虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/14(金)10:45:23 JAです のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/14(金)10:45:23 No.802532156

JAです

1 21/05/14(金)10:46:22 No.802532363

これをやれや!

2 21/05/14(金)10:46:34 No.802532391

いくと!休憩しようぜ

3 21/05/14(金)10:46:38 No.802532405

こっちのほうが良くね?

4 21/05/14(金)10:47:18 No.802532542

わっしょいわっしょい!

5 21/05/14(金)10:47:41 No.802532609

迷走にもみえるが…迷走感が作中のコンセプトに合ってるからいいのか

6 21/05/14(金)10:47:53 No.802532652

こういうのは冬月先生の管轄だから…

7 21/05/14(金)10:48:39 No.802532794

ホースマン

8 21/05/14(金)10:50:29 No.802533111

何年の間にどれだけデザインしたのかってくらい出てくる…プロなら普通なのか

9 21/05/14(金)10:51:37 No.802533320

監督がわかんないしか言わないからとにかくデザインするしかねぇ

10 21/05/14(金)10:51:45 No.802533346

>JRAです

11 21/05/14(金)10:52:50 No.802533532

JAってやっぱりあのJAだったんだ…

12 21/05/14(金)10:53:06 No.802533573

>何年の間にどれだけデザインしたのかってくらい出てくる…プロなら普通なのか >停滞している って書くくらいには暗礁に乗り上げてる感がある

13 21/05/14(金)10:54:05 No.802533764

>こっちのほうが良くね? ファイナルビーストとかも動くところ見たかった

14 21/05/14(金)10:55:09 No.802533978

ストーリーが決まってないのにメカは描いてねって言う方が悪いよ

15 21/05/14(金)10:56:10 No.802534153

脚本もよく変わるしな…

16 21/05/14(金)10:56:49 No.802534274

メタルギア4のスナイパー

17 21/05/14(金)10:58:20 No.802534586

脚本がまるごと変わったタイミングでそれまでデザインしたもの全ボツになったみたいなことをNHKの番組で言ってた気がする

18 21/05/14(金)11:00:50 No.802535054

作戦内容的にこの形態になるシーンもほぼないだろうし

19 21/05/14(金)11:03:11 No.802535459

あしゅら男爵形態も本当はアレでやる気だったけど リソースの無駄じゃね?ってなって止めたんだっけ

20 21/05/14(金)11:04:11 No.802535623

エヴァをJINBAにするのはANIMAでもやったからパンチ足りなかったんだな

21 21/05/14(金)11:05:57 No.802535954

これでアクションするのはアニメーターを殺すつもりとしか思えねえ…

22 21/05/14(金)11:06:00 No.802535965

隙あらば四脚形態を出したがるの、芸風

23 21/05/14(金)11:07:14 No.802536174

後ろから貼り付くように2号機が合体する案は割とアリだったかもしれない 8号機の義手は使徒腕付けるのはそのよく分からんナマモノ作れるのになんで2号機の左腕とかは再生できなかったのとかに思い至ってやめたりしたのかな…

24 21/05/14(金)11:09:12 No.802536523

8号機の臨時戦闘形態みたいな従来のエヴァと異なる操縦方法が有りならこういうのも有りだよな

25 21/05/14(金)11:10:36 No.802536767

庵野が自分からこれ作ってするんじゃなくて誰かの案見ていや自分ならこうするねで作品作るタイプだったから

26 21/05/14(金)11:11:08 No.802536865

>これでアクションするのはアニメーターを殺すつもりとしか思えねえ… 結局3d だし…と思ったけどメカもキャラと同じく作画し直してるのかなアレ

27 21/05/14(金)11:16:36 No.802537910

二機あるものをニコイチにするより二機のまま運用したほうがそりゃ戦術的に優位だよなって

28 21/05/14(金)11:17:08 No.802538023

カラー内にデスクを用意されてる恐怖 普段は大垣の自宅なのに…

29 21/05/14(金)11:17:44 No.802538115

>これでアクションするのはアニメーターを殺すつもりとしか思えねえ… CGの人に任せるから大丈夫だ

30 21/05/14(金)11:18:12 No.802538213

これはこれで!

31 21/05/14(金)11:19:01 No.802538369

>二機あるものをニコイチにするより二機のまま運用したほうがそりゃ戦術的に優位だよなって なんやかんやで仮設5号機でエヴァをSozaiにすれば結構頑張れる事は指し示されてたんだなって改めて思った

32 21/05/14(金)11:19:04 No.802538379

>あしゅら男爵形態も本当はアレでやる気だったけど >リソースの無駄じゃね?ってなって止めたんだっけ ギミックとしては結構考えられて2人羽織構想までできたけどメタ的な理由で一機しかいないと画面が地味だからボツになった

33 21/05/14(金)11:21:57 No.802538941

CGはCGで戦闘中に破損する表現があると破壊した部分を事前にモデリングしておかないといけないから指定が面倒って仰ってたな とはいえこんなもん手書きじゃ動かすことすら無理だろうし…

34 21/05/14(金)11:22:36 No.802539078

>CGの人に任せるから大丈夫だ CGの人が死ぬだけですよね?

35 21/05/14(金)11:23:11 No.802539211

>CGの人に任せるから大丈夫だ CGでも足増えたら手間はその分増えるぞ 死ぬ

36 21/05/14(金)11:23:16 No.802539232

左右じゃなくて前後合体の2+8号機は映像で見たかった

37 21/05/14(金)11:23:32 No.802539279

やっぱりエヴァ素材のJA作るのが1番良かったのでは…

38 21/05/14(金)11:25:07 No.802539569

>CGはCGで戦闘中に破損する表現があると破壊した部分を事前にモデリングしておかないといけないから指定が面倒って仰ってたな >とはいえこんなもん手書きじゃ動かすことすら無理だろうし… 旧劇の頃ならやったかもしれない スタジオに「庵野のバカヤロー」とか「ハラへったよー」とかの落書きが山ほど貼られてそうだけど

39 21/05/14(金)11:27:07 No.802539960

欠損とか増設抜きに考えてもCGに作画被せて汚し!とかし始めると手間が手書きより増えるしね

40 21/05/14(金)11:36:56 No.802541840

スパロボでそこそこ使いやすいスペックになるやつ

41 21/05/14(金)11:41:43 No.802542872

庵野くんは新しいメカどんどん出したかった こんな退廃させといてポンポン作れるわけねーだろ!?ってなって生まれたのがJAニコイチと冬月牧場

42 21/05/14(金)11:42:18 No.802542990

なんでユーロに農協2さんいたの?

43 21/05/14(金)11:43:41 No.802543277

まあ真っ二つを二機繋げたのよりは正気だよ

44 21/05/14(金)11:53:20 No.802545413

キレイなJAを模型かなにかで出してほしい

45 21/05/14(金)11:55:18 No.802545887

ANIMAのケンタウロスかと

46 21/05/14(金)12:09:18 No.802549214

>こんな退廃させといてポンポン作れるわけねーだろ!?ってなって生まれたのがJAニコイチと冬月牧場 整合性考えたら冬月先生のオモシロ兵器群が一番無茶苦茶だよ!

47 21/05/14(金)12:10:31 No.802549518

ユーロの屋上で後を頼みますみたいな文字が残ってるのに弱いんだ… そして出てくるのがJA

48 21/05/14(金)12:15:55 No.802551035

JAとくっつけるのはいいとして2号機の顔も変わってたのはなんなんだろうな 破損がひどくて試作パーツ拾ってきてかぶせてるとかなのかな

↑Top