21/05/14(金)06:17:43 ピカ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/14(金)06:17:43 No.802495701
ピカ…
1 21/05/14(金)06:19:03 No.802495773
かわいい
2 21/05/14(金)06:20:34 No.802495846
子供の頃は受け入れてたけど今思うとなんだろうあの黒い塊
3 21/05/14(金)06:20:41 No.802495851
初代かわいいよねぷくぷくしてて
4 21/05/14(金)06:21:11 No.802495871
そういえば初代の鳴き声って今みたいに綺麗にピカチュウ!って言ってなかったよなぁ… よく覚えてないけど濁点の塊だった気がする
5 21/05/14(金)06:21:50 No.802495911
初代は制作側としてはピッピ推しだったんだろうなと思う
6 21/05/14(金)06:22:48 No.802495951
初代のも好きですがやっぱり金銀がいいですね サイコキネシスは
7 21/05/14(金)06:22:54 No.802495953
>よく覚えてないけど濁点の塊だった気がする \\ジェーヅヅン//
8 21/05/14(金)06:23:29 No.802495976
>そういえば初代の鳴き声って今みたいに綺麗にピカチュウ!って言ってなかったよなぁ… デッテイウがヨッシーになったのと同じで いつの間にかちゃんとした音声になってる奴
9 21/05/14(金)06:23:39 No.802495990
>そういえば初代の鳴き声って今みたいに綺麗にピカチュウ!って言ってなかったよなぁ… >よく覚えてないけど濁点の塊だった気がする >ジェーヅヅン
10 21/05/14(金)06:26:22 No.802496132
このエフェクト電気ショック通り越して10万ボルトじゃない?
11 21/05/14(金)06:26:35 No.802496144
ピカチュウバージョンは鳴き声差し替わってた
12 21/05/14(金)06:26:45 No.802496155
黒いかたまりって10まんボルトじゃなかったっけ…
13 21/05/14(金)06:26:56 No.802496165
アニメ始まる前は今ほどガチの主人公ポジションじゃなかったよね
14 21/05/14(金)06:26:59 No.802496166
音に関しては初代GBだし無理があるよな
15 21/05/14(金)06:27:18 No.802496183
エフェクトつきは青だっけな…
16 21/05/14(金)06:27:23 No.802496187
初代っていうかBWくらいまではジェーヅヅンじゃないか
17 21/05/14(金)06:27:43 No.802496210
黒い玉はバリバリジリバリバリバリドンというイメージ
18 21/05/14(金)06:27:50 No.802496219
>ピカチュウバージョンは鳴き声差し替わってた ビガヂュウ゛!!
19 21/05/14(金)06:28:33 No.802496254
鳴き声は第六世代あたりから鳴き声っぽく修正されたけどピカさんに関しては大谷育江で固定なのがな…
20 21/05/14(金)06:29:35 No.802496299
>アニメ始まる前は今ほどガチの主人公ポジションじゃなかったよね というか森にたまーに出てくるなんか変なの以外のイメージがなかった
21 21/05/14(金)06:30:46 No.802496360
>>アニメ始まる前は今ほどガチの主人公ポジションじゃなかったよね >というか森にたまーに出てくるなんか変なの以外のイメージがなかった ラッタとかと同じ扱いだよね
22 21/05/14(金)06:31:44 No.802496405
お腹の丸いやつ
23 21/05/14(金)06:32:12 No.802496431
>黒いかたまりって10まんボルトじゃなかったっけ… つまり言うこと聞いてない…?
24 21/05/14(金)06:33:04 No.802496480
さすがにないだろうと思ったらあった https://www.youtube.com/watch?v=ZkAPhMXMH-A
25 21/05/14(金)06:34:00 No.802496538
>ラッタとかと同じ扱いだよね いやトキワのレアポケだから扱いは違うよ
26 21/05/14(金)06:34:32 No.802496562
https://youtu.be/V0sHeCUrDfo?t=78 これか初代の鳴き声
27 21/05/14(金)06:34:34 No.802496565
ピカチュウの時は大谷育江で進化すると電子音になる謎の生物
28 21/05/14(金)06:34:48 No.802496573
俺の中のピカチュウのイメージはアニメとあのコイルとの4コマで形成された
29 21/05/14(金)06:35:59 No.802496645
>黒いかたまりって10まんボルトじゃなかったっけ… 初代は電気ショックも10万ボルトも電磁波も黒い塊なのだ
30 21/05/14(金)06:36:12 No.802496658
1998年に出たポケットモンスターピカチュウは ゲームボーイだけど音声がちゃんと大谷育江の声になってる
31 21/05/14(金)06:36:44 No.802496684
>https://youtu.be/V0sHeCUrDfo?t=78 >これか初代の鳴き声 ピカジュウ!って感じだよね
32 21/05/14(金)06:37:30 No.802496727
トキワの森と無人発電所にしか出てこないからな…
33 21/05/14(金)06:39:20 No.802496828
一時期のライチュウの扱いはちょっとひどかった記憶がある
34 21/05/14(金)06:40:06 No.802496866
>初代は制作側としてはピッピ推しだったんだろうなと思う 漫画だって主人公の相方にピッピ指名してたからな
35 21/05/14(金)06:40:32 No.802496897
>>初代は制作側としてはピッピ推しだったんだろうなと思う >漫画だって主人公の相方にピッピ指名してたからな ギエピー!
36 21/05/14(金)06:42:09 No.802496989
この丸々とした身体が俺を狂わせる
37 21/05/14(金)06:43:40 No.802497079
初代のSEいいよね
38 21/05/14(金)06:45:28 No.802497214
愛…宇宙…
39 21/05/14(金)06:45:37 No.802497224
でもカッコよかったなエフェクト
40 21/05/14(金)06:46:23 No.802497286
初代のふとましい姿は今でも味がある
41 21/05/14(金)06:46:29 No.802497290
今はゲームでもアニメボイスなのはちょっと残念というかピカチュウとイーブイだけアニメボイスなのは違和感が凄い
42 21/05/14(金)06:46:30 No.802497291
>俺の中のピカチュウのイメージはアニメとあのコイルとの4コマで形成された
43 21/05/14(金)06:46:57 No.802497323
黒いのは何だろうね…スパーク起こしてる光かな…
44 21/05/14(金)06:47:30 No.802497370
>ギエピー! あの絵柄の噛み合わなさもピッピがマスコットになりきれなかった要因でもありそう
45 21/05/14(金)06:47:50 No.802497399
初代ピカチュウは兵十!って鳴いてた
46 21/05/14(金)06:48:01 No.802497406
構図がちゃんと戦闘画面してて感心する
47 21/05/14(金)06:49:35 No.802497512
初代こんな太ってないだろ
48 21/05/14(金)06:49:48 No.802497530
初代ポケモンって荒削りな作りだったな
49 21/05/14(金)06:50:02 No.802497545
>構図がちゃんと戦闘画面してて感心する あの構図じゃないと攻撃モーションが無いからでんきショック打てなかったんだ
50 21/05/14(金)06:51:38 No.802497652
鳴き声が種族名ってなんやねんって思うから初代の鳴き声の方が好き
51 21/05/14(金)06:51:52 No.802497672
ピッピもピカチュウも捕まえづらかった気がする
52 21/05/14(金)06:52:05 No.802497686
ピッピの鳴き声は初代からピッピだもんな
53 21/05/14(金)06:52:29 No.802497715
ルージュラの鳴き声いいよね
54 21/05/14(金)06:52:31 No.802497721
球電気はパルスマン感がある
55 21/05/14(金)06:52:47 No.802497737
黒い丸はプラズマボール的な奴をエフェクトモチーフにしたんだと思ってる
56 21/05/14(金)06:52:57 No.802497748
初代ピカチュウのイラストはなんか腹回り白いよね
57 21/05/14(金)06:53:07 No.802497759
>初代こんな太ってないだろ 今のすらっとしたピカさんと比べるとわりとファッツ!
58 21/05/14(金)06:53:28 No.802497780
女の子も味わい深い可愛さ
59 21/05/14(金)06:53:33 No.802497786
おかしいかわいいポケモンと言えばピッピだったはずッピ
60 21/05/14(金)06:55:06 No.802497889
プテラとなんかの鳴き声が同じだった気がする
61 21/05/14(金)06:55:29 No.802497915
>俺の中のピカチュウのイメージはアニメとあのコイルとの4コマで形成された ライチュウさんが妙に面白いヒロインだったやつ…
62 21/05/14(金)06:56:52 No.802498012
>プテラとなんかの鳴き声が同じだった気がする 初代の鳴き声は何種類かある鳴き声をピッチとかいじったものだから…
63 21/05/14(金)06:57:07 No.802498034
カードのはややデブい fu40260.jpg
64 21/05/14(金)06:57:46 No.802498072
ピカチュウピッピプリンは珍しくて作中で可愛いって言及されててちょっと特別なポジションのイメージだった
65 21/05/14(金)06:58:51 No.802498152
これぐらいもっちりしてるほうがいい
66 21/05/14(金)07:00:00 No.802498244
目の幅がリアル鼠だよね
67 21/05/14(金)07:00:08 No.802498253
ネズミが直立してたらこんなもんじゃないかな
68 21/05/14(金)07:00:58 No.802498325
削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/802490108.htm
69 21/05/14(金)07:01:48 No.802498392
サイホーンとリザードンの聞き分けが出来ない
70 21/05/14(金)07:02:08 No.802498424
ワンリキーとオムナイトがずっと同じ声だった気がする
71 21/05/14(金)07:02:59 No.802498489
最初に出現するレア枠ポケモンというのも特別感ある
72 21/05/14(金)07:03:08 No.802498503
ピッピは漫画を穴久保先生に頼んだのが悪いと思う
73 21/05/14(金)07:03:35 No.802498531
>fu40260.jpg いつ頃のカードだろ HP40だったような…
74 21/05/14(金)07:05:05 No.802498655
このもっちりピカチュウ個体レアとかで出してくんないかな…
75 21/05/14(金)07:05:52 No.802498722
>ピカチュウピッピプリンは珍しくて作中で可愛いって言及されててちょっと特別なポジションのイメージだった 初代ピッピプリン推しは作中結構いたけどピカチュウ推しあんまりいた記憶がないな
76 21/05/14(金)07:06:06 No.802498739
今のシュッとしたのも可愛い 昔のずんぐりしたのも可愛い
77 21/05/14(金)07:06:20 No.802498758
ちょっと違うけどキョダイマックスで初代なファッツピカさん復活してたよ かわいいよ
78 21/05/14(金)07:06:44 No.802498797
目に悪いよねこの技
79 21/05/14(金)07:07:39 No.802498875
ピカチュウとイーブイって 野良まで含めて人声になったの?
80 21/05/14(金)07:07:53 No.802498897
はかいこうせんの目へのダメージと耳へのダメージがすごい
81 21/05/14(金)07:08:26 No.802498941
ピカチュウもピッピもプリンも進化したらブサイクすぎる…
82 21/05/14(金)07:09:04 No.802498996
初期のピカチュウは動物らしくてかわいい
83 21/05/14(金)07:09:24 No.802499014
>ピカチュウもピッピもプリンも進化したらブサイクすぎる… えっライチュウかわいいだろ!?
84 21/05/14(金)07:09:46 No.802499040
大人の事情でその二匹の声が変わるって なんかディストピアっぽい
85 21/05/14(金)07:10:12 No.802499085
ライチュウに進化すると弱くなる?
86 21/05/14(金)07:10:21 No.802499096
パ行はかわいい枠ってことか…
87 21/05/14(金)07:10:39 No.802499126
はかいこうせんは引っ掻くような音がすきだった
88 21/05/14(金)07:11:18 No.802499175
プクリンはドットが怖すぎたよあれ
89 21/05/14(金)07:11:46 No.802499210
ピッピ人形から感じる 制作と消費者の齟齬
90 21/05/14(金)07:12:57 No.802499302
初代の鳴き声は毎週ラジオでどのポケモンかなクイズが行われていたけどすごいわ
91 21/05/14(金)07:13:34 No.802499353
初代のでんきショックと10まんボルトはエフェクト一緒だよ 10まんボルトは画面が点滅するだけ
92 21/05/14(金)07:13:53 No.802499377
ピッピはギエピーがなくてもあんまり可愛くないと思う
93 21/05/14(金)07:14:03 No.802499389
>ピカチュウもピッピもプリンも進化したらブサイクすぎる… ライチュウもピクシーもプクリンもかわいいだろ!?
94 21/05/14(金)07:14:26 No.802499419
>初代の鳴き声は毎週ラジオでどのポケモンかなクイズが行われていたけどすごいわ ワンリキーとオムナイト リザードンとサイホーン あとミュウツーがなんかと完全一致だったと思うんだけど思い出せん
95 21/05/14(金)07:14:35 No.802499430
ピッピは言ってしまえば デブショタみたいなもん
96 21/05/14(金)07:14:44 No.802499436
>>ピカチュウもピッピもプリンも進化したらブサイクすぎる… >ライチュウもピクシーもプクリンもかわいいだろ!? 初代のプクリンは怖い
97 21/05/14(金)07:14:50 No.802499444
初代ポケモンは可愛いキャラ少ないと感じる
98 21/05/14(金)07:15:01 No.802499457
トキワの森で長々歩き回んないと出てこないやつだから隠し的なあれだったのかな カスミさんには役に立つし
99 21/05/14(金)07:15:05 No.802499465
画面が明滅するのが強力な技みたいな感じだったな 破壊光線は初代が一番強そうだった まあ実際一番強かったんだが…
100 21/05/14(金)07:15:10 No.802499469
ピクシーは目が小さすぎ プクリンは目がデカすぎ
101 21/05/14(金)07:15:22 No.802499481
ロコン イーブイ
102 21/05/14(金)07:16:07 No.802499544
ピッピはオツキミやまって言うホームグラウンドを与えられてて金銀では専用イベントまで用意されてる辺りゲーム的にもかなり優遇されてるんだよな…
103 21/05/14(金)07:16:43 No.802499581
>画面が明滅するのが強力な技みたいな感じだったな >破壊光線は初代が一番強そうだった >まあ実際一番強かったんだが… SEが秀逸だと思う
104 21/05/14(金)07:16:44 No.802499585
初代プクリンなんで左右で目の大きさ違うの…
105 21/05/14(金)07:17:06 No.802499616
ピッピ人形はものまねむすめも欲しがるくらいだから可愛いんだろう…
106 21/05/14(金)07:18:18 No.802499711
ピカチュウはカスミ倒せない人の救済措置…にしては出る場所手前過ぎるか
107 21/05/14(金)07:18:18 No.802499712
>初代プクリンなんで左右で目の大きさ違うの… 遠近法
108 21/05/14(金)07:18:56 No.802499753
なんならミュウもポーズ変わって可愛くなったけど 初代のはなんか宇宙人みたいでちょっと怖い
109 21/05/14(金)07:19:02 No.802499761
>ピカチュウはカスミ倒せない人の救済措置…にしては出る場所手前過ぎるか たぶんギャラドスがその枠だよね
110 21/05/14(金)07:19:16 No.802499783
>初代のでんきショックと10まんボルトはエフェクト一緒だよ >10まんボルトは画面が点滅するだけ 主に音が違うからな
111 21/05/14(金)07:19:21 No.802499790
ピッピにんぎょうはかわいいと思う
112 21/05/14(金)07:19:25 No.802499796
https://www.pokemon.jp/special/nakigoe151/
113 21/05/14(金)07:19:35 No.802499810
>ロコン イーブイ 初代のイーブイのドット絵もなんか怖かったよね イラストだとかわいい
114 21/05/14(金)07:19:37 No.802499812
ギュルビビビビビビ
115 21/05/14(金)07:19:43 No.802499819
書き込みをした人によって削除されました
116 21/05/14(金)07:20:11 No.802499856
初代のドットは全体的に四角い キャンパスサイズいっぱいに使われているとも言える
117 21/05/14(金)07:20:28 No.802499886
>ピカチュウはカスミ倒せない人の救済措置…にしては出る場所手前過ぎるか バブルこうせんに耐性無いし救済キャラにはなりえない
118 21/05/14(金)07:20:58 No.802499935
リザードンとかあきらかに狭そうなポーズしてた気がする
119 21/05/14(金)07:21:10 No.802499952
初代はそもそも キモカワ系とかブラックジョーク系が強い
120 21/05/14(金)07:21:56 No.802500025
ゆびをふるがポケモンを代表する技になる世界線が…?
121 21/05/14(金)07:24:28 ID:Jp/YV.XE Jp/YV.XE No.802500282
削除依頼によって隔離されました 朝シコです 抜いていきましょう https://img.2chan.net/b/res/802498865.htm
122 21/05/14(金)07:29:49 No.802500817
当時描いたのを思い出しただけでだいたい描けるデザインはさすが初代の貫禄だぜ
123 21/05/14(金)07:30:34 No.802500898
>ピッピは言ってしまえば >デブショタみたいなもん ギエピーはまだしも○○だッピよ!はなぁ…
124 21/05/14(金)07:31:03 No.802500950
>1620944989668.png かわいいッピ! これは作品の顔になれるポケモンだッピね!
125 21/05/14(金)07:31:31 No.802500994
ライチュウの鳴き声のデリュゥゥゥバリバリッ‼︎がかっこよくて好き
126 21/05/14(金)07:32:12 No.802501047
ギャラドスが救済キャラだと言うならせめてLV10くらいでたいあたり覚えてほしかったな 出して引っ込めてで進化させるの大変だったもの
127 21/05/14(金)07:32:39 No.802501090
はかいこうせんのSEが途中しょっぱい音に変更されてまた元に戻された辺りやっぱりあのSEの印象凄いんだなって
128 21/05/14(金)07:36:54 No.802501527
水タイプには電気が効くぜー!ってスターミーに自信満々でピカチュウ出したら先制バブルこうせんで一撃死するのいいよね… いや火力おかしない?
129 21/05/14(金)07:37:06 No.802501548
>ライチュウの鳴き声のデリュゥゥゥバリバリッ??がかっこよくて好き XY以前のピーヒョロローの面影は全く無いけどかっこいいよね
130 21/05/14(金)07:40:44 No.802501933
ミュウスリーだっピ!のインパクトが強すぎる
131 21/05/14(金)07:42:32 No.802502112
むしろ今のピカチュウってちゃんと鳴くの?
132 21/05/14(金)07:46:03 No.802502518
>ギャラドスが救済キャラだと言うならせめてLV10くらいでたいあたり覚えてほしかったな >出して引っ込めてで進化させるの大変だったもの 避けられるトレーナー全部後回しにしてコイキングに与えるとちょうど体当たり覚えるんだ
133 21/05/14(金)07:47:25 No.802502672
>むしろ今のピカチュウってちゃんと鳴くの? ゲームでも育江になった
134 21/05/14(金)07:49:33 No.802502910
そこまでかと言いたい気持ちはわかるしギエピーがニューロンを汚染してるのもわかるがまあかわいいはかわいいよピッピ
135 21/05/14(金)07:52:54 No.802503311
ピカチュウって今もケチャップしゃぶってんの?
136 21/05/14(金)07:53:09 No.802503336
人によってギエピーか指を振るかこの指止まれで一番に連想する物が違うのも面白いな…
137 21/05/14(金)08:01:38 No.802504420
>>画面が明滅するのが強力な技みたいな感じだったな >>破壊光線は初代が一番強そうだった >>まあ実際一番強かったんだが… >SEが秀逸だと思う ポケモン64やってたせいかそっちのイメージが俺では強くてバババババ!って言うSEかっこよかった
138 21/05/14(金)08:02:54 No.802504614
今のスリムなのもいいけど 初代のもちもちしてそうな感じも好き 抱き枕にして寝たい
139 21/05/14(金)08:03:30 No.802504711
>デッテイウがヨッシーになったのと同じで マジで!?
140 21/05/14(金)08:04:06 No.802504811
削除依頼によって隔離されました http://img.2chan.net/b/res/802499928.htm
141 21/05/14(金)08:05:39 ID:Jp/YV.XE Jp/YV.XE No.802505047
削除依頼によって隔離されました >>>画面が明滅するのが強力な技みたいな感じだったな >>>破壊光線は初代が一番強そうだった >>>まあ実際一番強かったんだが… >>SEが秀逸だと思う >ポケモン64やってたせいかそっちのイメージが俺では強くてバババババ!って言うSEかっこよかった もうすぐ100件の塩シコスレです https://img.2chan.net/b/res/802500492.htm
142 21/05/14(金)08:09:49 No.802505737
https://img.2chan.net/b/res/802499993.htm
143 21/05/14(金)08:11:50 No.802506047
>>画面が明滅するのが強力な技みたいな感じだったな >>破壊光線は初代が一番強そうだった >>まあ実際一番強かったんだが… >SEが秀逸だと思う 初代のSEが復活して俺は…ニッコリした
144 21/05/14(金)08:14:45 No.802506493
しっぽが下に伸びててピカチュウ本体がやたら丸くて小さいサバクトビネズミみたいな公式イラスト好き
145 21/05/14(金)08:19:55 No.802507206
改めて見ると黒丸エフェクト結構かっこいいな…
146 21/05/14(金)08:20:58 No.802507361
ルビサファの時めちゃくちゃガッカリしたもんな電気ショック
147 21/05/14(金)08:23:05 No.802507662
ピッピは立体だと可愛いんだがゲームだとうn…
148 21/05/14(金)08:23:20 No.802507702
初代ポケモンはまだカプセル怪獣のノリだからなあ 解説もなんか物騒だし 10歳の子が使役していい生物群じゃねえ
149 21/05/14(金)08:23:48 No.802507759
>改めて見ると黒丸エフェクト結構かっこいいな… 重たい感じの音もいいよね…
150 21/05/14(金)08:25:12 No.802507950
>>改めて見ると黒丸エフェクト結構かっこいいな… >重たい感じの音もいいよね… 殺意高いよね
151 21/05/14(金)08:29:01 No.802508513
手のひらピカチュウ鼻周り白かったけどなんでだったんだろ
152 21/05/14(金)08:30:12 No.802508672
キョダイピカチュウも大分丸いけどまだ小顔な気がする
153 21/05/14(金)08:30:22 No.802508699
自分側のポケモンのグラってよくわからないグラだったよね
154 21/05/14(金)08:31:05 No.802508795
はい電撃ピカチュウ仕様のピカチュウよ
155 21/05/14(金)08:31:29 No.802508857
初代は描いた人の手癖みたいなのわかりやすいよね 水で膨らむゴムのおもちゃみたいな質感の怪獣系とか
156 21/05/14(金)08:32:34 No.802508995
トキワの森に5%で出てくる育てておくとハナダがちょっと楽になる気がするネズミ
157 21/05/14(金)08:33:14 No.802509121
ジムの米軍人みたいなのが出してきた覚えがあるライチュウ
158 21/05/14(金)08:33:17 No.802509131
>トキワの森に5%で出てくる育てておくとハナダがちょっと楽になる気がするネズミ スターミーvs育ててないピカチュウでボロ負けした小学生は多い
159 21/05/14(金)08:34:17 No.802509275
種族値も耐性も技も何もかもが足りない!
160 21/05/14(金)08:35:17 No.802509435
正直アニメの名前を鳴き声にするのは今でもどうかと思う イヌヌワンがイヌヌワンじゃないとか嫌だし
161 21/05/14(金)08:35:53 No.802509526
カスミ用の救済キャラはナゾノクサマダツボミだと思う 初代ポケモンの内部番号だとこいつら1番最後だし リーフの石も他の進化石とは離れた場所にあるから 多分こいつら開発後期になってから追加されてる
162 21/05/14(金)08:36:33 No.802509633
子ども向けだから…
163 21/05/14(金)08:37:28 No.802509756
水には電気だな!いけ!ピカチュウ! バブルこうせん! ヅジージゥ…
164 21/05/14(金)08:38:39 No.802509945
初代ピカチュウ見て即座に初代…で反応できる幼女いい
165 21/05/14(金)08:38:54 No.802509992
バブルで光線って意味不明だけど 威力からしてだいぶえげつないものの渾名だと思う ダムダム弾みたいな
166 21/05/14(金)08:39:50 No.802510127
愛 宇宙
167 21/05/14(金)08:40:26 No.802510216
>バブルで光線って意味不明だけど >威力からしてだいぶえげつないものの渾名だと思う >ダムダム弾みたいな ポケスペでイエローが当たった箇所骨折してたからそういうレベルのもんなんだろうな…
168 21/05/14(金)08:43:01 No.802510614
左の2コマ目では言うこと聞いてないのに3コマ目では聞いてるのは戦闘画面のアングルになってないからって聞いたときは爆笑したな…
169 21/05/14(金)08:47:03 No.802511294
劣化ピカチュウいっぱいいるけど実戦クラスの奴がね…
170 21/05/14(金)08:47:45 No.802511414
レアなやつ でもスターミーではあんまり役に立たない 育ててライチュウにしてもさほど… そんなポジションだった
171 21/05/14(金)08:50:39 No.802511905
石使うと技覚えなくなった気がする
172 21/05/14(金)08:54:53 No.802512657
今思うとのちのビッグタイトルとは思えないほど雑な作りだよね初代赤緑…そこがいいんだけどさ
173 21/05/14(金)08:56:45 No.802512993
むっちりして首ないピカチュウがキョダイマックスで再現されてやっぱ可愛いなって
174 21/05/14(金)08:58:39 No.802513289
当初はそれほどビッグタイトルでもなかったし… いまさらゲームボーイで!?って感じだった
175 21/05/14(金)09:00:50 No.802513837
https://www.pokemon.jp/special/nakigoe151/ 定番のやつやってみよう