊に拘束されて自由になりたければ事件の解決に協力しろされるやつ
206 21/05/14(金)12:26:12 No.802553899
>テロじゃありません!営利!営利目的です! >次は標的選びます!1 迷惑きわまりない…
207 21/05/14(金)12:26:14 No.802553911
営利でも駄目だし次もやるとか言ってる時点で反省じゃないじゃん
208 21/05/14(金)12:26:29 No.802553988
>声明に関わらず消されるだろうな…ロシアに ていうかほぼ名指してロシアに頼まれただけなんですごめんねって言ってる
209 21/05/14(金)12:26:34 No.802554008
>俺たちには何の意図も無いけど意図を持って攻撃先を指定してる顧客がいる(でも言う通りにしてたら思ったより大変なことになったから次からはちゃんと断る)って言ってる そうか 死ね ってなるだけじゃねえかな…
210 21/05/14(金)12:27:00 No.802554131
>>声明に関わらず消されるだろうな…ロシアに >ていうかほぼ名指してロシアに頼まれただけなんですごめんねって言ってる >声明に関わらず消されるだろうな…ロシアに
211 21/05/14(金)12:27:11 No.802554202
>そんなにややこしい文章じゃないと思うんだけど声明文で「クライアント」に言及してるのスルーしてる人が多いの気になる… >俺たちには何の意図も無いけど意図を持って攻撃先を指定してる顧客がいる(でも言う通りにしてたら思ったより大変なことになったから次からはちゃんと断る)って言ってる つまり捕まえてクライアント吐かせる必要があるってことだな
212 21/05/14(金)12:27:20 No.802554244
パイプライン止めるバトルやり返そう ロシアとか止められたらめちゃくちゃマズいだろうし
213 21/05/14(金)12:27:29 No.802554284
こないだカプコン襲ったのもこいつら?
214 21/05/14(金)12:27:33 No.802554314
>それ一々信じる理由ある? >どの道豚箱ぶち込まれた後にしか意味ないでしょその主張 相手の言い分を把握することと信じる信じないはまた別
215 21/05/14(金)12:27:44 No.802554378
WW3起こす気かよ
216 21/05/14(金)12:27:51 No.802554409
>>声明に関わらず消されるだろうな…ロシアに >ていうかほぼ名指してロシアに頼まれただけなんですごめんねって言ってる これで問題なかったら傭兵でテロし放題だぜ!
217 21/05/14(金)12:28:12 No.802554495
>つまり捕まえてクライアント吐かせる必要があるってことだな わざわざ吐かせる必要あるかな…?
218 21/05/14(金)12:28:17 No.802554527
普通に戦争の道具として使われてるよねこれ…
219 21/05/14(金)12:28:45 No.802554660
世の中がダイハード4.0に追いついてしまった あっちは発電所だったか
220 21/05/14(金)12:28:46 No.802554664
おまえ売国奴なの?ってなったらどんな大儀も無意味だからな
221 21/05/14(金)12:28:56 No.802554713
ロシアに殺される前に「保護」する必要があるよね
222 21/05/14(金)12:29:18 No.802554820
すげぇなどの角度から見ても死にたいとしか思えない主張だ…
223 21/05/14(金)12:29:32 No.802554882
国を攻撃したのだから問答無用だなこれ
224 21/05/14(金)12:29:42 No.802554934
金握らされて通り魔したらなんか国の偉い人でしたくらいのやらかし
225 21/05/14(金)12:29:46 No.802554954
恨まれすぎると殲滅されちゃうからな…
226 21/05/14(金)12:30:05 No.802555047
国際問題になるのかな
227 21/05/14(金)12:30:09 No.802555067
>なんかズレてるけど筋は通すんだな… スジが通ってるから謝ってるんだな…orz
228 21/05/14(金)12:30:35 No.802555201
>金握らされて指定の通行人通り魔したらなんか国の偉い人でしたくらいのやらかし だから単なる雇われテロなんやな
229 21/05/14(金)12:30:46 No.802555261
ロシアは恐ろしいねえ
230 21/05/14(金)12:30:51 No.802555283
恨むっていうか…パイプラインに手出したら戦争だろうが…
231 21/05/14(金)12:30:56 No.802555317
>>金握らされて指定の通行人通り魔したらなんか国の偉い人でしたくらいのやらかし >だから単なる雇われテロなんやな 世界大戦の引き金みたいなやつやめろ
232 21/05/14(金)12:30:59 No.802555338
米国本土へのダイレクトアタックは難易度クソ高かったのに 今はパソコンあれば出来るようになったんだからいい時代になったものだ
233 21/05/14(金)12:31:02 No.802555355
スキルはあるけどアホだったんだ
234 21/05/14(金)12:31:04 No.802555369
>世の中がダイハード4.0に追いついてしまった 信号機がハックされてまう~
235 21/05/14(金)12:31:37 No.802555552
>すいませんでした殺さないでくださいっていう命乞いです >めちゃくちゃ情けない… 国の敵ってなるとこいつらより頭いい奴らを国がかき集めて探し回られることになるからこうなるのか… アホだなあ…
236 21/05/14(金)12:32:08 No.802555701
>米国本土へのダイレクトアタックは難易度クソ高かったのに >今はパソコンあれば出来るようになったんだからいい時代になったものだ ロシアのレス
237 21/05/14(金)12:32:12 No.802555727
前にカプコンがランサムウェアにかかった時 これはビジネスでカプコンが悪いし金を払ってセキュリティ強化に協力してもらっているところもある なんて言ってた「」がいたなあ
238 21/05/14(金)12:32:37 No.802555849
まあ今の中国なら 「悪気はなかったって言ってるからいいじゃんこいつらはうちで預かるよ」 って言いそうなとこもあるからそれに賭けたんだろ >俺たちには何の意図も無いけど意図を持って攻撃先を指定してる顧客がいる(でも言う通りにしてたら思ったより大変なことになったから次からはちゃんと断る)って言ってる ああもう無理だわ
239 21/05/14(金)12:32:44 No.802555875
>おまえ売国奴なの?ってなったらどんな大儀も無意味だからな トランプ好きそう
240 21/05/14(金)12:33:11 No.802556008
どうしてクライアントの存在をバラしたんです…?
241 21/05/14(金)12:33:41 No.802556153
>ああもう無理だわ もう誰が消すか変わるだけなんだよね…
242 21/05/14(金)12:33:43 No.802556170
>恨むっていうか…パイプラインに手出したら戦争だろうが… 穴が有ったから突いてみた パイプライン管理のクリティカルなシステムだとは思わなかった いっぱい反省している
243 21/05/14(金)12:34:02 No.802556269
ロシアとかだとサクっと消されたりするよねこういうやつら
244 21/05/14(金)12:34:21 No.802556392
口の軽いテロリストは嫌いだよ(バァーン
245 21/05/14(金)12:34:31 No.802556430
ロシアに頼まれたならロシアの名前出した時点で死ぬの確定するんだよな
246 21/05/14(金)12:34:56 No.802556578
クライアントをぼかすことで中国ロシアからも狙われるパワープレイ
247 21/05/14(金)12:35:06 No.802556645
名前が恥ずかしすぎる… ホームページにドクロ回ってそう
248 21/05/14(金)12:35:20 No.802556727
金が目当てだったと強調するとか刑事ドラマの犯人が何か隠してる時の常套句みたいだな…
249 21/05/14(金)12:35:36 No.802556796
>クライアントをぼかすことで中国ロシアからも狙われるパワープレイ 喋ったらそれはそれで狙われるから詰みなんだろうか
250 21/05/14(金)12:35:42 No.802556824
出た…ダークサイド…
251 21/05/14(金)12:35:48 No.802556859
ロシアだったらプーちんが許してくれない
252 21/05/14(金)12:35:55 No.802556896
すみません全国の高速道路の4割木っ端微塵にしてしまいましたでも私は政治的意図はありませんとか言ったら問答無用で国の敵なんだろうかやはり
253 21/05/14(金)12:36:14 No.802557010
>>クライアントをぼかすことで中国ロシアからも狙われるパワープレイ >喋ったらそれはそれで狙われるから詰みなんだろうか もしかしたらアメちゃんが嫌いな中東からの依頼かもしれない
254 21/05/14(金)12:36:16 No.802557021
>そんなにややこしい文章じゃないと思うんだけど声明文で「クライアント」に言及してるのスルーしてる人が多いの気になる… >俺たちには何の意図も無いけど意図を持って攻撃先を指定してる顧客がいる(でも言う通りにしてたら思ったより大変なことになったから次からはちゃんと断る)って言ってる ここでいうクライアントは クライアント&サーバーで一まとまりになる技術用語で いろんなサーバに無差別にアクセスしまくって穴を探すBOTプログラムのことです
255 21/05/14(金)12:36:24 No.802557063
もしかして昨日あたりにスレ立ってたゴミ袋にガソリン入れて売るよ!ってしてる画像ってこれのせい?
256 21/05/14(金)12:36:32 No.802557104
なんだよ無敵のハッカー様じゃねえのかよ ガッカリだよ
257 21/05/14(金)12:36:34 No.802557122
>すみません全国の高速道路の4割木っ端微塵にしてしまいましたでも私は政治的意図はありませんとか言ったら問答無用で国の敵なんだろうかやはり やっちゃってる以上敵以外の何者でもない
258 21/05/14(金)12:37:22 No.802557360
普通に国家反逆罪なので死刑確定してるからなぁ…こう言いたくもなる
259 21/05/14(金)12:37:25 No.802557375
やられる方が悪いのはその通りだろ 二度とやられないように根本解決するだけって話で
260 21/05/14(金)12:37:31 No.802557416
>もしかして昨日あたりにスレ立ってたゴミ袋にガソリン入れて売るよ!ってしてる画像ってこれのせい? お金目的でもなんでも今なんとかして個人単位ですら流通させようと頑張ってるからはい
261 21/05/14(金)12:37:34 No.802557434
>ロシアとかだとサクっと消されたりするよねこういうやつら そもそもロシアの人がロシアからやってるんだよこれ
262 21/05/14(金)12:37:55 No.802557544
殺すつもりはなかったので私は殺してません次は殺さないようにします って無茶言ってるようなもんだよ
263 21/05/14(金)12:37:58 No.802557562
パプリックエネミー!
264 21/05/14(金)12:38:07 No.802557618
クズの癖に何義賊ぶってんだゴミが
265 21/05/14(金)12:38:13 No.802557647
アメリカさんはここまでされても本気出さないの?
266 21/05/14(金)12:38:27 No.802557708
バイデンが大統領になったから見逃しそう
267 21/05/14(金)12:38:31 No.802557725
書き込みをした人によって削除されました
268 21/05/14(金)12:38:33 No.802557743
金欲しさにやった セキュリティが甘ければどこでも良かった 今は反省している って感じ?
269 21/05/14(金)12:38:39 No.802557768
というかこれロシアが うに しただけだよね
270 21/05/14(金)12:39:05 No.802557899
>クズの癖に何義賊ぶってんだゴミが 義賊ではないだろ営利目的だよって言ってんだから
271 21/05/14(金)12:39:07 No.802557907
そこは違う穴よ!
272 21/05/14(金)12:39:41 No.802558074
>金欲しさにやった >セキュリティが甘ければどこでも良かった >今は反省している >って感じ? 指示されてやっただけ お金目当て 次から気を付けます! って感じ
273 21/05/14(金)12:39:44 No.802558098
>というかこれロシアが >うに >しただけだよね 本当にうにといいことしたいのなら政府がこいつらはもう処しましたっていうでしょ
274 21/05/14(金)12:40:01 No.802558194
ロシアの国営だと思うよこれ
275 21/05/14(金)12:40:10 No.802558235
生きて捕まって公表されるのかそれともテロリストとして処理された後に公表されるのか気になります
276 21/05/14(金)12:40:44 No.802558399
インフラ攻撃した時点で戦争理由としては妥当なのでそら焦るよ…
277 21/05/14(金)12:40:54 No.802558444
組織方針をめぐって内部分裂で全員死亡 に1BTC
278 21/05/14(金)12:41:20 No.802558576
攻撃受けたのがcolonialって会社だからコロナにかけて攻撃したんだろ なんか石油屋さんだったけど誤射
279 21/05/14(金)12:41:32 No.802558636
>ロシアの国営だと思うよこれ ロシアの関与が濃厚になってからのこの馬鹿すぎる声明だからトカゲのしっぽ切りかもとは思った
280 21/05/14(金)12:41:39 No.802558667
ミスだかなんだか知らんが結果テロになってるし謝ったとか関係ない 営利目的だろうがなんだろうがとりあえず捕まれ
281 21/05/14(金)12:42:06 No.802558829
スクリプトキディのガキって感じがにじみ出てるな…
282 21/05/14(金)12:42:21 No.802558898
まだ政治的や宗教的意図があった方が納得は行くよ
283 21/05/14(金)12:42:31 No.802558944
>ここでいうクライアントは >クライアント&サーバーで一まとまりになる技術用語で >いろんなサーバに無差別にアクセスしまくって穴を探すBOTプログラムのことです 文脈的には人間の方じゃないかこれ この団体が攻撃先まで決めてるなら企業調査してなかったとか何言ってるんだって話だし
284 21/05/14(金)12:43:13 No.802559155
謝って許されるならテロ起こし放題だな
285 21/05/14(金)12:43:18 No.802559186
というか金あげるよって雇い主はロシア政府でしょ
286 21/05/14(金)12:44:02 No.802559418
>というか金あげるよって雇い主はロシア政府でしょ これロシアに口封じで殺されるやつだっ!
287 21/05/14(金)12:44:14 No.802559482
>攻撃受けたのがcolonialって会社だからコロナにかけて攻撃したんだろ >なんか石油屋さんだったけど誤射 コロナはcoronaだよ…
288 21/05/14(金)12:44:25 No.802559548
うっかり人殺しちゃったけど謝ったからノーカンねが通るわけないだろ
289 21/05/14(金)12:44:29 No.802559570
言わされてる感凄いな
290 21/05/14(金)12:44:45 No.802559651
まあ普通に考えて今攻撃する奴は中国で ロシアのハッカーが仕事請けただけじゃね
291 21/05/14(金)12:45:11 No.802559786
下手したら世界大戦の引き金にすらなりかねないからそりゃ焦るわ ってかもう謝罪したところで手遅れですよね?
292 21/05/14(金)12:45:45 No.802559953
石油の45%止めただけじゃないですか…大したこと無いっすよ!!!
293 21/05/14(金)12:46:07 No.802560076
>コロナはcoronaだよ… 知ってるけど…
294 21/05/14(金)12:46:14 No.802560120
謝って済む問題でもないし一人や二人の責任ではすまされんぞ
295 21/05/14(金)12:46:24 No.802560189
穴あるよって散々指摘したけど無視されたからブチ切れてNPCの配置めちゃくちゃにしたPSO2思い出した 楽しかったな
296 21/05/14(金)12:46:26 No.802560207
>石油の45%止めただけじゃないですか…大したこと無いっすよ!!! 冷戦時代なら戦争になってるわ
297 21/05/14(金)12:47:02 No.802560391
ロシア人がまた世界に迷惑かけたのか
298 21/05/14(金)12:47:05 No.802560411
> Bloombergによると、Colonialは攻撃後数時間以内に暗号通貨で身代金を支払ったという。身代金を受け取ったDarkSideは人質にとったデータの復号ツールを提供したが、復号に非常に時間がかかるツールだったため、Colonialは独自のバックアップでシステムの復元をする必要があったと情報筋の1人は語った。 金払ってるのに復旧すらまともにやってくれないとかクソ過ぎない?
299 21/05/14(金)12:47:51 No.802560636
>金払ってるのに復旧すらまともにやってくれないとかクソ過ぎない? 犯罪者が約束守るわけねーだろ頭お花畑か
300 21/05/14(金)12:47:53 No.802560647
金払ったのかよ
301 21/05/14(金)12:47:57 No.802560673
>下手したら世界大戦の引き金にすらなりかねないからそりゃ焦るわ >ってかもう謝罪したところで手遅れですよね? ロシアか中国に拉致られてやり方聞かれるんじゃね?
302 21/05/14(金)12:48:16 No.802560784
ハッカーは死刑でいいよもう
303 21/05/14(金)12:48:34 No.802560870
独自のバックアップシステムあるなら金払うなや!
304 21/05/14(金)12:48:49 No.802560941
>金払ってるのに復旧すらまともにやってくれないとかクソ過ぎない? 金は貰えるインフラも止めれるで一石二鳥だろ?
305 21/05/14(金)12:49:05 No.802561029
テロだよね?
306 21/05/14(金)12:49:09 No.802561053
>> Bloombergによると、Colonialは攻撃後数時間以内に暗号通貨で身代金を支払ったという。身代金を受け取ったDarkSideは人質にとったデータの復号ツールを提供したが、復号に非常に時間がかかるツールだったため、Colonialは独自のバックアップでシステムの復元をする必要があったと情報筋の1人は語った。 >金払ってるのに復旧すらまともにやってくれないとかクソ過ぎない? そりゃ顧客から金はもらってるし 簡単に復号しないでねってのも顧客からの依頼だろうからな
307 21/05/14(金)12:49:36 No.802561202
まさは思想的に中国相手にやってたら「」は称賛してそう
308 21/05/14(金)12:49:55 No.802561283
クソツールで復旧に時間かけてる間に逃げる前提なのか単純にハッキングする能力はあるけどそれ以外はないのか悩ましいなこれ…
309 21/05/14(金)12:50:30 No.802561465
>テロだよね? 今回インフラ攻撃しちゃったからな…慌てて釈明してるが
310 21/05/14(金)12:51:19 No.802561713
釈明されても今更遅いだろ…
311 21/05/14(金)12:51:22 No.802561725
おれたちのいとはない あいつがやれっていった しらべりゃよかった すみません
312 21/05/14(金)12:51:50 No.802561853
こういうハッカー集団ってアメリカの政府機関でも尻尾を掴めないイメージがあるわ スレ画の連中だって捕まってないんでしょ?
313 21/05/14(金)12:51:53 No.802561866
>文脈的には人間の方じゃないかこれ >この団体が攻撃先まで決めてるなら企業調査してなかったとか何言ってるんだって話だし クライアントの後にマシンを付けてみるといい 現状無差別にやってるからどのシステムに悪さしたのかは被害者から問い合わせがあるまで分からんってことだ
314 21/05/14(金)12:52:14 No.802561960
>冷戦時代なら戦争になってるわ 冷戦時代の米露戦争ってそれ核……
315 21/05/14(金)12:52:17 No.802561979
どこを標的にしようとクラックしたり脅迫するのは社会の敵だとわかってほしい
316 21/05/14(金)12:52:32 No.802562034
こんなん笑うわ
317 21/05/14(金)12:52:38 No.802562061
業務自体が犯罪行為なんでしょ? 今後は節度ある行為ってなんだよ…
318 21/05/14(金)12:53:11 No.802562214
>>文脈的には人間の方じゃないかこれ >>この団体が攻撃先まで決めてるなら企業調査してなかったとか何言ってるんだって話だし >クライアントの後にマシンを付けてみるといい >現状無差別にやってるからどのシステムに悪さしたのかは被害者から問い合わせがあるまで分からんってことだ 別の記事だとパートナーと明言してるから人の方で合ってるよ
319 21/05/14(金)12:53:30 No.802562317
だからよ!俺はハッキングで金儲けがしたいだけでテロをしたいわけじゃねえんだ!
320 21/05/14(金)12:53:42 No.802562373
>こういうハッカー集団ってアメリカの政府機関でも尻尾を掴めないイメージがあるわ >スレ画の連中だって捕まってないんでしょ? たまに逮捕されてる 製薬会社をハックした奴は捕まってた覚えがある
321 21/05/14(金)12:53:42 No.802562377
放火しておいてやった連中はそこまでやるつもりじゃなかったというみたいな漫画の1P思い出したわ
322 21/05/14(金)12:53:45 No.802562385
下手したら戦争になるしな
323 21/05/14(金)12:53:53 No.802562413
普通に大規模テロなので米軍の非正規戦部隊の方々に ボコボコにされてほしい